地震雲掲示板

地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。


スレッド表示

指定のスレッドに対する投稿を表示しています。

異様な夕焼け空 (26)

NO.75156 夕陽 2012/02/12 Sun 17:47 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 180kb 17時30分頃撮影 熊本より


Re: 異様な夕焼け空

NO.75160 佐賀 2012/02/12 Sun 18:18 編集
  • 返信する

> 17時30分頃撮影 熊本より

確かに佐賀もちょいと夕焼けが異様な色です。。


Re: 異様な夕焼け空

NO.75161 サンダーボルト 2012/02/12 Sun 18:23 編集
  • 返信する

同じく佐賀です、夕方の雲といい夕日夕焼けといい何か(>_<)


佐賀さん、サンダーボルトさん

NO.75176 夕陽 2012/02/12 Sun 21:15 編集
  • 返信する

本当に、異様な夕焼けでしたね。日の沈む方向を何気無く見ましたら、異様な雲と異様に赤い夕陽が出ていましたので、撮影しました。写真で撮ると、どうしても色調や迫力が実際目で見た景色と見劣りしますが、本当にやばい空です・・・。これはあくまでも私観ですが、太陽が沈む位置が微妙にずれてきているような気がします・・・。


Re: 異様な夕焼け空

NO.75162 カワセミ 2012/02/12 Sun 18:28 編集
  • 返信する

雲 134kb 諫早でも同時刻に見ました。東の普賢岳から西に向かっての雲、気温は昼間10℃位あり、日差しは暖かでした。


Re^2: 異様な夕焼け空

NO.75165 佐賀 2012/02/12 Sun 18:59 編集
  • 返信する

> 諫早でも同時刻に見まし
今日は佐賀でもテ雲らしき雲がありました


Re^3: 異様な夕焼け空

NO.75166 カワセミ 2012/02/12 Sun 19:10 編集
  • 返信する

雲 134kb 実はこんな写真もあります。東西に伸びる雲の間に見られました。


Re^4: 異様な夕焼け空

NO.75168 ゆ 2012/02/12 Sun 19:25 編集
  • 返信する

雲 240kb やばかった…こんなん初めて。
竜巻渦巻きぐーるぐるー的な感じでのびてました


異様な夕焼け空

NO.75170 千葉県北西部 2012/02/12 Sun 19:55 編集
  • 返信する

竜巻渦巻きぐーるぐるー的な感じでのびてました

やはり九州方面の方ですか?


Re: 異様な夕焼け空

NO.75171 ゆ 2012/02/12 Sun 20:19 編集
  • 返信する

> やはり九州方面の方ですか?

熊本市内です。
実際は写メより全然迫力あってやばかったです

毎日空見てるけどここまで神秘的な物見るなんて……

あーもぉ恐怖で鳥肌たつし。
間違いなくうちの家は倒壊するなって頭よぎったぐらいの迫力でした


千葉県北西部さん

NO.75182 夕陽 2012/02/12 Sun 22:01 編集
  • 返信する

> 竜巻渦巻きぐーるぐるー的な感じでのびてました
> ↑
> やはり九州方面の方ですか?

地震前兆掲示板の報告で見られるテレビのノイズ(ブロックノイズなどの現象)は、俺の住んでいる地域(熊本ですが)ではほとんど見られない現象です。ただ、パソコンのフリーズや携帯電話が繋がりにくくなる、携帯電話のブラックアウトは多々あります。また、俺が住んでいる地域は滅多に地震の揺れを感じない地域でしたが、ここ数年身体に感じる地震や揺れ、あるいは微振動が異様に増えました。それと去年の暮れ以降に、雀や鳩やカラスなどの鳥たちがたくさん飛来する姿を見掛けるようになりました。正直、日本全国どこで地震が起きてもおかしくない状況だと思っています。地震前兆掲示板や地震雲掲示板の皆様の報告は俺個人にとっては非常に役に立っています。いつも張りつめた気持ちでいると、心身疲弊しがちですが、そういえばこういう書き込みがあったな、こういう報告があったな、と心の片隅に記憶する感じで、いいのではないかと考える今日このごろです。長文失礼いたしました。m(__)m


