地震雲掲示板

地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。

過去ログ

2012年3月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。



記事一覧

最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。 スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。

千葉県北西部 (0)

NO.78083 なじ 2012/03/01 Thu 18:03 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb なじです。 午前中に投稿して 反応していただいた皆様、コメントしてくださった方々、有難うございます。

午前の雲が無くなったと思ったら、
今度は 少し方角が変わっての こちらの雲。午前より南側。
どうか気象性で欲しいと 思うのですが…


レスの表示・非表示

▲ページTOPへ

福島13:00頃の雲 (3)

NO.78081 たこにゃん 2012/03/01 Thu 17:57 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 180kb 同じ頃各地で細い飛行機雲みたいの出てたんですね。


レスの表示・非表示

Re: 福島13:00頃の雲

NO.78089 オロナイン 2012/03/01 Thu 18:23 編集
  • 返信する

雲 240kb > 同じ頃各地で細い飛行機雲みたいの出てたんですね。

たこにゃんさん、今晩は。
山梨ですが太い飛行機雲も出ていましたよ。
画像11:21分 福島からの投稿ありがとうございます。まだまだ寒いのでお身体に気を付けて下さいね。


Re^2: 福島13:00頃の雲

NO.78159 たこにゃん 2012/03/01 Thu 23:14 編集
  • 返信する

返信ありがとうございます。地震が増えてるので怖いですね(>_<)


Re: 福島13:00頃の雲

NO.78174 美月 2012/03/01 Thu 23:44 編集
  • 返信する

たこにゃんさん、こんばんは。

お隣の山形からです。

山形市内でも太さや長さが、様々な飛行機雲が見れましたよ。


▲ページTOPへ

これは地震雲ですか? (3)

NO.78075 ミーマ 2012/03/01 Thu 17:39 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 180kb 静岡市上空です。
これは地震雲ですか


レスの表示・非表示

Re: これは地震雲ですか?

NO.78078 かさ 2012/03/01 Thu 17:48 編集
  • 返信する

> 静岡市上空です。
> これは地震雲ですか

↑写真の添付をお願いします!「これは?」と言われても…宜しくお願いします。


Re^2: これは地震雲ですか?

NO.78079 か 2012/03/01 Thu 17:50 編集
  • 返信する

> > 静岡市上空です。
> > これは地震雲ですか
>
> ↑写真の添付をお願いします!「これは?」と言われても…宜しくお願いします。

添付されてますよ。少し添付されるまでにタイムラグがあるみたいですからカリカリせずに待ちましょう^^


Re^3: これは地震雲ですか?

NO.78226 ミュウ◆wT6973hky6 2012/03/02 Fri 09:42 編集
  • 返信する

ミーマさん、おはようございます。
お写真の雲は、ひつじ雲がたくさん集まって、層状になったものですね。
ひつじ雲は、低気圧が接近してきた時など、上空の湿度が高くなると現れるそうです。
地震雲ではなく気象性の雲なので 雲に関しては心配されなくて大丈夫とおもいますけれど、お互い 防災意識は高めに持っていましょうね。


▲ページTOPへ

神奈川平塚から小田原静岡方面を撮りました。 (2)

NO.78072 ラリックマ 2012/03/01 Thu 17:28 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 135kb 午後5時頃
神奈川県平塚市から小田原静岡方面の空を映したものです。

これは鱗雲ってやつですかね?


レスの表示・非表示

Re: 神奈川平塚から小田原静岡方

NO.78085 眠れぬねこ◆Uu/SZIP2OQ 2012/03/01 Thu 18:12 編集
  • 返信する

今晩は。
綺麗にとれてますね。


Re^2: 神奈川平塚から小田原静岡

NO.78225 ミュウ◆wT6973hky6 2012/03/02 Fri 09:33 編集
  • 返信する

ラリックマさん、眠れぬねこさん、おはようございます。

> これは鱗雲ってやつですかね?

