地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
2009年10月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。
最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。
スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。
10月22日15時25分ごろ
大阪港から大阪東方向をとりました
変わった形状の雲なのでとっていました
Re:頑張ったで賞
NO.915 アンタも大将! 2009/10/24 Sat 00:36 編集拍手1回プレゼントします。
see you!
こちら滋賀です。
虹色の光がかった雲がありました。
どこかのサイトで、空が虹色になったら危険と書いてあった覚えがあったのですぐ撮影。
肉眼だと見事な色合いだったのですが写真ではボンヤリな虹色。
ただの雲の水分によるプリズム現象であって欲しい。
Re: 虹色の光
NO.894 さと◆XMVRCPEc8E 2009/10/23 Fri 16:45 編集
> こちら滋賀です。
>
> 虹色の光がかった雲がありました。
> どこかのサイトで、空が虹色になったら危険と書いてあった覚えがあったのですぐ撮影。
> 肉眼だと見事な色合いだったのですが写真ではボンヤリな虹色。
>
> ただの雲の水分によるプリズム現象であって欲しい。
>昨日の変な雲といい、気になりますね。こちらは佐賀県なんですが、昨日の夕方強く虹色に光る雲が見られました。写真ではわかりづらいですが、肉眼では綺麗に虹色に見えました。
Re^2: 虹色の光
NO.903 科学 2009/10/23 Fri 19:36 編集> > ただの雲の水分によるプリズム現象であって欲しい。
>
昨日の夕方強く虹色に光る雲が見られました。
光学現象
光学現象
光学現象
少しは勉強したら?
Re^3: 虹色の光
NO.918 ろく 2009/10/24 Sat 02:07 編集> 光学現象
> 光学現象
> 光学現象
>
> 少しは勉強したら?
その光学現象っつーのを皆にわかりやすく表現するのが知識を持つ者の努めじゃないのですかね?
上から見る癖のある輩は相手にする気にならんがこれだけは言わせて貰うことにする。
知識を自慢する人よりも知恵を持つ人になりましょう。
Re^2: 虹色の光
NO.910 sakai 2009/10/23 Fri 23:06 編集虹は、四川省大地震の前兆として現れたそうです。
その動画は、ユーチューブで四川大地震虹と検索するとでてきます。
虹といっても、太陽とは反対の方向に見える虹ではなく、環水平アークです。
環水平アークは太陽と同じ方向に、ほぼ水平に現れます。
虹を前兆現象として唱える科学者はいませんが、
オーロラは、地震との関係を唱える科学者はいます。
Re: 虹色の光
NO.913 信楽焼き 2009/10/23 Fri 23:22 編集でましたね!科学はきっと網野さんだよ!偉そうに『光学現象』×3だもの!色白、フケ頭、口臭いやつだな!
石川県金沢市より
11時半頃、方向性のない雲がありました。
奇妙です。
方向は南から東にかけて。
Re: 今日の昼前
NO.880 GAT 2009/10/23 Fri 13:23 編集
Re^2: 今日の昼前
NO.896 y 2009/10/23 Fri 17:21 編集大丈夫 ふつうのくも
Re^3: 今日の昼前
NO.898 王様 2009/10/23 Fri 18:21 編集> 大丈夫 ふつうのくも
何処が…どの様に大丈夫なの?!
王様には画像の雲は電磁波を帯びている様に見えるよぞい
注意いが必要ですょ
Re^4: 今日の昼前
NO.899 ゆう 2009/10/23 Fri 18:48 編集> > 大丈夫 ふつうのくも
>
> 何処が…どの様に大丈夫なの?!
> 王様には画像の雲は電磁波を帯びている様に見えるよぞい
>
> 注意いが必要ですょ
新潟で浅い地震ありましたね。
それかな??
あちこちの地震予知サイトで、マジで危ないと騒いでるぞ!
のんびり雲なんか眺めてる場合じゃないぞ(笑)
Re: いよいよか!
NO.883 だね 2009/10/23 Fri 14:23 編集> のんびり雲なんか眺めてる場合じゃないぞ(笑)
ごめんなさい(涙)来週から安定した職を探します。
あなたの一言で目覚めました 感謝いたします。
自称:地震雲評論家
あ、履歴書 買いに行かないと。。
Re^2: いよいよか!
NO.884 もも 2009/10/23 Fri 14:31 編集気付いてくれて嬉しいよ(笑)
履歴書に貼る 写真も忘れずになa
Re^3: いよいよか!
NO.885 だね 2009/10/23 Fri 15:09 編集> 気付いてくれて嬉しいよ(笑)
> 履歴書に貼る 写真も忘れずになa
職歴項目に地震雲評論家と書いても大丈夫ですか?!
Re^4: いよいよか!