Re^5: 異様な夕焼け空

NO.75174 たぁ 2012/02/12 Sun 20:49 編集
  • 返信する

北九州市ゎ大丈夫でしたぁ〜 (´・ω・`)
普通に今日ゎ雲の様子を伺っていましたが 大丈夫な感じでした〜。

最近 熊本と宮崎ゎ地震があってますもんね…
気をつけるにこしたことゎないと思います…


Re^6: 異様な夕焼け空

NO.75175 カワセミ 2012/02/12 Sun 20:56 編集
  • 返信する

今、北九州に戻るところです。熊本や大分でも大きい地震があってるから心配です。色々確認怠りなくしたいです。


たぁさん

NO.75184 夕陽 2012/02/12 Sun 22:15 編集
  • 返信する

> 北九州市ゎ大丈夫でしたぁ〜 (´・ω・`)
> 普通に今日ゎ雲の様子を伺っていましたが 大丈夫な感じでした〜。
>
> 最近 熊本と宮崎ゎ地震があってますもんね…
> 気をつけるにこしたことゎないと思います…

九州には、新燃岳や阿蘇山、桜島、雲仙普賢岳、九重連山など、活動している火山が多くありますから、気をつけるに越したことはないですね。何か異変がありましたらご報告よろしくお願い致します。m(__)m


ゆ さん

NO.75178 夕陽 2012/02/12 Sun 21:32 編集
  • 返信する

雲 240kb > やばかった…こんなん初めて。
> 竜巻渦巻きぐーるぐるー的な感じでのびてました

同じ雲を撮影時に目撃しました。携帯電話で撮ると広角で撮れず、どうしてもフレームに収まりきれなかったのですが、飛行機雲のようで飛行機雲でない奇妙な雲が出現してましたよね。ゆ さんが撮影された雲と全く同じ雲を俺も目撃しました。時間が5分ほどずれますが同じ方向を撮影した写真を添付します。


カワセミさん

NO.75177 夕陽 2012/02/12 Sun 21:25 編集
  • 返信する

> 諫早でも同時刻に見ました。東の普賢岳から西に向かっての雲、気温は昼間10℃位あり、日差しは暖かでした。

ちょうど方角的に普賢岳方向対馬方面の空を撮影しました。撮影した場所が熊本県北の山鹿市で撮影しましたが、普賢岳が見える長洲町という町によく出向くのですが、普賢岳上空に傘雲のような雲がかかっている数日内に、地震が起きる、ということが過去に何度かありました。(たまたま偶然かもしれないですが) 普賢岳の様子も気にしながら、自分なりに地震前兆のサインを模索しています。自然の異変と地震の発生に密接な関係があることは間違いないです。


Re: カワセミさん

NO.75181 カワセミ 2012/02/12 Sun 21:59 編集
  • 返信する

夕陽さん、ありがとうございます。私も熊本、普賢岳、千々石湾と気になる場所です。自然の声に耳を傾けつつ、冷静に対処したいです。


Re^2: カワセミさん

NO.75188 夕陽 2012/02/12 Sun 22:37 編集
  • 返信する

> 夕陽さん、ありがとうございます。私も熊本、普賢岳、千々石湾と気になる場所です。自然の声に耳を傾けつつ、冷静に対処したいです。

→そうですね!自然の声に耳を傾けながら、冷静に対処、ですね。同感です!


Re: 異様な夕焼け空

NO.75194 さっち 2012/02/12 Sun 23:41 編集
  • 返信する

> 17時30分頃撮影 熊本より

凄かった。
不安になるけど
前向きにいこう。


さっちさん

NO.75220 夕陽 2012/02/13 Mon 07:16 編集
  • 返信する

> > 17時30分頃撮影 熊本より
>
> 凄かった。
> 不安になるけど
> 前向きにいこう。

そうですね!前向きにいきましょう!


Re: さっちさん

NO.75253 ミュウ◆wT6973hky6 2012/02/13 Mon 09:29 編集
  • 返信する

夕陽さん、皆さん、おはようございます。

夕陽さんの一枚目のお写真の雲は、何がどうなっているのか・・・不思議ですね。
左の方の雲は、気持ち悪いなぁと思ってしまいました。

夕陽さんの二枚目のお写真の雲と、カワセミさんのお写真の雲と、ゆさんのお写真の雲は、飛行機雲だと思います。
カワセミさんの雲と、ゆさんの雲は、飛行機雲が巻雲という雲に変化した特徴がとてもよく現れていると思います。
ウェザーニュースのウェザーリポートで、佐賀と熊本と長崎のリポーターさんのお写真確認したところ、飛行機雲だとわかりやすい雲も写っていました。

夕焼け空に関しても、ウェザーリポートで確認したのですが、
佐賀、熊本、長崎の多くの方が夕焼け空のお写真をアップされていて、そちらでは皆さん『綺麗な夕日〜』や『穏やかな・・・』と書かれていました。
前向きになれるかもしれないので、ぜひご覧になられてみてください。