うろこ雲ですね。
お写真の雲のように、うろこ雲がたくさん集まって、層になって空一面を覆う雲を、層状雲というそうですよ。


▲ページTOPへ

富士山 (16)

NO.78053 匿名☆ 2012/03/01 Thu 16:40 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb 強震モニタ見ていて、関東、東北も気になりますが、富士山のライブカメラ画像をみていて、なんか心配で、投稿させて頂きました。


レスの表示・非表示

Re: 富士山

NO.78055 匿名☆ 2012/03/01 Thu 16:44 編集
  • 返信する

雲 240kb > 強震モニタ見ていて、関東、東北も気になりますが、富士山のライブカメラ画像をみていて、なんか心配で、投稿させて頂きました。


Re^2: 富士山

NO.78057 匿名☆ 2012/03/01 Thu 16:47 編集
  • 返信する

雲 240kb > > 強震モニタ見ていて、関東、東北も気になりますが、富士山のライブカメラ画像をみていて、なんか心配で、投稿させて頂きました。
連続で貼り失礼いたしました。


Re^3: 富士山

NO.78080 ななし 2012/03/01 Thu 17:53 編集
  • 返信する

> > > 強震モニタ見ていて、関東、東北も気になりますが、富士山のライブカメラ画像をみていて、なんか心配で、投稿させて頂きました。
> 連続で貼り失礼いたしました。

今朝のニュースで、五合目から湯気が確認されたといっていましたね。


Re^4: 富士山

NO.78093 宮城 2012/03/01 Thu 18:33 編集
  • 返信する

> 今朝のニュースで、五合目から湯気が確認されたといっていましたね。

御殿場の地下倉庫(地下10M)の温度が七度程上がってるという投稿もありました。
それと、山梨のMESOが異常だったという報告も。

富士山も心配だけど、愛鷹山辺りの異変はないのか気になってます。


Re^5: 富士山

NO.78113 匿名☆ 2012/03/01 Thu 19:56 編集
  • 返信する

> > 今朝のニュースで、五合目から湯気が確認されたといっていましたね。
>
> 御殿場の地下倉庫(地下10M)の温度が七度程上がってるという投稿もありました。
> それと、山梨のMESOが異常だったという報告も。
>
> 富士山も心配だけど、愛鷹山辺りの異変はないのか気になってます。

>こんばんは。私も松田や御殿場はトラックで、現場に行くことが多いいいので、気になってます。秦野に住んでるのですが、なんか、怖くて。


Re^4: 富士山

NO.78111 匿名☆ 2012/03/01 Thu 19:52 編集
  • 返信する

雲 240kb > > > > 強震モニタ見ていて、関東、東北も気になりますが、富士山のライブカメラ画像をみていて、なんか心配で、投稿させて頂きました。
> > 連続で貼り失礼いたしました。
>
> 今朝のニュースで、五合目から湯気が確認されたといっていましたね。

>静岡の友人の話だと、先月の28日頃から、湯気が出ていると、聞きました。


Re^4: 富士山

NO.78116 オロナイン 2012/03/01 Thu 20:26 編集
  • 返信する

雲 240kb スレ主さん、皆さん、今晩は
画像は一時間後17:30のライブカメラですが、すでにこの雲は消滅しています。
明日の富士五湖の天気予報は…曇りで昼前からは雨となり、標高の高いところでは、はじめ雪が混ざる見込みです…以上から富士山周りでは寒気により急激に気温が下がって、この様な気象性の雲はよく目にしますので心配のない雲だと思います。
> 今朝のニュースで、五合目から湯気が確認されたといっていましたね。

ななしさん、今晩は。すみませんが、この情報ソースを教えていただけませんか?お手数ですが宜しくお願いします


Re^5: 富士山

NO.78124 M7.74 2012/03/01 Thu 21:24 編集
  • 返信する

>>78116 オロナイン 2012/03/01 Thu 20:26
> ソースを教えていただけませんか?

www3.nhk.or.jp/news/html/20120229/t10013389711000.html
富士山 “噴火の兆候認められない”
富士山の活動について火山噴火予知連絡会は、「去年3月の巨大地震のあと富士山周辺で地震活動が続いているが、噴火の兆候は認められない」という検討結果をまとめました。(中略)

今月10日に富士山の3合目近くの斜面で湯気が出ているのが見つかり、気象庁が調査しましたが湯気の温度は10度ほどと高くなく硫黄のにおいなどもしなかったことが報告されました。
このほかの観測データにも異常が見られないないことから噴火予知連絡会は「噴火の兆候は認められない」という検討結果をまとめました。


