地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
指定のスレッドに対する投稿を表示しています。
14日15:42に葉山港で撮影しました。
富士山方面を撮影中
太陽と富士山の間に縦に長い虹をみました。
地震の前兆と夫に聞き、昨夜は、あちこちネット上の情報を探してました。
本日やっぱり、気になるので、投稿しました。
マシュマロ大好きママさん
ご報告ありがとうございます。
>>118650に鶴ケ島駅よりさん、>>118692に SUBLIMEさんが投稿された写真と同じ現象かもしれませんね。鶴ケ島駅よりさんは太陽の左側、SUBLIMEさんとマシュマロ大好きママさんの場合は太陽の右側、という違いがありますが。
太陽の真横、伸ばした腕の先の握りこぶしの横幅2.2個ぶん離れた場所にみられたのであれば、「幻日」という大気光学現象の可能性が高いです。
これは、はるか上空に浮かぶ氷晶、すなわち「巻雲」や「巻層雲」が太陽光線に対するプリズムとして作用する発生原理が解明されています。
また、昨日は、西から天気が崩れて来る最中で、関東地方でも上層の水蒸気量が増えたことによって、「巻雲」や「巻層雲」が発生しやすい条件となっていました。
詳しい原理の解説や、豊富な写真集は以下のURLをご参照ください。
http:homepage3.nifty.com/ueyama/sky2/sky.html#genjitsu
…とはいえ、今後「前兆では?」といわれる現象報告の有無にかかわらず、余震や誘発と考えられる大地震に対する備えを解けない時期がまだしばらく続きますので、無条件に安心です、と言ってる訳ではありません。
***
写真/イラスト素材は「空の輝き」サイト
http:homepage3.nifty.com/ueyama/sky2/sky.html
のご好意により、許可を得て二次利用させていただいています。
Brightさん
初めまして、地震研究家の相生です。
あなたは有識者ぶって全ての現象を地震との関連はあまりないと仰っておるようですが
真の有識者とは、身近な現象を疑ってかかる人のことではないでしょうか?
真っ向から決めつけてはなんら意味はありません
ここは皆と地震研究をしていく所です
決して真っ向から否定して専門知識をさらけ出すような所では到底ございません
地震との関連性について全く考えたり疑ったり、研究などを全くせず、全てを気象性と決めつけるような貴方はここには要らないことがお分かりでしょうか?
直ちにこの掲示板から立ち退いて下さい。
> 14日15:42に葉山港で撮影しました。
> 富士山方面を撮影中
> 太陽と富士山の間に縦に長い虹をみました。
> 地震の前兆と夫に聞き、昨夜は、あちこちネット上の情報を探してました。
> 本日やっぱり、気になるので、投稿しました。
幻日が出ると10日以内に日本国内で震度4以上の地震が発生している傾向があると思ってください。
同じ時間帯ですね、気になります・・・。
>>118709 匿名さん
> 幻日が出ると10日以内に日本国内で震度4以上の地震が発生している傾向がある
こと自体は事実ですが、これは統計の誤用による錯覚であり、「幻日」と「地震発生」との間の関連を示すものではありません。
なぜなら「日本国内で震度4以上の地震」は貼付けた表の通り、ほぼ毎月3回以上のペースで発生しているため、「幻日が出ると」という前提部分がなくても、もともと結論の「10日以内に日本国内で震度4以上の地震が発生している傾向がある」が成立しているためです。
brightさん
詳しい解説をありがとうございます(^人^)参考になります。
SUBLIMEさん、匿名さん
コメントをありがとうございます(^人^)
万が一に備えて、備蓄や避難先を確認中です。
2012年12月15日 13時27分頃 福島県沖 M5.3 最大震度4
幻日投稿ありがとうございました。
上でコメントしているやつを信用していると痛い目に合うということが分かりました。
> 2012年12月15日 13時27分頃 福島県沖 M5.3 最大震度4
>
> 幻日投稿ありがとうございました。
> 上でコメントしているやつを信用していると痛い目に合うということが分かりました。
でっち上げ。
あなたのコメントは信用できません。
>>118698
