地震雲掲示板

地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。

過去ログ

2012年3月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。



記事一覧

最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。 スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。

これは・・・・ (3)

NO.80449 りぃ 2012/03/13 Tue 19:54 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb さいたま市南区からの今の空です。
写真以上に同じような雲が発生してます。。
なにか起きる前触れでしょうか。。
東京方面の空に向かってます


レスの表示・非表示

Re: これは・・・・

NO.80453 M7.74 2012/03/13 Tue 20:51 編集
  • 返信する

雲 240kb >>80449 りぃ 2012/03/13 Tue 19:54
> さいたま市南区からの今の空です。
> 写真以上に同じような雲が発生してます。。
> なにか起きる前触れでしょうか。。
> 東京方面の空に向かってます

地震雲のかたち・種類
上出孝之氏が分類した8種類の形状(+1)は気象現象と、飛行機雲です。
不確かな情報や、人の噂などの風評に惑わされず、
正しい知識と理解を深め、地震や災害に備えましょう。

※以下の解説は、あおぞら☆めいと(気象予報士)から抜粋、編集。
波状雲【はじょううん】
たくさんの雲片が集まって
さざなみや畑のうね、横断歩道、
縞模様のような形になったものです。
雲の出ている日は非常に高い確率で見ることができます。

【添付画像】サンプル(No.1〜4)

No.4は、台風接近中や、北東気流時の
関東・東北太平洋側で出現しやすい波状雲で「うね雲」と言います。

放射状雲【ほうしゃじょううん】
雲が一直線に何列も並び、まるで色紙の寄せ書きのように
扇形・放射状に広がって見える雲です。
放射状雲は、実際は各雲は平行に並んでいますが、
「遠近効果」で放射状に広がって見えます。

地震雲と騒がれることがありますが、
地震との関係の科学的根拠は得られていません。


Re: これは・・・・

NO.80456 ヌン 2012/03/13 Tue 21:27 編集
  • 返信する

> さいたま市南区からの今の空です。
> 写真以上に同じような雲が発生してます。。
> なにか起きる前触れでしょうか。。
> 東京方面の空に向かってます

りぃさん今晩は。
私は久喜からですが、同じような雲を19時頃見ていました。
私も地震雲かどうか確信は全くないのですが、
こう言う雲を見た後に、地震があることが多くて、気をつけています。
静かに穏やかに眠れるように、
明るい朝が迎えられるように、
心の中で手を合わせます。


Re: これは・・・・

NO.80509 J・ロバート 2012/03/14 Wed 14:01 編集
  • 返信する

2〜3日は気をつけて下さい。


▲ページTOPへ

断層雲かな (6)

NO.80444 よう 2012/03/13 Tue 18:54 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

18時半頃岩手山の山の両側に空とはっきり分かれた雲が長く続いてました 写メ撮ったけど真っ黒でした


レスの表示・非表示

Re: 断層雲かな

NO.80486 ガン 2012/03/14 Wed 06:34 編集
  • 返信する

誰もレスしてくれてなくて可哀想だからレスしました、元気出してね。


Re^2: 断層雲かな

NO.80498 よう 2012/03/14 Wed 09:02 編集
  • 返信する

心の優しい方ですね!いいんですよ気にしなくて 写メ撮れれば良かったんだけどね


Re^3: 断層雲かな

NO.80501 匿名 2012/03/14 Wed 10:10 編集
  • 返信する

> 心の優しい方ですね!いいんですよ気にしなくて 写メ撮れれば良かったんだけどね

ようさんも温かい方ですね(*^_^*)

暗い中写メは厳しいですよね。
でも情報ありがとうございます。
何もなければ良いですね!
また何かありましたら投稿お願いします。


Re^2: 断層雲かな

NO.80513 ってか 2012/03/14 Wed 14:41 編集
  • 返信する

> 誰もレスしてくれてなくて可哀想だからレスしました、元気出してね。

↑あんたいつもいつもうっざいんだよ。もうやめろよ。


きずけばいいなぁ〜このコメント

NO.80516 まっきーまま 2012/03/14 Wed 15:53 編集
  • 返信する

前者の言葉は気にしなくっていいと思います ようさんが投票した後 青森付近が揺れたし 岩手1の地震が来てます だから空の色の濃さで 私は判断し投票してます 私と一緒で1の地震も空で予知してるだけだと思います


Re: きずけばいいなぁ〜このコメント

NO.80668 よう 2012/03/15 Thu 12:49 編集
  • 返信する

夕べの盛岡の震度は3でした
おととい辺りから北海道から宮城にかけて雲が長時間停滞してたので気にしてましたがやはり

揺れましたね


▲ページTOPへ

雲に虹が‥ (16)

NO.80436 ゴンa 2012/03/13 Tue 18:03 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 180kb 先程撮影したのですが、雲に虹がうっすらかかっています(・ω・;)

これって気象性の物でしょうか?それとも前兆でしょうか?

