地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
2011年7月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。
最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。
スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。
和歌山 西南方向に。
月の下のあたりに数本の雲らしきものが見えました。
見えにくくてすみません。
Re: 月の下方に
NO.35163 Ka 2011/07/14 Thu 20:48 編集確かに
しかし
綺麗な夜空ですね
Re: 月の下方に…
NO.35180 飼われ猫 2011/07/14 Thu 21:43 編集> 和歌山 西南方向に。
> 月の下のあたりに数本の雲らしきものが見えました。
少し変わった感じに見えますが、それ以上の事は何もにゃーです。
今日19時過ぎの六本木からの西の空。
この雲は、昼間からあり、一度広がって形を変えましたが、また夕方元の位置に戻ったんです。
変ですよね。
3分の間に5回も光ってました。
地震と関係あるんですかね。
全く動かない雲ですね。
Re: 六本木からの西の空
NO.35203 k 2011/07/14 Thu 22:45 編集それは、局所的に発達した積乱雲→カナトコ雲(雷雲)です。
テプコ・サンダーのサイトで確認できます。
thunder.tepco.co.jp
リアルタイムレーダーですが、時間を指定して過去の状況も見れます。
「雷雲&雷」を選び、14日19時過ぎの時間を指定して見てみてください。
長野に局所的な雷&豪雨があったことが確認できます。
PS.重複投稿になってすみません
Re: 六本木からの西の空
NO.35206 k 2011/07/14 Thu 22:51 編集それは、局所的に発達した積乱雲→カナトコ雲(雷雲)です。
テプコ・サンダーのサイトで確認できます。
thunder.tepco.co.jp
リアルタイムレーダーですが、時間を指定して過去の状況も見れます。
「雷雲&雷」を選び、14日19時過ぎの時間を指定して見てみてください。
長野に局所的な雷&豪雨があったことが確認できます。
PS.重複投稿になってすみません
Re^2: 六本木からの西の空
NO.35256 まひ 2011/07/15 Fri 02:57 編集そうでしたか。。
教えて頂きどうも有り難うございました。
千葉県北部から、西の方角に、19:09に撮影
上がまっ平らなのが不気味です
Re: 上がまっ平らな雲
NO.35138 関東 2011/07/14 Thu 19:54 編集> 千葉県北部から、西の方角に、19:09に撮影
> 上がまっ平らなのが不気味です
この平なのはなんでもないぞ。前スレ見なおし。誰か解説してた。
Re: 上がまっ平らな雲
NO.35146 ヤホ〜 2011/07/14 Thu 20:00 編集「かなとこ雲」でググれば 出てきますよ
その後
NO.35149 ぽち 2011/07/14 Thu 20:08 編集
Re: 上がまっ平らな雲
NO.35170 ゴス美 2011/07/14 Thu 21:22 編集> 千葉県北部から、西の方角に、19:09に撮影
> 上がまっ平らなのが不気味です
何とも異質な光景ですね。
時にはこんな形も有りかと思いますが、上空から見るとさほど驚くほどではないかと想像できます。
風が止んで雲の固まりが止まった状態なのかも。
地震雲に当てはめるのは、無しだと思います。私の個人的な考えですけどね。
Re: 上がまっ平らな雲
NO.35171 M7.74 2011/07/14 Thu 21:23 編集
> 千葉県北部から、西の方角に、19:09に撮影
> 上がまっ平らなのが不気味です
かなとこ雲という気象性の雲と思われます。
夏季はこの雲と(反)薄明光線の報告が急増します。
ja.wikipedia.org/wiki/かなとこ雲
成長した積乱雲のうち、頂上部分が広がって平らになっているもの。
金属加工などで用いる金床に形状が似ていることからこう呼ばれている。
【添付画像】
整った形のかなとこ雲
Re^2: 上がまっ平らな雲
NO.35182 パピロン 2011/07/14 Thu 21:50 編集勉強になります。
しかし綺麗な楕円状です。
Re: 上がまっ平らな雲
NO.35193 多摩西部 2011/07/14 Thu 22:14 編集八王子からもよく見えましたよ。
山の向こう側だから…山梨辺りの上空にある感じでした。
不思議で迫力ある雲ですね(^_^;)
Re: 上がまっ平らな雲
