地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
選択した記事を表示しています。
スレッドに投稿された全ての記事をご覧になりたい場合は、スレッドをクリックして下さい。
> 沖縄県沖縄市からAM9:30に撮影しました。
>
> 太陽に少し掛かっています。
> ハジの方は撮影出来ませんでしたが、細かい鱗のような雲でした。
ららさん、こんにちは。
この雲は高積雲の一種で【ひつじ雲】だと思います。
小さな塊の雲が群れをなして空広く拡がると、太陽の光が遮られ薄暗く、雲が厚くなってくると天気が崩れることもあるようです。
気象性の雲なので、心配ないと思いますよ。
沖縄の空も綺麗ですね。こちらは山梨ですが
今日は晴れて富士山も久しぶりに姿を見せています。余計かも知れませんが、先程撮りましたのでご覧になってください。
追記…ららさん、仕事の休憩中に、もう一度拝見しましたら巻積雲の【うろこ雲】と判別が難しいのですが、 雲の薄さ、光の透過具合(巻積雲の方が薄く、太陽の光が透けるので、影ができない)と言う点からやはり【ひつじ雲】の可能性がありますね。↑訂正しましたm(__)m
そして、ららさんの仰っている石垣状雲は一片の雲の塊が、もう少し大きくて四角いように思います。石垣状雲を地震雲とみるという事も初めて知りました。スレッド立てて頂いてありがとうございました。
関連する記事(親記事とレス)をツリー表示しています。選択中の記事は赤い文字で表示されています。
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。