群馬県伊勢崎市から浅間山方向を撮影した物です。


レスの表示・非表示

Re: 雲に虹が‥

NO.80450 匿名 2012/03/13 Tue 19:54 編集
  • 返信する

> 先程撮影したのですが、雲に虹がうっすらかかっています(・ω・;)
>
> これって気象性の物でしょうか?それとも前兆でしょうか?
>
> 群馬県伊勢崎市から浅間山方向を撮影した物です。

それ俺も見ましたォ
やっぱ虹だったんですねォ


Re^2: 雲に虹が‥

NO.80455 匿名 2012/03/13 Tue 21:13 編集
  • 返信する

午後にも栃木方面に動かない変わった雲が出ていました。当方も伊勢崎です。


Re^3: 雲に虹が‥

NO.80484 ゴンa 2012/03/14 Wed 02:36 編集
  • 返信する

> 午後にも栃木方面に動かない変わった雲が出ていました。当方も伊勢崎です。

こんばんは。浅間山が久しぶりに噴煙上げたそうですので関係があるのでしょうか?

何事も無いといいですね。


Re^2: 雲に虹が‥

NO.80483 ゴンa 2012/03/14 Wed 02:30 編集
  • 返信する

> それ俺も見ましたホ
> やっぱ虹だったんですねホ

こんばんは。ご覧になったんですね?
珍しい光景だったので気になりました(^^;)

虹だと思われます‥


Re: 雲に虹が‥

NO.80480 山 2012/03/14 Wed 02:10 編集
  • 返信する

> 先程撮影したのですが、雲に虹がうっすらかかっています(・ω・;)
>
> これって気象性の物でしょうか?それとも前兆でしょうか?
>
> 群馬県伊勢崎市から浅間山方向を撮影した物です。

なんか綺麗で幻想的な感じですね。
美しいものには毒があるといいますから、気をつけたいですね。


Re^2: 雲に虹が‥

NO.80496 ミュウ◆wT6973hky6 2012/03/14 Wed 08:36 編集
  • 返信する

雲 240kb ゴンaさん、皆さん、おはようございます。

太陽の横に出た小さな虹なら、大気光学現象の【幻日】だと思います。

太陽高度が低い時に、太陽のまわりに お写真のような雲や薄雲や飛行機雲があると現れるそうで、光学現象の中では出現頻度が高いそうですよ。

こちらで、詳しい解説と、たくさんの写真が見られます。
wapichan.sakura.ne.jp/mocksundata.htm


Re^3: 雲に虹が‥

NO.80505 ゴンa 2012/03/14 Wed 12:29 編集
  • 返信する

ミュウ◆さん こんにちは。
詳しいご説明ありがとうございます。

四川大地震?の4日前に撮影されてたみたいなので不安になり投稿致しました。

地震雲ではなかったらごめんなさいm(_ _)m


Re: 雲に虹が‥

NO.80510 匿名 2012/03/14 Wed 14:07 編集
  • 返信する

ゴンaさんへ

幻日はミュウさんの言うように大気光学現象で起こることに間違いはありませんが
幻日の発生は気象要因ばかりが原因とは限らないことを覚えておいてください。

極寒の土地以外で幻日を見たら地震の前兆と思ってください。
過去レスで幻日を見たら10日以内に日本国内のどこかで震度4以上の地震が発生していると説明していた人がいました。

実際に調べて見ると確かに10日以内に震度4以上の地震が起きている感じです。
昨日の13日の目撃だと3月23日までに国内で震度4以上の地震が起きるかもしれない計算です