NO.35207 k 2011/07/14 Thu 22:53 編集それは、局所的に発達した積乱雲→カナトコ雲(雷雲)です。
テプコ・サンダーのサイトで確認できます。
thunder.tepco.co.jp
リアルタイムレーダーですが、時間を指定して過去の状況も見れます。
「雷雲&雷」を選び、14日19時過ぎの時間を指定して見てみてください。
長野に局所的な雷&豪雨があったことが確認できます。
PS.重複投稿になってすみません
Re^2: 上がまっ平らな雲
NO.35240 ぽち 2011/07/15 Fri 00:06 編集いろいろと教えて頂いてありがとうございます。
この掲示板はまだ初心者なので、ご迷惑をおかけしてしまったようで、申し訳ありません。
参考資料としていろんな地域からの画像があった方が良いのかと思ったのですが、明らかに地震雲で他の方がまだ投稿していないものでないと投稿しない方が良いのですね。すみません。
Re^3: 上がまっ平らな雲
NO.35245 匿名 2011/07/15 Fri 00:32 編集あやまらなくていいんですよ
このサイト怖い人多くて(笑)
Re: 埼玉県東部より本日の空
NO.35137 まちゃ 2011/07/14 Thu 19:50 編集
Re^2: 埼玉県東部より本日の空
NO.35140 まちゃ 2011/07/14 Thu 19:55 編集
> > まず本日16時頃、南方面
>
> 次は本日19:20頃、東方面
それから、3日連続投稿の北西方面
Re: 町田
NO.35130 なにを 2011/07/14 Thu 19:32 編集> こちらからも見えました千葉東方沖◯◯!となずけられるかもしれんな
Re: 町田
NO.35132 匿名 2011/07/14 Thu 19:35 編集この雲はちょっと勘弁してって感じ。(汗)
Re: 町田
NO.35139 関東 2011/07/14 Thu 19:55 編集この雲かなり広範囲で見えてるよ。
Re^2: 町田
NO.35147 関東 2011/07/14 Thu 20:01 編集> この雲かなり広範囲で見えてるよ。
あ…頭上がたいらな雲は地震雲だね
Re: 町田
NO.35161 茶-千葉 2011/07/14 Thu 20:44 編集> こちらからも見えました!
方角は?
Re^2: 町田
NO.35164 匿名 2011/07/14 Thu 20:48 編集かなとこ雲
Re^2: 町田
NO.35190 T 2011/07/14 Thu 22:06 編集> > こちらからも見えました!
> 方角は?
南西かと思います。
Re^3: 町田
NO.35260 茶-千葉 2011/07/15 Fri 05:30 編集> > > こちらからも見えました!
> > 方角は?
>
> 南西かと思います。
返信遅くm(_ _)m 繋がらなくて、朝になりました
Re: 町田
NO.35167 R 2011/07/14 Thu 21:18 編集かなとこ雲
Mさんのおかげで皆さん勉強になりますな〜
Re^2: 町田
NO.35194 関東 2011/07/14 Thu 22:15 編集> かなとこ雲
>
> Mさんのおかげで皆さん勉強になりますな〜
かまとと雲?なん
Re: 町田
NO.35195 T 2011/07/14 Thu 22:15 編集金床雲、ネットで調べましたら、本当にそっくりですね。
教えていただきありがとうございます。
ただ、この投稿の前に投稿させていただいた
夕陽の真横に垂直に立ち上る雲、写真は取れなかったですが
気になりますので
引き続き、警戒して行きたいと思います。
なんでもない雲だと思いますが(・_・;)
爆発の後の様なキノコ雲
千葉県北西部
北側
19:20頃
Re: 気味が悪い
NO.35121 ちば 2011/07/14 Thu 19:26 編集> なんでもない雲だと思いますが(・_・;)
> 爆発の後の様なキノコ雲
> 千葉県北西部
> 北側
> 19:20頃
今帰り中でォキノコ雲見たよメまぢ不気味だよねォ
Re^2: 気味が悪い
NO.35125 プロバイダ 2011/07/14 Thu 19:28 編集巨大地震雲だね(°Д°)
Re^3: 気味が悪い
NO.35134 ミュウ 2011/07/14 Thu 19:39 編集荒れ地の魔女さん、こんばんは。
前回投稿された際に、このようなレスがありましたよね。>>34699
そちらのレスにかかれている【かなとこ雲】が、その雲です。
こちらがとても参考になります。>>34186
地震とは関係ありませんので安心されてくださいね。
地震に対する備えは万全にしておきましょう☆
Re^3: 気味が悪い
NO.35188 グッピー 2011/07/14 Thu 22:00 編集> 巨大地震雲だね(°Д°)
この人にイエローカード!
