地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
2011年7月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。
最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。
スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。
4時15分、伊豆大島から南へつながってます。お天気が崩れるからかな!?
Re: 東伊豆からみた
NO.34739 匿名 2011/07/13 Wed 04:46 編集4時15分、伊豆大島から南へつながってます。お天気が崩れるからかな!?
小笠原諸島へ台風が向かかっています。通過したあと地震が海底で起きるのでは? 海溝型(断層)
Re: 赤い…
NO.34738 黒さん 2011/07/13 Wed 04:23 編集> 空が怖いくらい焼けてました。
> 茨城県南です。。
あらっ...
コワい...
揺れるかな?
Re^2: 赤い…
NO.34740 マークン 2011/07/13 Wed 04:51 編集> > 空が怖いくらい焼けてました。
> > 茨城県南です。。
>
> あらっ...
> コワい...
>
> 揺れるかな?
そろそろ茨城が揺れそうで…
またまた今朝は心晴れやかにはなれない空や
なにも起こらないように…
Re^2: 赤い…
NO.34741 匿名 2011/07/13 Wed 04:53 編集わぁ-凄いですね-
東京からも見えましたが 太平洋・日本海と毎日 こんな感じですね
以前はここまで頻繁には見られなかった。
Re^3: 赤い…
NO.34765 かっぺ 2011/07/13 Wed 08:09 編集> わぁ-凄いですね-
> 東京からも見えましたが 太平洋・日本海と毎日 こんな感じですね
> 以前はここまで頻繁には見られなかった。
茨城県央からも見えますた。なぜか西ではなく北側だけが真っ赤だった
Re^3: 赤い…
NO.34768 赤さん 2011/07/13 Wed 08:12 編集
> わぁ-凄いですね-
> 東京からも見えましたが 太平洋・日本海と毎日 こんな感じですね
> 以前はここまで頻繁には見られなかった。
本当最近は朝も夕方も焼けかたが異常ですね…
無事何事もなく明日を迎えられるのを毎日願うばかりです。
Re: 赤い…
NO.34940 大魔神 2011/07/13 Wed 21:54 編集> 空が怖いくらい焼けてました。
> 茨城県南です。。
大丈夫だと思いますよ。
南東に(いつも地震雲が出る場所です)1時間ほど前から出ています。
Re: 南東(東京湾?房総?)
NO.34728 ばんび 2011/07/13 Wed 02:00 編集
Re^2: 南東(東京湾?房総?)
NO.34734 ぬこ 2011/07/13 Wed 03:41 編集> 今見たら赤い断層になってます。
松戸からも見えます。
不気味ですよね
Re^3: 南東(東京湾?房総?)
NO.34786 ばんび 2011/07/13 Wed 09:21 編集> > 今見たら赤い断層になってます。
>
> 松戸からも見えます。
> 不気味ですよね
千葉からも見えてたんですね。
千葉は色んな地震の影響を受けやすいし液状化も所々あるので気を付けて下さいね。
Re^2: 南東(東京湾?房総?)
NO.34743 匿名 2011/07/13 Wed 05:14 編集昨日 どなたか新宿〜中野までの太い雲を載せていましたが、今日か明日あたり関東揺れるかも知れませんね? 荻窪辺りにマグネティックスポットがあり電磁波を吹いていて磁場が強い。内陸型かなぁ〜関東ローム層(粘土質)が深さ3Km迄あり、隠れた断層が都内直下にはありそう。やだな〜
Re^3: 南東(東京湾?房総?)
NO.34780 ひな 2011/07/13 Wed 09:01 編集> 昨日 どなたか新宿〜中野までの太い雲を載せていましたが、今日か明日あたり関東揺れるかも知れませんね? 荻窪辺りにマグネティックスポットがあり電磁波を吹いていて磁場が強い。内陸型かなぁ〜関東ローム層(粘土質)が深さ3Km迄あり、隠れた断層が都内直下にはありそう。やだな〜
東京直下て(°□°;)
Re^3: 南東(東京湾?房総?)
NO.34791 ばんび 2011/07/13 Wed 09:29 編集> 昨日 どなたか新宿〜中野までの太い雲を載せていましたが、今日か明日あたり関東揺れるかも知れませんね? 荻窪辺りにマグネティックスポットがあり電磁波を吹いていて磁場が強い。内陸型かなぁ〜関東ローム層(粘土質)が深さ3Km迄あり、隠れた断層が都内直下にはありそう。やだな〜
この度の地震で色んな場所に歪みが生じてるみたいなので日本全国緊張が続きますね。
隠れた断層…あるでしょうね(T_T)
関東直下…皆さんで備えましょう。
Re: 南東(東京湾?房総?)
