地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
2012年1月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。
最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。
スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。
初めて投稿します。
撮影したのは1月19日10時52分、北東方面。
昨日から気になる雲が沢山あり、今日は昨日に増して賑やかです。
画像に写らない範囲にも、雲はたくさんありました。
縦に昇る雲も撮ったつもりが、携帯に保存されていませんでした。
自分の指まで写してしまいすみません。
こんにちは。
山梨県甲府市から富士山方面に丸みを帯びた雲と、富士山の真上にも同じ雲が今朝07:00位から3時間以上ありました。
今日のお天気は午後から崩れるようなので気象性の雲なのでしょうか?
Re: 気象性?
NO.70865 yell 2012/01/19 Thu 13:25 編集
Re^2: 気象性?
NO.70884 雲 改め → @kininaruko 2012/01/19 Thu 14:45 編集富士山の上は笠雲。
離れた雲は吊るし雲。
気象上、普通の雲です。
気象と山によって出来ます。
Re^3: 気象性?
NO.70890 yell 2012/01/19 Thu 15:27 編集雲 改め→@kininarukoさん
気象性の吊し雲と傘雲ですね。
ご親切にありがとうございました。
Re^3: 気象性?
NO.70895 たんく 2012/01/19 Thu 16:00 編集> 富士山の上は笠雲。
> 離れた雲は吊るし雲。
>
> 気象上、普通の雲です。
> 気象と山によって出来ます。
同意見ですo(_ _*)o
Re^4: 気象性?
NO.70897 yell 2012/01/19 Thu 16:26 編集たんくさんも
ありがとうございました。
>
> 同意見ですo(_ _*)o
低気圧、又は前線などが近づくとまず最初に巻雲が発生します。
巻雲が発生しやすい気象条件=飛行機雲が発生し易い気象条件です。
地震の前兆というより、天気の下り坂。
地震についてはまったく知識が無く、気象についても勉強不足ですが、
気象も地震と同じように壮大な自然現象です。
気象に詳しい人からの意見も沢山あったらいいなと。
そうすれば、正確な「地震雲」が解るでしょう。
Re: 地震前には飛行機雲が発生しやすい?
NO.70896 無知 2012/01/19 Thu 16:15 編集分かり易く参考になりました。
どうもありがとうございます。
飛行機雲がたくさんあちこちでるとその夜とか地震連発して発生するかも?
なんて、思うのは、私だけかな?
Re: 地震あるよね
NO.70924 ヌン 2012/01/19 Thu 18:18 編集> 飛行機雲がたくさんあちこちでるとその夜とか地震連発して発生するかも?
> なんて、思うのは、私だけかな?
ここを覗く人は、少なからず不安に思う人だと
思います。
私もその一人。日課のように空を眺め、
不安になっては、掲示板を見て、
心の準備をしてます。
何もありませんように。
なぜか画像投稿ができないので、画像がお見せできないので残念です。
飛行機雲は最初は細くて、徐々に大きく広がり、地震雲に間違えやすいようです。
助骨、竜巻の形をした雲、
その他にも、一本の細く長い雲などもありますが、飛行機雲のように短時間では形を変えません。
地震前には飛行機雲も発生しやすい環境になりますので、惑わされないようにご注意を(`_´)ゞ
Re: 地震雲と飛行機雲の違い
NO.70903 無知 2012/01/19 Thu 16:36 編集> 地震前には飛行機雲も発生しやすい環境になりますので、惑わされないようにご注意を(`_´)ゞ
こんにちは。
すみませんがちょっと分からないので教えていただけますか?
環境とは気象のことでしょうか。
飛行機雲が発生しやすい気象だと地震も起こりやすい気象ということですか?
それはどうしてですか?
そうすると昨日・今日のような気象の日は地震が起きる確率が高くなるということなのでしょうか?