Re^2: 気味が悪い
NO.35208 k 2011/07/14 Thu 22:56 編集それは、局所的に発達した積乱雲→カナトコ雲(雷雲)です。
テプコ・サンダーのサイトで確認できます。
thunder.tepco.co.jp
リアルタイムレーダーですが、時間を指定して過去の状況も見れます。
「雷雲&雷」を選び、14日19時過ぎの時間を指定して見てみてください。
長野に局所的な雷&豪雨があったことが確認できます。
PS.重複投稿になってすみません
Re: 気味が悪い
NO.35142 荒れ地の魔女 2011/07/14 Thu 19:56 編集
Re^2: 気味が悪い
NO.35156 ミュウ 2011/07/14 Thu 20:34 編集> でゎこれも『かなとこ雲』でしょうか?
> 3月11日の雲
こちらも千葉で撮られた雲ですか?
かなとこ雲は気温が高い日に発生する雲です。
雨雲ではないでしょうか。
が、変わった形の雲ですね。
Re^2: 気味が悪い
NO.35172 M7.74 2011/07/14 Thu 21:28 編集
> でゎこれも『かなとこ雲』でしょうか?
> 3月11日の雲
降水雲かも?
ja.wikipedia.org/wiki/降水雲
雲の下から筋状や柱状の白っぽい霧のようなものが垂れ下がったように見える。雲の先端が地上に達しているのが特徴。
【添付画像】
平原を横切る黒い降水雲
Re: 気味が悪い
NO.35144 関東 2011/07/14 Thu 19:58 編集スレ主さん。あんたより先にこの画像投稿あるぞ。同じのは要らん。
Re: 気味が悪い
NO.35178 国民の生活が第一 2011/07/14 Thu 21:42 編集パワーのある雲ですね!念のため警戒します!
埼玉、長野方面です。どんどん大きくなっていきます。
体感ブログも全部厳戒。
警戒しています。
Re: 千葉から西の空
NO.35157 May 2011/07/14 Thu 20:34 編集> 埼玉、長野方面です。どんどん大きくなっていきます。
>
> 体感ブログも全部厳戒。
>
> 警戒しています。
写真が…。
終末行くんですよね、長野に…長野の皆さん、長野、大丈夫ですよね(>_<)
Re: 千葉から西の空
NO.35201 川崎 2011/07/14 Thu 22:42 編集それは、局所的に発達した積乱雲→カナトコ雲(雷雲)です。
テプコ・サンダーのサイトで確認できます。
thunder.tepco.co.jp
リアルタイムレーダーですが、時間を指定して過去の状況も見れます。
「雷雲&雷」を選び、14日19時過ぎの時間を指定して見てみてください。
長野に局所的な雷&豪雨があったことが確認できます。
Re: 千葉から西の空
NO.35231 ピオーネ 2011/07/14 Thu 23:54 編集> 埼玉、長野方面です。どんどん大きくなっていきます。
>
> 体感ブログも全部厳戒。
>
> 警戒しています。
何が大きくなってたの?
