地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
選択した記事を表示しています。
スレッドに投稿された全ての記事をご覧になりたい場合は、スレッドをクリックして下さい。
> 私から申し上げることは、毎度毎度同じことばかりで恐縮ですが
> 「気象衛星画像を見て気になることがあった時には、以下のサイトで天気図と一緒に動画で確認してみる」
> 「過去の同じシーズンの画像と比較してみる」
> この2つに尽きます。
>
> まずは、今日の気象衛星画像の動画
> http:tenki.jp/past/detail/?day=28&month=11&selected_image=satellite&year=2011
>
> 今日の天気図の動画
> http:tenki.jp/past/detail/?day=28&month=11&year=2011
>
> スレ主くー&ちゃさんが懸念しておられる「円形空白域」は、雲が西から東に流れる中に普通に存在する雲の疎密のある瞬間だけに着眼されたため、そのように見えますが、それ以上の深い意味を持つようには見えませんでした。
>
> また、2009年11月24日や、2010年11月13日にも、今日とそっくりの気圧配置と雲の形状がありました。
>
> 気象衛星画像の動画
> http:tenki.jp/past/detail/?day=24&month=11&selected_image=satellite&year=2009
> http:tenki.jp/past/detail/?day=13&month=11&selected_image=satellite&year=2010
>
> 天気図の動画
> http:tenki.jp/past/detail/?day=24&month=11&year=2009
> http:tenki.jp/past/detail/?day=13&month=11&year=2010
>
> 一方、これらの日付けと気象庁のWEBサイトの「震度データベース検索」
> http:www.seisvol.kishou.go.jp/eq/shindo_db/shindo_index.html
> と突き合わせてみましたが、特にこの雲の分布にヒモヅケるべき大きな地震は存在しなかったようです。
>
> >>64411 おきなわさん
>
> >それらの磁気の波の影響を受けて出来上がるものなのではないかという気がします
>
> 沸騰したヤカンの口から吹き出す湯気に磁石を近づけてみる実験をしてみてください(ただし、ヤケドに注意!)。雲の形成に対して磁気は何の影響も及ぼさないことが確かめられると思います。
ブライトさん、返答ありがとうございました。
> 一方、これらの日付けと気象庁のWEBサイトの「震度データベース検索」
> http:www.seisvol.kishou.go.jp/eq/shindo_db/shindo_index.html
> と突き合わせてみましたが、特にこの雲の分布にヒモヅケるべき大きな地震は存在しなかったようです。
少し安心しました。ありがとうございます。
分らない雲がありましたら、またよろしくお願いします・・・
関連する記事(親記事とレス)をツリー表示しています。選択中の記事は赤い文字で表示されています。
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。