地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
2011年7月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。
最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。
スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。
北東の雲が怪しい。
私の携帯のカメラの性能が悪いのか?写り悪いが。
細かい沢山の鯖系と渦巻いた縦の雲が…
新潟よりの長野住みですが新潟富山から長野県通る活断層があった気がします。その活断層の現状わかるかたいませんか?
教えて下さい。
ビビリですみません。
Re: 教えて!
NO.35042 マリン 2011/07/14 Thu 13:50 編集いくつもスレ立てないで
1つに纏めて投稿して下さいよ!
今日初めてここにきた訳じゃないですよね?毎日のようにいくつもスレ立てする方がいて1つにしてと投稿あるでしょ!返信押せば連続投稿出来ますから!
Re^2: 教えて!
NO.35047 きゃー 2011/07/14 Thu 14:12 編集> いくつもスレ立てないで
> 1つに纏めて投稿して下さいよ!
> 今日初めてここにきた訳じゃないですよね?毎日のようにいくつもスレ立てする方がいて1つにしてと投稿あるでしょ!返信押せば連続投稿出来ますから!
こわいこわい。
ヒステリックになる度寿命が縮みますぞ。
Re^3: 教えて!
NO.35081 まなべ 2011/07/14 Thu 18:00 編集> こわいこわい。
> ヒステリックになる度寿命が縮みますぞ。
こんな書込するから荒れるんですよ。
Re^2: 教えて!
NO.35054 関東 2011/07/14 Thu 14:44 編集> いくつもスレ立てないで
> 1つに纏めて投稿して下さいよ!
> 今日初めてここにきた訳じゃないですよね?毎日のようにいくつもスレ立てする方がいて1つにしてと投稿あるでしょ!返信押せば連続投稿出来ますから!
優しく言えよ
Re^3: 教えて!
NO.35083 マミー 2011/07/14 Thu 18:03 編集> > いくつもスレ立てないで
> > 1つに纏めて投稿して下さいよ!
> > 今日初めてここにきた訳じゃないですよね?毎日のようにいくつもスレ立てする方がいて1つにしてと投稿あるでしょ!返信押せば連続投稿出来ますから!
>
> 優しく言えよ
言えよってあんたも偉そうに。だから荒れる。
Re^4: 教えて!
NO.35235 ピオーネ 2011/07/14 Thu 23:57 編集> > > いくつもスレ立てないで
> > > 1つに纏めて投稿して下さいよ!
> > > 今日初めてここにきた訳じゃないですよね?毎日のようにいくつもスレ立てする方がいて1つにしてと投稿あるでしょ!返信押せば連続投稿出来ますから!
> >
> > 優しく言えよ
>
> 言えよってあんたも偉そうに。だから荒れる。
同感だね
Re^2: 教えて!
NO.35064 こけ 2011/07/14 Thu 16:27 編集> いくつもスレ立てないで
> 1つに纏めて投稿して下さいよ!
> 今日初めてここにきた訳じゃないですよね?毎日のようにいくつもスレ立てする方がいて1つにしてと投稿あるでしょ!返信押せば連続投稿出来ますから!
本当にすみませんでした。
返信で投稿していたのですが、長くなるとスレを書く人が面倒だと怒られていた人が前にいたので…
悲しい…
NO.35094 マリリン 2011/07/14 Thu 18:42 編集こけさんは悪気ないのに…何度も同じ事やっていたならわかるけれど…
初めから上から目線でそんな言い方するのは…
会社でも学校でもないのに大人が大人に相手の言い分を聞かずに…
今みんな不安だったり傷ついたりしているのに…
だからここに来るのに…
一見みんなの為に?でも
自分の中のルールや正義を誇示している気がして優しさを感じないです…
嫌な事でもあったんですか?
優しいキモチで心ひとつに
長々とごめんなさい。
Re: 悲しい…
NO.35099 関東 2011/07/14 Thu 18:58 編集> こけさんは悪気ないのに…何度も同じ事やっていたならわかるけれど…
> 初めから上から目線でそんな言い方するのは…
> 会社でも学校でもないのに大人が大人に相手の言い分を聞かずに…
> 今みんな不安だったり傷ついたりしているのに…
> だからここに来るのに…
> 一見みんなの為に?でも
> 自分の中のルールや正義を誇示している気がして優しさを感じないです…
> 嫌な事でもあったんですか?
