地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
指定のスレッドに対する投稿を表示しています。
14:00頃、方角は東、北西よりの風がやや強かったけど、夕方まで形は崩れながらもずっと出てました。千葉沖が噂されているので怖いです。千葉県旭市より
雲警隊の写真と同じ雲ですね。
海側に近づくと更に迫力がありますね。
日立から見て随分と夕方に東側が(太平洋側)
赤く染まったので気になっています。
太陽が沈む方よりも千葉の沖合いの方向が真っ赤でした。
投稿していますので見てください。
なにもなければいいですね。
YouTubeで…
地震雲発生の検証を見ましたが
放射状の雲は地震発生の一週間前に見られる事が多いと言ってました
当たらないことを祈ります
あんな惨事はもう嫌です
masaさんへ
旭市でも東に放射状ですか(ToT)
1/3の、12:40頃京葉道で花輪から箱崎まで走り、北側に放射状の雲、西に〜中心?〜東に見えるを体験
13:25頃汐留〜湾岸線経由で横浜では東京湾北部に向けての放射状と。横浜に近付くに連れ、富士山側の脇に放射状の雲、風は北東でした。
深さ80kmも近付いているし、1週間と言われてる方も、いらっしゃるので、気を引き締め考えて行動をしたいですね
> 14:00頃、方角は東、北西よりの風がやや強かったけど、夕方まで形は崩れながらもずっと出てました。千葉沖が噂されているので怖いです。千葉県旭市より
関連する投稿記事をツリー表示しています。
リンクをクリックすると、該当する記事へ移動します。
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。