地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
指定のスレッドに対する投稿を表示しています。
本日11時すぎの名古屋から東の空です。
手前の雲はどんどん流れていくのに、
この直線の雲はそのままでした。
写真には写せませんでしたが、もっと下から
出ていました。
飛行機雲ならもっと上空にも筋が残っていそうですが。。。
zagaraさん、こんばんは。
形状は、飛行機雲に見えますね。
> 手前の雲はどんどん流れていくのに、
> この直線の雲はそのままでした。
上空では、高度や場所によって、風の有無の違いや、風向きの違いがあることもあるそうですので、それでではないでしょうか。
> 写真には写せませんでしたが、もっと下から
> 出ていました。
> 飛行機雲ならもっと上空にも筋が残っていそうですが。。。
個人的には、お写真のように短い飛行機雲もよく見ます。
雲の長短も、上空の気象条件(湿度、温度など)によるそうですね。
飛行機雲であるなら安心しました。
阪神大震災の地震雲の写真に似ていて、
風が強いのに消えなかったので
慌ててしまいました。
すみません。。。
> 本日11時すぎの名古屋から東の空です。
> 手前の雲はどんどん流れていくのに、
> この直線の雲はそのままでした。
> 写真には写せませんでしたが、もっと下から
> 出ていました。
> 飛行機雲ならもっと上空にも筋が残っていそうですが。。。
飛行機雲にしては垂直すぎるかと?
それに相当低い位置に雲がありますね
zagaraさん、あさん、おはようございます。
zagaraさん、お返事ありがとうございました。
> 風が強いのに消えなかったので、
前回のレスに書き忘れてしまいましたが、地上からは近くにあるように見える雲でも、実際 上空では かなりの距離感があるそうで、
上のレスに書かせていただいたとおり、場所によって風の有無があるので、飛行機雲があった場所は無風だったために、流されもせず消えもせずだったのではないでしょうか。
> 阪神大震災の地震雲の写真に似ていて、
阪神大震災の有名なあの雲は、今では、飛行機雲だったという見方をされている方も多いみたいです。
http:スラッシュスラッシュsky.geocities.jp/takotako_m8/tarumi.htm
添付画像は、あの写真と ほぼ同じ場所で撮られた 夕陽に照らされる飛行機雲です。似ていますよね?
> 慌ててしまいました。
> すみません。。。
いいえー、「竜巻型地震雲?」とびっくりされる方が多い雲だと思いますので、謝らないでください。
気になる雲を見つけられた時は、また投稿されてくださいね☆
すみません、もう1ページお借りします。
あさん、ご意見ありがとうございます。
> 飛行機雲にしては垂直すぎるかと?
飛行機雲が垂直に見えること、多いんです。
こちらは、利用者さんが『参考に』と投稿してくださった、垂直に見える飛行機雲です。>>70797
実際は地面とほぼ平行に飛んでいるのですけれど、地球が丸いので垂直に見えるのですね。
(こちらのように、風によって縦に見える状態に移動することもあります。>>71026)
> それに相当低い位置に雲がありますね
低く見えるのは、ひとつは仰角ですね。
遠くの飛行機雲は距離があるため低く見えるのだそうです。
もうひとつは、地球が丸いからですね。
zagaraさんのお写真の雲も、利用者さんのお写真の飛行機雲も、地面や屋根から生えているように見えますよね。
でも、地平線の向こうも 空はずっと続いているんですよね。 。 。
ミュウさん いろいろご説明
ありがとうございました。
飛行機雲と地震雲かもしれない雲、
今後はもう少し見分けられそうです。
zagaraさん、おはようございます。
ご丁寧にありがとうございます。
見分けがつくと、地震雲かもしれない雲が絞られるので、不安が軽減されますよね☆
関連する投稿記事をツリー表示しています。
リンクをクリックすると、該当する記事へ移動します。
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。