地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
指定のスレッドに対する投稿を表示しています。
東京から西側の空です。
富士山方向に、ハッキリ断層雲らしき雲が出ています。
台風が過ぎ去ったあとで、雲一つないいい天気だったので気になります。
ちょっと引いた写真です。
陽が落ちてきて、ちょっと暗いです^^;
私も今、その雲を見てます!
怖いくらいベッタリと貼り付いてます。
東京から西側、正に富士山方面です。
立川断層住みさん、ありがとうございます^^
名前の通り、立川断層にお住みなんですか?
それは日々不安でお暮しでしょうね(><;)
ここは、国分寺凱旋沿いなので…
断層とは言わない?のでしょうけれど立川断層は本当に心配しています。
東京さんが先が切れていると教えてくれたので大丈夫かも(^^*)
でも、ほんと地震が頻繁になると気になったりしますよね。
ちょっと神経質になっちゃうけれど…
心の準備はしてましょうね♪←私も^^
東京から富士山方面まで一望出来る高層マンションから見ていますが、富士山方向に断層雲は確かに出ています。
しかし、その線上の端は切れているので大丈夫だと思います。
東京さん、ありがとうございます。
高層マンションから見える雲は切れているんですね♪
ちょっと安心致しました。。^^
ここからだと、家や木々で見えないとこがあるので〜
ちょっとでも見えるととこに移動するのですが、これが精一杯で^^;
今日は、ほんと綺麗な雲一つない空だったので目に入ったこの雲が不気味でした。
断層雲凄い・・・
台風一過だったらいいですね。
思わずレスしたくなりました
匿名さん、こんにちは^^
ありがとうございます。
今日は空が綺麗だったので、けや木の紅葉を見ていたらこの雲が目に入り((ぞぞ…))として写真を撮りました。
でも、違う場所からだとこの雲切れているそうなので大丈夫かも♪
> 東京から西側の空です。
> 富士山方向に、ハッキリ断層雲らしき雲が出ています。
> 台風が過ぎ去ったあとで、雲一つないいい天気だったので気になります。
さっきNHKニュースでバックが東京の夜景だったんですけど、もの凄く迫力のある断層雲が出ていてビックリしました。要注意かもしれませんね。
YOUさん、こんばんは^^
あ、そうですよね、NHkニュースは富士山方面にカメラ向いてますものね。
ちょっと、ドキッとする雲だったのでTVの画面で見ても迫力あったと思います。
空が綺麗だったので、あまりにも分かれ過ぎに圧倒しました。
ありがとうございました^^
ゆずさん♪こんばんわ(^−^
画像を小さく加工しているうちに遅くなりましたが
いつも通り雲写真を撮ろうと屋上に上がり空を見たら!
本当にすごい断層雲でしたね!
ビックリして写真撮りました;
写真右が日没する西側で、その左の盛り上がってるところが。。。富士山です。
時間=5時30分PM
場所=足立区(北区隣接)です
私の見た限りでは切れてるところまでは見えませんでした。
もう1枚載せますね(^^
きてぃ♪さん^^ こんばんは♪
すごい☆すごい☆
足立区からだと距離もまたここと違って、幅がありますねぇ♪
でも、ほんとこんなにきっぱり分かれていると怖い感じがしました。
また、夕日が沈む時間だったので、光り輝く雲の端が綺麗で...見入ってしまいました。
気象性なら安心ですが、よく皆さん断層雲は2〜3日警戒って言いますものね。
ちょこっとだけでも、用心していた方がいいのかな?
地震もうんざりですが、地震大国日本にいる以上心構えは大切ですね(^^;)
せっかく気持ちがいい青空を眺めていたのに、急に心臓バクバクしちゃいました(^0^;)
きてぃ♪さん、貴重なお写真ありがとうございました(^-^)/~~
ゆずさん♪ 2枚目です。
正面が池袋方面で左側が新宿・渋谷方面です。
見る限り、断層雲はず〜〜っと続いていました。
急いで天気予報「雲」を見ましたが、どこにも出てないんです。
あれだけの雲なのに。。。不思議です(^^;
きてぃ♪さん!!!!!
そうそう!そうなんですよ!!
私も、天気予報で雲の流れ〜をやるのでじっくり見ていたら…
「あれ?(・・;)」ないんですよ!!!
相当低い雲なんでしょうか?ここから見ると、分厚く見えるのにねぇ。
もっとそこだけアップしたい!!って、TV見ながら指差していました(笑)
むむむ...難しい雲ですねぇ〜( ̄  ̄;;)
天気予報のあの映像に現れないほど低い…
断層雲になっちゃうのかな? 不思議です〜。
千葉県南部より富士山方向です。こちらからは切れ目が確認できました。不気味な雲ですね。
(画像には撮れていません。)
ここあさん、こんばんは^^
千葉からですね!
やっぱり不気味ですよねぇ、あんなにはっきり分かれているんですもの。。
私の場所から切れ目は見えませんでしたので、ドキドキでした。
きてぃ♪さんのお写真はも、ほんと長くつながっているので…
見る場所によっても、様々なんですねぇ。
千葉だと、沖が震源だとここより揺れると思いますので気を付けて下さいね。
貴重なお写真ありがとうございました(^-^)/~~
ここあさん(・・;)
20時59分 最大震度2 の小さな地震来ましたが。。
引き続きこない様に願いたいです(><;)
ゆずさん♪(横レスごめんなさい)
来ましたねぇ。。。って震度1の東京でしたが
普段1くらいでは判らない私が気が付きました。
強震モニターを眺めてたからかな?