撮影日時: 14日15:42
撮影場所: 神奈川県三浦郡葉山町
撮影方向: 富士山方面
場所も方角もまったく違います。
> > 2012年12月15日 13時27分頃 福島県沖 M5.3 最大震度4
> >
> > 幻日投稿ありがとうございました。
> > 上でコメントしているやつを信用していると痛い目に合うということが分かりました。
>
> でっち上げ。
> あなたのコメントは信用できません。
>
> >>118698
> 撮影日時: 14日15:42
> 撮影場所: 神奈川県三浦郡葉山町
> 撮影方向: 富士山方面
>
> 場所も方角もまったく違います。
でっち上げ。とは失礼です、
幻日=10日以内に日本国内で震度4以上の地震発生傾向が高いとは
日本国内全域が対象ですから方向は全く関係ありません、
幻日から正確な震源域や地震発生日時を予想することは現時点では不可能です
あくまで10日以内という目安に過ぎません。
ブライトさんは日本語が理解できないみたいです
Bright-DoorさんNO.118709 匿名です
あなたが毎度提示される地震発生回数記録のデータのみでは
幻日が地震と無関係であるということを証明することは出来ません
証明するには、2003年度から現在までに発生した震度4以上の地震発生日時と場所が詳しく記録されたデータと
幻日が観測された日時と場路が示されたデータを提示しなければなりません
年単位、月単位の地震発生回数では幻日観測日から10日以内に震度4以上の地震発生の有無が確認できないからです。
逆に言えば幻日が観測されない日が数週間続きその期間中震度4以上の地震が頻繁に発生していれば幻日は地震と無関係ということが証明できます。
大雑把なデータではなく詳細なデータを提示したうえで反論してください。
また地震前兆現象は大気現象とは無関係と言い張るのでしたら運営サイドに訴え掲示板の閉鎖をお願いされてはいかがでしょうか?
> 幻日が地震と無関係であるということを証明することは出来ません
> 証明するには、2003年度から現在までに発生した震度4以上の地震発生日時と場所が詳しく記録されたデータと
> 幻日が観測された日時と場路が示されたデータを提示しなければなりません
人任せにせず、関係あると思うデータをあなたが出せばいい。
> > 幻日が地震と無関係であるということを証明することは出来ません
> > 証明するには、2003年度から現在までに発生した震度4以上の地震発生日時と場所が詳しく記録されたデータと
> > 幻日が観測された日時と場路が示されたデータを提示しなければなりません
>
> 人任せにせず、関係あると思うデータをあなたが出せばいい。
あなたにいちいち横から口出しされる筋合いはありません。
データはあるが反論するなら説得できるだけのデータを先に出せと言っているだけのことです
幻日が地震前兆と絶対関係があるとは言っていませんし
傾向が高いと言っているだけのことです。
スレ主、マシュマロ大好きママさん、お邪魔致します。
>>118723 NO.118709 匿名ですさん
> あなたが毎度提示される地震発生回数記録のデータのみでは
> 幻日が地震と無関係であるということを証明することは出来ません
私は「幻日と地震との関係を肯定する材料が示されていない」と申し上げていますが「幻日と地震と無関係である」とは申し上げておりません。自然科学において未知の現象を解明してゆく際、この意味の違いを正しく理解するのは大事なことです。
また検証方法を詳細にご提案いただきましたが、その中には「頻繁に発生していれば」といった主観が入り込んでいる問題もありますし、そもそも関連ありと言いながらその材料を示さない人が、「無関係であること」を
> 大雑把なデータではなく詳細なデータを提示したうえで反論してください。
と求めること自体、本末転倒しています。
自然科学の分野では、どんなテーマであれ、2つの事象の間の関連を示すには、示したい本人(=匿名ですさんのこと)がその材料を示すことが、議論のスタートラインです。もしあなたが、以下の分析結果を示してくだされば、客観的な事実として誰からも認められます。
「幻日観測日から10日以内に震度4以上の地震発生」という命題であれば、ある一定期間の中で
A)幻日観測日から10日以内に震度4以上の地震が発生した回数《的中ケース》