東京府中市から見て立川方面にかなりでっかい、きのこ雲でてます。
Re: きのこ雲
NO.35116 それはたぶん 2011/07/14 Thu 19:23 編集> 東京府中市から見て立川方面にかなりでっかい、きのこ雲でてます。
ニュースで見たけど、積乱雲かもしれない。
Re: きのこ雲
NO.35126 よこちゃん 2011/07/14 Thu 19:28 編集> 東京府中市から見て立川方面にかなりでっかい、きのこ雲でてます。
横浜からも北西方面に見えます。
さっき雲の真ん中あたりで雷が光ったので、
積乱雲のようです。
が、すごく気味悪いです。
Re^2: きのこ雲
NO.35269 ミュウ 2011/07/15 Fri 08:04 編集いしかわさん、おはようございます。
かなとこ雲という雲ですね。
上のお二方が書かれているとおり、積乱雲が発達してできた雲です。
こちらがとても参考になります。
>>34186
巨大で迫力がある雲なので、初めて見るとびっくりしてしまいますよね。
地震とは関係のない雲ですので、安心されてくださいね。
ですが、まだ当分の間は地震に対する備えは万全にしておきたいですね☆
14日の19:00頃
長野方面に山の様な雲が出ていました。
地震雲かはわかりませんが、
とても威圧的で気味が悪く撮影しました。
最近の空、雲の様子
おかしいですね…
心配です。
Re: 山梨から撮影-長野方面
NO.35123 クピ 2011/07/14 Thu 19:27 編集> 14日の19:00頃
> 長野方面に山の様な雲が出ていました。
>
> 地震雲かはわかりませんが、
> とても威圧的で気味が悪く撮影しました。
>
> 最近の空、雲の様子
> おかしいですね…
>
> 心配です。
夕方の天気予報で、群馬県の上空にある雷雲ということです。
Re^2: 山梨から撮影-長野方面
NO.35272 ミュウ 2011/07/15 Fri 08:13 編集山梨さん、おはようございます。
かなとこ雲といいます。
クピさんが書かれているとおり、雷雲(積乱雲)が発達してできた雲です。
こちらがとても参考になります。>>34186
巨大で迫力がある雲なので、初めて見るとびっくりしてしまいますよね。
地震とは関係のない雲ですので、安心されてくださいね。
ですが、まだ当分の間は地震に対する備えは万全にしておきたいですね☆
ミュウさん。
NO.35396 山梨 2011/07/15 Fri 21:25 編集> クピさんが書かれているとおり、雷雲(積乱雲)が発達してできた雲です。
> こちらがとても参考になります。>>34186
>
> 巨大で迫力がある雲なので、初めて見るとびっくりしてしまいますよね。
> 地震とは関係のない雲ですので、安心されてくださいね。
>
> ですが、まだ当分の間は地震に対する備えは万全にしておきたいですね☆
かなとこ雲と言うのですね!
初めて見たので驚いてしまいました…
雷雲との事でとても勉強になりました(^^)
先ほども揺れたので
まだまだ気をつけていきましょうね!
クピさん。
NO.35394 山梨 2011/07/15 Fri 21:21 編集夕方の天気予報で、群馬県の上空にある雷雲ということです。
それを聞いて安心しました(^^)
確かにピカピカと雷が光っていました!
先ほど揺れたので
まだまだ安心はできませんが、
また不思議な雲がありましたら投稿しますので
フォローお願いしますm(_ _)m
Re: 山梨から撮影-長野方面
NO.35295 甲斐市 2011/07/15 Fri 11:29 編集> 14日の19:00頃
> 長野方面に山の様な雲が出ていました。
>
> 地震雲かはわかりませんが、
> とても威圧的で気味が悪く撮影しました。
>
> 最近の空、雲の様子
> おかしいですね…
>
> 心配です。
わたくしも山梨住みです。去年も一昨年も毎年そのような雲見かけますよ(^-^)/たまに富士山の奥にものすごい迫力のカナトコ雲?も見つけたり(^-^)b雲っておもしろいですね。
甲斐市さん。
NO.35398 山梨 2011/07/15 Fri 21:27 編集> わたくしも山梨住みです。去年も一昨年も毎年そのような雲見かけますよ(^-^)/たまに富士山の奥にものすごい迫力のカナトコ雲?も見つけたり(^-^)b雲っておもしろいですね。
先ほど揺れましたが
大丈夫でしたか?
甲斐市は震度2だったようですね…
まだまだ安心できませんね。
お互い気をつけていきましょうね!