必ず地震が起こるとは限らないけど忘れずに覚えておいてください。


匿名さんへRe^2: 雲に虹が‥

NO.80523 ゴンa 2012/03/14 Wed 17:52 編集
  • 返信する

匿名さんこんにちは。

ここ暫くは状況に合わせての避難ルートを常に頭の片隅に入れつつ、非常事態になった場合の対策もしてありますので(*´∇`)

色々とありがとうございますm(_ _)m


Re: 雲に虹が‥

NO.80602 通りすがり 2012/03/14 Wed 22:41 編集
  • 返信する

やっぱり来ましたね。
気象性で片付けられないと思います。


Re^2: 雲に虹が‥

NO.80608 アルパカ 2012/03/14 Wed 22:58 編集
  • 返信する

地震雲や前兆を批判する人はデカイ地震が来るとおとなしくなるのな…

偶然かもしれない、後出しジャンケンと同じかもしれないが用心に越した事はないと自分は思う。

だからこのサイトを利用してる。

胡散臭いのはバカじゃないからこっちが判断してスルーしてる。
なのにわざわざ否定してあーだこーだと理屈並べて…


Re^3: 雲に虹が‥

NO.80626 ミュウ◆wT6973hky6 2012/03/15 Thu 01:32 編集
  • 返信する

雲 240kb ゴンaさん、こんばんは。

お返事遅くなってすみません。
匿名さんがレスくださってよかったですね。

虹色の大気光学現象には、幻日の他に、内暈、環天頂アーク、環水平アーク(太陽の下に現れる逆さ虹)などがありますが、地震との関連性は意見がわかれてしまいます。

関連性があるとの見解を持たれている方は、地殻の変動によって発生した磁気やガス(?)が 光学現象を発生させやすい状況を作るのではないか と考えられているようで、匿名さんがレスされているとおりのようです。
(海外の地震も関係あるとされる方もいれば、国内の地震はすべて関係あるとされる方、群馬なら群馬のみ 目撃地付近の地震のみ関係あるとされる方、様々で、発生日数も 翌日〜10日と様々なようです。)

関連性はないとの見解を持たれている方は、発生原理が明確で、年間90日以上目撃されるありふれた現象を地震と結びつけるのは無理がある と考えられていると思います。

関係あると思うか関係ないと思うかは、個人個人の判断になると思います。


Re^4: 雲に虹が‥

NO.80634 ミュウ◆wT6973hky6 2012/03/15 Thu 05:56 編集
  • 返信する

アルパカさん、おはようございます。

> 地震雲や前兆を批判する人はデカイ地震が来るとおとなしくなるのな…

数時間しか経っていないのに「地震がくるとおとなしくなる」は厳しくありませんか??
皆さん、仕事や趣味や家庭やプライベートの合間にレスされていますよね。
ここに一日に何度も来ることができる日もあれば、数日間 来ることができないこともあるでしょう。

>偶然かもしれない、後出しジャンケンと同じかもしれないが用心に越した事はないと自分は思う。
>だからこのサイトを利用してる。
>胡散臭いのはバカじゃないからこっちが判断してスルーしてる。

大気光学現象と地震との関連性は、意見がわかれてしまいます。
科学的に証明されていないので、どちらが胡散臭いかわかりません。
アルパカさんのように関係あると考えらている方は、幻日を見たら 注意を促し 警戒される・・・関係ないと考えられている方は、偶然の然の一致と思う・・・それで良いのではありませんか。

> なのにわざわざ否定してあーだこーだと理屈並べて…

私が知る限り、レスされている方は皆さん、地震雲を認めていて、地震雲と思われる投稿には『地震雲かも』とレスされています。
皆さんの投稿の中から“地震雲は何か?”を掴めたら・・・減災に役立たせられるような情報を見つけられたら・・・と真剣に向き合っている方ばかりです。

関係あるかないかは 現時点ではどちらが正しいかわからないので、異なる見解を持つ者を敵対視せず、互いの意見を尊重し、この場を共有できたら良いですね。
(ですので、関係あると思うか関係ないと思うかは書かないようにしています。それぞれの現象について説明させていただくのみです。)

皆さん、備えなど万全にされて 防災意識は高めに持たれていらっしゃるでしょうから、地震雲かもしれない雲などを目撃した時も、慌てず 過敏にならず 冷静に対応できると良いですね☆