B)幻日観測日から10日以内に震度4以上の地震が発生しなかった回数《ハズレケース》
C)幻日が発生しない10日以内に震度4以上の地震が発生した回数《的中モレケース》
D)幻日が発生しない10日以内に震度4以上の地震が発生しない回数《安全確認成功ケース》
という4つのケースをカウントし、A)〜D)の回数を計算サイト
http:www.kisnet.or.jp/nappa/software/star/freq/2x2.htm
に入力して得られるpの値が、以下のように
0.10<p:傾向なし
0.05<p<0.10:有為傾向あり
p<0.05:95%の確率で有為
関連の有無を客観的に示しています。
この方法を使った検証例は以下にありますので、参考にしてみてください。
《検証に使ったデータ》
http:jisbbs.com/article_184067.html
《その検証結果》
http:jisbbs.com/article_184370.html
>>118726 匿名さん
> 人任せにせず、関係あると思うデータをあなたが出せばいい。
おっしゃるとおり「関係あると思う側がきちんと材料を揃えて手間をかける」これが科学の基本です。
>>118720 匿名さん
> 幻日投稿ありがとうございました。
> 上でコメントしているやつを信用していると痛い目に合うということが分かりました。
幻日の有無に関わらず、今年に入ってから、日本では同規模(M5.3以上)の地震は以下の回数発生しています。
1月 5回
2月 7回
3月 9回
4月 8回
5月 10回
6月 3回
7月 5回
8月 5回
9月 0回
10月 4回
11月 5回
12月 4回
===========
合計 65回
大切なことは、関連あってのことなのか、たまたまタイミングが一致しただけなのか、をどのように見極めるのか、に思いをはせることです。
だからなに?ブライト早く死んでくれない?まだ?
正当化してもダメなものはダメ。
揺れたものは揺れた。
言い訳は通用しないね、インチキペテン師野郎。
勝手に思い馳せてろよクズw
> だからなに?ブライト早く死んでくれない?まだ?
> 正当化してもダメなものはダメ。
> 揺れたものは揺れた。
「揺れない」とはひとことも言ってませんし、ことあるごとに、「地震がいつ発生するかは誰にも判らない」と申し上げ続けている通りの「揺れ」が起きているのが実態です。
「幻日」も「中規模地震」も、いずれも頻繁に発生する現象です。
頻繁に発生する現象を並べれば、両者の関連の有無にかかわらず、近いタイミングで発生することがあるのも当然のことです。
> 言い訳は通用しないね、インチキペテン師野郎。
>
> 勝手に思い馳せてろよクズw
統計やデータ分析とは、そもそもどんな目的で生まれたものか、を学ぶことをすすめします。
私は匿名氏の言いたいことも分かる。
B氏は前兆かもしれない現象の報告を全国からする掲示板にいる。
(誰も立証できず、否定も肯定もできないもの。これは研究者すらそうなのだから、一般人に求めるものではそもそも無い。求める方がおかしい。
それを独自に個人が必要としたりしなかったり、個人個人が重要視したりしなかったり。あくまで一般人が気になった現象を報告し、一般人が共有する場所)
だがB氏は否定は明言してないと防波堤を作りつつ、時折あきらかに否定に誘導するような書き込みをしていると見受けられる時がある。
ではB氏はなんのために毎日一般人の宏観現象とまでは認められない情報を多大なる時間を割いて見ているのであろうか。
またB氏個人の思う前兆にあたり、書き込みありがとうございます一言で終わらせられる彼が認めている宏観現象はなんなのであろう。
はっきり言って地震専門の研究者ですら関連性が揃う完璧な宏観現象など証明できないと思う。
またそれにもB氏は反論すると思う。
毎日、関連には証拠が足りないと否定してしまう一般人の宏観現象らしきもの報告場所に時間を割く意義があるのだろうか。
一般人にそこまで毎回求める意義はあるのだろうか。
アンチが居るのももどかしい気持ちがあるのだろう。
皆分かればここに来ないだろう。
書き込む時に少しだけ、一般人のことを考えて頂きたいです。
Bright-Doorさん
詳細な記録の提示を待っていましたが提示が無いまま逃げられてしまったようで残念です。
ご批判ご指摘ありがとうございました、