>
> 優しいキモチで心ひとつに
> 長々とごめんなさい。
なに言ってんの?感想文はいらないよ。
Re: 悲しい…
NO.35100 マリリン 2011/07/14 Thu 19:00 編集> こけさんは悪気ないのに…何度も同じ事やっていたならわかるけれど…
> 初めから上から目線でそんな言い方するのは…
> 会社でも学校でもないのに大人が大人に相手の言い分を聞かずに…
> 今みんな不安だったり傷ついたりしているのに…
> だからここに来るのに…
> 一見みんなの為に?でも
> 自分の中のルールや正義を誇示している気がして優しさを感じないです…
> 嫌な事でもあったんですか?
>
> 優しいキモチで心ひとつに
> 長々とごめんなさい。
同じハンネ使わないでよ!
は…?
NO.35124 マリリン 2011/07/14 Thu 19:28 編集> > こけさんは悪気ないのに…何度も同じ事やっていたならわかるけれど…
> > 初めから上から目線でそんな言い方するのは…
> > 会社でも学校でもないのに大人が大人に相手の言い分を聞かずに…
> > 今みんな不安だったり傷ついたりしているのに…
> > だからここに来るのに…
> > 一見みんなの為に?でも
> > 自分の中のルールや正義を誇示している気がして優しさを感じないです…
> > 嫌な事でもあったんですか?
> >
> > 優しいキモチで心ひとつに
> > 長々とごめんなさい。
>
> 同じハンネ使わないでよ!
このハンドルネーム
他でも使ってますが…
貴女のなんですか?
なんか…
貴女の性格って…はぁ
Re: 教えて!
NO.35051 匿名 2011/07/14 Thu 14:31 編集あー、地震雲ですね
早く逃げた方が。
Re^2: 教えて!
NO.35055 かめやまきゃぁる 2011/07/14 Thu 14:46 編集活断層について、調べられますよ。活断層長野県とか、活断層新潟県とか、活断層本州中部とかで検索してみてはいかがですか?
Re^3: 教えて!
NO.35062 ヤホ〜 2011/07/14 Thu 15:53 編集ググった方が 早いですよ
ビビってるのなら
Re: 教えて!
NO.35068 みどり 2011/07/14 Thu 16:42 編集> 北東の雲が怪しい。
> 私の携帯のカメラの性能が悪いのか?写り悪いが。
> 細かい沢山の鯖系と渦巻いた縦の雲が…
> 新潟よりの長野住みですが新潟富山から長野県通る活断層があった気がします。その活断層の現状わかるかたいませんか?
> 教えて下さい。
>
> ビビリですみません。
信濃川断層?とかでしょうか?
私も見ました。長野市から北に。
雲、少ししたら消えてきましたね。
Re: 教えて!
NO.35070 豚骨ラーメン粉落 きつい 2011/07/14 Thu 17:20 編集中央構造線 マグナホッサ その他 日本の断層 で検索してみて下さい。
Re^2: 教えて!
NO.35071 豚骨ラーメン粉落 きつい 2011/07/14 Thu 17:23 編集
ホッサマグナ 新潟県 長野県は断層が多い。長野県の諏訪湖でスクランブルしているようです。
Re: 教えて!
NO.35082 ラーマ 2011/07/14 Thu 18:02 編集> 北東の雲が怪しい。
> 私の携帯のカメラの性能が悪いのか?写り悪いが。
> 細かい沢山の鯖系と渦巻いた縦の雲が…
> 新潟よりの長野住みですが新潟富山から長野県通る活断層があった気がします。その活断層の現状わかるかたいませんか?
> 教えて下さい。
>
> ビビリですみません。
一つにまとめましょう!
Re^2: 教えて!
NO.35104 マリリン 2011/07/14 Thu 19:07 編集> 一つにまとめましょう!
何度もウザイ!
もうその指摘は他の方がされているでしょ
Re^3: 教えて!
NO.35111 こけ 2011/07/14 Thu 19:17 編集> > 一つにまとめましょう!
>
> 何度もウザイ!
> もうその指摘は他の方がされているでしょ
マリリンさん
私が悪いので謝ります。
ここにスレを残した他の方に文句を言わないで下さいアナタが悪者に見えてしまい損ですよ
Re^3: 教えて!
NO.35181 関東 2011/07/14 Thu 21:44 編集> > 一つにまとめましょう!
>
> 何度もウザイ!
> もうその指摘は他の方がされているでしょ
おまえがうざ(怒)
Re: 教えて!
NO.35085 こけ 2011/07/14 Thu 18:23 編集皆さんありがとうございました。
なるほどでした。
これからは自分で頑張って調べたいと思います。
Re^2: 教えて!
