地震雲掲示板

地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。


スレッド表示

指定のスレッドに対する投稿を表示しています。

驚愕!奇怪な月光 (28)

NO.87042 SUZUKI 2012/05/06 Sun 01:39 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 135kb とりあえず、観て頂きたい!気味が悪い…
先程、夜空を北海道道東から撮影しました。


Re: 驚愕!奇怪な月光

NO.87043 SUZUKI 2012/05/06 Sun 01:44 編集
  • 返信する

雲 135kb 二枚目です。月明りが何かを訴えてるかの様です。時間は今日の午前1時を回ってます。あまりの明るさに驚きです。


Re^2: 驚愕!奇怪な月光

NO.87044 SUZUKI 2012/05/06 Sun 01:49 編集
  • 返信する

雲 135kb > 三枚目です。時間は今日の午前1時を回ってます。あまりの明るさに驚きです。 場所は北海道で多分方角は網走方面だと思いますが、動揺していて…なんなんでしょう雲が爆発でもした様な異常な月明りです。地震の前触れで無い事祈ります


Re^3: 驚愕!奇怪な月光

NO.87050 ねこめし 2012/05/06 Sun 01:56 編集
  • 返信する

スーパームーンで検索してみそ


Re^2: 驚愕!奇怪な月光

NO.87051 匿名 2012/05/06 Sun 02:01 編集
  • 返信する

5/5〜5/6はスーパーム−ン現象!
月が地球に近づく事により通常より.大きさ18%明るさ30%増しみたいです!!。


Re: 驚愕!奇怪な月光

NO.87047 セーラームーン 2012/05/06 Sun 01:55 編集
  • 返信する

今日はスーパームーンです。
すごい明るいですね!


Re^2: 驚愕!奇怪な月光

NO.87052 SUZUKI 2012/05/06 Sun 02:04 編集
  • 返信する

雲 135kb > 今日はスーパームーンです。
> すごい明るいですね!


確かに今、雲から月がはっきりと確認しました。勉強不足な自分に恥を覚えました。不愉快な投稿申し訳ございません。


Re^3: 驚愕!奇怪な月光

NO.87053 SUZUKI 2012/05/06 Sun 02:28 編集
  • 返信する

雲 135kb 【スーパームーン】 検索して見ると、一部の学者は火山活動の誘発や地震との関連性を示唆していると、ありました。NASAの公式発表は自然災害現象では無いと位置付けられているとの事ですね…しかしながら美しいと思うより、やはり不気味な輝きですね…


Re^4: 驚愕!奇怪な月光

NO.87187 咲 2012/05/06 Sun 20:59 編集
  • 返信する

5月6日午後12時34分
この時間から少しあとに竜巻がきたよね。
月との関係は神のみぞ知る。

ぜんぜん不愉快じゃないしね!


