地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
2012年8月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。
最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。
スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。
Re: たつまき型ですか?
NO.103592 b・ぽてち 2012/08/22 Wed 02:17 編集> 2012.08.20北鎌倉より
ハイネットでは三浦、伊豆半島の周辺が急に静かになりましたな。
ちょっと前は緑マルが連発だったのに・・。
M3くらいの赤マルが、北鎌倉直下に点きそうですな。
2,3日中に。
範囲は小さいでしょうが、最大震度4くらいは出るかも。
フィリピン海プレートの運動は、四国の中央構造線において明らかです。
つまり、向こう側が動いてくれたから、伊豆周辺が静かになったのですな。
どうも青マルが、その周期の転換の一つの指標になってそうなんですな。
Re^2: たつまき型ですか?
NO.103652 b・ぽてち 2012/08/22 Wed 15:23 編集> どうも青マルが、その周期の転換の一つの指標になってそうなんですな。
ついさきほど、ハイネットにおいて紀伊半島南部に続き、小笠原諸島南端部に青マルが点きました。
どうやら紀伊半島南部も太平洋プレートだったようです。
…つ〜ことは、糸-静線の東側、長野県南部より低緯度の場所で表層部が起きそうですな。
20日神奈川湘南西北
真夏の青空に描かれた飛行機雲とのコラボ雲!
Re: 飛行機雲とコラボ?
NO.103606 匿名 2012/08/22 Wed 05:49 編集うわ-
なんか蛇が口開けたみたいな雲ですね。
飛行機雲と見比べる事も出来ナイスな一枚ですね(^^)報告サンクス
8/21 PM 18:00 ラーメンの背脂が浮いたような雲が見られました…
南方から湿った空気が入りこんだせいでしょうか? 短時間で消えたようです。
高知大気象衛星可視画像より引用 部分拡大 目印 日時を付記しました。【メディア掲載不可】
Re: 背脂が浮いたような雲
NO.103553 雲の狐 2012/08/21 Tue 23:03 編集今晩は匿名ちゃんというナの匿名でない投稿者さん^^狐は笑い上戸で困ります。
何時もアニメ作成ご苦労様です。
さてUPしました画像が匿名ちゃん(さん省略した方が可愛いね)がUPして一番上に丸で囲んだ雲と思われます、その他の背油の画像もUPされているようです、過去画像確認してみてください。
しかし上からと横からの画像が見れるって素晴らしいですねこれからもよろしく。
> 8/21 PM 18:00 ラーメンの背脂が浮いたような雲が見られました…
> 南方から湿った空気が入りこんだせいでしょうか? 短時間で消えたようです。
> 高知大気象衛星可視画像より引用 部分拡大 目印 日時を付記しました。【メディア掲載不可】
Re^2: 背脂が浮いたような雲
NO.103566 nicht 2012/08/21 Tue 23:37 編集狐さん、縦横サイズOverの画像をUpしようとしていませんか?
18:35 稲毛海岸駅から撮影
そろそろ食傷気味だと思います。
nichtは手前の大きな雲が入道雲によるカナトコではないことを証明したいのです。
Re^3: 背脂が浮いたような雲
NO.103568 nicht 2012/08/21 Tue 23:46 編集匿名ちゃん、お邪魔します。
UPされた画像の東側をUPします。
富士山の北側あたりになるのでしょうか、この2つの塊がカナトコの手前にある雲だと思います。
画像省略しますが、伊豆半島の東側にある雲、もしかしたら海浜幕張駅から見えた濃厚ラッパかもしれません。
高知大可視画像jpn.12082118からトリミングしたものです。
【メディア掲載不可】
Re^4: 背脂が浮いたような雲
NO.103581 匿名ちゃん 2012/08/22 Wed 00:59 編集nichtさん こんばんは。
地上からは濃厚に見えますが衛星からだと薄く拡がって見えますね…
またよろしくお願いします。
レス有り難うございました。^^
Re^5: 背脂が浮いたような雲
NO.103619 オロナイン 2012/08/22 Wed 08:53 編集> nichtさん こんばんは。
> 地上からは濃厚に見えますが衛星からだと薄く拡がって見えますね…
> またよろしくお願いします。
> レス有り難うございました。
匿名ちゃん、皆さん、おはようございます。
背脂が浮いた様な雲は、積乱雲を衛星画像から見ますと、ポチとした白いニキビのように見えますね。そして、かなとこ雲になって雲頂が風下側に流れ出てかなとこ巻雲になり、衛星画像では羽毛状に伸びて写っていますね。
