地震雲掲示板

地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。


スレッド表示

指定のスレッドに対する投稿を表示しています。

埼玉県幸手市上空で (17)

NO.68787 できそくない 2012/01/08 Sun 13:28 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb 本日1月8日12時45分頃撮影した写真です。

この45分程前にも同じ場所が発生源らしきまったく同じ形状の雲を目撃していたので念のため撮影しておきました。

出来方ははじめ左端に雲の頭らしきものができたかなと思ったら、ほんの30秒から1分の間に右に尾を引く筋状雲を作り上げていました。

左端が巾着を絞ったようなすぼまった雲で、45分程前に目撃した雲とまったく同じ形状だったので思わずカメラに納めていました。

筋状の雲が三本ほど見えると思いますが、一番左の場所が発生源と思われ、5分程前と、7分程前に発生した雲が風で右に移動して行ったのがわかると思います。

空を見渡せる広い場所で確認したら、ここが発生源であろう雲は全部で7本ほど確認できました。

眼の前で、ほんの一瞬で雲が発生するのを目の当たりにできたのは今までで初めてです。


Re: 埼玉県幸手市上空で

NO.68788 さおり 2012/01/08 Sun 13:41 編集
  • 返信する

そんな事があるのですね、近隣住民として何か怖いです。


Re^2: 埼玉県幸手市上空で

NO.68791 できそくない 2012/01/08 Sun 14:02 編集
  • 返信する

雲 240kb 自然のことゆえ何時なにがあってもおかしくないので、非常時の備だけは一応しておき、それ以上深く考えないようにしていますです。

ついでに一枚目の写真の5分ほど前、つまり一枚目の写真の真ん中の雲がまさに出現したときの写真も載せておきます。

左側の雲がまさに目の前に出現したばかりの雲です。

そして右側の雲が見やすいと思うのですが、左端が巾着を絞ったような形が特徴的な形状の雲で、みなこのような形をしていました。

> そんな事があるのですね、近隣住民として何か怖いです。


Re^2: 埼玉県幸手市上空で

NO.68792 匿名 2012/01/08 Sun 14:33 編集
  • 返信する

> そんな事があるのですね、近隣住民として何か怖いです。

地震前兆掲示板「114548」と同じかしら。
震度1がくるそうです。


Re: 埼玉県幸手市上空で

NO.68795 b・ぽてち 2012/01/08 Sun 15:12 編集
  • 返信する

なにしろ地下100kあたりで震源が連発してる特異的な場所の上空ですからねぇ。

方向と時間の非対称性が明らかになりましたなぁ。
地震雲の形状の説明に使える‥。


Re: 埼玉県幸手市上空で

NO.68820 青森K◆Fr4kVbhdyM 2012/01/08 Sun 17:02 編集
  • 返信する

こんばんは。

1枚目、2枚目共に、典型的な飛行機雲の画像だと思います。コメントからも飛行機雲の特徴が伺えます。


Re^2: 埼玉県幸手市上空で

NO.68834 できそくない 2012/01/08 Sun 18:49 編集
  • 返信する

最近の飛行機は超低空を姿も見せず音も出さず、何本も同じ長さの飛行機雲を、何度も同じ場所に描くようになったんですね、それも飛行航路でもない場所に長い雲を一瞬で出現させて・・・これはこれは大変勉強になりました。
まるでオカルトですね。

> こんばんは。
>
> 1枚目、2枚目共に、典型的な飛行機雲の画像だと思います。コメントからも飛行機雲の特徴が伺えます。


Re^3: 埼玉県幸手市上空で

NO.68849 匿 2012/01/08 Sun 21:28 編集
  • 返信する

↑不快ですな


Re^4: 埼玉県幸手市上空で

NO.68904 できそくない 2012/01/09 Mon 07:50 編集
  • 返信する

飛行機雲と天然自然の雲を混同しているような指摘の方が不快ですな。

> ↑不快ですな


Re^5: 埼玉県幸手市上空で

NO.68930 掲示板常連 2012/01/09 Mon 11:45 編集
  • 返信する

んじゃあ、こーいうサイトは閲覧のみにしてみては?
こんなの日常茶飯事でストレスで禿げますぜ。

> 飛行機雲と天然自然の雲を混同しているような指摘の方が不快ですな。
>
> > ↑不快ですな


Re^3: 埼玉県幸手市上空で

NO.68934 青森K◆Fr4kVbhdyM 2012/01/09 Mon 12:05 編集
  • 返信する

> 最近の飛行機は超低空を姿も見せず音も出さず、何本も同じ長さの飛行機雲を、何度も同じ場所に描くようになったんですね、それも飛行航路でもない場所に長い雲を一瞬で出現させて・・・これはこれは大変勉強になりました。
> まるでオカルトですね。

