地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
2011年7月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。
最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。
スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。
Re: 怖いです
NO.34888 匿名 2011/07/13 Wed 19:29 編集そろそろ来るのかな?
Re: 怖いです・
NO.34889 あ 2011/07/13 Wed 19:29 編集> 岩木山右側、地図だと北海道方面から伸びてると思います。
北海道住みです。
こちらからも断層雲のような
帯状雲のようなものが
見えます。
でも明日1日中雨予報なので
気象性だと信じたいです‥
家と家のほんの隙間から
見えるので写メは
撮れないんですが‥
Re^2: 怖いです・
NO.34890 みか 2011/07/13 Wed 19:31 編集これ凄いですね
Re: 怖いです
NO.34893 弘前の婆ちゃん 2011/07/13 Wed 19:39 編集木山右側、地図だと北海道方面から伸びてると思います。
どしてだ べな- どしてだ べな- どしてだべな-ば〜ちゃん 断層雲?奥尻〜津軽海峡抜け日高山脈 沖これだけ揺れれば、デルはデルは?
Re^2: 怖いです
NO.34895 あ 2011/07/13 Wed 19:43 編集> 木山右側、地図だと北海道方面から伸びてると思います。
>
> どしてだ べな- どしてだ べな- どしてだべな-ば〜ちゃん 断層雲?奥尻〜津軽海峡抜け日高山脈 沖これだけ揺れれば、デルはデルは?
こういう
ふざけたのいらないです。
遊びでこの掲示板に
きてるわけじゃないし
みんな少しでも対策できるよう
この掲示板にきてると思います。
北海道にも
地震くるんですかね‥
Re^3: 怖いです
NO.34897 あ 2011/07/13 Wed 19:47 編集あ〜あ〜あ〜あ〜やんなっちゃった あん ああ〜ん もっと もっと。
Re^4: 怖いです
NO.34898 にゃん 2011/07/13 Wed 19:51 編集怖いですね…
綺麗でもあるけど。
Re^3: 怖いです
NO.34899 MOO 2011/07/13 Wed 19:52 編集太平洋沿岸は地震群発地帯だから気をつけておかないと。忘れた頃に毎回地震きてるしょ!そろそろ危険年かもよ。気をつけて下さい。
Re: 怖いですO
NO.34904 たまごっち 2011/07/13 Wed 20:01 編集> 岩木山右側、地図だと北海道方面から伸びてると思います。
北海道住みです。
地震くるのかなぁ(T_T)
Re: 怖いです
NO.34907 とら 2011/07/13 Wed 20:19 編集> 岩木山右側、地図だと北海道方面から伸びてると思います。
凄くこわい。ちなみに何月何日の何時頃の撮影ですか?こわい。
Re: 怖いです
NO.34918 ピヨ 2011/07/13 Wed 21:09 編集> 岩木山右側、地図だと北海道方面から伸びてると思います。
Re^2: 怖いです
NO.34923 ピヨ 2011/07/13 Wed 21:14 編集> > 岩木山右側、地図だと北海道方面から伸びてると思います。
コメ消えたからもぅ一回
ホンマにこれは怖い!
断層型ってやつなら時期も近いってことですよね(*_*)
Re^3: 怖いです
NO.34934 札幌 2011/07/13 Wed 21:42 編集> > > 岩木山右側、地図だと北海道方面から伸びてると思います。
>
> コメ消えたからもぅ一回
>
> ホンマにこれは怖い!
> 断層型ってやつなら時期も近いってことですよね(*_*)
北海道からでてるってことは
北海道で地震あるの?
今日の夜中から雨予報だけど
関係ないんですかね(;_;)
Re^3: 怖いです
NO.34959 タカ 2011/07/13 Wed 23:23 編集> > > 岩木山右側、地図だと北海道方面から伸びてると思います。
>
> コメ消えたからもぅ一回
>
> ホンマにこれは怖い!
> 断層型ってやつなら時期も近いってことですよね(*_*)
断層だったら2.3日中。予報が明日雨なら気象性です。
Re^4: 怖いです
NO.34978 旭川 2011/07/14 Thu 04:23 編集> > > > 岩木山右側、地図だと北海道方面から伸びてると思います。
> >
> > コメ消えたからもぅ一回
> >
> > ホンマにこれは怖い!
