地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
2010年8月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。
最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。
スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。
地面から煙が上がり固まった感じです。
写真には光があたったとこだけ良く見えてます。
降水
NO.7410 天気図 2010/08/12 Thu 21:00 編集台風が去った後 雲からまばらに降る雨に夕日が当たり 雨すじが黄金色に輝く降水だと思います。
Re: 降水
NO.7411 neko 2010/08/12 Thu 21:28 編集なるほど〜。初めて見てびっくりです。
ありがとうございました。
場所は夕方に江東区から見て足立・杉並区方面でした。
Re: 煙
NO.7414 江東区 2010/08/13 Fri 00:37 編集このお写真は江東区亀戸九丁目辺りですか?
Re: 煙
NO.7424 neko 2010/08/13 Fri 21:08 編集木場の方ですね。
Re: 煙
NO.7438 よしぼうちゃん 2010/08/14 Sat 23:44 編集写真探していました!私はこのとき 足立区青木の環七を西新井方向へ 青木を走っていたとき 丁度西新井大師近辺を 丸く囲むように 羽衣が囲むように 夕日は斜めからさしていましたが この光る羽衣上状の光は 明らかに上下方向 ゆっくり動いては消え 又新たに囲んだ円周上に発生していました・・・・・気になって仕方ありません
台風がきになり、気象衛星画像を見ました。そしたらドーナツが2つありました。実物どうなってるのかきになります。
Re: ドーナツ?
NO.7418 あゆ 2010/08/13 Fri 12:32 編集台風の一種とかじゃあ
ないんですかぁ?
網戸越しですいません。
見えにくいので続いて20分後の写真を貼ります。
奇妙な雲だったので撮影しました。
地震雲なのでしょうか?
撮影日時は
2010/08/12 4:47
Re: 埼玉県川越市北東の空
NO.7406 ライダー 2010/08/12 Thu 08:57 編集帯状形地震雲は両端がどうなってるかが決め手なんで、この写真だと何とも言えませんな
Re: 埼玉県川越市北東の空
NO.7419 あゆ 2010/08/13 Fri 12:39 編集分りにくいですね・・・。
帯状形地震雲に見えそうも
ない事はないですけど。
カーテン越しなんで 見づらいです
自分的にはかなり珍しいと思うんですが、 これって珍しくないですか?
Re: 珍しい
NO.7391 迅 2010/08/11 Wed 23:59 編集
Re^2: 珍しい
NO.7392 匿名 2010/08/12 Thu 00:47 編集> 全体としてはこんな感じです。
場所、方角、日時等は…?
Re^2: 珍しい
NO.7405 迅 2010/08/12 Thu 07:46 編集携帯で撮ったので画質悪くてすみません。 場所は北海道で、 日にちは三日か四日、 時間は七時頃だったと思います。
Re: 珍しい
NO.7393 うひょひょ 2010/08/12 Thu 00:55 編集台風の影響で気象性もあると思いますが、地震雲の可能性もあると思います、常連さんの方々どうですか?解説をどうぞ!
Re^2: 珍しい
NO.7394 あかす 2010/08/12 Thu 01:21 編集前線が作り出す雲です
気象性です
Re: 珍しい
NO.7397 怖がり 2010/08/12 Thu 02:00 編集> 自分的にはかなり珍しいと思うんですが、 これって珍しくないですか?
場所はどこですか??
Re: 珍しい
NO.7399 ST 2010/08/12 Thu 02:10 編集写真(映像の一部かもしれませんが)は非常に荒い画質で, そのため雲の状態を判別することが非常に困難です.
雲の高度によっては気象現象のみを条件として発生している雲である可能性の方が明らかに高くなります.
台風の前には, このような大規模な層状の形状を成した雲が発生することが知られています.
が, このような事も, 最終的な判断が雲の細部の形状を見る事にかかっていますので, 画質が悪い写真のようなケースは今回のように判断を下せなくなる場合もあります.
Re^2: 珍しい
NO.7416 ライダー 2010/08/13 Fri 08:10 編集台風が近づくと珍しい雲がよく現れるんで、これどうなのかねぇ?
Re^3: 珍しい
NO.7417 野々花 2010/08/13 Fri 08:36 編集> 台風が近づくと珍しい雲がよく現れるんで、これどうなのかねぇ?
撮影したのは3日か4日って書ぃてるからその頃だったらまだ台風の影響とかないんぢゃなぃ??
朝8:00、通勤途中の画像です。
真南から太い雲が何本も放射状に伸びていました。
下の「千葉市緑区にて」
と、合わせると東京の北部あたりでぶつかります。
現在は全て線は散らばってます。
Re: 埼玉 久喜 8:00
NO.7384 匿名 2010/08/11 Wed 21:08 編集台風がきてますからネエ(^_^)
Re^2: 埼玉 久喜 8:00
NO.7389 ですよね〜 2010/08/11 Wed 23:14 編集> 台風がきてますからネエ(^_^)
そう願いたいもんですよね〜
Re: 埼玉 久喜 8:00
NO.7398 ST 2010/08/12 Thu 02:06 編集地震雲のようなケースの場合, 発生した雲などは発生段階で各メカニズムによってそれぞれ形状が発達し, それによって形状を維持するので,
このような形状の雲の場合, その形状から通常の気象的条件で発生した雲である可能性の方が高いと思います.
この形状は地震雲というよりは圧倒的に気象性の雲ですので, それらが一列に並んでいるところをみると, おそらく気流などの流れで並んでいると思います.
STさん様
NO.7407 ですよね〜 2010/08/12 Thu 09:18 編集> 地震雲のようなケースの場合, 発生した雲などは発生段階で各メカニズムによってそれぞれ形状が発達し, それによって形状を維持するので,
> この形状は地震雲というよりは圧倒的に気象性の雲ですので, それらが一列に並んでいるところをみると, おそらく気流などの流れで並んでいると思います.
とても解りやすいご説明ありがとうございましたm(_ _)m。
Re: これが本当に地震雲なら
NO.7373 toshi 2010/08/11 Wed 15:00 編集
Re^2: これが本当に地震雲なら
NO.7374 羽根のばし 2010/08/11 Wed 15:27 編集天気下り坂になることでしょう
Re: これが本当に地震雲なら
NO.7376 怖がり 2010/08/11 Wed 16:25 編集どれだけの強い地震になるんでしょうね。
場所はどこですか??
Re: これが本当に地震雲なら
NO.7381 匿名 2010/08/11 Wed 20:56 編集> どれだけの強い地震になるんでしょうね。
マグニチュードで0.2くらいかな てへへ
そんなもんです
Re: これが本当に地震雲なら
NO.7385 つか… 2010/08/11 Wed 21:11 編集> どれだけの強い地震になるんでしょうね。
そもそも地震雲って…?
Re: これが本当に地震雲なら
NO.7387 ヤマト 2010/08/11 Wed 22:07 編集> どれだけの強い地震になるんでしょうね。
これが地震雲って・・何かに取り憑かれてますか?
Re^2: これが本当に地震雲なら
NO.7396 あ 2010/08/12 Thu 01:49 編集> > どれだけの強い地震になるんでしょうね。
>
> これが地震雲って・・何かに取り憑かれてますか?
例えだろ
本気にすんなよ
他の雲は動いていてその雲だけが停滞している場合その止まっている雲は絶対に地震雲なのですか?
Re: 地震雲について
NO.7380 んとね 2010/08/11 Wed 20:48 編集違います
Re: 地震雲について
NO.7382 えとね 2010/08/11 Wed 20:57 編集同じく違います
![]() |
![]() |
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。