匿名ちゃんの仰っている背脂のような雲は、ちょうど積乱雲〜かなとこ雲に発達途中のモノで、丸い紋様に写って来るのかな…とふと思いました。
Re^2: 背脂が浮いたような雲
NO.103573 匿名ちゃん 2012/08/22 Wed 00:09 編集雲の狐さん こんばんは。
画像付きでの投稿有り難うございます。
衛星画像とほぼ同じ時刻 位置も同じですね
御地は長野県東部…上田、小諸あたりでしょうか? 追・ 違いました〜山梨県東部か多摩地区ですね
拡大する前は かなとこ雲かと思いました が どうも違うようですね レンズ雲のような…
上と横からの観察 たしかに面白くも不思議な感じがします。レス有り難うございました。^^
Re^3: 背脂が浮いたような雲
NO.103583 匿名 2012/08/22 Wed 01:11 編集
Re^4: 背脂が浮いたような雲
NO.103587 ミュウ◆wT6973hky6 2012/08/22 Wed 01:26 編集匿名ちゃん、こんばんは。
前回の投稿に変なタイミングでレスしちゃいました。読んでいただけるだけでお返事は不要ですので。
背脂・・・Dperさんが例えて表現されていた雲ですね。(私のことは敵対視されていたみたいですけど(笑) 私はサクラじゃないですよ〜(笑))
地上から見た雲は、高積雲の基本型と層積雲のまだら雲を背脂・・・とおっしゃってましたね。
衛星画像にその形の雲が現れるのは珍しいですか?
Re^5: 背脂が浮いたような雲
NO.103597 匿名ちゃん 2012/08/22 Wed 03:03 編集ミュウさん こんばんは。
まだまだ残暑厳しいですね
実は勉強不足でDperさんの投稿を全部読んでないので どの雲が背脂のような雲かわかってないんです。
たまたま衛星画像を見た時 おそらくこの雲のことじゃないか と推測してラーメンのイメージで投稿してしまいました。
あとでググッてみて 全然別物だということがわかりました。お粗末ですね、反省します。
私はミュウさんをサクラと思っていませんよ〜
それに…仮にサクラでもいいじゃないか とか思ってしまいました。
(冗談です m(__)m)
長文駄弁大変失礼しました。(^-^)
Re^4: 背脂が浮いたような雲
NO.103589 匿名ちゃん 2012/08/22 Wed 01:36 編集> 千曲市からは、遠いですね。一応UPします。
確かに 遠いようですね〜
運転お疲れ様です。^^
Re: 背脂が浮いたような雲
NO.103610 茶ー千葉◆Pmo1h3Sc0s 2012/08/22 Wed 06:11 編集匿名ちゃんさん
> 短時間で消えたようです。
高知大衛星画像で、東海のヨシノボリさんとは、別の雲と判りました。
nichtさん
又戻ってもらえて、良かった。(*^_^*)
追加画像で、船橋市より西南西が確定しました。
だが船橋市飯山満より、画像右端が太陽で左下にスカイツリ-なんで...(o~-')b
かなとこ雲消え懸かり?足が無いんですよね。
左下からの帯風も気になります
Re: 背脂が浮いたような雲
NO.103622 匿名ちゃん 2012/08/22 Wed 09:48 編集茶ー千葉さん、オロナインさん 皆さん おはようございます。
今日も一日暑くなりそうですね どうぞお大事に レス有り難うございました。(^-^)
8月20日の11時頃に御前崎灯台近くで見ました。周りの雲は白いのに、その雲だけオーロラみたいに何色かなっているようでした。雲について全くの素人なので気になって投稿しました。
Re: 地震雲かわかりませんが・・・。
NO.103545 M10 2012/08/21 Tue 22:43 編集これマジ雲光ってんですか?
雲よりもUFOとかじゃないのぉ!?
Re: 地震雲かわかりませんが・・・。
NO.103579 わ 2012/08/22 Wed 00:45 編集何これすごすぎる!!!!
Re^2: 地震雲かわかりませんが・・・。
NO.103593 匿名 2012/08/22 Wed 02:23 編集これはあかん・・・
Re: 地震雲かわかりませんが・・・。
NO.103648 青森K◆Fr4kVbhdyM 2012/08/22 Wed 14:53 編集> 8月20日の11時頃に御前崎灯台近くで見ました。周りの雲は白いのに、その雲だけオーロラみたいに何色かなっているようでした。雲について全くの素人なので気になって投稿しました。
こんにちは。
可能性としては【環水平アーク】という大気光学現象と思われますが、よく目撃されるものよりもハッキリと浮き出て見えるので、全く違う現象なのか、いろんな条件のもとで珍しい見え方をした環水平アークなのか、判断ができません。
参考までに私が撮った環水平アークの画像を貼っておきます。
色が淡くて、スレ主さんのものとは違いますが・・・
Re: 地震雲かわかりませんが・・・。
NO.103651 ジュウザ 2012/08/22 Wed 15:13 編集これは凄いですね!
