地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
2011年7月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。
最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。
スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。
Re: 秋田県より
NO.34634 消臭力 2011/07/12 Tue 20:10 編集秋田市からも見えましたよ〜。
これは怖いですよね…。
大仙市頻繁に来てますよね、気をつけてください!
Re^2: 秋田県より
NO.34643 悪臭力 2011/07/12 Tue 20:33 編集> 青森市からも見えましたよ〜。
> これは怖いですよね…。
> 那覇市頻繁に来てますよね、気をつけてください!
今日はへんな夕焼けですね。
緑色の雲です。関係はにいと思いますが
Re: 京都
NO.34613 メイライト 2011/07/12 Tue 19:25 編集> 今日はへんな夕焼けですね。
>
> 緑色の雲です。関係はにいと思いますが
此方も京都・城陽です!
家のベランダから北西そら…
綺麗だけど…
(・・;)…
こちらは大阪。
NO.34662 空観察中 2011/07/12 Tue 21:36 編集> > 今日はへんな夕焼けですね。
> >
こちら大阪ですが、夕方は不思議な色…黄色が強い色でした。
変な色だなーと思いながら空を見ると、東側にでっかい虹がかかってました。
雲間に虹でしたね
NO.34681 虹写真 2011/07/12 Tue 23:04 編集
> > > 今日はへんな夕焼けですね。
> > >
>
> こちら大阪ですが、夕方は不思議な色…黄色が強い色でした。
> 変な色だなーと思いながら空を見ると、東側にでっかい虹がかかってました。
大阪枚方です。
珍しく虹が出てたんで写真取りました。前の方の補助に…
宮城県北部
夕方撮りました
昨日といい そして今日は東〜南 全体的に薄気味悪い赤い空模様〜
警戒しましょう
ガソリン満タン
携帯充電
確認です
Re: 異様な空模様
NO.34628 ヨックモック 2011/07/12 Tue 19:52 編集> 宮城県北部
> 夕方撮りました
>
> 昨日といい そして今日は東〜南 全体的に薄気味悪い赤い空模様〜
>
> 警戒しましょう
>
> ガソリン満タン
> 携帯充電
> 確認です
警戒とか止めてよ。情報だけでいいじゃん。何様?
Re^2: 異様な空模様
NO.34656 宮城県民 2011/07/12 Tue 21:15 編集仙台市青葉区も19時頃に空が真っ赤になりました。
大気の状態が不安定なのもあるのかな。
Re^3: 異様な空模様
NO.34668 あすと長町 2011/07/12 Tue 22:14 編集え〜
こわい…
確かに、夕焼けってこんなに赤かったけ?って最近みんなで話しているけど…
私、ガソリン半分しかはいってない(´Д`)
Re^4: 異様な空模様
NO.34708 ジュウザ 2011/07/13 Wed 00:20 編集
> え〜
> こわい…
> 確かに、夕焼けってこんなに赤かったけ?って最近みんなで話しているけど…
> 私、ガソリン半分しかはいってない(´Д`)
今日も夕焼けは赤焼けっぽい感じでしたね。
同じ時間の泉区八乙女上空より南側の画像です。
Re: 異様な空模様
NO.34732 凄かった 2011/07/13 Wed 03:01 編集> 宮城県北部
> 夕方撮りました
>
> 昨日といい そして今日は東〜南 全体的に薄気味悪い赤い空模様〜
>
> 警戒しましょう
>
本当に怖い空でしたね。
石巻市もPM7時頃全体がピンク色のもやがかかった状態でした。
何もない事を祈りたいです。
東京都北区より西方面です。
渦を巻くというか…
なんだか不思議な雲がいくつもあります
Re: 地震雲かはわかりませんが
NO.34610 みく 2011/07/12 Tue 19:18 編集> 東京都北区より西方面です。
> 渦を巻くというか…
> なんだか不思議な雲がいくつもあります
毎日不安で仕方ないのですが、
写真がないのが多すぎませんか??
是非とも載せてください
Re: 地震雲かはわかりませんが
NO.34632 すっちー 2011/07/12 Tue 20:05 編集すみません><
Re: 地震雲かはわかりませんが
NO.34646 だっく 2011/07/12 Tue 20:40 編集
> 東京都北区より西方面です。
> 渦を巻くというか…
> なんだか不思議な雲がいくつもあります
こんな感じのやつですか?