NO.34799 東方沖 2011/07/13 Wed 10:03 編集> 南東に(いつも地震雲が出る場所です)1時間ほど前から出ています。
私が見た雲は、北西から、南西へ延びていました
18時過ぎに気がついて22時に見た時も、同じ位置に同じ形で確認できました。
やっぱり、長野、東京、神奈川あたりかな…
私も東方沖なので、他人事ではありません
Re^2: 南東(東京湾?房総?)
NO.34802 ばんび 2011/07/13 Wed 10:35 編集> > 南東に(いつも地震雲が出る場所です)1時間ほど前から出ています。
>
> 私が見た雲は、北西から、南西へ延びていました
>
> 18時過ぎに気がついて22時に見た時も、同じ位置に同じ形で確認できました。
>
> やっぱり、長野、東京、神奈川あたりかな…
>
> 私も東方沖なので、他人事ではありません
北西〜南西という事は、そちらは千葉ですか?
東方沖さんが見た雲も長い間出ていたのですね。川崎に住む私でも津波を不安に思います。
どちらの東方沖なのか分かりませんが、津波の心配は私以上のものだと察します。
お互い気を付けましょう。
返信有難う御座います。
Re^3: 南東(東京湾?房総?)
NO.34910 東方沖 2011/07/13 Wed 20:33 編集> > > 南東に(いつも地震雲が出る場所です)1時間ほど前から出ています。
> >
> > 私が見た雲は、北西から、南西へ延びていました
> >
> > 18時過ぎに気がついて22時に見た時も、同じ位置に同じ形で確認できました。
> >
> > やっぱり、長野、東京、神奈川あたりかな…
> >
> > 私も東方沖なので、他人事ではありません
>
> 北西〜南西という事は、そちらは千葉ですか?
> 東方沖さんが見た雲も長い間出ていたのですね。川崎に住む私でも津波を不安に思います。
> どちらの東方沖なのか分かりませんが、津波の心配は私以上のものだと察します。
> お互い気を付けましょう。
> 返信有難う御座います。
私は、千葉です。
気をつけましょうね〜
7月12日の13時頃、断層雲らしき雲が一面に広がっていました。
岡山市内のスーパーの2階から撮影しました。
写真左側が南。四国方面になります。朝ですが、雨が降っていたので雨上がりの雲だと思いますが、一応、報告します。何もないといいのですが…。
Re: 四国?
NO.34729 うり◆w0LuUrg/JU 2011/07/13 Wed 02:08 編集
11時過ぎに、雨雲の切れ間に同じような雲を見ました。一応、携帯で撮影したのですが…分かりにくいと思います。
岡山市東部で、画像左手が南になります。
Re^2: 四国?
NO.34730 岡山 2011/07/13 Wed 02:26 編集> 11時過ぎに、雨雲の切れ間に同じような雲を見ました。一応、携帯で撮影したのですが…分かりにくいと思います。
>
> 岡山市東部で、画像左手が南になります。
14時まであったのを確認してるので3時間以上はずっとあった事になりますね(>_<)
とは言え岡山。気象性だと思いますが、あれだけ斜めにくっきりとした雲が出ると怖いですよね。
Re: 四国?
NO.34746 関東 2011/07/13 Wed 06:41 編集> 7月12日の13時頃、断層雲らしき雲が一面に広がっていました。
> 岡山市内のスーパーの2階から撮影しました。
> 写真左側が南。四国方面になります。朝ですが、雨が降っていたので雨上がりの雲だと思いますが、一応、報告します。何もないといいのですが…。
もしこれが断層型なら左側の下がってる方角で地震があることになる
四国ということは南海地震にならなければいいけどな…
貴重な報告ありがとう
Re^2: 四国?
NO.34748 ひな 2011/07/13 Wed 07:16 編集> > 7月12日の13時頃、断層雲らしき雲が一面に広がっていました。
> > 岡山市内のスーパーの2階から撮影しました。
> > 写真左側が南。四国方面になります。朝ですが、雨が降っていたので雨上がりの雲だと思いますが、一応、報告します。何もないといいのですが…。
>
> もしこれが断層型なら左側の下がってる方角で地震があることになる
> 四国ということは南海地震にならなければいいけどな…
> 貴重な報告ありがとう
昨日14時半頃私も倉敷から同じ様な雲見ました。車だったので写メは出来なかったけど、きっと同じ雲だと思います。同じ様に傾いてた。
Re^3: 四国?