超長文失礼しました。


ミュウ◆さんへRe^4: 雲に虹が‥

NO.80637 ゴンa 2012/03/15 Thu 06:13 編集
  • 返信する

ミュウ◆さん おはようございます。それと重ね重ねありがとうございます。

色々な資料まで提示して頂きお手数おかけしましたm(_ _)m

ミュウ◆さんに教えて頂いた事も頭に入れてあります。(^_^)
でもやはり自分の中で『地震雲じゃないかなぁ‥?』という考えが払拭出来ないので、地震に怯える事なく普段の生活をしつつ尚且つのほほんと過ごすのではなく、常に『今地震が来たら‥』の対応は頭に描いて生活致します。

自分の直感を信じる頑固者で申し訳ありませんm(_ _)m


Re: ゴンaさんへRe^4: 雲に虹が

NO.80728 ミュウ◆wT6973hky6 2012/03/16 Fri 07:52 編集
  • 返信する

ゴンaさん、おはようございます。

ご丁寧な返信ありがとうございました。
頑固者なんかじゃないですよ。
私も、どうしても気象性と断言できない雲があるので、お気持ちわかります。

> 地震に怯える事なく普段の生活をしつつ尚且つのほほんと過ごすのではなく、常に『今地震が来たら‥』の対応は頭に描いて生活致します。

はい。お互い、いつ起きるかもしれない地震を想定して、防災意識は高めに持っていたいですね。
また情報お願いします。


皆さんへRe: 雲に虹が‥

NO.80638 ゴンa 2012/03/15 Thu 06:23 編集
  • 返信する

ここは地震雲の情報を交換出来る場ですので、人それぞれ色々な考え方があると思います(^_^)

ですから根拠も無く『地震が来る』などと騒ぐ方以外は『そういう考えもあるんだなぁ‥』と頭に入れておけばいいと私は思っています。

偉そうにごめんなさいm(_ _)m


▲ページTOPへ

栃木南部から (7)

NO.80434 あき 2012/03/13 Tue 17:50 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 180kb 栃木南部から茨城県方向の空です


レスの表示・非表示

Re: 栃木南部から

NO.80435 あき 2012/03/13 Tue 17:53 編集
  • 返信する

雲 180kb > 栃木南部から西の空です


Re^2: 栃木南部から

NO.80445 こちら千葉県南部 2012/03/13 Tue 18:58 編集
  • 返信する

あきさん、こんばんはです(^-^*)、茶ー千葉さんからスレ頂き、飛んで来ました。
栃木でも奇妙な雲があったんですね見た目は丸いレンズ雲ぽい感じですね。

何も起きなければ良いですね。


Re^2: 栃木南部から

NO.80454 茨城県西民◆S13aY0sp9g 2012/03/13 Tue 21:03 編集
  • 返信する

雲 120kb 便乗します。

茨城県西部から南


Re^3: 栃木南部から

NO.80457 匿名2 2012/03/13 Tue 21:34 編集
  • 返信する

東京江戸川からも見えました。

別のサイトで警戒区域とでてました。


Re^2: 栃木南部から

NO.80462 匠 2012/03/13 Tue 22:17 編集
  • 返信する

まるでビックリマーク。
警告なのでしょうか?
注意なのでしょうか?


Re^2: 栃木南部から

NO.80481 山 2012/03/14 Wed 02:14 編集
  • 返信する

> > 栃木南部から西の空です

凄い雲ですね。
こんなの見た事がないですが、竜巻みたいだ。


Re^3: 栃木南部から

NO.80495 ミュウ◆wT6973hky6 2012/03/14 Wed 08:05 編集
  • 返信する

あきさん、皆さん、おはようございます。
あきさんのお写真の雲も、茨城県西民さんのお写真の雲も、レンズ雲だと思います。
迫力のあるもの・・・ちょっと不気味なもの・・・いろいろな形がありますね。
山岳地形や、上空の強風によって、流線形に作られる雲だそうです。
・・・が、地震性に変化することもあって 当日〜三日ほどで発震と考えている方もいらっしゃるので、不安を感じられるようでしたら、念のため三日間ほど様子を見られてみてはいかがでしょう?
ときどき投稿がありますけど、揺れないことの方が遥かに多いので、お写真の雲も 気象性であって 揺れないと良いですね。

【レンズ雲】
wapichan.sakura.ne.jp/len.htm


▲ページTOPへ

気になる雲ばかり (9)