NO.888 ゆゆ 2009/10/23 Fri 15:44 編集> > 気付いてくれて嬉しいよ(笑)
> > 履歴書に貼る 写真も忘れずになa
>
> 職歴項目に地震雲評論家と書いても大丈夫ですか?!
大丈夫!!
Re^5: いよいよか!
NO.889 やや 2009/10/23 Fri 16:11 編集いよいよですね♪♪♪
Re^6: いよいよか!
NO.892 だね 2009/10/23 Fri 16:22 編集> いよいよですね♪♪♪
ありがとう御座います。来週の月曜日に面接決定しました。
Re^5: いよいよか!
NO.891 だね 2009/10/23 Fri 16:20 編集> > 職歴項目に地震雲評論家と書いても大丈夫ですか?!
>
> 大丈夫!!
教えて頂いて感謝します。今日、5年ぶりに外に出ました。外の空気は美味しいですね。
Re^6: いよいよか!
NO.895 もも 2009/10/23 Fri 16:57 編集5年ぶりに外出たとはa
めでたいコトだ(笑)
これからもドンドン出るが良いぞD
Re^7: いよいよか!
NO.904 何が言いたいの 2009/10/23 Fri 21:05 編集来る場所を間違えてませんか?
Re^8: いよいよか!
NO.905 ポチ〜 2009/10/23 Fri 21:16 編集> 来る場所を間違えてませんか?
間違えていません。
待ち合わせ場所はココですから。
Re^8: いよいよか!
NO.906 だね 2009/10/23 Fri 22:00 編集> 来る場所を間違えてませんか?
すみませんでした。
貴方も自称地震雲評論家ですか?
10/22(木)PM3:00頃
京都市内
なんじゃ〜この雲!!!!!って思わず撮影
てか地震雲なんですね。。_| ̄|○
地震雲!?
NO.872 世捨て人埼玉より◆Gv599Z9CwU 2009/10/23 Fri 10:23 編集10/22(木)PM3:00頃
京都市内
なんじゃ〜この雲!!!!!って思わず撮影
てか地震雲なんですね。。_| ̄|○
ですね…警戒した方がよろしいかも。
約1週間位は警戒してくださいね。
Re: 地震雲!?
NO.876 ミィ 2009/10/23 Fri 11:24 編集> 10/22(木)PM3:00頃
> 京都市内
>
> なんじゃ〜この雲!!!!!って思わず撮影
> てか地震雲なんですね。。_| ̄|○
>
> ですね…警戒した方がよろしいかも。
ここまで端が規則正しい形状。。
前兆電波の影響をうけてるっぽいですね。
地震雲の可能性が高いと思われます。
Re^2: 地震雲!?
NO.881 質問 2009/10/23 Fri 13:30 編集> 前兆電波の影響をうけてるっぽいですね。
> 地震雲の可能性が高いと思われます。
前兆電波って何ですか?
知識も無いのに、学者気取りは止めた方がいいですよ。
あなたは、ただの痛い人。
Re^3: 地震雲!?
NO.882 ビィ 2009/10/23 Fri 13:57 編集> 前兆電波って何ですか?
>
> 知識も無いのに、学者気取りは止めた方がいいですよ。
> あなたは、ただの痛い人。
*前兆電波とは電波を浴びると〈ムラムラしたり〜・身体中がホッテホッテの状態に〜なりまちゅ〉
Re^3: 地震雲!?
NO.886 質問へ 2009/10/23 Fri 15:10 編集> > 前兆電波の影響をうけてるっぽいですね。
> > 地震雲の可能性が高いと思われます。
>
> 前兆電波って何ですか?
>
> 知識も無いのに、学者気取りは止めた方がいいですよ。
> あなたは、ただの痛い人。
(笑)
前兆に見られる電磁波の事でしょう。
鎮痛剤やろうか?
Re^3: 地震雲!?
NO.887 検問中 2009/10/23 Fri 15:18 編集> 前兆電波って何ですか?
>
> 知識も無いのに、学者気取りは止めた方がいいですよ。
> あなたは、ただの痛い人。
なんでそ〜いう言いかたすっかなあ〜!
( ̄▽ ̄;)
君こそ、ただのKY??
Re^3: 地震雲!?
NO.893 ミィ 2009/10/23 Fri 16:31 編集> 前兆電波って何ですか?
>
> 知識も無いのに、学者気取りは止めた方がいいですよ。
> あなたは、ただの痛い人。
電磁波。
質問へ
NO.901 みっともねぇ 2009/10/23 Fri 19:23 編集> 前兆電波って何ですか?
>
> 知識も無いのに、学者気取りは止めた方がいいですよ。
> あなたは、ただの痛い人。
地震あったよな
こんな事書いて恥ずかしいな…
Re: 質問へ
NO.911 ナナ 2009/10/23 Fri 23:13 編集真面目な話、
関西、特に京都で連日こんな雲出てますね。
このような雲って、
地震雲だった場合関西地方が震源になるんでしょうか…?