このようなことが、オカルトではなく現実だと解るまで、私は二十数年かかりました。ですので、これからもたくさん空を見て、今回の雲が本当はなんだったのか、ご自分で気づいてください。頑張ってください。

>>65260
http:kumobbs.com/1110/article_59753.html
http:www.flightradar24.co●m/#!/
http:ameblo.jp/kiyotaro474/entry-11088872222.html


Re^4: 埼玉県幸手市上空で

NO.68948 できそくない 2012/01/09 Mon 13:54 編集
  • 返信する

百聞は一見にしかず。
いくら言っても貴方の様に自分の考えが正しいとの思い込みがある以上、なにを言っても頑なに認めないんですね。

私も50年間、飛行機雲は飽きるほど見てきました。
それは飛行機の飛行に合わせ、順序良く伸びて行くものものです。

しかし今回の雲は右も左も順番の前後なく、浮かび上がるように全体が一遍に現れました。

感覚的には送電線の鉄塔の3本から4本上空ぐらいの高さ。

わたくし視力は裸眼で1.5と2.0.
飛行機が見えないはずも無く、そのような近さのところを飛行機が通過したのであれば音が聞こえないはずも無く。

またこの上空は飛行航路ではありません。
ましてや2分とか5分間隔で飛行機が通過するような場所では到底ありません。

また雲の長さは目撃した7本すべて同じ長さ(たぶん500mからあっても1KM)で起点が同じ場所であることが容易にに想像できるように斜めに綺麗に並んでいました。

あなたの示した飛行機雲とはまったく異なるものであるこは、実際に見た人なら間違いなく断言できるものです。

あしからず。

> > 最近の飛行機は超低空を姿も見せず音も出さず、何本も同じ長さの飛行機雲を、何度も同じ場所に描くようになったんですね、それも飛行航路でもない場所に長い雲を一瞬で出現させて・・・これはこれは大変勉強になりました。
> > まるでオカルトですね。
>
> このようなことが、オカルトではなく現実だと解るまで、私は二十数年かかりました。ですので、これからもたくさん空を見て、今回の雲が本当はなんだったのか、ご自分で気づいてください。頑張ってください。
>
> >>65260
> http:kumobbs.com/1110/article_59753.html
> http:www.flightradar24.co●m/#!/
> http:ameblo.jp/kiyotaro474/entry-11088872222.html


Re^5: 埼玉県幸手市上空で

NO.68950 匿子 2012/01/09 Mon 14:27 編集
  • 返信する

> 百聞は一見にしかず。
> いくら言っても貴方の様に自分の考えが正しいとの思い込みがある以上、なにを言っても頑なに認めないんですね。

客観的に読ませてもらっての感想ですけど。
そのお言葉、そっくりそのまま、できそくないさんにお返ししますって感じですよぉ(^_^;)
頑なに認めてないのはできそくないさんじゃないですかねぇ。青森さんのレスは柔軟さが感じられますもの。
ああ、そうですか…ってスルーしたらいいと思いますよ〜。


Re^6: 埼玉県幸手市上空で

NO.69011 できそくない 2012/01/09 Mon 21:13 編集
  • 返信する

腰巾着かはたまた小判鮫か知らんが、言葉尻じゃなく何が違うかを指摘してくださいな、くだらない。

> > 百聞は一見にしかず。
> > いくら言っても貴方の様に自分の考えが正しいとの思い込みがある以上、なにを言っても頑なに認めないんですね。
>
> 客観的に読ませてもらっての感想ですけど。
> そのお言葉、そっくりそのまま、できそくないさんにお返ししますって感じですよぉ(^_^;)
> 頑なに認めてないのはできそくないさんじゃないですかねぇ。青森さんのレスは柔軟さが感じられますもの。
> ああ、そうですか…ってスルーしたらいいと思いますよ〜。


Re^5: 埼玉県幸手市上空で

NO.68955 青森K◆Fr4kVbhdyM 2012/01/09 Mon 15:44 編集
  • 返信する

こんにちは。
そうですか、50年ですか、若い方だとばかり思っていました。ではこれ以上は無駄のようですね。

最後に、このサイトをもう一度ご確認ください。
http:www.flightradar24.co●m/#!/
(コピペの時●は消してください)

幸手市から見て、数分おきに飛行機雲を確認できるような飛行航路は、たくさんあるという事が、ご理解いただけると思います。仰角が40°〜10°の範囲ですと、高度10,000m以上の飛行機雲ならば、10km〜50km程度の遠くのものまで見えます。勿論、いくら目が良くても、耳が良くても機影も音も確認できない事のほうが多いと思います。
それでは、失礼いたしました。


