地震雲掲示板

地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。


スレッド表示

指定のスレッドに対する投稿を表示しています。

地震雲 (16)

NO.113091 秋田で地震 2012/10/06 Sat 02:07 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 135kb 10/6 1:19ごろ、秋田県内陸北部を震源とする地震がありました。マグニチュード5で、住んでるところでは震度2でした。
10/3 17時半頃に撮った写真です。
南北に筋上の雲がつらなっていました。


Re: 地震雲

NO.113092 胡散臭い 2012/10/06 Sat 02:11 編集
  • 返信する

後だしはいけません!


Re^2: 地震雲

NO.113096 匿名 2012/10/06 Sat 02:24 編集
  • 返信する

後出しもありがたい


Re^2: 地震雲

NO.113098 匿名 2012/10/06 Sat 03:56 編集
  • 返信する

> 後だしはいけません!
なぜですか?
後出し情報を積み重ねれば、信憑性の高い資料に近づくと思うのですが。


Re^2: 地震雲

NO.113103 2012/10/06 Sat 05:08 編集
  • 返信する

此処は予知予報の為の場所ではなく、雲の情報蒐集をしている場所です。


Re: 地震雲

NO.113101 サイヤ 2012/10/06 Sat 04:29 編集
  • 返信する

こういう 雲の厚みのある帯状雲があやしいと私はおもってます

この雲の数日後、断層雲が出るようなら M5以上になると思ってます

写真ありがとうございます


Re^2: 地震雲

NO.113119 うん 2012/10/06 Sat 08:55 編集
  • 返信する

> こういう 雲の厚みのある帯状雲があやしいと私はおもってます
>
そう思います。
見るからに違和感がある雲に私は感じます。

秋田は深発もありましたし、周辺も賑わってますからお気をつけ下さいませ。

数日前、美しいあの十和田湖にもそ脅威の歴史があった事を知り、驚いた次第です。


Re^2: 地震雲

NO.113156 匿名 2012/10/06 Sat 11:14 編集
  • 返信する

>>113101
> こういう 雲の厚みのある帯状雲があやしいと私はおもってます
>
> この雲の数日後、断層雲が出るようなら M5以上になると思ってます

実例も挙げず、根拠の無い書き込みで
閲覧者に不安を与える行為はご遠慮下さい。

妄想するのは自由ですが、書き込むのはオスプレイです。
チラシの裏でやりなはれ(`・ω・´)


Re^3: 地震雲

NO.113177 匿名 2012/10/06 Sat 16:06 編集
  • 返信する

> >>113101
> > こういう 雲の厚みのある帯状雲があやしいと私はおもってます
> >
> > この雲の数日後、断層雲が出るようなら M5以上になると思ってます
>
> 実例も挙げず、根拠の無い書き込みで
> 閲覧者に不安を与える行為はご遠慮下さい。
>
> 妄想するのは自由ですが、書き込むのはオスプレイです。
> チラシの裏でやりなはれ(`・ω・´)

↑投稿は一切しないオカルト作家の敏幸は黙りなさい!ひとりで九官鳥と念仏遊びでもやりなはれ!九官鳥相手で敏幸は格好の相手が見つかりましたぞ(笑)


Re: 地震雲

NO.113106 やませ 2012/10/06 Sat 07:13 編集
  • 返信する

写真の投稿ありがとうございます。


Re: 地震雲

NO.113107 匿名 2012/10/06 Sat 07:22 編集
  • 返信する

秋田県の岩盤の下には原油が混ざった大量の粘土?層が有り、近年、分離する技術が開発されて岩盤の掘削が、つい最近始まったというような記事を読みました岩盤を刺激して大丈夫でしょうか?詳しい方教えて下さい。


Re^2: 地震雲

NO.113109 ぺトロナス 2012/10/06 Sat 07:56 編集
  • 返信する

アメリカの場合、地盤沈下と地震の増加が出ています。
地震ホーラムの加工ログにて出てますよ。


Re: 地震雲

NO.113116 匿名σ 2012/10/06 Sat 08:47 編集
  • 返信する

雲の色(光の元)と形(気流、温度、高度)を分離して考える見方もできるのかな..