NO.80433 こちら千葉県南部 2012/03/13 Tue 17:40 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 135kb 今日は朝から奇妙な空でした。

特に気になるのは夕方、四時半から小判形の雲や球体の雲が怪しくまた奇妙にモクモクした木の中から2本の触覚のような雲。もありました。


レスの表示・非表示

Re: 気になる雲ばかり

NO.80438 こちら千葉県南部 2012/03/13 Tue 18:09 編集
  • 返信する

雲 135kb まずは小判形の雲です。

方角的には南西〜北東です。


Re^2: 気になる雲ばかり

NO.80439 こちら千葉県南部 2012/03/13 Tue 18:17 編集
  • 返信する

雲 135kb 球体の雲
> 方角的には南西〜北東で

時間帯は5、6分は維持してましたが…


Re^3: 気になる雲ばかり

NO.80440 こちら千葉県南部 2012/03/13 Tue 18:26 編集
  • 返信する

雲 135kb モクモク雲の気になる木
触覚二本のカタツムリ?。


Re^4: 気になる雲ばかり

NO.80443 茶ー千葉◆Pmo1h3Sc0s 2012/03/13 Tue 18:43 編集
  • 返信する

> 触覚二本のカタツムリ?。

こんばんは
こちら千葉県南部さん
カタツムリより、手長のザリガニに見えます

>> 80435 あきさんの雲も...気なりました栃木の西

とうとう回数券を買いました


Re^5: 気になる雲ばかり

NO.80448 こちら千葉県南部 2012/03/13 Tue 19:27 編集
  • 返信する

> > 触覚二本のカタツムリ?。
>
> こんばんは
> こちら千葉県南部さん
> カタツムリより、手長のザリガニに見えます
>
> >> 80435 あきさんの雲も...気なりました栃木の西
>
> とうとう回数券を買いました

茶ー千葉さん情報ありがとうございました。

何も起きない事を願いたいですね。


Re^6: 気になる雲ばかり

NO.80469 タケゾウ 2012/03/13 Tue 23:02 編集
  • 返信する

雲 135kb こちら千葉県南部さんこんばんは。
今日は午後から暗くなるまで空を見る暇無かったもので…いろんな雲出てたんですね(*_*)
唯一犬の散歩中に撮った、朝6時20分頃北東の空に出てた帯状雲貼らせて下さい。
幅広く色が濃い気になる雲でしたが、直ぐに投稿する余裕がありませんでしたよ(T_T)


Re^7: 気になる雲ばかり

NO.80472 こちら千葉県南部 2012/03/13 Tue 23:27 編集
  • 返信する

タケゾウさん、こんばんはです(^-^*)お疲れ様です。

私も最近、こちらに投稿する写真を撮る余裕がない事がしばしありますよ(汗)。
朝の写真ありがとうございました。今日は高層が風が強かったせいか怪しく帯状雲や畝雲、レンズ雲が沢山ありましたね。

私も強震モニタでのチェックは欠かせなくなりました(泣)。


Re^8: 気になる雲ばかり

NO.80474 野田市民 2012/03/13 Tue 23:36 編集
  • 返信する

写真の撮り方がお上手でポストカードみたいですね。
私は地震雲とかは判りませんが、見とれてしまいました〜


Re^9: 気になる雲ばかり

NO.80477 こちら千葉県南部 2012/03/13 Tue 23:51 編集
  • 返信する

雲 135kb 野田市民さん、こんばんはo(^-^)o

見とれるとは、お褒め頂きありがとうございます。

携帯での撮影なのですがそう言ってくれる方がいらしゃり嬉しいです。

またヨロシクお願いします。


▲ページTOPへ

地震伝言板で・・・・ (9)

NO.80426 地震研究科!? 2012/03/13 Tue 15:13 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

地震雲からはなれますけど・・・・『地震伝言板』で・・・15日に地震が来るとか書いてありました気をつけてください。ちなみに私がすんでいるほうの雲の様子は・・・普通です(東京)


レスの表示・非表示

Re: 地震伝言板で・・・・

NO.80429 匿名 2012/03/13 Tue 15:22 編集
  • 返信する

『地震伝言板』

地震伝言板ってどこの掲示板ですか?


