地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
指定のスレッドに対する投稿を表示しています。
28日14時45分位に東京江戸川区で撮影しました。
地震雲でしょうか?
>左側に長くて太めの帯状雲がありました。
3〜40分で形は崩れました。
方角は解りにくいですが写真の通りです。
まだ停滞してますか?
3〜40分で左隣の帯状の雲と一緒になりました。
> 28日14時45分位に東京江戸川区で撮影しました。
> 地震雲でしょうか?
これはヤバい
> 28日14時45分位に東京江戸川区で撮影しました。
> 地震雲でしょうか?
方角はどちらですか?
めちゃくちゃ怖いですよね(x_x;)長い時間停滞してるなら地震雲になるのかな、、、
この雲の形だと、前日〜当日に地震発生が予想されるものだと思います。
小さくすめばいいですけど、今日は大き目の地震が起きてるので心配ですね。
スレ主さん地図迄載せてくれて親切ですね。
今日は地震が多いので注意します。
> 28日14時45分位に東京江戸川区で撮影しました。
> 地震雲でしょうか?
>
> >左側に長くて太めの帯状雲がありました。
> 3〜40分で形は崩れました。
> 方角は解りにくいですが写真の通りです。
すごい雲・・・。それから、
とても分かりやすい地図までありがとうございます。
怖がっていても仕方ないけど、怖いものは怖いし・・・出来る限りの備えをするしかないですよね・・・。
私も同じ雲と思われるものを目撃しました。
357沿いを千葉方面から東京方面へ走っていました。掲載されている写真の真ん中(鯉のぼりのような形の雲)が左手に見えましたので、東京湾上空かと思います。
その雲が一番気になってみていたので他の雲の場所ははっきりおぼえていませんが、掲載されている一番左の雲も同じような場所にあったような気がします。
そして丸い雲二つ(レンズ雲かな??)は右手に見えました。
正面の東京方面上空はは断層雲のような雲に覆われその奥はオレンジ色になっていました。
私の車が走行していた上空(浦安辺り)は青空だったので主人と向こうは夕焼けみたいだね〜なんて話しながら走行していました。
時間帯は同じく15時前後だったと思います。
東京方面奥と言ったら神奈川辺りがオレンジ色に見えたのかもしれません。
私も地震雲かと疑いつつ、移動中だったためその後の観察ができませんでした。
悔やまれます。
> 28日14時45分位に東京江戸川区で撮影しました。
> 地震雲でしょうか?
>
> >左側に長くて太めの帯状雲がありました。
> 3〜40分で形は崩れました。
> 方角は解りにくいですが写真の通りです。
関連する投稿記事をツリー表示しています。
リンクをクリックすると、該当する記事へ移動します。
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。