Re^3: 驚愕!奇怪な月光

NO.87054 匿名2 2012/05/06 Sun 02:30 編集
  • 返信する

不愉快な投稿申し訳ございません。

そんなことありません。北海道の月の写真、興味深く拝見しました。ありがとうございます。


Re^4: 驚愕!奇怪な月光

NO.87056 通りすぎり 2012/05/06 Sun 02:41 編集
  • 返信する

スーパームーンは日本時間で5月6日午後12時34分なので、日本では月が沈んでいる為、観測できません。今、東京の空に浮かんでる月は、穏やかで美しい月です。


Re: 驚愕!奇怪な月光

NO.87057 善三 2012/05/06 Sun 02:47 編集
  • 返信する

す〜さんのために……お祈り致します。

南無‥

ヒヒヒヒヒヒヒ〜
ヒヒヒヒヒヒヒ〜

> とりあえず、観て頂きたい!気味が悪い…
> 先程、夜空を北海道道東から撮影しました。


Re: 驚愕!奇怪な月光

NO.87060 ??? 2012/05/06 Sun 03:17 編集
  • 返信する

いろんな意味で楽しみましょう^^
滅多に見られない天文ショーと思って☆


Re: 驚愕!奇怪な月光

NO.87061 っ 2012/05/06 Sun 03:47 編集
  • 返信する

残念ながら接近は日本時間の昼で月は沈んでるよ。

今の時間の月はオレンジで優しい明かりだし。


Re^2: 驚愕!奇怪な月光

NO.87063 そですね 2012/05/06 Sun 04:04 編集
  • 返信する

> 今の時間の月はオレンジで優しい明かりだし。

ホント思ってたより優しい月明かりでキレイした。

スーパームーンは珍しく二年連続だそうだけど、去年は9日前(?)に大震災でしたが、それ以前は殆どハリケーンとかが多かったみたいですね。
この強引力の影響と金環日食の影響が大きく出ないようにナムナムするのみです。


Re: 驚愕!奇怪な月光

NO.87071 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2012/05/06 Sun 06:06 編集
  • 返信する

通りすぎりさん

> スーパームーンは日本時間で5月6日午後12時34分なので、日本では月が沈んでいる為、観測できません。

確かに、月が地球に最も近づいた5/6の12:34頃で、その距離は357,080kmでしたが、5/6 02時頃になっても357,252kmですから、見た目の大きさや明るさは、最接近時とほとんど同じはずです。

> 今、東京の空に浮かんでる月は、穏やかで美しい月です。

つまり、14%大きいだの30%明るいだの騒がれるスーパームーンであっても「記憶との比較」なら、通常の月との違いに気づく人はまずいない、ということですね。

(写真に撮って並べてみれば違いは判ると思いますが)


Re^2: 驚愕!奇怪な月光

NO.87077 匿名 2012/05/06 Sun 07:24 編集
  • 返信する

ブライトってつまらなそうな人生送ってそうだな

別に綺麗な物は綺麗で良くね?
大きく見えるって思ったらそれで良くね?

なにをそんなに教科書通りに書いてるの?
感受性が無いって言うかバ カって言うか…

例えば誰かから花を貰っても、この花の匂いは他の花の匂いと違うと言うのは錯覚で…とかいっちゃいそうだよね(笑)


Re^3: 驚愕!奇怪な月光

NO.87100 匿名 2012/05/06 Sun 12:02 編集
  • 返信する

> 通りすぎりさん
>
> > スーパームーンは日本時間で5月6日午後12時34分なので、日本では月が沈んでいる為、観測できません。
>
> 確かに、月が地球に最も近づいた5/6の12:34頃で、その距離は357,080kmでしたが、5/6 02時頃になっても357,252kmですから、見た目の大きさや明るさは、最接近時とほとんど同じはずです。
>
> > 今、東京の空に浮かんでる月は、穏やかで美しい月です。
>
> つまり、14%大きいだの30%明るいだの騒がれるスーパームーンであっても「記憶との比較」なら、通常の月との違いに気づく人はまずいない、ということですね。
>
> (写真に撮って並べてみれば違いは判ると思いますが)

ブライトさん
あなたはWEBニュースを見ていない証拠を自ら暴露してしまいましたね
あなたのレスは検証や事実確認を行わないで批判ばかりしている荒し行為です(怒)
スーパームーンはNASAの報道によるものです
月の大きさを比較した写真も載っています。


Re^4: 驚愕!奇怪な月光

NO.87103 匿名X 2012/05/06 Sun 12:22 編集
  • 返信する

> > 通りすぎりさん
> >
> > > スーパームーンは日本時間で5月6日午後12時34分なので、日本では月が沈んでいる為、観測できません。
> >
> > 確かに、月が地球に最も近づいた5/6の12:34頃で、その距離は357,080kmでしたが、5/6 02時頃になっても357,252kmですから、見た目の大きさや明るさは、最接近時とほとんど同じはずです。
> >
> > > 今、東京の空に浮かんでる月は、穏やかで美しい月です。
> >
ブライトさん
> あなたはWEBニュースを見ていない証拠を自ら暴露してしまいましたね
> あなたのレスは検証や事実確認を行わないで批判ばかりしている荒し行為です(怒)
> スーパームーンはNASAの報道によるものです
> 月の大きさを比較した写真も載っています。