また普段の地震よりも規模が大きくなるということも有り得るのでしょうか。
質問ばかりで申し訳ありませんm(__)m
細く長い雲ばかりが飛行機雲ではありません。
飛行機雲は変形します。
雲が飛行機通過により変形する、
消滅飛行機雲というのもあります。
日本だけでなく、地震が何十年も無い国で雲を観察して欲しい。
1月19日。今朝、富士山では笠雲、吊るし雲。
写真は殆ど、飛行機雲、巻雲、巻層雲ですね。
雲は気象条件により「規則正しく」発生するので、地震予知にならないのでは?
天気図をみれば「地震雲」発生が予知出来ますよ。
※誤字のコメントありがとう御座います。修正しましたm(__)m
Re: 19日今朝の関東、飛行機雲、巻雲、層巻雲が出やすい。
NO.70857 恥ずかしい間違え方 2012/01/19 Thu 12:42 編集層巻雲ですね。
↑巻層雲ですね。
正解m(__)m
NO.70886 雲 改め → @kininaruko 2012/01/19 Thu 14:50 編集> 層巻雲ですね。
>
> ↑巻層雲ですね。
そうです巻層雲m(__)m
仙台空港の滑走路に対し、直角(+の字みたいに)伸びてます。
飛行機が通らない場所です。
しかも、眺めてるとリアルに次々に発生しています。
宮城から福島方面にグイグイ伸びていきます。
(目で見て解ります。)
明らかに飛行機雲ではありません。
何もなければいいですけど・・・。
Re: 仙台空港付近です。
NO.70846 匿名 2012/01/19 Thu 12:15 編集> 仙台空港の滑走路に対し、直角(+の字みたいに)伸びてます。
> 飛行機が通らない場所です。
>
> しかも、眺めてるとリアルに次々に発生しています。
> 宮城から福島方面にグイグイ伸びていきます。
> (目で見て解ります。)
> 明らかに飛行機雲ではありません。
> 何もなければいいですけど・・・。
写真お願いします。
Re^2: 仙台空港付近です。
NO.70898 ※※※ 2012/01/19 Thu 16:30 編集> > 仙台空港の滑走路に対し、直角(+の字みたいに)伸びてます。
> > 飛行機が通らない場所です。
> >
> > しかも、眺めてるとリアルに次々に発生しています。
> > 宮城から福島方面にグイグイ伸びていきます。
> > (目で見て解ります。)
> > 明らかに飛行機雲ではありません。
> > 何もなければいいですけど・・・。
>
> 写真お願いします。
申し訳ありません。写真は撮ってません。
Re: 仙台空港付近です。
NO.70872 みかん@多摩 2012/01/19 Thu 13:46 編集私も先ほどベランダで植木の水遣りをしていて、気になる放射状の雲の一本が我が家の上を通っていたので、しばらく空を観察していましたら、見る見るうちに飛行機雲と同様の雲が現れましたが、飛行機は姿も音もないので明らかに飛行機雲ではありませんでした。
その雲が伸びていくスピードは飛行機の比ではなかったです。そして見ている間に出来た雲の新しい部分がすっと消えて、先に出来ていた古い部分だけが残るという不思議な現象も見ました。その後同様の飛行機雲状の雲が何本も出来ていきましたが、30分もしないである時点からすべて見えなくなりました。(空全体が明るいうす曇の様になって…)
なんだか狐につままれたような?変な感じです。
Re^2: 仙台空港付近です。
NO.70901 ※※※ 2012/01/19 Thu 16:35 編集みかんさん!
同様です!
途切れた雲がまた伸びて・・・。
西から東へ風が吹いていましたので、平行に次々と発生していました。
短かった雲が、あっという間に南のはるかかなたまで伸びていて。
人生初体験でした(><)
これは飛行機雲じゃないと思う、埼玉から
Re: 地震雲?飛行機雲?
NO.70852 匿名 2012/01/19 Thu 12:32 編集> これは飛行機雲じゃないと思う、埼玉から
写真載せて下さい
![]() |
![]() |
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。