NO.34749 りゅう 2011/07/13 Wed 07:31 編集
Re^4: 四国?
NO.34752 岡山 2011/07/13 Wed 07:35 編集何もありませんように
(゚Д゚;)
Re^5: 四国?
NO.34755 ひな 2011/07/13 Wed 07:49 編集> 何もありませんように
>
> (゚Д゚;)
何もないよ(°□°;)そう思う事にしよう。
Re^6: 四国?
NO.34779 りな 2011/07/13 Wed 08:58 編集徳島です。家の真上にその雲見ました…ずっと続いていて不気味でしたね↓
Re^7: 四国?
NO.34783 ひな 2011/07/13 Wed 09:03 編集> 徳島です。家の真上にその雲見ました…ずっと続いていて不気味でしたね↓
ありゃりゃ?画像ある?(‘o‘)ノトントン
宮城県石巻市上空
夕方18時過ぎ
日は沈んでいるが、西にかなり明るいオレンジがかったピンクの空、北東と太平洋側に濃いグレーの雲があり、明暗がはっきり別れていた。
さらに南北を横切るように、明るいオレンジがかったピンクの空が見えた。
不気味な空だった。
Re: 断層雲?
NO.34731 同じく 2011/07/13 Wed 02:51 編集> 宮城県石巻市上空
> 夕方18時過ぎ
> 日は沈んでいるが、西にかなり明るいオレンジがかったピンクの空、北東と太平洋側に濃いグレーの雲があり、明暗がはっきり別れていた。
> さらに南北を横切るように、明るいオレンジがかったピンクの空が見えた。
> 不気味な空だった。
本当見たことない空でしたね。
何か起こりそうで怖いです。
Re: 福島から
NO.34691 はんたろう 2011/07/12 Tue 23:30 編集
Re: 福島から
NO.34722 asd 2011/07/13 Wed 01:43 編集ここ数日体で感じられない微弱な地震が増えてきました。注意した方がよさそうですね。
Re: 福島から
NO.34735 みゆき 2011/07/13 Wed 04:11 編集> 12日の16時〜19時くらいの雲。
フロントガラス変えましょう
撮れませんが…
23:00頃
ふと…上空を見ると大きなリング状の雲が…
まさか、大雨が降るのかなぁ?
因みに、神奈川県藤沢市から見ました。
Re: 夜なので携帯では写真は…
NO.34701 ばんび 2011/07/12 Tue 23:49 編集こちら川崎市ですが筋雲が東〜北に沢山出ていますよ。あと、北北西には弱い感じですが放射状も数時間出てました。
茨城県古河市です。23時前後、南方面に長くて太い雲が出てます。見れる方は見てみてください!!
Re: 長い雲
NO.34684 ハルカ 2011/07/12 Tue 23:09 編集神奈川県綾瀬市です。
細長い雲を確認しました。
Re^2: 長い雲
NO.34693 みるく 2011/07/12 Tue 23:40 編集私も茨城県古河市です。
長い雲確認しました!
怖いです。
Re: 長い雲
NO.34705 東方沖 2011/07/13 Wed 00:04 編集茨城県古河市です。23時前後、南方面に長くて太い雲が出てます。見れる方は見てみてください!!
私は19時位から西の空で確認しました。
22時位まで、同じ位置に同じ形で残っていましたよ〜
Re^2: 長い雲
NO.34716 みるく 2011/07/13 Wed 00:56 編集茨城県古河市です。
何もないこと願います
Re^3: 長い雲
NO.34789 T 2011/07/13 Wed 09:23 編集私は見れませんでしたが
実は以前
新潟の大地震があった日の前日に
似たような雲を見ました。
雲ひとつないような快晴とみられる夜空に
真ん丸い、綺麗な月ひとつと
その下に、長く、そして太い、一直線の雲を見ました。
雲は、それひとつだけでした。
本当に、不気味で恐かったです。
家族にも報告し、気をつけてね!と話した次の日の夕方、
地震が起きました。
何もない事を願うと共に
日頃から地震に対応する準備を整えておきたいと思います。
Re: 長い雲
NO.35401 みるく 2011/07/15 Fri 21:29 編集茨城県古河市です。やはり地震きましたね。
大仙市住吉のあたりで21時くらいに外で、月に向かって伸びる1本の雲を見ました。10分近くその状態でした。それから風に流れ消えました。
Re: 同じく大仙市
NO.34676 北区から 2011/07/12 Tue 22:37 編集飛行機雲でしたよ。見ました。
![]() |
![]() |
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。