そうですね。ブライトさんと774さんはあれほど警告を受けて目が覚めないのですか?何が批判をして楽しいのか?人の投稿にイチャモンつけるなら出てくるなよ。


Re^5: 驚愕!奇怪な月光

NO.87170 亜美 2012/05/06 Sun 19:42 編集
  • 返信する

> そうですね。ブライトさんと774さんはあれほど警告を受けて目が覚めないのですか?何が批判をして楽しいのか?人の投稿にイチャモンつけるなら出てくるなよ。

↑とかなんとか言ってるけど、体感スレなんかではイチャモンつけてそう〜(笑)


Re^2: 驚愕!奇怪な月光

NO.87099 sora 2012/05/06 Sun 11:57 編集
  • 返信する

ブライトさん、そうなんですよね。
昨夜の月、大きさも明るさも普段とあまり変わらなくて
アレ?こんなものなのかな?って思っていました。


Re:こ、これは・・・

NO.87074 匿名 2012/05/06 Sun 06:37 編集
  • 返信する

一枚目の写真拝見しました。とても不気味ですね、偶然とは思えない雲が形作りガイコツかハロウィンのカボチャのお化けにしか見えませんが。この現象とスーパームーンとは別物ですよね。とても珍しい写真有難うございました。


Re: Re:こ、これは・・・

NO.87079 SUZUKI 2012/05/06 Sun 07:54 編集
  • 返信する

雲 135kb > 一枚目の写真拝見しました。とても不気味ですね、偶然とは思えない雲が形作りガイコツかハロウィンのカボチャのお化けにしか見えませんが。この現象とスーパームーンとは別物ですよね。とても珍しい写真有難うございました。

いえ、こちらこそ、p(驚愕)等と不安を抱かせてしまうタイトルを付けてしまって…お恥ずかしいしだいであります。ごめんなさい。とりあえず、今朝7時をまわり8時近くになる北海道道東(オホーツク海側)の空は快晴であります。不安を取り除くために現在の空を御覧下さい。では。皆さん、色々なご意見感想ありがとうございました。


Re: 驚愕!奇怪な月光

NO.87089 走る子いさお 2012/05/06 Sun 09:32 編集
  • 返信する

月が年間で最も地球に近い位置にあるので明るく大きく見えます。見え方そのものは正常ですが月の引力のため地震は発生しやすくなっています。


Re: 驚愕!奇怪な月光

NO.87112 クニシゲ 2012/05/06 Sun 13:56 編集
  • 返信する

雲 240kb 昨日神奈川県から撮ったスーパームーン


Re: 驚愕!奇怪な月光

NO.87251 お月様大好き娘 2012/05/07 Mon 07:03 編集
  • 返信する

6日12時30分過ぎ、満月ですからMAXで明るくなります。
北海道の神秘的なお月様を時間差で見ることが出来、得した〜☆
投稿ありがとうございました。


参考までに

NO.87298 青森K◆Fr4kVbhdyM 2012/05/07 Mon 15:27 編集
  • 返信する

雲 240kb こんにちは。
みなさんは月が約4週間周期で地球に近づいたり遠ざかったりしている事をご存知でしょうか?その度に大きささや明るさの変化に気づいていらっしゃるのでしょうか?”月が近づいて引力が強くなって地震が発生しやすい”・・・そのような統計をきちんととっているのでしょうか?参考までに1年間の地球と月の距離の変化を簡単なグラフにしてみました。(日本時間9:00の距離です)
ちなみに、一昨年の1月30日は、今回のスーパームーンよりも地球に月が近づいています。しかも日本では満月でした。なぜスーパームーンの話題にならなかったのか不思議です。