Re^2: さっちさん

NO.75304 クロキリ 2012/02/13 Mon 12:39 編集
  • 返信する

こんにちは。

昨日の昼間『たかじんの〜』を見てたら地震特集があってました。
ワンセグで視てたので声があまり聞き取れず…ちょっと自信が無いのですが、東大の教授(外国人)と、沖縄の地質学者(大学教授?)が出てありました。

沖縄の地質学者さんは阪神淡路や東日本も予測してあったらしいのですが、首都圏直下や東南海などは暫く起きないのではないか。って言ってありました。

ただ、昨年の東日本大震災の影響で西日本が押されている為、九州の地下でマグマに圧力かかってる状態との事でした。

地下で圧力がかかると当然上へ出る?
そのせいで九州の火山活動が活発化している…と話してありました。

投稿されてる雲画像ですが…

私的には、帯状や竜巻状の地震雲はスパッとクッキリ、かつ密度の濃い雲と思って見分けてますので、投稿された雲は飛行機雲じゃないのかなーと思ってしまいます。

ただ、火山も関係してくるとなると全く分からないのでスミマセン(汗

ちなみに、雲の先に空港あったりしりませんか?

↑すみません、あまりにも福岡(久留米に居ました)は普通だったので…。


クロキリさん

NO.75344 夕陽 2012/02/13 Mon 14:52 編集
  • 返信する

> こんにちは。
>
> 昨日の昼間『たかじんの〜』を見てたら地震特集があってました。
> ワンセグで視てたので声があまり聞き取れず…ちょっと自信が無いのですが、東大の教授(外国人)と、沖縄の地質学者(大学教授?)が出てありました。
>
> 沖縄の地質学者さんは阪神淡路や東日本も予測してあったらしいのですが、首都圏直下や東南海などは暫く起きないのではないか。って言ってありました。
>
> ただ、昨年の東日本大震災の影響で西日本が押されている為、九州の地下でマグマに圧力かかってる状態との事でした。
>
> 地下で圧力がかかると当然上へ出る?
> そのせいで九州の火山活動が活発化している…と話してありました。
>
> 投稿されてる雲画像ですが…
>
> 私的には、帯状や竜巻状の地震雲はスパッとクッキリ、かつ密度の濃い雲と思って見分けてますので、投稿された雲は飛行機雲じゃないのかなーと思ってしまいます。
>
> ただ、火山も関係してくるとなると全く分からないのでスミマセン(汗
>
> ちなみに、雲の先に空港あったりしりませんか?
>
> ↑すみません、あまりにも福岡(久留米に居ました)は普通だったので…。

飛行機雲の可能性もありますね。有り得ると思います。ちょうど方角的には韓国朝鮮半島方向になります。以前、韓国で衛星ロケットが打ち上げられた時、異様な雲が今回撮影した方向と同じ場所に出ていたのを目撃したことがあります。様々な可能性があると思います。太陽のフレア爆発が昨日、起きていますが、太陽フレアによる影響、なども有り得ると思います。とにかく異様な夕陽であったことと、普段よく覗いている地震前兆掲示板に、投稿した次第です。長文失礼いたしました。m(__)m


ミュウ◆wT6973hky6さん

NO.75337 夕陽 2012/02/13 Mon 14:41 編集
  • 返信する

> 夕陽さん、皆さん、おはようございます。
>
> 夕陽さんの一枚目のお写真の雲は、何がどうなっているのか・・・不思議ですね。
> 左の方の雲は、気持ち悪いなぁと思ってしまいました。
>
> 夕陽さんの二枚目のお写真の雲と、カワセミさんのお写真の雲と、ゆさんのお写真の雲は、飛行機雲だと思います。
> カワセミさんの雲と、ゆさんの雲は、飛行機雲が巻雲という雲に変化した特徴がとてもよく現れていると思います。
> ウェザーニュースのウェザーリポートで、佐賀と熊本と長崎のリポーターさんのお写真確認したところ、飛行機雲だとわかりやすい雲も写っていました。
>
> 夕焼け空に関しても、ウェザーリポートで確認したのですが、
> 佐賀、熊本、長崎の多くの方が夕焼け空のお写真をアップされていて、そちらでは皆さん『綺麗な夕日〜』や『穏やかな・・・』と書かれていました。
> 前向きになれるかもしれないので、ぜひご覧になられてみてください。

確かに、当日、たくさんの飛行機(航空機、セスナ機、軍用機?)が飛び交っていました。飛行機雲のようで飛行機雲ではない、と表現しましたのは、ここの掲示板では書き込めないのですが、ケ○トレイルの可能性がある、と思ったためです。単なる飛行機雲であれば、よいですね。(^-^) 地震がいつ起きても、冷静でいられるよう日頃から身の回りの異変や備えには気を配っていたいと思います。何より前向きであることですね!


