地震雲掲示板

地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。


記事の表示

選択した記事を表示しています。
スレッドに投稿された全ての記事をご覧になりたい場合は、スレッドをクリックして下さい。

Re^2: 長野波状の雲 (-)

NO.107088 北信 2012/09/07 Fri 11:27 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

Bright-Door◆r/5DVWQEdEさん、こんにちは。

気候-Wikiより

周期的な気候変動・気候変化の要因としては、
太陽活動(太陽黒点数の変化)
地球の公転軌道、自転軸の傾き、自転速度、近日点などの軌道要素の変化

突発的な気候変動・気候変化の要因としては、
火山噴火
隕石の衝突
地殻変動
温室効果による温暖化
熱帯雨林の伐採

気候変化は、雲に影響がある。ことは、御存じと思います。その要因が、実は地震活動に大切なことであります。気象要因とは、地殻変動でもありますので、当然、マントル対流や、マグマの動きとは、無関係とは言えません。ましてや、地震活動とも、無関係では無いと、私は考えております。もう一歩掘り下げた思考で、地球全体の活動について、学習されることをお勧めします。

> 先日来、多数投稿いただいている写真の中に、もしかすると地震の前兆も含まれていた可能性については否定しませんが、ほぼ全ては、地震の兆候とは無関係に、通常の気象要因で発生する雲の形状も示しているため、その可能性についても検討してみる必要があります。
>
> 「個人的な経験」という相対的な基準で「特徴的な形の雲」を目撃すると、いろいろな想像が膨らむと思いますが、まずは通常の気象要因で発生する雲の種類として、どれだけ豊富なものがあるか(その中には、かなり「気になる」特徴的な形状のものも少なくありません)を知っておくことは、真実に到達するためのプロセスとして、決して遠回りではありません。
>
> ということで、私がお勧めしたい資料をご紹介させて頂きます。お時間のある時にでも、ぜひご覧になってみてください。
>
> WEBサイトなら
> http:www.ishikawa-c.ed.jp/rika/kiyou/kiyou31/kiyou31_11.pdf
> http:www.ishikawa-c.ed.jp/rika/kiyou/kiyou31/kiyou31_12.pdf
> http:www.ishikawa-c.ed.jp/rika/kiyou/kiyou31/kiyou31_13.pdf
> http:wapichan.sakura.ne.jp/cloud.html
>
> 書籍なら(いずれもAmazonのWEBサイトの「クリックなか見!検索」機能で冒頭が「立ち読み」できます。ここまで「立ち読み」させてしまっていいの??というべき重要なページの多くが読めますので、ぜひお試しください。)
> http:www.amazon.co.jp/雲・空-ヤマケイポケットガイド-25-田中-達也/dp/463506235X/
> http:www.amazon.co.jp/雲のカタログ-空がわかる全種分類図鑑-村井昭夫/dp/4794218230
> http:www.amazon.co.jp/驚くべき雲の科学-リチャード・ハンブリン/dp/4794218524
>
> ちょっと難しくなりますが、雲の発生原理
> http:www.s-yamaga.jp/nanimono/taikitoumi/dannetsuassyukutokumonohassei.htm
>
> 長くなりましたが、最後に
> 「人間この信じやすきもの 迷信・誤信はどうして生まれるか」
> という書籍を紹介させて頂きます。
> http:www.amazon.co.jp/gp/product/4788504480/
>
> この本は、なぜ「得られた事実に最もうまくあてはまる結論として導きだされたものが、結果的に誤った考えとなってしまう」のかが豊富な事例で判りやすく解説されています。地震予知の精度向上や実用化のために気をつけなければならない落とし穴(「思い込み」や「錯覚」を排除して、公正中立に現象を捉えるために必要な考え方)にはどういうものがあるか、が具体的かつ直感的に書かれているため、「地震前兆を研究したり、検証しようとされる方」すべてに一読をおすすめしたい書です。


▲ページTOPへ


関連記事

関連する記事(親記事とレス)をツリー表示しています。選択中の記事は赤い文字で表示されています。

  1. 106922 長野波状の雲 北信 09/06 20:46 長野波状の雲
  2. 106929 Re: 長野波状の雲 匿名 09/06 21:16
  3. 106952 Re: 長野波状の雲 オロナイン 09/06 22:02 Re: 長野波状の雲
  4. 106955 Re^2: 長野波状の雲 匿名 09/06 22:08
  5. 106968 Re^2: 長野波状の雲 オロナイン 09/06 22:27 Re^2: 長野波状の雲
  6. 106985 Re^3: 長野波状の雲 北信 09/06 23:28 Re^3: 長野波状の雲
  7. 106988 Re^4: 長野波状の雲 北信 09/06 23:32 Re^4: 長野波状の雲
  8. 106989 Re^5: 長野波状の雲 北信 09/06 23:34 Re^5: 長野波状の雲
  9. 106991 Re^6: 長野波状の雲 北信 09/06 23:37 Re^6: 長野波状の雲
  10. 106994 Re^7: 長野波状の雲 北信 09/06 23:40 Re^7: 長野波状の雲
  11. 107011 Re^8: 長野波状の雲 匿名 09/07 00:32
  12. 107026 Re^9: 長野波状の雲 匿名 09/07 02:11
  13. 107034 Re: 長野波状の雲 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 09/07 05:38
  14. 107088 Re^2: 長野波状の雲 北信 09/07 11:27
  15. 107093 Re^3: 長野波状の雲 なんで? 09/07 11:49
  16. 107123 Re: 長野(中部、昨日の夕方) mu◆IzbMcnjBBo 09/07 16:34 Re: 長野(中部、昨日の夕方)

▲ページTOPへ

地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!

地震雲以外の
前兆報告はこちらへ

携帯からもアクセス可能

携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。


http://kumo.j-jis.com/


こちらもお願いします

関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら


地震雲の参考資料集

「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。


発生地震の確認

みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!

揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。

直近の発生地震

ソーシャルブックマーク

  • Yahoo!ブックマーク