Re: 地震雲

NO.113117 ジュピター 2012/10/06 Sat 08:49 編集
  • 返信する

駒ヶ岳付近の地下が動いてるようですね

警戒火山の一つですから気になります


Re: 地震雲

NO.113123 kaze 2012/10/06 Sat 09:03 編集
  • 返信する

> 10/6 1:19ごろ、秋田県内陸北部を震源とする地震がありました。マグニチュード5で、住んでるところでは震度2でした。
> 10/3 17時半頃に撮った写真です。
> 南北に筋上の雲がつらなっていました。

凄い空でしたね
この雲は 震源方向に出ていたのでしょうか?


Re: 地震雲

NO.113149 匿名 2012/10/06 Sat 10:47 編集
  • 返信する

>>113091
> 南北に筋上の雲がつらなっていました。

波状雲と言います(´・ω・`)b

引用文献: 「あおぞら☆めいと」 wapichan.sakura.ne.jp/
岩槻秀明
・ 気象予報士
・ 日本気象予報士会/日本気象学会会員

wapichan.sakura.ne.jp/un.htm
波状雲【はじょううん】
たくさんの雲片が集まって
さざなみや畑のうね、横断歩道、
縞模様のような形になったものです。

雲の出ている日は非常に高い確率で見ることができます。

波状雲 - Wikipedia
この雲は6つの雲類で見られるため、珍しい雲ではない。

気になる雲の有無に限らず、日頃から備えはしっかりお願いします。


Re^2: 地震雲

NO.113246 匿名(774)消えうせろ! 2012/10/06 Sat 23:40 編集
  • 返信する

> >>113091
> > 南北に筋上の雲がつらなっていました。
>
> 波状雲と言います(´・ω・`)b
>
> 引用文献: 「あおぞら☆めいと」 wapichan.sakura.ne.jp/
> 岩槻秀明
> ・ 気象予報士
> ・ 日本気象予報士会/日本気象学会会員
>
> wapichan.sakura.ne.jp/un.htm
> 波状雲【はじょううん】
> たくさんの雲片が集まって
> さざなみや畑のうね、横断歩道、
> 縞模様のような形になったものです。
>
> 雲の出ている日は非常に高い確率で見ることができます。
>
> 波状雲 - Wikipedia
> この雲は6つの雲類で見られるため、珍しい雲ではない。
>
> 気になる雲の有無に限らず、日頃から備えはしっかりお願いします。

しつこい!いい加減にしろ!774


▲ページTOPへ

関連記事

関連する投稿記事をツリー表示しています。
リンクをクリックすると、該当する記事へ移動します。

  1. 113091 地震雲 秋田で地震 10/06 02:07
  2. 113092 Re: 地震雲 胡散臭い 10/06 02:11
  3. 113096 Re^2: 地震雲 匿名 10/06 02:24
  4. 113098 Re^2: 地震雲 匿名 10/06 03:56
  5. 113103 Re^2: 地震雲 10/06 05:08
  6. 113101 Re: 地震雲 サイヤ 10/06 04:29
  7. 113119 Re^2: 地震雲 うん 10/06 08:55
  8. 113156 Re^2: 地震雲 匿名 10/06 11:14
  9. 113177 Re^3: 地震雲 匿名 10/06 16:06
  10. 113106 Re: 地震雲 やませ 10/06 07:13
  11. 113107 Re: 地震雲 匿名 10/06 07:22
  12. 113109 Re^2: 地震雲 ぺトロナス 10/06 07:56
  13. 113116 Re: 地震雲 匿名σ 10/06 08:47
  14. 113117 Re: 地震雲 ジュピター 10/06 08:49
  15. 113123 Re: 地震雲 kaze 10/06 09:03
  16. 113149 Re: 地震雲 匿名 10/06 10:47
  17. 113246 Re^2: 地震雲 匿名(774)消えうせろ! 10/06 23:40

▲ページTOPへ

地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!

地震雲以外の
前兆報告はこちらへ

携帯からもアクセス可能

携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。


http://kumo.j-jis.com/


こちらもお願いします

関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら


地震雲の参考資料集

「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。


発生地震の確認

みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!

揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。

直近の発生地震

ソーシャルブックマーク

  • Yahoo!ブックマーク