NO.35145 匿名 2011/07/14 Thu 19:59 編集あの(`・ω・)
バニラさんの旦那さんの予知夢を覚えてる人はいませんか?
「断層型の上に竜巻型の雲が2つ天高く伸びて・・」ってスレなんですが。
まさか、その雲ではないですよね?
予知夢?
NO.35155 こけ 2011/07/14 Thu 20:28 編集> あの(`・ω・)
> バニラさんの旦那さんの予知夢を覚えてる人はいませんか?
>
> 「断層型の上に竜巻型の雲が2つ天高く伸びて・・」ってスレなんですが。
> まさか、その雲ではないですよね?
バニラさんの予知夢がわからないので何も言えないのですが…気になります。
幾つかのスレで15日が警戒日と言われてる方もいたので心配ですね。
今、オレンジの月の真横で稲光が…綺麗恐い不気味です。
Re: 予知夢?
NO.35237 ピオーネ 2011/07/15 Fri 00:01 編集> > あの(`・ω・)
> > バニラさんの旦那さんの予知夢を覚えてる人はいませんか?
> >
> > 「断層型の上に竜巻型の雲が2つ天高く伸びて・・」ってスレなんですが。
> > まさか、その雲ではないですよね?
>
> バニラさんの予知夢がわからないので何も言えないのですが…気になります。
> 幾つかのスレで15日が警戒日と言われてる方もいたので心配ですね。
> 今、オレンジの月の真横で稲光が…綺麗恐い不気味です。
何日が怪しい怪しいって毎日地震が無かったら言ってる人居ますから〜残念!おお!古っ寒っ(゜∀゜;ノ)ノと突っ込んでと!
秋田県仙北市角館のともです。ここ4〜5日朝夜、鱗雲だらけなのに快晴です。。日本海側から太平洋側へ幅広く広範囲に見える気がしてならないのと、両県で目撃投稿が多くなりましたよね?ほぼ横一列に目撃情報ってつながってません?気になる事、活断層。。。。秋田県仙北市〜岩手県盛岡の間の[雫石盆地西緑断層帯]あるんですよね。何か詳しい方いないでしょうか?
Re: 秋田県・岩手県の活断層
NO.35030 とも 2011/07/14 Thu 13:07 編集
Re^2: 秋田県・岩手県の活断層
NO.35031 とも 2011/07/14 Thu 13:10 編集
Re^2: 秋田県・岩手県の活断層
NO.35036 ROZE 2011/07/14 Thu 13:28 編集> 12日の朝です
何でウロコ雲になるのだろうか?
例えの話しですが、牛乳に多く水を入れたら、
分離しますが、その原理なのでしょうか?
雲に何かを浴びさせると雲が分離状態になるって考えられないだろうか?雲の成分に弱い物質かな??
Re^3: 秋田県・岩手県の活断層
NO.35056 サイタマン 2011/07/14 Thu 15:08 編集> > 12日の朝です
>
> 何でウロコ雲になるのだろうか?
>
> 例えの話しですが、牛乳に多く水を入れたら、
> 分離しますが、その原理なのでしょうか?
>
> 雲に何かを浴びさせると雲が分離状態になるって考えられないだろうか?雲の成分に弱い物質かな??
地殻からの振動による波動説とかどうですかね?
Re: 秋田県・岩手県の活断層
NO.35034 ROZE 2011/07/14 Thu 13:22 編集
> 秋田県仙北市角館のともです。ここ4〜5日朝夜、鱗雲だらけなのに快晴です。。日本海側から太平洋側へ幅広く広範囲に見える気がしてならないのと、両県で目撃投稿が多くなりましたよね?ほぼ横一列に目撃情報ってつながってません?気になる事、活断層。。。。秋田県仙北市〜岩手県盛岡の間の[雫石盆地西緑断層帯]あるんですよね。何か詳しい方いないでしょうか?
