地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
指定のスレッドに対する投稿を表示しています。
朝6時半頃北東の空に波紋形と思われるシマシマの雲が出ていました(*_*)
おはようございます
波紋雲、1細かいのと2遠く離れないと波状が確認し難いものが有り
ナミナミの方角が違う
1船橋市飯山満より千葉市沖幕張?程度方向に
2船橋市飯山満より千葉市内陸向き(1より東向き)方向に
気になるのは、東京・神奈川・千葉にナミナミ.放射状筋に見えるが.....f^_^;
船橋市西側や妙典では、雲が厚く見えてない。
一昨日の横一線以外は、今日は平らですが
茶−千葉さんレスありがとうございます。
早朝から詳細なご報告ありがとうございましたm(__)m
波紋形の雲は関東で広範囲で見られたようですね(^_^;)
13時にも南西の空にシマシマ出ていますよ(*_*)
気象性の雲のような気もしますが…(._.)
こんにちわ
こちら神奈川県南部です。
朝から 同じ雲でてます。時間によって 薄くなったり 部分的に濃くなったりしてます。
寒いから(気象性)だといいですけど…
最近投稿を拝見してるだけでしたが、毎日観察し、記録を残され研究してらっしゃる方々に頭が下がります。
> 寒いから(気象性)だといいですけど…
波紋形雲は寒さで出る事もあるんですね?
> 波紋形雲は寒さで出る事もあるんですね?
おっと!不適切な言葉を書いてしまいました。あくまでも素人ですので、寒さと関係すると断言できません。
先程雨雲アラームで 「雨が降るかもしれない」メールがありました。天候が崩れやすい時に現れる 気象性のままの表現が適切だったようです。
地震雲ではなく、気象性だといいですね。で 〆ればよかったです。申し訳ありません。
コロリンコさんレスありがとうございます。
神奈川県南部からは東の空に見えたのでしょうか、茨城や東京からも見えたようですね(^^ゞ
田舎で東の空は広く見渡せますが、山が邪魔して見えない北と南の空は、皆さんの情報が頼りなのですm(__)m
是非気になる雲があったら貼ってみて下さいねo(^-^)o
こんばんは
タケゾウさん
関東一円にナミナミ出てましたね
低気圧二個になりましたか?
通過位置により、東京・千葉・埼玉?茨城?、雪が散らつくかも?ですよね
概況を見たらそれも無さげですね
遅くなりましてすみません
はい。多くは東の空から富士山が見える方向(西)にもチラホラみえておりました。今は暗くてわかりませんが、朝から 長い間 所々見えてました。
気になる雲があったら、今度写真とってみます。携帯なので いつもうまくとれないのですが(汗)
コロリンコさんご報告ありがとうございましたm(__)m
昨日のザ・スクープでは過去の津波や富士山の噴火についてでしたね。
富士山が見えていいな〜なんて、もう気軽に言えません(T_T)
私も携帯カメラマンですのでご苦労わかります(;_;)
今日のシマシマとか明確に写らず何枚も撮りましたよ(>д<)
関連する投稿記事をツリー表示しています。
リンクをクリックすると、該当する記事へ移動します。
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。