Re^6: 富士山

NO.78150 オロナイン 2012/03/01 Thu 22:48 編集
  • 返信する

こんばんは。
M7.74 さん ソース情報と、ご説明有難うございました。
NHKで昨日の発表だったのですね。
富士山関連情報は、地元に住んで居りますので常に気にしています。特に富士山五合目での低周波地震に着目していますが、ここのところ落ち着いて来たようですので噴火に関しては一先ず安心しました。


Re^4: 富士山

NO.78158 富士峰子 2012/03/01 Thu 23:10 編集
  • 返信する

> > > > 強震モニタ見ていて、関東、東北も気になりますが、富士山のライブカメラ画像をみていて、なんか心配で、投稿させて頂きました。
> > 連続で貼り失礼いたしました。
>
> 今朝のニュースで、五合目から湯気が確認されたといっていましたね。
ニュースで言ってたのは五合目じゃなく三合目だ!
しかも湯気ではなくて湯気に見えるだけ!
蒸気のようなもの!
古くに爆発した事のある火山て地下にマグマが通った時に出来た空洞があり、そこに蒸気が溜まり地表に蒸気となって出てくる事があるそう!
今回の場合、調査上問題なさげ!硫黄臭もゼロ!今のところ噴火に繋がるものではない!と言ってる。


Re^5: 富士山

NO.78290 ななし 2012/03/02 Fri 23:03 編集
  • 返信する

> > > > > 強震モニタ見ていて、関東、東北も気になりますが、富士山のライブカメラ画像をみていて、なんか心配で、投稿させて頂きました。
> > > 連続で貼り失礼いたしました。
> >
> > 今朝のニュースで、五合目から湯気が確認されたといっていましたね。
> ニュースで言ってたのは五合目じゃなく三合目だ!
> しかも湯気ではなくて湯気に見えるだけ!
> 蒸気のようなもの!
> 古くに爆発した事のある火山て地下にマグマが通った時に出来た空洞があり、そこに蒸気が溜まり地表に蒸気となって出てくる事があるそう!
> 今回の場合、調査上問題なさげ!硫黄臭もゼロ!今のところ噴火に繋がるものではない!と言ってる。

富士峰子さんへ
あなたが見たニュースが、私が見たニュースと一緒だとは限らないでしょうに・・・。
それと、蒸気と湯気の意味お調べになったほうが良いですよ。支離滅裂な文章になっているので・・・。

オロナインさんへ
ソースは分かりませんが。ZIP!という番組のニュース内で2012/03/01 7時台に流れた情報です。他の方は3合目との情報ですので、私の聞いた5合目の情報とは情報源が異なるのかもしれませんね。

それにしてもここの板は噛み付く方が多いことおおいこと・・・。自分の情報が一番正しいと思い込む方が多いのでしょうかね?同じような情報でもソースが違うこともありますし、嘘を言っているわけでもないのに勝手に決め付けるのは他の方の気分を害しますよ?


Re^6: 富士山

NO.78360 オロナイン 2012/03/03 Sat 10:32 編集
  • 返信する

> オロナインさんへ
> ソースは分かりませんが。ZIP!という番組のニュース内で2012/03/01 7時台に流れた情報です。他の方は3合目との情報ですので、私の聞いた5合目の情報とは情報源が異なるのかもしれませんね。

ななしさん、おはようございます。
情報の出どころのお知らせ有難うございます。Netもですが最近のマスコミ発信に付いても、その情報が正しいのかどうか見極めるのが難しくなって来ていますね。正しく知って、振り回されないように過ごしたいですね。また情報宜しくお願いします。


Re^3: 富士山

NO.78127 ふじびたい 2012/03/01 Thu 21:31 編集
  • 返信する

構図的にバランスの良い綺麗な写真ですね。


Re: 富士山

NO.78099 茶ー千葉◆Pmo1h3Sc0s 2012/03/01 Thu 18:59 編集
  • 返信する

レス主さん
二枚目のモワモワが湯気ですかね?
三枚目の方向、右斜めに下向きに出ている雲が、物凄く気になります。
出来ればライブカメラの位置を追記してもらえると、嬉しいのですが....

