地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
指定のスレッドに対する投稿を表示しています。
西の空に15時半頃から波紋形の雲があります。
雨降りで気象性の可能性があると思いましたが、上出さんの地震雲の本に、シマシマがいろんな方向に向いていると気象性で、一定の方向に数本並んでいると地震雲だというような事が書いてありましたので…。
タケゾウさんこんにちは、お疲れ様です。西の方角ですかこちらからは曇り空で、もやって見えません。
そちらは海風のお陰で見えるんですね。
貴重な情報ありがとうございます。
16時位から烏達が騒ぎだしていましたが…その雲を観たのでしょうかねf^_^;。
注意しましょう。
こちら千葉県南部さんレスありがとうございます。
上出孝之さんの、わかりやすい地震雲の本を買ってしまいましたよ。
雲のカタログと付き合わせて、気象性の雲と地震雲の違いを研究中ですo(^-^)o
先程の波紋形から2時間後、もっと北西の空に帯状雲が出ていました。
本によると帯状形地震雲は長いほど起こる日が近く、幅広く色が濃いほど規模が大きくなるそうですよ(>д<)
タケゾウさんどうもです。
> 上出孝之さんの、わかりやすい地震雲の本を買ってしまいましたよ。いいな(v_v)自分も手に入れようかな!
> 先程の波紋形から2時間後、もっと北西の空に帯状雲が出ていました。
> 本によると帯状形地震雲は長いほど起こる日が近く、幅広く色が濃いほど規模が大きくなるそうですよ(>д<)
て事は…?タケゾウさんの写真から見て推測はいかがですか?
> て事は…?タケゾウさんの写真から見て推測はいかがですか?
こちら千葉県南部さんこんばんは。
厳しいご指摘恐縮です。
この雲だけ見れば近日中に震度4くらい?て言いたいところですが、そうそう地震予知など素人が出来るもんじゃありませんよ(^_^;)
地震前兆の本を読んでも半信半疑な部分もあるし(>_<)
今朝の特ダネ!とかいろんな番組で地震予知特集みたいなのやってますが、決定的な事は言いませんし。
日頃の備えはしておきましょうって事で、ご勘弁をm(__)m
タケゾウさんどうもどうも、
いやいや、先程の揺れがありましたよね。方角的には当たっているのではないですか?
ちょっと早いですかねf^_^;
各地の震度
----------------
07日22時38分頃、地震がありました。
【震源地】
千葉県北西部
【津波の心配】
なし
【震度2】
千代田区大手町、千代田区富士見、中央区勝どき、港区南青山、文京区本郷、東京台東区東上野、台東区千束、墨田区吾妻橋、墨田区東向島、他多数
【震度1】
千代田区麹町、中央区日本橋兜町、東京港区芝公園、他多数…
関連する投稿記事をツリー表示しています。
リンクをクリックすると、該当する記事へ移動します。
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。