地震雲掲示板

地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。


スレッド表示

指定のスレッドに対する投稿を表示しています。

続10分前の画像です (8)

NO.106769 雲の狐 2012/09/05 Wed 23:38 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb 各地の画像を見せ比べすることによってエアロゾルの分布が判るかも知れません。

狐はお先に失礼します。


Re: 続10分前の画像です

NO.106775 風 2012/09/06 Thu 00:08 編集
  • 返信する

此の頁では役に立ちませんか。
環境展望台
東アジアの広域大気汚染マップ

> 各地の画像を見せ比べすることによってエアロゾルの分布が判るかも知れません。
>
> 狐はお先に失礼します。


Re^2: 続10分前の画像です

NO.106970 雲の狐 2012/09/06 Thu 22:37 編集
  • 返信する

雲 240kb 空さんサイトのご紹介有難う御座いました。

中国の大気汚染は有名で、更に開発による黄砂の増加も気に掛かる所です、時間が取れましたらメールで確認してみます。

> 此の頁では役に立ちませんか。
> 環境展望台
> 東アジアの広域大気汚染マップ
>
> > 各地の画像を見せ比べすることによってエアロゾルの分布が判るかも知れません。
> >
> > 狐はお先に失礼します。


Re: 続10分前の画像です

NO.106798 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2012/09/06 Thu 05:53 編集
  • 返信する

雲の狐さん

> 各地の画像を見せ比べすることによってエアロゾルの分布が判るかも知れません。

ひと言でエアロゾルといっても、液体のエアロゾル(霧など)から固体のエアロゾル(煙や粉塵など)まで幅広い種類がありますが、もう少し区別して考える必要はないでしょうか。


Re: 続10分前の画像です

NO.106827 はてな 2012/09/06 Thu 10:54 編集
  • 返信する

アルミなどまきまきする野蛮人に出て行ってもらいましょう


Re: 続10分前の画像です

NO.106834 青森K◆Fr4kVbhdyM 2012/09/06 Thu 12:21 編集
  • 返信する

こんにちは。横からすみません。
【日本エアロゾル学会】というのがあります。エアロゾルについて参考になると思います。


Re^2: 続10分前の画像です

NO.106839 匿名 2012/09/06 Thu 12:41 編集
  • 返信する

> こんにちは。横からすみません。
> 【日本エアロゾル学会】というのがあります。エアロゾルについて参考になると思います。

あっ!青森さんこんにちわ!そういえばだいぶ前だけど野球でどっかが勝つと地震が来るだかなんだかってやつは結局当たりましたか?検索かけても見当たらなくて…


Re^3: 続10分前の画像です

NO.107081 匿名 2012/09/07 Fri 10:35 編集
  • 返信する

> > こんにちは。横からすみません。
> > 【日本エアロゾル学会】というのがあります。エアロゾルについて参考になると思います。
>
> あっ!青森さんこんにちわ!そういえばだいぶ前だけど野球でどっかが勝つと地震が来るだかなんだかってやつは結局当たりましたか?検索かけても見当たらなくて…

ちょっ、人様のスレで失礼じゃありませんの?古スレを探したら有りましたわよ
http:/ /jisforum.com/jishin/index.php?mode=thread&id=9413&page=24


Re^2: 続10分前の画像です

NO.106966 雲の狐 2012/09/06 Thu 22:25 編集
  • 返信する

有難う御座います日本エアロゾル学会には下記の問い合わせをしましたが
今日現在返事は頂いておりません、他にも何件か問い合わせをしましたが
空の輝きさんも返事はありませんでした。

添付ファイル エアロゾルと大気光学現象に付いて 2011/12/17(土) 13:52 151KB

突然のメール申し訳ありません。

幼少の頃から天体気象現象に興味があり、また元職業カメラマンであり近頃はデジタルカメラの発達で費用が掛からないこともあって、相当数の日、月暈、各種アーク光環、前記日、月光環に由来する彩雲、前記以外の彩雲(どちらも光源は日、月)、惑星光環、光柱等大気エアロゾル二由来すると考えられている大気光学現象撮影しています。

5月から日暈、アーク、幻日10月頃からは彩雲、日、月光環が異常に多発、本来年間数回と言うのが常識の月光環が月が見えれば三日月から二十四夜まで見えない日が無い、太陽に於いても朝日、夕日を確認すれば略同じ(当地夏場は家から朝日、夕日が見えない)、一般的に光環は液体H2O、暈は固体H2Oが母体と言われていますが、光環が毎日見られ、稀に暈と同時に見られます、これも何か理論に欠陥があるように思われます。

日本エアロゾル学会のHP拝見しましたが、エアロゾルの経年変化をグラフに表した物は有りませんでしょうか?有りましたら御手数ですがお知らせください。

> こんにちは。横からすみません。
> 【日本エアロゾル学会】というのがあります。エアロゾルについて参考になると思います。


▲ページTOPへ

関連記事

関連する投稿記事をツリー表示しています。
リンクをクリックすると、該当する記事へ移動します。

  1. 106769 続10分前の画像です 雲の狐 09/05 23:38
  2. 106775 Re: 続10分前の画像です 風 09/06 00:08
  3. 106970 Re^2: 続10分前の画像です 雲の狐 09/06 22:37
  4. 106798 Re: 続10分前の画像です Bright-Door◆r/5DVWQEdE 09/06 05:53
  5. 106827 Re: 続10分前の画像です はてな 09/06 10:54
  6. 106834 Re: 続10分前の画像です 青森K◆Fr4kVbhdyM 09/06 12:21
  7. 106839 Re^2: 続10分前の画像です 匿名 09/06 12:41
  8. 107081 Re^3: 続10分前の画像です 匿名 09/07 10:35
  9. 106966 Re^2: 続10分前の画像です 雲の狐 09/06 22:25

▲ページTOPへ

地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!

地震雲以外の
前兆報告はこちらへ

携帯からもアクセス可能

携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。


http://kumo.j-jis.com/


こちらもお願いします

関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら


地震雲の参考資料集

「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。


発生地震の確認

みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!

揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。

直近の発生地震

ソーシャルブックマーク

  • Yahoo!ブックマーク