> > 今朝のニュースで、五合目から湯気が確認されたといっていましたね。


Re^2: 富士山

NO.78109 匿名☆ 2012/03/01 Thu 19:49 編集
  • 返信する

雲 240kb > レス主さん
> 二枚目のモワモワが湯気ですかね?
> 三枚目の方向、右斜めに下向きに出ている雲が、物凄く気になります。
> 出来ればライブカメラの位置を追記してもらえると、嬉しいのですが....
>
> > > 今朝のニュースで、五合目から湯気が確認されたといっていましたね。

>こんばんは。場所は・・色々観ていて忘れました。ごめんなさい。先月の28日から湯気が出ているみたいです。私も、この二枚目の雲が気になり投稿しました。


Re^3: 富士山

NO.78214 茶ー千葉◆Pmo1h3Sc0s 2012/03/02 Fri 06:00 編集
  • 返信する

> > 三枚目の方向、右斜めに下向きに出ている雲が、物凄く気になります。
>
> >こんばんは。場所は・・色々観ていて忘れました。ごめんなさい。先月の28日から湯気が出ているみたいです。私も、この二枚目の雲が気になり投稿しました。

レス主さん
お礼が遅くなりましたm(_ _)m
これからは、なるべく記載願います
富士山は一周ライブカメラありそうなので....
雨が寄って着ますが、気をつけて


▲ページTOPへ

鱗のような雲 (4)

NO.78051 平和 2012/03/01 Thu 16:37 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 120kb 16時32分に撮れた雲です。鱗のようになっており、気になったので貼ります。地震雲じゃなかったらすみません。
場所は関東・小田原です。


レスの表示・非表示

もう一枚

NO.78059 平和 2012/03/01 Thu 16:58 編集
  • 返信する

雲 120kb 16時56分に撮れたやつも貼ります。


Re: 鱗のような雲

NO.78082 じょんP 2012/03/01 Thu 17:59 編集
  • 返信する

3つ下に私が載せたのと同じ雲かもしれないですね。比較的短時間で静岡から神奈川に移動したということは気象性の雲でしょうか。


Re: 鱗のような雲

NO.78098 んだぁ村 2012/03/01 Thu 18:54 編集
  • 返信する

おったまげたなぁコリャ
用心すっぺか。


Re^2: 鱗のような雲

NO.78224 ミュウ◆wT6973hky6 2012/03/02 Fri 09:24 編集
  • 返信する

平和さん、皆さん、おはようございます。

じょんPさんのご投稿も拝見しました。
じょんPさんは近くから、平和さんは遠くにご覧になられたのではないでしょうか?

うろこ雲は上空の湿度が高い場所に現れて、しましまな波状雲は湿度の高い場所を大気波(⇒波のように上下する風)が通りかかって現れるそうですけれど、今日の雨をもたらした低気圧が接近していたので、どちらも発生する条件は整っていたようです。

タイヤ跡のような波状雲、不気味ですよね・・・。
何度か投稿があって、もっと不気味なものもあって、でも揺れなかったので、ご覧になられた雲も気象によるものだと良いですね。


▲ページTOPへ

仙台市より南を望むA (7)

NO.78050 凡太郎 2012/03/01 Thu 16:37 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb @と同じくAM11:50頃の画像です。


レスの表示・非表示

Re: 仙台市より南を望むA

NO.78054 匿名 2012/03/01 Thu 16:44 編集
  • 返信する

> @と同じくAM11:50頃の画像です。

あの、スレ一つに纏めて貰えませんか?凡太郎さんのスレが沢山で他スレが埋まってます。


Re^2: 仙台市より南を望むA

NO.78065 匿名A 2012/03/01 Thu 17:08 編集
  • 返信する

何でいくつもスレたててんの?削除するかひとつにまとめたらいいのに
しかも飛行機雲ばっかりだし


Re: 仙台市より南を望むA

NO.78074 @名古屋近郊 2012/03/01 Thu 17:36 編集
  • 返信する

報告を上げて下さるのはいいのですが、
他の方も仰っている様にスレッドは一つ
に纏めて下さると有難いのですが…

携帯からこの掲示板を見ている方も多数
いらっしゃいます。
お一人のスレッドが乱立していると迷惑
がかかります。

よろしくお願いします。


Re^2: 仙台市より南を望むA

NO.78091 匿名 2012/03/01 Thu 18:31 編集
  • 返信する

スレ主さんは1日に一体いくつのスレを立てれば。。
他の方のスレが下がりますので1つのスレにレスする形にすれば?
あなたの投稿してる雲はどれも飛行機雲です。
青森さんのレスをよく見て少しは勉強して下さい!
みなさん1つに纏めてますよ!はっきり言って迷惑!!!