あまり詳しくなのですが、14世紀以来の活動は資料が不足しているようですが、もし大地震になったら、最大震度6くらいの地震が予想されると考えられているそうです。
どうぞご参考にして下さいませ。
www.jishin.go.jp/main/yosokuchizu/katsudanso/f014_shizukuishi.htm
近くでぐわぁぐわぁ〜に近い鳴き方をするカラスがいます。何か心配です><;
Re^2: 秋田県・岩手県の活断層
NO.35080 盛岡 2011/07/14 Thu 17:59 編集詳しくはありませんが、平成10年9月に雫石町が震源で発生した地震は、最大震度6弱でした。
この地震で盛岡もかなり揺れ、岩手山が噴火するのかと不安になりました。
震源近くにある特別天然記念物の玄武岩が崩落し、すぐそばの玄武温泉は源泉が枯れてしまいました。(その後、別の源泉を掘りあて、現在は温泉宿も再開しています)
Re^3: 秋田県・岩手県の活断層
NO.35120 とも 2011/07/14 Thu 19:25 編集
皆様のレスを参考に、自分なりに調べてみました。目撃投稿が多い場所と、活断層をまとめてみたのですが…噴火・活断層など気になる要素ありかもですね。私の素人な考えですが。。。
Re^3: 秋田県・岩手県の活断層
NO.35133 岩手の花北 2011/07/14 Thu 19:36 編集> 詳しくはありませんが、平成10年9月に雫石町が震源で発生した地震は、最大震度6弱でした。
>
> この地震で盛岡もかなり揺れ、岩手山が噴火するのかと不安になりました。
>
> 震源近くにある特別天然記念物の玄武岩が崩落し、すぐそばの玄武温泉は源泉が枯れてしまいました。(その後、別の源泉を掘りあて、現在は温泉宿も再開しています)
横からごめんなさい。
盛岡さまのおっしゃっている地震は
後の調査で
原因は水蒸気爆発だったという地震ではありませんか?
岩手山が水蒸気爆発を起こしたんだったか
その近辺の山だったのか
忘れてしまいましたけど…
局所的に揺れた地震で
しかも震度が大きかったので
びっくりしたのを覚えています。
違っていたら申し訳ないです。
Re: 秋田県・岩手県の活断層
NO.35183 M7.74 2011/07/14 Thu 21:52 編集> 秋田県仙北市角館のともです。ここ4〜5日朝夜、鱗雲だらけなのに快晴です。
freedom.mitene.or.jp/~tsune/page8112.htm
鱗雲が出た翌日は雨または風
鱗雲が見られても、風雨がないこともありますから、このことわざは必ず当るとはいえないでしょう。では当る確率はどのくらいかというと73%くらいで、どちらかというとよいほうのようです。
is.gd/721X4f
盛岡と、秋田の7月の天気を確認すると、
雨が降らなかったのは、
2011年7月2日と、2011年7月11日だけでした。
※降水量0.0も雨です。
Re^2: 秋田県・岩手県の活断層
NO.35223 とも 2011/07/14 Thu 23:34 編集皆様、レスありがとうございます。鱗雲は気象性であればいいのですが、まだ不安感がありますので様子をみたいと思います。そして活断層が気になりますね。雲の目撃情報を参考に、様子を見ながら地震を予知…防げたらいいです。
Re^3: 秋田県・岩手県の活断層
NO.35236 盛岡 2011/07/15 Fri 00:00 編集岩手の花北様
そうでしたか(@_@)
当時県外に住んでいて、法事か何かで帰省していたときに揺れて、
断層かと思ったのを覚えています。
水蒸気爆発だったんですか。断層じゃないんですね。
失礼しました(汗)
長野県住
今日の雲。東に向かってみな鱗と骨に変化してしまった。
画像上手く撮れないが…
Re: ん…?
NO.35027 こけ 2011/07/14 Thu 12:51 編集
> 長野県住
> 今日の雲。東に向かってみな鱗と骨に変化してしまった。
> 画像上手く撮れないが…
画像失敗!
入れ直しました
Re^2: ん…?
NO.35029 こけ 2011/07/14 Thu 13:00 編集
千曲市から
NO.35037 おやき 2011/07/14 Thu 13:30 編集私も先程同じ雲を見ました。怪しい雲、竜巻雲?っていうんでしょうか!?
方向的に栄村方面?心配です
Re: 千曲市から
NO.35038 こけ 2011/07/14 Thu 13:40 編集> 私も先程同じ雲を見ました。怪しい雲、竜巻雲?っていうんでしょうか!?
>
> 方向的に栄村方面?心配です
そうですね…
しかも増えてるんです。
いい天気なのに…
不安になります。
15日が警戒日と言う話もあるので…
お互い心の準備をしてましょう
Re^2: 千曲市から
NO.35045 中通り北部 2011/07/14 Thu 14:01 編集15日あたりが…って言われていますが、どこからの情報ですか?
詳しく教えてほしいです。
Re^3: 千曲市から
NO.35066 こけ 2011/07/14 Thu 16:31 編集> 15日あたりが…って言われていますが、どこからの情報ですか?