> > 断層型ってやつなら時期も近いってことですよね(*_*)
>
> 断層だったら2.3日中。予報が明日雨なら気象性です。
昨日の夜から雨です。今も降ってますが、予報では今日ずっと雨との事。気象性であることを願います。
因みに旭川でも昨日の夕方鱗雲が出てましたが、天気が崩れるとの予報を前もって知っていたため何も気にしていませんでした。
本日18:20頃。
昨日17時過ぎに投稿し、1時間以上同じ雲を送りましたが、今日は少し北よりに同じ様な迫力の雲がありました。
東にのびています。まわりは晴天です。
なにもないことを祈りながらも、怖いです。
Re: 埼玉県東部より北西
NO.34879 北区から 2011/07/13 Wed 18:48 編集時間差で同じ空模様見ました
Re^2: 埼玉県東部より北西
NO.34884 まちゃ 2011/07/13 Wed 18:53 編集> 時間差で同じ空模様見ました
北区さん、情報ありがとうございます。
雲の先にあたる北東には、縦に立ち上る渦を巻いたような黒い雲が幾つも見えます。
Re^3: 埼玉県東部より北西
NO.34896 ミュウ 2011/07/13 Wed 19:45 編集まちゃさん、こんばんは。
きのう立てられたスレへの、青森Kさんのレスは読まれましたか?
こちらのとおりだと思います。>>34706
かなとこ雲については、こちらが参考になると思います。>>34186
積乱雲やかなとこ雲は迫力があるので、不安になられますよね。
ですが、地震とは関係のない雲ですので安心されてくださいね。
気象性の雲に怯えたり警戒するのは勿体ないです。
まだ当分の間は、地震への備えは常に万全にしておいて、できるだけ普通に過ごせるといいですね☆
Re^4: 埼玉県東部より北西
NO.34915 まちゃ 2011/07/13 Wed 21:03 編集> まちゃさん、こんばんは。
>
> きのう立てられたスレへの、青森Kさんのレスは読まれましたか?
> こちらのとおりだと思います。>>34706
>
> かなとこ雲については、こちらが参考になると思います。>>34186
>
> 積乱雲やかなとこ雲は迫力があるので、不安になられますよね。
> ですが、地震とは関係のない雲ですので安心されてくださいね。
> 気象性の雲に怯えたり警戒するのは勿体ないです。
>
> まだ当分の間は、地震への備えは常に万全にしておいて、できるだけ普通に過ごせるといいですね☆
ミュウさま、ありがとうございます。見落としていました。
Re: これって?
NO.34914 匿名 2011/07/13 Wed 21:01 編集これ断層か微妙ですね
この見える雲の真下で
電磁波(周波数)を計れば解りますが、沖合かも 知れないし。解らないね
Re: これって?
NO.34933 タカ 2011/07/13 Wed 21:39 編集> 断層雲でしょうか?
>
> 18時45分
> 東京、西の空です
誰か詳しい人居ないのかな?
Re^2: これって?
NO.34943 M7.74 2011/07/13 Wed 22:06 編集> > 断層雲でしょうか?
> >
> > 18時45分
> > 東京、西の空です
>
> 誰か詳しい人居ないのかな?
断層形地震雲は存在しないようです。
撮影後に近くで地震が起きたとしても、
偶然である事が統計から判明しています。
愛知県刈谷市です
たった今写真撮りました
Re: これだいじょうぶ?
NO.34878 あいち 2011/07/13 Wed 18:46 編集
Re^2: これだいじょうぶ?
NO.34882 あいち 2011/07/13 Wed 18:50 編集
Re: これだいじょうぶ?
NO.34905 ホトッチョ 2011/07/13 Wed 20:10 編集> 愛知県刈谷市です
> たった今写真撮りました
だいじょーぶだす、
だいじょーぶだす。
気持ち悪い夕方ですね…
東京北区 6時半
真ん中の立ち上るような竜巻型雲が小さく見えてます。強風のせいかな…
夕焼けも奇妙です
Re: 西空
NO.34906 ミュウ 2011/07/13 Wed 20:17 編集北区からさん、こんばんは。
北区からさんが先ほどレスされた まちゃさんがきのう投稿された雲と同じ状態だと思います。
こちらです。 >>34558 >>34706
かなとこ雲については、こちらが参考になると思います。>>34186
積乱雲やかなとこ雲は迫力があるので、不安になられますよね。
ですが、地震とは関係のない雲ですので安心されてくださいね。
夕焼けに関しては、私も東京なのですが、特に奇妙には感じなかったのですが。
迫力ある雲があったせいで、そう感じられたということはないですか?