東京都練馬区からです。
18:50江ノ島上空に黒い帯状の横に長い雲と…
この時間帯の割に光り輝いている月が出ていたので写してしまいました。
Re: 地震雲では無いのですが
NO.34667 初投稿 チーバ 2011/07/12 Tue 22:07 編集
> 18:50江ノ島上空に黒い帯状の横に長い雲と…
>
> この時間帯の割に光り輝いている月が出ていたので写してしまいました。
こちら千葉市ですが、同じような雲を南東方向に見ました。東から南西に向かってるように見えました。
結構、近そうに見えたので、もしやココが震源地?と恐くなりました。
もしや江ノ島まで繋がってるのかな?
ちなみに月も同じように見えました。
画像送れるか心配ですが、試みてみます。(・ω・)/
東の方で地震雲らしきものが(゜ロ゜;
鳥も凄い数で飛んでいました(;_;)
鳥の写メは撮れなかった(;_;)
Re: 栃木県から
NO.34761 ひな 2011/07/13 Wed 08:00 編集> 東の方で地震雲らしきものが(゜ロ゜;
> 鳥も凄い数で飛んでいました(;_;)
> 鳥の写メは撮れなかった(;_;)
どれが地震雲?これ?ん?
Re: 帯状?
NO.34597 たた 2011/07/12 Tue 18:55 編集> 豊島区池袋から西側の空です
>
> 30分以上変わらない…
世田谷からも見えます。すっごく長い。
くっきりしていて怖いです。
午後15時30分ころ撮りました。入道雲の下辺りに薄暗いラインみたいのが長く何本か入っていたので撮ってみました。
地震雲かどうかはわかりません。
只何か変かなって感じたんで…
撮影はしてないですが、写の入道雲の白じゃなく黄色みがかった(光沢もややあり)、入道雲らしき雲もありました。
詳しい方の解説ききたいです。
Re: 秋田からです
NO.34580 サイレンススズカ 2011/07/12 Tue 18:25 編集方角入れるの忘れてました。
方角は東の方角です。
Re: 秋田からです
NO.34585 k 2011/07/12 Tue 18:39 編集
> 午後15時30分ころ撮りました。入道雲の下辺りに薄暗いラインみたいのが長く何本か入っていたので撮ってみました。
> 地震雲かどうかはわかりません。
> 只何か変かなって感じたんで…
>
> 撮影はしてないですが、写の入道雲の白じゃなく黄色みがかった(光沢もややあり)、入道雲らしき雲もありました。
>
> 詳しい方の解説ききたいです。
同じ入道雲ですかね?
新潟市から宮城方向です。
Re^2: 秋田からです
NO.34587 みさわ市 2011/07/12 Tue 18:43 編集
> > 午後15時30分ころ撮りました。入道雲の下辺りに薄暗いラインみたいのが長く何本か入っていたので撮ってみました。
> > 地震雲かどうかはわかりません。
> > 只何か変かなって感じたんで…
> >
> > 撮影はしてないですが、写の入道雲の白じゃなく黄色みがかった(光沢もややあり)、入道雲らしき雲もありました。
> >
> > 詳しい方の解説ききたいです。
>
> 同じ入道雲ですかね?
>
> 新潟市から宮城方向です。
あたしも見ました(・ω・)
Re^3: 秋田からです
NO.34593 サイレンススズカ 2011/07/12 Tue 18:52 編集同じ入道雲かは素人なのでちょっと分かりません(;´∀`)
埼玉で気になる雲があったので投稿します!
地震雲かはわかりませんけど。
Re: 昨日
NO.34601 あ 2011/07/12 Tue 19:00 編集> 埼玉で気になる雲があったので投稿します!
> 地震雲かはわかりませんけど。
見飽きた
Re: 昨日
NO.34606 うん 2011/07/12 Tue 19:13 編集> 埼玉で気になる雲があったので投稿します!
> 地震雲かはわかりませんけど。
過去スレッドを見てからにしましょうかね!
![]() |
![]() |
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。