詳しい方教えて下さい。
Re^2: 質問へ
NO.916 通りMAX 2009/10/24 Sat 00:46 編集
> 真面目な話、
> 関西、特に京都で連日こんな雲出てますね。
>
> このような雲って、
> 地震雲だった場合関西地方が震源になるんでしょうか…?
> 詳しい方教えて下さい。
一般に言われているのは、縞状や波状はその直角方向。
距離は、雲の大きさ・太さ・シャープかどうか等で
100km内外とか500km内外とか様々のようです。
茨城県沖は、案外ビンゴかも。
Re^3: 質問へ
NO.920 ナナ 2009/10/24 Sat 03:35 編集通りMAXさん
ありがとうございます!
東京在住なんで茨城県沖気になります…
ビンゴってことは、もう起こった地震に対してでしょうか…?
それとも
この雲によると、
まだまだ…?
Re: 地震雲!?
NO.923 ★SP 2009/10/24 Sat 10:57 編集> 10/22(木)PM3:00頃
> 京都市内
>
> なんじゃ〜この雲!!!!!って思わず撮影
> てか地震雲なんですね。。_| ̄|○
これが前兆だ!と思う時には無線LANを使ってる人にシグナル異常があったかなど確かめるといいでしょう。
私は愛知県ですが、2か月ほど前に静岡で起きた地震の時、愛知の自宅で朝方までパソコンをやっていましたが、、
地震が起きる1分前くらいに無線LANの電波のシグナルがいきなり圏外になってしまったということがあったので、これは役に立つと思いますよ。
10月22日17時30分ごろ、あまり見かけない不気味な放射状の雲が発生していましたので、投稿いたします。
Re: 長野県東信地方 17時30分ごろ
NO.909 marsan 2009/10/23 Fri 22:50 編集> 10月22日17時30分ごろ、あまり見かけない不気味な放射状の雲が発生していましたので、投稿いたします。
長野市でも確認できました。
志賀の山々の方向から扇状に伸びていました。
この掲示板始めて見ました。
今朝10時30分頃の雲です。
3本の横筋雲から瞬く間に たつ巻状の雲になりました。(千葉松戸から東京方面に向かって撮りました)
Re: 千葉松戸 10月22日 10時30分頃
NO.860 ST 2009/10/23 Fri 06:40 編集> この掲示板始めて見ました。
> 今朝10時30分頃の雲です。
> 3本の横筋雲から瞬く間に たつ巻状の雲になりました。(千葉松戸から東京方面に向かって撮りました)
-------------------------------
これは, エネルギーがかなり強いように見受けられますが, そのまえにまず気象性でないといえるでしょう.(これだけ均等のとれた等間隔の雲が同じ振る舞いをするとは考えにくいからです)
全国的に地震雲が多発していますが, 形状からいって, 九州地方か, 海外、あるいは静岡沖など国内の有力断層かもしれないと予測しています。
ここ2,〜3日が勝負だと思います.
その動きですべて決まると思いますよ.
Re^2: 千葉松戸 10月22日 10時30分頃
NO.863 千葉県民 2009/10/23 Fri 07:59 編集気をつけてましょう。みなさん!!千葉県民のみなさんの情報どんどん投稿して下さい。
Re^2: 千葉松戸 10月22日 10時30分頃
NO.864 貝柱ちゅるみー 2009/10/23 Fri 08:31 編集> > この掲示板始めて見ました。
> > 今朝10時30分頃の雲です。
> > 3本の横筋雲から瞬く間に たつ巻状の雲になりました。(千葉松戸から東京方面に向かって撮りました)
> -------------------------------
>
> これは, エネルギーがかなり強いように見受けられますが, そのまえにまず気象性でないといえるでしょう.(これだけ均等のとれた等間隔の雲が同じ振る舞いをするとは考えにくいからです)
>
> 全国的に地震雲が多発していますが, 形状からいって, 九州地方か, 海外、あるいは静岡沖など国内の有力断層かもしれないと予測しています。
>
> ここ2,〜3日が勝負だと思います.
> その動きですべて決まると思いますよ.
すみません、違うのでしたら申し訳ないですけど 九州の方の雲の異常については 台風20号の日本接近のせいではないでしょーか?
Re^3: 千葉松戸 10月22日 10時30分頃
NO.870 ST 2009/10/23 Fri 10:19 編集> すみません、違うのでしたら申し訳ないですけど 九州の方の雲の異常については 台風20号の日本接近のせいではないでしょーか?
----------------------------------------
確か九州でも帯状の雲など観察されてますが, それ以外で特に近畿地方で22日に見られた雲(横断歩道の白線のようなあれ)の形状だと, 日本列島の北と南の両端にでやすいという説があります.