Re: 参考までに

NO.87299 青森K◆Fr4kVbhdyM 2012/05/07 Mon 15:29 編集
  • 返信する

雲 240kb 2011年3月11日の月は、どちらかというと離れていました。


Re^2: 参考までに

NO.87301 青森K◆Fr4kVbhdyM 2012/05/07 Mon 15:32 編集
  • 返信する

雲 240kb 今年は、12月13日に再び今回と同じくらい接近します。


▲ページTOPへ

関連記事

関連する投稿記事をツリー表示しています。
リンクをクリックすると、該当する記事へ移動します。

  1. 87042 驚愕!奇怪な月光 SUZUKI 05/06 01:39
  2. 87043 Re: 驚愕!奇怪な月光 SUZUKI 05/06 01:44
  3. 87044 Re^2: 驚愕!奇怪な月光 SUZUKI 05/06 01:49
  4. 87050 Re^3: 驚愕!奇怪な月光 ねこめし 05/06 01:56
  5. 87051 Re^2: 驚愕!奇怪な月光 匿名 05/06 02:01
  6. 87047 Re: 驚愕!奇怪な月光 セーラームーン 05/06 01:55
  7. 87052 Re^2: 驚愕!奇怪な月光 SUZUKI 05/06 02:04
  8. 87053 Re^3: 驚愕!奇怪な月光 SUZUKI 05/06 02:28
  9. 87187 Re^4: 驚愕!奇怪な月光 咲 05/06 20:59
  10. 87054 Re^3: 驚愕!奇怪な月光 匿名2 05/06 02:30
  11. 87056 Re^4: 驚愕!奇怪な月光 通りすぎり 05/06 02:41
  12. 87057 Re: 驚愕!奇怪な月光 善三 05/06 02:47
  13. 87060 Re: 驚愕!奇怪な月光 ??? 05/06 03:17
  14. 87061 Re: 驚愕!奇怪な月光 っ 05/06 03:47
  15. 87063 Re^2: 驚愕!奇怪な月光 そですね 05/06 04:04
  16. 87071 Re: 驚愕!奇怪な月光 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 05/06 06:06
  17. 87077 Re^2: 驚愕!奇怪な月光 匿名 05/06 07:24
  18. 87100 Re^3: 驚愕!奇怪な月光 匿名 05/06 12:02
  19. 87103 Re^4: 驚愕!奇怪な月光 匿名X 05/06 12:22
  20. 87170 Re^5: 驚愕!奇怪な月光 亜美 05/06 19:42
  21. 87099 Re^2: 驚愕!奇怪な月光 sora 05/06 11:57
  22. 87074 Re:こ、これは・・・ 匿名 05/06 06:37
  23. 87079 Re: Re:こ、これは・・・ SUZUKI 05/06 07:54
  24. 87089 Re: 驚愕!奇怪な月光 走る子いさお 05/06 09:32
  25. 87112 Re: 驚愕!奇怪な月光 クニシゲ 05/06 13:56
  26. 87251 Re: 驚愕!奇怪な月光 お月様大好き娘 05/07 07:03
  27. 87298 参考までに 青森K◆Fr4kVbhdyM 05/07 15:27
  28. 87299 Re: 参考までに 青森K◆Fr4kVbhdyM 05/07 15:29
  29. 87301 Re^2: 参考までに 青森K◆Fr4kVbhdyM 05/07 15:32

▲ページTOPへ

地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!

地震雲以外の
前兆報告はこちらへ

携帯からもアクセス可能

携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。


http://kumo.j-jis.com/


こちらもお願いします

関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら


地震雲の参考資料集

「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。


発生地震の確認

みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!

揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。

直近の発生地震

ソーシャルブックマーク

  • Yahoo!ブックマーク