Re^2: 地震伝言板で・・・・

NO.80467 ゼロマンサー 2012/03/13 Tue 22:41 編集
  • 返信する

その日がくれば事実がわかります。それしかないのがつらいです。
デマに注意。


Re^3: 地震伝言板で・・・・

NO.80475 せりおん 2012/03/13 Tue 23:39 編集
  • 返信する

> その日がくれば事実がわかります。それしかないのがつらいです。
> デマに注意。

デマ=偽情報にも注意。


Re: 地震伝言板で・・・・

NO.80437 匿名 2012/03/13 Tue 18:05 編集
  • 返信する

災害伝言板ですか?
地震関係の掲示板ですか?
どちらにしても、ピンポイントな日付や
特定された場所など、根拠も不明ならば
信じない方がいいですよ!


Re: 地震伝言板で・・・・

NO.80441 匿名 2012/03/13 Tue 18:34 編集
  • 返信する

> 地震雲からはなれますけど・・・・『地震伝言板』で・・・15日に地震が来るとか書いてありました気をつけてください。ちなみに私がすんでいるほうの雲の様子は・・・普通です(東京)

毎日地震は起きてますが…
それ以上のレベルってことでしょうか?


Re^2: 地震伝言板で・・・・

NO.80446 まや〜 2012/03/13 Tue 19:02 編集
  • 返信する

> > 地震雲からはなれますけど・・・・『地震伝言板』で・・・15日に地震が来るとか書いてありました気をつけてください。ちなみに私がすんでいるほうの雲の様子は・・・普通です(東京)

「○○日に地震が起きる」なんていろんなところにいろんな人が書いています。
ちゃんと根拠が書き添えられているなら傾聴にあたいするでしょうし、警戒も必要と思いますが、根拠も何もなくただ言い散らかすようなものには振り回されないようにすべきだと思います。
いちいち気にしていると神経もちませんよ。
沢山の情報、前兆話や雲の写真を見て耳や目を肥やし本当に危険性のあるものに反応できるようになりたいと私は思っています。
いかがでしょうか?


Re: 地震伝言板で・・・・

NO.80447 匿名 2012/03/13 Tue 19:12 編集
  • 返信する

大切な情報ありがとうございます。


Re: 地震伝言板で・・・・

NO.80478 あ 2012/03/13 Tue 23:51 編集
  • 返信する

> 地震雲からはなれますけど・・・・『地震伝言板』で・・・15日に地震が来るとか書いてありました気をつけてください。ちなみに私がすんでいるほうの雲の様子は・・・普通です(東京)

ばっかじゃねーの?W
そんな書き込み見るたびにびくびくしてるわけ?ww


Re: 地震伝言板で・・・・

NO.80482 はな 2012/03/14 Wed 02:17 編集
  • 返信する

> 地震雲からはなれますけど・・・・『地震伝言板』で・・・15日に地震が来るとか書いてありました気をつけてください。ちなみに私がすんでいるほうの雲の様子は・・・普通です(東京)

来る時は来る。覚悟はしておけ。歴史は繰り返す


▲ページTOPへ

茨城県の方角? (1)

NO.80421 東京より南部 2012/03/13 Tue 14:15 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 135kb お昼頃、かたまりの様な雲が連なっていましたが…
現在、大きく、長くなっています。(神奈川県横浜市より見えています。)
左側は埼玉県方角?
右側千葉県方角です。
茨城県付近にお住まいの方、間近で見たら、どのような感じでしょうか?
気象性なら、すみませんm(_ _)m


レスの表示・非表示

Re: 茨城県の方角?

NO.80431 蘭子 2012/03/13 Tue 15:38 編集
  • 返信する

雲 135kb 同じ雲を14時頃、東京方面で見ました。低い位置で長い距離に出ていました。断層雲でしょうか?撮影では一部分しか撮れませんでした。

神奈川県川崎市


▲ページTOPへ

(9)

NO.80413 めーちゃん 2012/03/13 Tue 11:52 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 180kb 11:34 茅ヶ崎
いい天気ですが・・・ちょっと
デカい雲を見つけました。
変な雲ですよね?


レスの表示・非表示

Re: ★

NO.80414 … 2012/03/13 Tue 12:07 編集
  • 返信する

普通の雲だと思いますが…


Re^2: ★

NO.80460 ぱふ 2012/03/13 Tue 22:11 編集
  • 返信する

これ地震雲かや?
デカイだけ?