Re^2: 仙台市より南を望むA

NO.78092 匿名 2012/03/01 Thu 18:32 編集
  • 返信する

下の自スレにレスしてるのにこのスレのレスは見て見ぬふりですか!?


Re: 仙台市より南を望むA

NO.78104 ライダー 2012/03/01 Thu 19:21 編集
  • 返信する

日暈だね。
この写真は注意かも
他のは何でもない雲


Re^2: 仙台市より南を望むA

NO.78149 匿名 2012/03/01 Thu 22:47 編集
  • 返信する

どれもこれも飛行機雲ばかりやん…
飛行機雲はクロスするよ?

早く削除せぇよ


▲ページTOPへ

仙台市より南を望む@ (1)

NO.78049 凡太郎 2012/03/01 Thu 16:34 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb 車の向きが変わって横を見たら
今度は南の空にも無数の雲が・・・
時間は AM11:50頃です。


レスの表示・非表示

Re: 仙台市より南を望む@

NO.78052 仙台 2012/03/01 Thu 16:38 編集
  • 返信する

> 車の向きが変わって横を見たら
> 今度は南の空にも無数の雲が・・・
> 時間は AM11:50頃です。

今日は、たくさんの飛行機雲が飛んでましたよ


▲ページTOPへ

沼津方面に鱗状かつ筋状かつ放射状の雲が… (4)

NO.78048 じょんP 2012/03/01 Thu 16:34 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb 3/1の16時頃、静岡の長泉町から沼津方面に鱗状かつ筋状かつ放射状の雲が一面に広がってます。非常に怪しい感じです。


レスの表示・非表示

Re: 沼津方面に鱗状かつ筋状かつ放射状の雲が…

NO.78060 @神戸 2012/03/01 Thu 16:59 編集
  • 返信する

凄い磁気を帯びてるような
怖い雲ですね…


Re^2: 沼津方面に鱗状かつ筋状かつ放射状の雲が…

NO.78073 くー&ちゃ◆BwnwPOA4gg 2012/03/01 Thu 17:30 編集
  • 返信する

じょんPさん、@神戸さん、こんにちは。
私も個人的に注意したいと感じました。
気象性であり、揺れませんように・・・


Re^3: 沼津方面に鱗状かつ筋状かつ放射状の雲が…

NO.78084 じょんP 2012/03/01 Thu 18:04 編集
  • 返信する

@神戸さん、くー&ちゃさんこんにちは。

3つ上に書き込んだ方の情報と合わせると比較的短時間で小田原まで移動しているようなので気象性の雲かもしれません。


Re^4: 沼津方面に鱗状かつ筋状かつ放射状の雲が…

NO.78101 茶ー千葉◆Pmo1h3Sc0s 2012/03/01 Thu 19:11 編集
  • 返信する

じょんPさんへ
平和さんは確か、静岡東部と掲載が多く、確か長泉町は半島の東西真ん中では無かったですか?

だから同じか?少し東側かと思いますが....
V字が気になりました

お気をつけください

すみません追記しました


▲ページTOPへ

仙台市より北東を望むA (1)

NO.78046 凡太郎 2012/03/01 Thu 16:28 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb @と同じく北東方向 AM11:47頃の画像


レスの表示・非表示

Re: 仙台市より北東を望むA

NO.78095 んだぁ村 2012/03/01 Thu 18:43 編集
  • 返信する

飛行機雲だべさ
パスワード入れたっぺか?
さぁ削除すっぺか。
少しは勉強さしんさいな。
常連さんさーおっがねぇぞ。


▲ページTOPへ

前10件
(691-700/744)
次10件

地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!

地震雲以外の
前兆報告はこちらへ

携帯からもアクセス可能

携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。


http://kumo.j-jis.com/


こちらもお願いします

関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら


地震雲の参考資料集

「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。


発生地震の確認

みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!

揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。

直近の発生地震

ソーシャルブックマーク

  • Yahoo!ブックマーク