Re^2: さっちさん

NO.75396 カワセミ 2012/02/13 Mon 18:09 編集
  • 返信する

ミュウさん、ありがとうございます。早速ウェザーリポートを覗いてみます。それから確かに雲の先の太陽の右手に大村空港があります〜。高度が低いように思いますが。それにしても綺麗すぎる夕焼けでした。


NO.75425 ゆ 2012/02/13 Mon 21:10 編集
  • 返信する

飛行機雲の変化にしては異常すぎました。
実際ネットで色々調べたけど全く今回のとは違いました。
写メでは非常にみずらいですが、実物はきめ細やかな鱗状の雲で、巨大な竜巻状になってました。

色はこゆく、くっきりと。
長年空の変化見続けてるので飛行機雲の時間変化の姿ぐらいは見分けつきます。
とりあえずここ数日様子見かなぁと。

携帯での写メって表現難しいなぁ


Re: あ

NO.75464 クロキリ 2012/02/14 Tue 02:08 編集
  • 返信する

> 確かに、当日、たくさんの飛行機(航空機、セスナ機、軍用機?)が飛び交っていました。


こんばんは。

お昼頃に久留米市上空でもセスナが飛んでたんですが熊本まで行ったんですねー。

韓国の衛星ロケット!
ありましたねー、あれ熊本でも確認できてたんですね。

前回太陽フレアが地球に到達した時はウチのセンサーライトも反応し、勝手に点灯・消灯してました。

玄関・トイレ・脱衣所がセンサーライトなんですが、入浴中に勝手に脱衣所が点灯し、2分ほど経たないと消えないはずなのにスグ消えたりしてたのでビックリでした。

色々な原因が関係してるみたいなので分かり辛いですよね…
もっとハッキリ分かりやすかったら良いのに…もどかしいですw汗


▲ページTOPへ

関連記事

関連する投稿記事をツリー表示しています。
リンクをクリックすると、該当する記事へ移動します。

  1. 75156 異様な夕焼け空 夕陽 02/12 17:47
  2. 75160 Re: 異様な夕焼け空 佐賀 02/12 18:18
  3. 75161 Re: 異様な夕焼け空 サンダーボルト 02/12 18:23
  4. 75176 佐賀さん、サンダーボルトさん 夕陽 02/12 21:15
  5. 75162 Re: 異様な夕焼け空 カワセミ 02/12 18:28
  6. 75165 Re^2: 異様な夕焼け空 佐賀 02/12 18:59
  7. 75166 Re^3: 異様な夕焼け空 カワセミ 02/12 19:10
  8. 75168 Re^4: 異様な夕焼け空 ゆ 02/12 19:25
  9. 75170 異様な夕焼け空 千葉県北西部 02/12 19:55
  10. 75171 Re: 異様な夕焼け空 ゆ 02/12 20:19
  11. 75182 千葉県北西部さん 夕陽 02/12 22:01
  12. 75174 Re^5: 異様な夕焼け空 たぁ 02/12 20:49
  13. 75175 Re^6: 異様な夕焼け空 カワセミ 02/12 20:56
  14. 75184 たぁさん 夕陽 02/12 22:15
  15. 75178 ゆ さん 夕陽 02/12 21:32
  16. 75177 カワセミさん 夕陽 02/12 21:25
  17. 75181 Re: カワセミさん カワセミ 02/12 21:59
  18. 75188 Re^2: カワセミさん 夕陽 02/12 22:37
  19. 75194 Re: 異様な夕焼け空 さっち 02/12 23:41
  20. 75220 さっちさん 夕陽 02/13 07:16
  21. 75253 Re: さっちさん ミュウ◆wT6973hky6 02/13 09:29
  22. 75304 Re^2: さっちさん クロキリ 02/13 12:39
  23. 75344 クロキリさん 夕陽 02/13 14:52
  24. 75337 ミュウ◆wT6973hky6さん 夕陽 02/13 14:41
  25. 75396 Re^2: さっちさん カワセミ 02/13 18:09
  26. 75425 ゆ 02/13 21:10
  27. 75464 Re: あ クロキリ 02/14 02:08

▲ページTOPへ

地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!

地震雲以外の
前兆報告はこちらへ

携帯からもアクセス可能

携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。


http://kumo.j-jis.com/


こちらもお願いします

関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら


地震雲の参考資料集

「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。


発生地震の確認

みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!

揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。

直近の発生地震

ソーシャルブックマーク

  • Yahoo!ブックマーク