地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
指定のスレッドに対する投稿を表示しています。
今朝6時頃、横浜市金沢区から南に向けて撮りました。
あと、関係ないかもしれませんが今日は寒い朝なのに水道水が、やたら温かく感じました。
> 今朝6時頃、横浜市金沢区から南に向けて撮りました。
>
> あと、関係ないかもしれませんが今日は寒い朝なのに水道水が、やたら温かく感じました。
綺麗な朝焼け
匿名さん
> 綺麗な朝焼け
そうですね。
確かに綺麗な朝焼けでした。
でも一直線の雲が気になったので投稿してみました。
気にしすぎでしたね。
ありがとうございました。
豆太郎さん、おはようございます。
凄く貴重なお写真ありがとうございます。
このビーム状とも言える帯雲って
危ないんじゃなかったですかね。
ゴシックさん
おはようございます。
> このビーム状とも言える帯雲って
> 危ないんじゃなかったですかね。
そうなんですか!?
知らなかったです。
逆に貴重な情報を下さり、ありがとうございました。
豆太郎さん
こんにちは。
お写真の雲なのですが、9月27日に投稿した、文面中では
長い一直線の雲にそっくりです。
とても恐かったものですから、震度5は覚悟していましたが、その後揺れる事はなかったのでホッとしましたよ。
これは一例だと思い報告しました。
豆太郎さんも、何事も無いと良いですね。
投稿画像は削除しているので、残ってる画像を
載せますね。
鈴鹿市さん、こんにちは。
お写真まで添付頂き、ありがとうございます。
拝見させて頂きましたが確かに似てますね。
その後、地震は起きてないとの事なので、こちらも大丈夫かな。
お恥ずかしながら実は私も震度5くらい来るかも?なんて密かにビビってました。(@_@;)
豆太郎さん
> あと、関係ないかもしれませんが今日は寒い朝なのに水道水が、やたら温かく感じました。
毎年、これからの季節は、同じ内容の投稿を見かけるようになります。
水道水を冷たく感じるか、温かく感じるか、は手指の表面温度との相対的な感覚で認識されます。
つまり、手が温かければ冷たいと感じる水と同じ水温であっても、手が冷たければ温かいと感じる場合があります。
なにかおかしいと感じ時は、相対的な感覚で捉えて終わりにせず、温度計で測定するなど客観的に捉えることが大切です。
皆さ〜ん またまた出ましたBからの否定コメント
いや〜、相変わらず否定してきますな!
次回どのような否定をしてくるのでしょうか
> 皆さ〜ん またまた出ましたBからの否定コメント
>
> いや〜、相変わらず否定してきますな!
>
> 次回どのような否定をしてくるのでしょうか
↑いや匿名さん,ブライト氏のこのコメントは今迄に無い内容だと私は思いますが?ブライト氏が初心の気持ちに戻れるか私は注目して居りますよ!何かがブライト氏をおかしくした?最初の頃の親切で何を言われても反論しない気持ちのブライト氏に為ってくれる事を切に願って居る1人です。
Bright-Doorさん
こんにちは。
レスありがとうございます。
水道水の温度は、私もそうかな〜なんて最初は思ってましたが、自分の感覚では手指は、さほど冷えてなかったかと。
でも水温を測った訳ではなく、仰る通り、感覚的な認識なので、確かにその通りかもしれませんね。
今度から温度計で測るようにします。
お騒がせしました。
豆太郎さま こんにちは
昨日、成田空港で偶然朝日を撮影しました。
横に細長い雲の切れ間を撮りたくて、露出ちょっと暗めです。あと、空気が入ったような丸い物は、室内の照明です。
階段を挟んでの撮影で部分的にしか見れず、キレイなオレンジ色の直線が見れなくてちょっと残念です。
えあば〜すさん
こんばんは。
スレが下がってるのにレスして頂き、ありがとうございます。
お写真の雲は昨日こちらで見た雲の延長線上の雲でしょうか。
何か似てますよね。
こちらから見て方角的には南西〜北東方向(伊豆方面〜千葉県方面?)に、長く延びてました。
障害物等で雲の全体が見えなかったので、一体この雲は何処から何処まで延びてるんだろ?と思ってました。成田空港より、もっと先まで延びてそうですね。
ご報告とても助かりました。(o^o^o)
関連する投稿記事をツリー表示しています。
リンクをクリックすると、該当する記事へ移動します。
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。