40分ほど外にいて、突如現れた雲です。地震雲かは分かりませんが、不気味なので載せます。千葉北西部 18:40頃
Re: 今現在の雲
NO.35106 千葉北西部 2011/07/14 Thu 19:12 編集
> 40分ほど外にいて、突如現れた雲です。地震雲かは分かりませんが、不気味なので載せます。千葉北西部 18:40頃
投稿者です。もう一枚の画像貼ります。
Re: 今現在の雲
NO.35107 ろく 2011/07/14 Thu 19:14 編集> 40分ほど外にいて、突如現れた雲です。地震雲かは分かりませんが、不気味なので載せます。千葉北西部 18:40頃
方角はわかりますか?
Re^2: 今現在の雲
NO.35127 つばさ 2011/07/14 Thu 19:29 編集> > 40分ほど外にいて、突如現れた雲です。地震雲かは分かりませんが、不気味なので載せます。千葉北西部 18:40頃
>
> 方角はわかりますか?
電車の中だったので 写真は撮れませんでしたが墨田区八広から北、 荒川の上流方面に確認できました。
埼玉付近の方 どうですか?
Re: 今現在の雲
NO.35108 よこちゃん 2011/07/14 Thu 19:15 編集> 40分ほど外にいて、突如現れた雲です。地震雲かは分かりませんが、不気味なので載せます。千葉北西部 18:40頃
横浜からも同じ雲が見えます。
夕陽の方角に突然現れて気味悪いです。
周りはオーロラのような薄い雲が覆っています。
Re: 今現在の雲
NO.35109 千葉房総 2011/07/14 Thu 19:15 編集私も今見てます!
不気味ですね(汗)
その横に竜のような雲と、コッペパンのような雲(4つ位)がピンク色でありますね。
竜のような雲の下にはUFOに似たのもあります。
不安になりますね。
Re^2: 今現在の雲
NO.35117 金魚 2011/07/14 Thu 19:23 編集> 私も今見てます!
> 不気味ですね(汗)
> その横に竜のような雲と、コッペパンのような雲(4つ位)がピンク色でありますね。
> 竜のような雲の下にはUFOに似たのもあります。
> 不安になりますね。
千葉北西部です
まさに同じ雲を同じ時間に見ていました。19時15分頃洗濯物を取り込む時 見ました。 画像にあった大きな雲の端がピンクで綺麗でした。 また、周りのコッペパン(素敵な表現ですね)もピンクでうっとりしました。
千葉北西部より北西か西の方向です
Re^3: 今現在の雲
NO.35119 それはたぶん 2011/07/14 Thu 19:24 編集積乱雲だ
ニュースで見ました
Re^4: 今現在の雲
NO.35128 投稿者 2011/07/14 Thu 19:30 編集> 積乱雲だ
>
> ニュースで見ました
積乱雲なんですね!初めて見るような不気味な雲で驚きました。
Re^5: 今現在の雲
NO.35131 優ワン 2011/07/14 Thu 19:34 編集かなとこ雲でしたっけ?違うのかしら?
Re^6: 今現在の雲
NO.35148 ジュウザ 2011/07/14 Thu 20:07 編集> かなとこ雲でしたっけ?違うのかしら?
不気味に見えますが、かなとこ雲だと思いますよ。
この時期には良く見られる雲のようです。
どこが揺れてもおかしくない状態なので備えは充分にしておきたいですね。
Re^6: 今現在の雲
NO.35150 ヤホ〜 2011/07/14 Thu 20:08 編集ピンボン!
正解です!
森田さんも言ってましたよ
Re^6: 今現在の雲
NO.35152 走る子いさお 2011/07/14 Thu 20:10 編集そうです○
Re^5: 今現在の雲
NO.35151 走る子いさお 2011/07/14 Thu 20:09 編集積乱雲は成層圏に達すると水平にたなびきます。今日は午後から関東地方の所々に大雨警報が出て発達してます。確かに不気味な様は豪雨の危険信号です。夕日に照らされると幻想的になります。
Re^6: 今現在の雲
NO.35255 投稿者 2011/07/15 Fri 02:31 編集>
とても幻想的でした。
皆さんのコメント勉強に
なりました!!積乱雲とは知らず、確認もせずにUPしてしまい、申し訳ありませんでした。
皆さんありがとうございました!
雨は降ったのかな?
![]() |
![]() |
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。