>
> 詳しく教えてほしいです。
雲板、前板のスレに結構沢山載ってました。
長野県中部から見えます。北東に見えて東へ伸びてる感じです。現在は画像より 東へ倒れてきましたが、根が6.30の震源地の辺りだったので怖くて投稿しました。
Re: ロケット雲?
NO.35025 んん 2011/07/14 Thu 12:37 編集画像は ありません
Re^2: ロケット雲?
NO.35053 匿名 2011/07/14 Thu 14:34 編集> 画像は ありません
あのさー、画像UPされるのに時間かかる事あるんだから少しくらい待てないの?
Re^3: ロケット雲?
NO.35058 匿名 2011/07/14 Thu 15:22 編集> > 画像は ありません
>
> あのさー、画像UPされるのに時間かかる事あるんだから少しくらい待てないの?
ロケット雲?
初めて聞きました。
飛行機ぐものように見えますね。
Re: ロケット雲?
NO.35184 M7.74 2011/07/14 Thu 21:53 編集> 長野県中部から見えます。北東に見えて東へ伸びてる感じです。現在は画像より 東へ倒れてきましたが、根が6.30の震源地の辺りだったので怖くて投稿しました。
飛行機雲と思われます。
Re: 花巻市、南西、朝7時
NO.35059 匿名 2011/07/14 Thu 15:25 編集> 飛行機は見えませんでした。
飛行機雲では無いと思いますが、普通の雲では?
1年前から趣味で空の写メを撮っています。3月11日もこんな夕日だったそうですが、最近は毎日真っ赤な夕日で、毎日地震があります。
真っ赤な夕日
NO.35017 呉羽 2011/07/14 Thu 11:14 編集
そして、こちらが3月11日の大地震数ヶ月前の夕日です。
燃えるような真っ赤な夕日にビックリしました。
Re: 真っ赤な夕日
NO.35039 はて 2011/07/14 Thu 13:41 編集> そして、こちらが3月11日の大地震数ヶ月前の夕日です。
> 燃えるような真っ赤な夕日にビックリしました。
何ヶ月前だって?(・◇・)?
Re: 真っ赤な夕日
NO.35043 ROZE 2011/07/14 Thu 13:51 編集
> 1年前から趣味で空の写メを撮っています。3月11日もこんな夕日だったそうですが、最近は毎日真っ赤な夕日で、毎日地震があります。
私も雲(空)、景色、花など写真を撮るようになってから1年過ぎました。私も似たような写真を撮っています。見ててゾッとしました。
6月23日岩手県沖で震度5の地震が発生しました。やはり、地震と雲と空の色は関係しているのでしょうか!?
Re: 真っ赤な夕日
NO.35075 匿名 2011/07/14 Thu 17:41 編集年前から趣味で空の写メを撮っています。3月11日もこんな夕日だったそうですが、最近は毎日真っ赤な夕日で、毎日地震があります。
赤い夕焼けは数百キロ先の磁場がきつい地域でしょう。地中深くの岩盤又大地の亀裂から吹き出す電磁波と太陽から届いたプラズマの磁気嵐によるのではないでしょうか?
プレート 断層が地下で動き活動していることも考えられるように思います。 こう連日あちらこちらで 出ていては、これから3年間 磁気嵐が続くようです。飛行機も怖い。
Re: 真っ赤な夕日
NO.35096 カンフー小僧 2011/07/14 Thu 18:49 編集
私も地震雲の存在を知ってからよく写メで撮っていますが、夕日が異様に赤い時ってありますね。
綺麗よりかは怖い感じに思ってしまうのは 私だけじゃなかったんだ〜(^^ゞ
岩手でも今週に入り震度3、4の地震があるので またくるんじゃないかと ドキドキ(>_<)してます
Re: 真っ赤な夕日
NO.35187 M7.74 2011/07/14 Thu 21:59 編集> 1年前から趣味で空の写メを撮っています。3月11日もこんな夕日だったそうですが、最近は毎日真っ赤な夕日で、毎日地震があります。
3.11以前に答えは出ています。
jisforum.com/user/thread_3903.html
朝焼け夕焼け
赤い朝焼け夕焼け、月が赤い、太陽や月の周りに虹とか、空が赤っぽいなどは、説明出来る自然現象です。
三年前から前兆掲示板など見てましたが、赤いシリーズ投稿後、地震が来た話しのほうが少ないです。
forum.j-jis.c●om/user/article_5020.html
NO.5020 鳶職 2011/05/26 Thu 17:41
> 体感地震の多い今だからこそ、検証し易い時なのでは?って思うのは間違いですかね?
多過ぎて検証は困難と思われます。
![]() |
![]() |
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。