お互い、地震に対する備えは常に万全にしておいて、できるだけ普通に過ごせるといいですね☆
Re^2: 西空
NO.34952 北区より 2011/07/13 Wed 22:38 編集ミュウさん、こんばんは。
そうですか、「かなとこ雲」というものなんですね。そうなのか、変な雲なのか、一応投稿してみようと思ってUpしてみました。自然現象ならば怖いことないですね。安心しました。
反薄明光線といい、かなとこ雲といい、夏はおおっと思う現象があることにびっくりしてます。
あと、その後の西空の経過を見ていましたが、そのうち雲もなくなったような?ふつうの夜空になっていったので、いやはや、また慌ててしまったかと、家事がひと段落したらコメントを追記しようと思っておりました。
今日は静かな夜、しかも涼しい・・・。
心構えと非常時の準備はぬかりなくしないとですね!最近は携帯ラジオと乾電池、重いけど毎日仕事場に持っていってます。
ありがとうございました!
いつもの東から南にかけて海の上あたりに、細長い雲が横たわっています。
下には入道雲、上は月。
キレイで怖い感じです。
Re: 千葉県鴨川市
NO.34870 地震預言者 2011/07/13 Wed 18:41 編集毛むとれいるか!?
Re: 千葉県鴨川市
NO.34876 タケゾウ 2011/07/13 Wed 18:45 編集
Re^2: 千葉県鴨川市
NO.35001 青森K◆Fr4kVbhdyM 2011/07/14 Thu 09:15 編集
タケゾウさん、こんにちは。
もし直線的な雲が、地震雲だとしたら・・・と、仮定して 予測図を作ってみました。月の方角が 南東約132°雲は ほぼ直角方向なので、北東42°− 南西222°というラインができます。ラインから、±10°の範囲を黄色く塗りつぶしました。
通常でしたら、『この範囲で、4日前後以内に、M5.0〜M6.0程度』と予測してもよいのですが、北東方向は余震域なので、予測どおり発生したとしても、統計的に参考にならないのが現実です。
Re^3: 千葉県鴨川市
NO.35011 タケゾウ 2011/07/14 Thu 10:10 編集青森Kさん有難うございます!
私のような、ただ空を見上げてあれ地震雲じゃね?と思うだけのウォッチャーに、冷静に分析し予測までして頂き、とても嬉しいです!
私もこの掲示板を毎日読んで勉強し精進します。
渦を巻いてる雲がありました。
きのこ雲の様な雲でした。
18:20頃の東京練馬です。
Re: なんだろう?
NO.34885 杉並大好き 2011/07/13 Wed 19:00 編集かなとこ雲ですね
杉並区からもみえますよ
因みに杉並区の高円寺です
東の空に鱗雲が見られます。こう毎日毎日、地震雲かもしれない、不思議ないろんな雲が見られるってどうなんですかね(>_<)
Re: 茨城から、東の空に
NO.34900 匿名 2011/07/13 Wed 19:52 編集> 東の空に鱗雲が見られます。こう毎日毎日、地震雲かもしれない、不思議ないろんな雲が見られるってどうなんですかね(>_<)
投稿の雲は特に気にされるような雲ではないかと思いますが。
備えは必要ですが、あまり神経質にならずに過ごされる方が良いかと思います。
Re: 茨城から、東の空に
NO.34903 M7.74 2011/07/13 Wed 20:00 編集> 東の空に鱗雲が見られます。こう毎日毎日、地震雲かもしれない、不思議ないろんな雲が見られるってどうなんですかね(>_<)
鱗雲は地震雲じゃないです。
Re^2: 茨城から、東の空に
NO.34928 りか 2011/07/13 Wed 21:20 編集そうですね。
地震さえこなければそれでいいです。
午前中に盛岡市にある綱取りダムを通りました。時々、こちらのポイントで雲を撮影しています。なぜか、このダムで撮影すると強い地震が発生してしまいます。なぜなのか自分でも分かりません。結果は今夜から明日にかけて見ないと分かりませんが、写真を投稿します。
Re: ウロコ雲がまた現れました@@
NO.34969 とも 2011/07/14 Thu 00:19 編集秋田県仙北市角館のともです。夜9時〜12時まで
空一面うろこ雲が出没。画像の様な雲でした。天気予報はしばらくは晴れのち曇り。雨降る確立は少ないのに?どうして?南西(日本海)
から東(岩手)方面びっしりですね。。。今日の夜の雲は異様です。明日も雲と気象をチェックしながら気をつけましょう。。。
Re^2: ウロコ雲がまた現れました@@
NO.34979 ROZE 2011/07/14 Thu 05:12 編集> 秋田県仙北市角館のともです。夜9時〜12時まで
> 空一面うろこ雲が出没。画像の様な雲でした。天気予報はしばらくは晴れのち曇り。雨降る確立は少ないのに?どうして?南西(日本海)
> から東(岩手)方面びっしりですね。。。今日の夜の雲は異様です。明日も雲と気象をチェックしながら気をつけましょう。。。
コメントを、ありがとうございました。
秋田もそうでしたか・・?