Re: ★

NO.80415 茶ー千葉◆Pmo1h3Sc0s 2012/03/13 Tue 12:11 編集
  • 返信する

ハム太郎?に足?曲がって見える


Re: ★

NO.80416 あ 2012/03/13 Tue 12:25 編集
  • 返信する

> 11:34 茅ヶ崎
> いい天気ですが・・・ちょっと
> デカい雲を見つけました。
> 変な雲ですよね?

おいしそうな。


Re: ★

NO.80417 フォトグラフ 2012/03/13 Tue 12:39 編集
  • 返信する

あの。雲ができる瞬間って見たことないのですがどうなるのかな


Re: ★

NO.80432 匿名 2012/03/13 Tue 17:27 編集
  • 返信する

普通ですね^^;


Re: ★

NO.80442 は 2012/03/13 Tue 18:37 編集
  • 返信する

いや、普通の雲ですよねこれ


Re: ★

NO.80452 ち 2012/03/13 Tue 20:12 編集
  • 返信する

> 11:34 茅ヶ崎
> いい天気ですが・・・ちょっと
> デカい雲を見つけました。
> 変な雲ですよね?

普通でしょ


Re: ★

NO.80485 やあって 2012/03/14 Wed 02:54 編集
  • 返信する

めぇちゃんパねえっす爆笑


▲ページTOPへ

黒くて重そうな雲 (1)

NO.80410 月のあかり 2012/03/13 Tue 10:36 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 135kb 昨夕横浜市西部。17時56分に撮影しました。空を見上げたら真っ黒け〜に固まった重そうな雲が空を包んでいました!
やっぱり雲は白いほうがいいね…(汗)


レスの表示・非表示

Re: 黒くて重そうな雲

NO.80487 ガン 2012/03/14 Wed 06:36 編集
  • 返信する

誰もレスしてくれてなくて可哀想だからレスしました、元気出してね。


▲ページTOPへ

石垣状雲ってこれですか? (12)

NO.80403 らら 2012/03/13 Tue 09:33 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

沖縄県沖縄市からAM9:30に撮影しました。

太陽に少し掛かっています。
ハジの方は撮影出来ませんでしたが、細かい鱗のような雲でした。


レスの表示・非表示

石垣状雲ってこれですか

NO.80404 らら 2012/03/13 Tue 09:36 編集
  • 返信する

雲 135kb 画像添付されていませんでした。


Re: 石垣状雲ってこれですか

NO.80408 なな 2012/03/13 Tue 10:17 編集
  • 返信する

綺麗な雲じゃないですか!


Re: 石垣状雲ってこれですか

NO.80411 名無し 2012/03/13 Tue 10:45 編集
  • 返信する

> 画像添付されていませんでした。

気持ち悪いなコレ


Re: 石垣状雲ってこれですか?

NO.80412 オロナイン 2012/03/13 Tue 11:25 編集
  • 返信する

雲 240kb > 沖縄県沖縄市からAM9:30に撮影しました。
>
> 太陽に少し掛かっています。
> ハジの方は撮影出来ませんでしたが、細かい鱗のような雲でした。

ららさん、こんにちは。
この雲は高積雲の一種で【ひつじ雲】だと思います。
小さな塊の雲が群れをなして空広く拡がると、太陽の光が遮られ薄暗く、雲が厚くなってくると天気が崩れることもあるようです。
気象性の雲なので、心配ないと思いますよ。
沖縄の空も綺麗ですね。こちらは山梨ですが
今日は晴れて富士山も久しぶりに姿を見せています。余計かも知れませんが、先程撮りましたのでご覧になってください。

追記…ららさん、仕事の休憩中に、もう一度拝見しましたら巻積雲の【うろこ雲】と判別が難しいのですが、 雲の薄さ、光の透過具合(巻積雲の方が薄く、太陽の光が透けるので、影ができない)と言う点からやはり【ひつじ雲】の可能性がありますね。↑訂正しましたm(__)m
そして、ららさんの仰っている石垣状雲は一片の雲の塊が、もう少し大きくて四角いように思います。石垣状雲を地震雲とみるという事も初めて知りました。スレッド立てて頂いてありがとうございました。


Re^2: 石垣状雲ってこれですか?