Re^6: 埼玉県幸手市上空で

NO.69014 匿名 2012/01/09 Mon 21:22 編集
  • 返信する

> こんにちは。
> そうですか、50年ですか、若い方だとばかり思っていました。ではこれ以上は無駄のようですね。
>
> 最後に、このサイトをもう一度ご確認ください。
> http:www.flightradar24.co●m/#!/
> (コピペの時●は消してください)
>
> 幸手市から見て、数分おきに飛行機雲を確認できるような飛行航路は、たくさんあるという事が、ご理解いただけると思います。仰角が40°〜10°の範囲ですと、高度10,000m以上の飛行機雲ならば、10km〜50km程度の遠くのものまで見えます。勿論、いくら目が良くても、耳が良くても機影も音も確認できない事のほうが多いと思います。
> それでは、失礼いたしました。

引き下がることを学び、大人になりなさい。けしからん。


Re^7: 埼玉県幸手市上空で

NO.69025 え? 2012/01/09 Mon 22:10 編集
  • 返信する

> 引き下がることを学び、大人になりなさい。けしからん。

それはスレ主に掛けるべき言葉でしょう!?


Re^6: 埼玉県幸手市上空で

NO.69015 できそくない 2012/01/09 Mon 21:28 編集
  • 返信する

残念ながらそんな高度の話ではありません、どんなに高くってもわずか3〜400m程の高さのことです。

また私の理解の程を超えていたのは、端から端まで順不同に雲がほぼ一瞬で現れたってことです。

それから風に流された雲が総て同じ長さで、また斜め角度を合わせて揃って浮かんでいたということです。

でなければわざわざ写真の投稿などしません。

それから目撃した雲の風上がみんな巾着を絞ったような形をしています。

すべて飛行機雲で片付けることのできない事象です。

またとても飛行機が何機も航行するような高度でないのは50年間生きてきて間違いのないことです。

なんなら撮影した2か所から仰角を計算してどのぐらいの高度に雲が現れたか、貴方の立ち会いの元割り出しても構いませんが、いかがしますか?

> こんにちは。
> そうですか、50年ですか、若い方だとばかり思っていました。ではこれ以上は無駄のようですね。
>
> 最後に、このサイトをもう一度ご確認ください。
> http:www.flightradar24.co●m/#!/
> (コピペの時●は消してください)
>
> 幸手市から見て、数分おきに飛行機雲を確認できるような飛行航路は、たくさんあるという事が、ご理解いただけると思います。仰角が40°〜10°の範囲ですと、高度10,000m以上の飛行機雲ならば、10km〜50km程度の遠くのものまで見えます。勿論、いくら目が良くても、耳が良くても機影も音も確認できない事のほうが多いと思います。
> それでは、失礼いたしました。


▲ページTOPへ

関連記事

関連する投稿記事をツリー表示しています。
リンクをクリックすると、該当する記事へ移動します。

  1. 68787 埼玉県幸手市上空で できそくない 01/08 13:28
  2. 68788 Re: 埼玉県幸手市上空で さおり 01/08 13:41
  3. 68791 Re^2: 埼玉県幸手市上空で できそくない 01/08 14:02
  4. 68792 Re^2: 埼玉県幸手市上空で 匿名 01/08 14:33
  5. 68795 Re: 埼玉県幸手市上空で b・ぽてち 01/08 15:12
  6. 68820 Re: 埼玉県幸手市上空で 青森K◆Fr4kVbhdyM 01/08 17:02
  7. 68834 Re^2: 埼玉県幸手市上空で できそくない 01/08 18:49
  8. 68849 Re^3: 埼玉県幸手市上空で 匿 01/08 21:28
  9. 68904 Re^4: 埼玉県幸手市上空で できそくない 01/09 07:50
  10. 68930 Re^5: 埼玉県幸手市上空で 掲示板常連 01/09 11:45
  11. 68934 Re^3: 埼玉県幸手市上空で 青森K◆Fr4kVbhdyM 01/09 12:05
  12. 68948 Re^4: 埼玉県幸手市上空で できそくない 01/09 13:54
  13. 68950 Re^5: 埼玉県幸手市上空で 匿子 01/09 14:27
  14. 69011 Re^6: 埼玉県幸手市上空で できそくない 01/09 21:13
  15. 68955 Re^5: 埼玉県幸手市上空で 青森K◆Fr4kVbhdyM 01/09 15:44
  16. 69014 Re^6: 埼玉県幸手市上空で 匿名 01/09 21:22
  17. 69025 Re^7: 埼玉県幸手市上空で え? 01/09 22:10
  18. 69015 Re^6: 埼玉県幸手市上空で できそくない 01/09 21:28

▲ページTOPへ

地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!

地震雲以外の
前兆報告はこちらへ

携帯からもアクセス可能

携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。


http://kumo.j-jis.com/


こちらもお願いします

関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら


地震雲の参考資料集

「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。


発生地震の確認

みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!

揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。

直近の発生地震

ソーシャルブックマーク

  • Yahoo!ブックマーク