なぜ、ウロコ雲みたいな雲が現れて来るのか不思議なのですが昨夜は突然に雨が降りました。天気が悪くなるとウロコ雲になるのか原因がハッキリしません。地震の前兆なのかも分かりません。2〜3日は注意して観察をしたいと思っております。現在は雲っており雲の観測は難しいです>O<;でも、がんばります^^」”
同じかも
NO.34862 たな 2011/07/13 Wed 18:28 編集
Re: うわああああーーーーーーーーーー
NO.34863 まこりん 2011/07/13 Wed 18:29 編集> やばいよぉぉぉぉおーーーーーー
> 地震がくるぅぅぅーー
叫んでないで、場所と方角と時間を書いてくださいな。
Re: うわああああーーーーーーーーーー
NO.34869 匿名 2011/07/13 Wed 18:40 編集> やばいよぉぉぉぉおーーーーーー
>
> 地震がくるぅぅぅーー
ホンとだ、天と地がひっくり返ってる
Re^2: うわああああーーーーーーーーーー
NO.34883 とくめい 2011/07/13 Wed 18:53 編集天変地異だよぉ〜〜
Re: うわああああーーーーーーーーーー
NO.34901 M7.74 2011/07/13 Wed 19:56 編集
> やばいよぉぉぉぉおーーーーーー
>
> 地震がくるぅぅぅーー
かなとこ雲という気象性の雲と思われます。
夏季はこの雲と(反)薄明光線の報告が急増します。
ja.wikipedia.org/wiki/かなとこ雲
成長した積乱雲のうち、頂上部分が広がって平らになっているもの。
金属加工などで用いる金床に形状が似ていることからこう呼ばれている。
【添付画像】
整った形のかなとこ雲
Re: うわああああーーーーーーー
NO.34902 匿名 2011/07/13 Wed 19:57 編集> やばいよぉぉぉぉおーーーーーー
>
> 地震がくるぅぅぅーー
太陽光の反射の仕方で迫力ある雲に見えますね。
Re: うわああああーーーーーーー
NO.34908 その時、私は… 2011/07/13 Wed 20:22 編集> やばいよぉぉぉぉおーーーーーー
>
> 地震がくるぅぅぅーー
1:大袈裟!騒ぎ過ぎ!
2:画像のトリミングが意外に気になる。
3:陽のあたり具合のせいですね。
Re^2: うわああああーーーーーー
NO.34920 匿名 2011/07/13 Wed 21:09 編集> > やばいよぉぉぉぉおーーーーーー
> >
> > 地震がくるぅぅぅーー
>
> 1:大袈裟!騒ぎ過ぎ!
> 2:画像のトリミングが意外に気になる。
> 3:陽のあたり具合のせいですね。
本当にそうですね。
何でも地震雲にしたがるの
止めてもらいたいです!
自分で調べる事も必要だと
思いますが…
Re^2: うわああああーーーーーー
NO.34947 華々 2011/07/13 Wed 22:11 編集> > やばいよぉぉぉぉおーーーーーー
> >
> > 地震がくるぅぅぅーー
>
> 1:大袈裟!騒ぎ過ぎ!
> 2:画像のトリミングが意外に気になる。
> 3:陽のあたり具合のせいですね。
私もそう思います。
4:文章が不真面目でスレ数狙い。
も追加したいです。
Re: うわああああーーーーーーーーーー
NO.34966 ピオーネ 2011/07/14 Thu 00:09 編集> やばいよぉぉぉぉおーーーーーー
>
> 地震がくるぅぅぅーー
うぉ〜写真反対じゃね?
![]() |
![]() |
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。