きてぃ♪さん^^
ただ、場所が反対方向ですからね♪
しかし、近いから富士山方向のプレートを刺激しないとぃぃのですけどね。
気になったのは…
震災の時、沖の地震のあと…長野が揺れて…富士山が揺れたので。
先日、新潟が揺れたので…富士山方向も刺激来なかったかちょっと気になります。
さっき、お風呂にいて自分は感じなかったのですが…
戸が((カタカタカタ…))いったあとで地震情報メールで入ったので「うぉ!!」と思いました^^;
続かない事祈ります☆
気象庁の赤外線画像、借り物です。
17時、うっすらと雲ありますね。
> 東京から西側の空です。
> 富士山方向に、ハッキリ断層雲らしき雲が出ています。
> 台風が過ぎ去ったあとで、雲一つないいい天気だったので気になります。
こんばんは。
?さんの画像の雲と同じだと思うのですけれど、高知大の可視画像にハッキリ写っていたので重複してしまいますが失礼します。
携帯なので拡大できなくてごめんなさい・・・矢印の雲をズームして見るとフチの部分が直線的なので、この雲かもしれないですね?
この雲なら、東京さんとここあさんがおっしゃる『線上は切れていた』とも合致しますね。
ミュウさん^^ おはようございます。
PCからだと暗くて見えなかったのですが、携帯からハッキリ拝見出来ました^^
(なんでPCからみえないんだろ^^;)
ミュウさんの画像だと、ハッキリ((ここ!!))って感じですね(・・;)すご..
断層雲だと、断層の上に出来ると思うんですよ。。
そうすると、切れていてもおかしくないですよね。そんなに日本ぶつ切りにするほど長くはないので^^;
長いと言えば、断層ではなくプレートですから♪(また丁度ここにはプレートがあるしぃ…汗)
でも、皆さんからのお写真拝見すると気象性の様な気がします^^
台風が過ぎ去り、大陸の高気圧が結構強いですよね〜今日なんてめちゃくちゃ冷え込んでますし。
いろんな気象状況が重なったのかもしれません。
きてぃ♪さんの写真からも伺えますが、ほんと長い直線だったので…誰もがドキッ!!とする雲に見えました。
気象と合わせて、頭の片隅に地震への注意も心しておこうかとも思います^^
ありがとうございました(^-^)
モウん^^ おはようございます。
見えました!ありがとうございます。
見えている雲が、富士山方向そして中央地溝帯(フォッサマグナ)のラインに沿って出来ているので…
断層雲と言うより、プレートの沈みの関係で?
…と、考え過ぎてしまいました^^;
この雲の出来方は山沿いに関係して出来ている様なので【神奈川-山梨-群馬】とつながっているので、気象性の様ですね^^
ありがとうございました♪
> ・さん^^ おはようございます。
>
> 見えました!ありがとうございます。
>
> 見えている雲が、富士山方向そして中央地溝帯(フォッサマグナ)のラインに沿って出来ているので…
> 断層雲と言うより、プレートの沈みの関係で?
> …と、考え過ぎてしまいました^^;
>
> この雲の出来方は山沿いに関係して出来ている様なので【神奈川-山梨-群馬】とつながっているので、気象性の様ですね^^
> ありがとうございました♪
今晩は この掲示板の方と 協議した結果 静岡東部と結論着けました。 10月19日17時30分頃の事です。
ゆず様は東京から富士山方面 私は静岡市から 関西方面の写真を見せ 交換したところ 静岡東部と二人納得したところ10月20日11時頃 静岡東部すぐ沖で震度1が発生しました。私の事ですから しんきち法則で 茨城で1と3と3が起こりました。
どんな詳細なのか わたしがゆず様の写真でスレさせて頂けたら
スレに 10月20日16時30分の断層雲だしますが いかがでしょうか?
写真はこの掲示板の方とゆず様の写真と照らし合わせて 震源地を特定した写真です。
また 日経で10月16日で掲載された 地震は予知できない という発表をされた方々が 赤い太陽、震度弱を軽視されて来られたつけが この私の連動性について 注目され 地震雲を認知していただきたく希望します。
震度1を特定する意味がわかると思います。
グリフィンドール様(^-^)/
ありがとうございます!!
私も捨てきれないこの気持ちσ(^-^;)
昨夜、同じ内容の事もカキコしながらレス残そうとしたのですが…
昨夜、子供が流星群を見たい♪♪と言うので、レス途中まで書いていたままPC放置していたら…
電源が抜けていたのを忘れて、PCは電源落ちしてしまいカキコ途中のレスも消えてしまいました(~~;)
内容の一部ですが、一昨日はわずかでも千葉北西部の地震、そして昨日は茨城の立て続けの地震…
そして気になったのは、震災の一週間前にも断層雲が現れたという投稿を他サイトで見て。。
自分なりには、しばらく注意が必要かと思いました。
それと!!
太平洋の沖にずっと停滞している縦に長く大きな雲...写真は昨日携帯に残したものですが…前の日も変わらずありました。
なんか、巨大な断層雲に見えてしまい本当に恐ろしいんですけれど…今日もまだ停滞しています。
沖で異常な力が発生してなければいいのですが…震災の震源地はずっと日本寄りですが、雲の下海底には海溝ではありませんが確か山脈があるところです。
グリフィンドール様の何か発見や気になる事があれば、気になさらずにどんどん投稿して下さい(・ω・)/
私もとっても気になります(^o^;)
でも、静岡東部の地震は知りませんでした(・・;)ヤバいですね...
富士山も要注意ですが、ここには大きなプレートがあるところなので本当に注意したいです(>_<)
ありがとうございます♪♪
では、よろしくお願い致します(^-^)/
関連する投稿記事をツリー表示しています。
リンクをクリックすると、該当する記事へ移動します。
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。