NO.80418 教訓 2012/03/13 Tue 13:02 編集
  • 返信する

石垣状雲って地震雲紹介してるサイトで見たんでしょ?○○状、△△状とか言って気象性雲の写真やら、□□地震の竜巻地震雲とか言って飛行機雲の写真載せてるサイトやら掲示板やらホムペわんさか有るから鵜呑みにするべからず!信じて、あれもこれも地震雲って思ってた時あったんだけど、疲れた…。ここは教えてくれる人が居て良かったね。


Re^3: 石垣状雲ってこれですか?

NO.80422 カン・リー 2012/03/13 Tue 14:27 編集
  • 返信する

ここは教えてくれる人が居て良かったね。

てか、ここに投稿すると全て気象性で地震雲は無いことなるアルヨ


Re^4: 石垣状雲ってこれですか?

NO.80423 カン・ツィイー 2012/03/13 Tue 14:43 編集
  • 返信する

> ここは教えてくれる人が居て良かったね。
>
> てか、ここに投稿すると全て気象性で地震雲は無いことなるアルヨ

気象性は気象性、地震雲は地震雲とレスしてる人もいるアルヨ
オロナインさんもその一人アルヨ


Re^5: 石垣状雲ってこれですか?

NO.80427 カン・リー 2012/03/13 Tue 15:13 編集
  • 返信する

> > ここは教えてくれる人が居て良かったね。
> >
> > てか、ここに投稿すると全て気象性で地震雲は無いことなるアルヨ
>
> 気象性は気象性、地震雲は地震雲とレスしてる人もいるアルヨ
> オロナインさんもその一人アルヨ

ほー そうアルカ
じゃオロナミンさんは地震雲アル 地震雲ナイ完璧仕分けできるアルネ!
ブログとかで書いてるアルカね?


Re^5: 石垣状雲ってこれですか?

NO.80430 オロナイン 2012/03/13 Tue 15:25 編集
  • 返信する

> 気象性は気象性、地震雲は地震雲とレスしてる人もいるアルヨ
> オロナインさんもその一人アルヨ

カン・ツィイー さん、こんにちは
私自身は地震雲は存在すると思っています。
今、レンズ雲のなかでも、ある種のレンズ雲を地震雲として検証中です。データをとっていますので、自分の判断でこれを活かせていければ…と思います。


Re^6: 石垣状雲ってこれですか?

NO.80489 らら 2012/03/14 Wed 06:43 編集
  • 返信する

様々なご意見をありがとうございました。
オロナイン様など、気象に詳しい方までアドバイスありがとうございます。
地震雲サイトなどはよく拝見しています。自身でも予測出来たら、と思い 勉強しています。
これからも地震雲ではなくても、何だか気になる雲があれば沖縄から投稿しますね。
大きな地震が分散化され小さくなりますよう毎日祈っています。


Re^7: 石垣状雲ってこれですか?

NO.80493 ミュウ◆wT6973hky6 2012/03/14 Wed 07:42 編集
  • 返信する

ららさん、おはようございます。お邪魔します。

オロナインさん、小姑みたいでごめんなさい。
高積雲の俗称が⇒ひつじ雲、
巻積雲の俗称が⇒うろこ雲、
ですよね。
確か以前は そうレスされていたので、今回はゴッチャになってしまったのかもしれないですね(^_^)

お写真の雲は、ひつじ雲の変種で、左の方が半透明雲、右の方が不透明雲、だと思います。
違いは、空と太陽が透けて見えるか見えないかだそうです。


Re^8: 石垣状雲ってこれですか?

NO.80497 オロナイン 2012/03/14 Wed 08:48 編集
  • 返信する

> お写真の雲は、ひつじ雲の変種で、左の方が半透明雲、右の方が不透明雲、だと思います。
> 違いは、空と太陽が透けて見えるか見えないかだそうです。

ミュウさん、おはようございます。

うろことひつじ…判別難しいですね。
ひつじ雲と思いながらも仕事中気になり
訂正したのが…です。
ご指摘ありがとうございました。(汗)


▲ページTOPへ

前10件
(401-410/744)
次10件

地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!

地震雲以外の
前兆報告はこちらへ

携帯からもアクセス可能

携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。


http://kumo.j-jis.com/


こちらもお願いします

関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら


地震雲の参考資料集

「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。


発生地震の確認

みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!

揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。

直近の発生地震

ソーシャルブックマーク

  • Yahoo!ブックマーク