さようなら。
> Bright-Doorさん
> 詳細な記録の提示を待っていましたが提示が無いまま逃げられてしまったようで残念です。
> ご批判ご指摘ありがとうございました、
> さようなら。
私は逃げてなどおりません。
>>118730に書いた内容は、私の主観ではなく、自然科学の全体に共通する普遍的な考え方です。
ここで「さようなら」とおっしゃるのなら、逃げたのは私ではなく、あなたご自身ということになりますよ。
またスレ主さんと関係ないやり取り…
> > ご批判ご指摘ありがとうございました、
> > さようなら。
>
> 私は逃げてなどおりません。
>
> >>118730に書いた内容は、私の主観ではなく、自然科学の全体に共通する普遍的な考え方です。
>
> ここで「さようなら」とおっしゃるのなら、逃げたのは私ではなく、あなたご自身ということになりますよ。
あなたの論法を使わせて頂けば、共通する普遍的なものなど存在しないのです。
なぜ共通すると言い切れる、なぜ普遍的と言い切れるのかも統計を取り、ここで立証しなければならないのです。
あなたの論法だと。
>>118805 匿名さん
> あなたの論法を使わせて頂けば、共通する普遍的なものなど存在しないのです。
それは違います。
また、あなたは私の論法を使っていません。
> なぜ共通すると言い切れる、なぜ普遍的と言い切れるのかも統計を取り、ここで立証しなければならないのです。
>
> あなたの論法だと。
私が申し上げているのは、
<古傷が痛んだ>後に<天気が崩れる>
<富士山に暈が出た>後に<雨が降る>
<黒潮が蛇行した>後に<異常潮位が見られる>
<山の恵みの不作>の後<クマが人里に出てくる>
<気温が○℃以上>になると<△の売上が××る>
<行事にアイツが参加>すると<雨が降る>
など、2つの事象の間の相関関連の有無を判定する統計学的手段は全て共通ということです。
<幻日発生>後に<地震発生>
の関連についてだけ、別の判定方法がある訳ではありません。
「関係あり」との立場の者が、上に並べたような他の相関関係を調べるのと同じ手段を使って、客観的な数字を粛々と当てはめれば、判定結果は客観的な数字として計算されてくる。ただそれだけのことです。
そういう意味での「普遍的」です。
> >>118805 匿名さん
>
> > あなたの論法を使わせて頂けば、共通する普遍的なものなど存在しないのです。
>
> それは違います。
> また、あなたは私の論法を使っていません。
>
> > なぜ共通すると言い切れる、なぜ普遍的と言い切れるのかも統計を取り、ここで立証しなければならないのです。
> >
> > あなたの論法だと。
>
> 私が申し上げているのは、
>
> <古傷が痛んだ>後に<天気が崩れる>
> <富士山に暈が出た>後に<雨が降る>
> <黒潮が蛇行した>後に<異常潮位が見られる>
> <山の恵みの不作>の後<クマが人里に出てくる>
> <気温が○℃以上>になると<△の売上が××る>
> <行事にアイツが参加>すると<雨が降る>
>
> など、2つの事象の間の相関関連の有無を判定する統計学的手段は全て共通ということです。
>
> <幻日発生>後に<地震発生>
>
> の関連についてだけ、別の判定方法がある訳ではありません。
>
> 「関係あり」との立場の者が、上に並べたような他の相関関係を調べるのと同じ手段を使って、客観的な数字を粛々と当てはめれば、判定結果は客観的な数字として計算されてくる。ただそれだけのことです。
>
> そういう意味での「普遍的」です。
そうです。統計とはどの事象であっても共通するものです。それを踏まえてもあなたの言う普遍的も一般人と同様、曖昧なものだと言うことです。あなたがご自身を完璧だと言うならばこの意見は戯れ言だと感じることでしょう。
たまにはあなたご自身も気づいたことや地震雲らしきものを投稿してみるとか、矛先を少し変えてみたらまた違うかと思います。釈迦に説法かもしれません。
スレ主様貴重な場お借り致しました。写真非常に興味深いです。ありがとうございます。
関連する投稿記事をツリー表示しています。
リンクをクリックすると、該当する記事へ移動します。
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。