このことから, 断層の活動などを考慮にいれ考えた結果, 九州地方に一定の可能性があるかと判断したわけです.
ただし, それ以上に海外の地震の可能性もあります.
まだ判断が出来かねます.
いつ起きるのか, という事も確証は難しいのが地震雲です.
プレート同士の動きやひずみなど, そういった地殻下のエネルギーの動きが現れるさらに手前の現象が地震雲のような現象だと, ほぼ確実にいえます. それは科学的研究や物理学によって, 地球の様々なエネルギーについての研究から近年専門家の間では定説になっているものです.
Re: 千葉松戸 10月22日 10時30分頃
NO.919 10月23日 2009/10/24 Sat 02:14 編集> この掲示板始めて見ました。
> 今朝10時30分頃の雲です。
> 3本の横筋雲から瞬く間に たつ巻状の雲になりました。(千葉松戸から東京方面に向かって撮りました)
23日夕方ですが同じ形の雲が福岡市から北の方角に東から西にかけてありました。今日は曇りですが、雲の下に5〜6個だんだんとありました。竜巻状にはなりなせんでしたが一応報告だけ。
西宮から、伊丹から大阪方面を向いた空をとりました。10月22日14時46分撮影です。
地震雲でしょうね。念のため備えないと。
Re: 横断歩道のような雲
NO.858 ひろ 2009/10/23 Fri 06:03 編集初めまして。昨日、異様な雲を見て、もしかしてと思い、探していたらここにたどり着きました。
場所は大阪・八尾、南北に伸びる雲で、私もこの雲を見ました。時間もほぼ同じです。
www.youtube.com/watch?v=DXwr2aTZuy8&feature=player_embedded
この動画から察するに地震発生1週間前の地震雲になりますね。
私も備えます。
お写真ありがとうございます。
> 西宮から、伊丹から大阪方面を向いた空をとりました。10月22日14時46分撮影です。
> 地震雲でしょうね。念のため備えないと。
Re^2: 横断歩道のような雲
NO.877 sapurije 2009/10/23 Fri 12:53 編集書き込みありがとうございます。
動画みました。電磁波に関係があるのですね。
気をつけたいと思います。
> 初めまして。昨日、異様な雲を見て、もしかしてと思い、探していたらここにたどり着きました。
> 場所は大阪・八尾、南北に伸びる雲で、私もこの雲を見ました。時間もほぼ同じです。
>
> www.youtube.com/watch?v=DXwr2aTZuy8&feature=player_embedded
>
> この動画から察するに地震発生1週間前の地震雲になりますね。
>
> 私も備えます。
> お写真ありがとうございます。
>
> > 西宮から、伊丹から大阪方面を向いた空をとりました。10月22日14時46分撮影です。
> > 地震雲でしょうね。念のため備えないと。
17:30頃、名神高速の、瀬田〜京都東を西に向かって運転していました。ちょうど日没時間でした。普段から、雲の様子には、大きな関心を持って、空を眺めている私ですが、たった10分余りの間に、西の方角に見えた色彩の変化は、いわゆる‘地震の前兆’を想像させるものでした。つまり、いつもの夕焼けとは色彩感がかなり違ったものでした。
写真を撮る道具が手元になかったので、本当に申し訳ありません。
最初は、とっても鮮やかな、典型的な夕焼け色。(雲は、西の方はかなり多い目でした。)そして、西の方角一帯(雲の外側まで)が’桜餅の色’。さらに太陽高度が下がると、どす黒い、不気味さを感じるような朱〜赤色(平面上に広がった雲の下側が)。たった15分足らずの短い時間の出来事でした。
こんな夕焼けだったら、どなたか、写真を撮られた方が投稿されるはずだと期待したのですが、見当たらなかったので、せめて言葉だけでもと思い、投稿しました。
長文で失礼いたしました。
Re: とても美しい(?)夕焼け
NO.862 寒 2009/10/23 Fri 06:59 編集誰かじゃなくて、自分で写真を撮りましょうね。
寒さん
NO.866 匿名 2009/10/23 Fri 09:36 編集> 誰かじゃなくて、自分で写真を撮りましょうね。
写真を撮る道具が手元になかったので、本当に申し訳ありません。と書かれておりますが、読解できないのでしょうか。
スレ主さん、情報だけでも十分です。
ご報告またお待ちしていますね。
Re^2: とても美しい(?)夕焼け
NO.868 匿名 2009/10/23 Fri 09:42 編集> 誰かじゃなくて、自分で写真を撮りましょうね。
写真が無いと受け付けられないのなら
「地震雲‘画像‘掲示板」にタイトルを変えた
方が良いかと思います・・
![]() |
![]() |
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。