彩雲やアークは実物もこの板でも見てますが、輝いている感じに見えます。
Re: 地震雲かわかりませんが・・・。
NO.103662 匿名ちゃん 2012/08/22 Wed 17:56 編集中山さん こんにちは。
方角は北から南を向いて撮られたのでしょうか
教えて下さい お願いします。
Re: 地震雲かわかりませんが・・・。
NO.103733 りょう 2012/08/22 Wed 21:52 編集うちはここから近いのですが、私は仕事で見ていませんが子供と父がこの雲を見ていて、帰ってきたら騒いでいました。
虹色になる前は、メラメラと燃えている
ように見えたそうです。
地震雲でなければいいですね!
Re: 夕方の雲
NO.103537 あきあきしたね 2012/08/21 Tue 22:28 編集鯨が飛んでるみたいだね。
かしら。
やだよね。かしら。
うわ、もうやだ!
Re^2: 夕方の雲
NO.103736 はるばるきたぜ 2012/08/22 Wed 22:03 編集> 鯨が飛んでるみたいだね。
> かしら。
> やだよね。かしら。
> うわ、もうやだ!
↑文が変!
発生、発色原理が判っていてもDNAがビビって居る。
蓼科山麓から南西から南方向18:34
Re: 迫力の有る雲
NO.103645 匿名ちゃん 2012/08/22 Wed 13:29 編集> 発生、発色原理が判っていてもDNAがビビって居る。
>
> 蓼科山麓から南西から南方向18:34
凄い迫力ありますね それにしても綺麗な写真ですね〜もしかしてプロの方ですか?
蓼科山麓から…って聞き覚えがあるような
Re^2: 迫力の有る雲
NO.103721 雲の狐 2012/08/22 Wed 21:00 編集今晩は時間が有りません昨日の続きの画像だけUPして今からお呼ばれ^^。
> > 発生、発色原理が判っていてもDNAがビビって居る。
> >
> > 蓼科山麓から南西から南方向18:34
>
> 凄い迫力ありますね それにしても綺麗な写真ですね〜もしかしてプロの方ですか?
> 蓼科山麓から…って聞き覚えがあるような
Re^2: 迫力の有る雲
NO.103795 nicht 2012/08/23 Thu 01:06 編集> 蓼科山麓から…って聞き覚えがあるような
この画像、書き方、一人しかいないと思うのですが。。。
nichtが平然と纏わりついていることからも予測は難しくないかと思います。
18:29 坂城町方面。雲に断層のような亀裂が入っています。別所断層付近です。
雲は周辺の山よりも少し低い。
『水や氷は、非常に強い磁力に対しては、少し反発する性質があります。』
心配です。
Re: 別所層の近く
NO.103513 ルンビア 2012/08/21 Tue 21:50 編集この写真からは断層のようなものは確認できません。
下の赤い部分でしょうか?
Re: 別所層の近く
NO.103523 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2012/08/21 Tue 22:21 編集> 『水や氷は、非常に強い磁力に対しては、少し反発する性質があります。』
ネオジム磁石(永久磁石)
0.5T(テスラ)
を使って、磁石のすぐ近くの水を「反磁性」によって凹ませてみた実験のレポートがこちらにあります。
http:gakusyu.shizuoka-c.ed.jp/science/ronnbunshu/052100.pdf
これに対して地球の地磁気は、その約1万分の1
0.00005T(=50,000nT、ナノテスラ)
前後の強度しかありません。
さらに、1989/10/17ロマプリータ地震(M7.1)の直前に捕捉された前兆の可能性が考えられる磁力の変化は
0.000000004T(=4nT)
という、地磁気の約1万分の1の極めて微弱な強度しかありませんでした。
http:ee.stanford.edu/~acfs/LomaPrietaPaper.pdf
「磁力が地震雲を形成する」説を成立させるためには、このような微弱な磁力が何千メートルの上空にあれだけクッキリした形状の雲を形成させる、という困難な課題を、どのようなメカニズムで解決するかがカギとなります。
Re^2: 別所層の近く
NO.103528 匿名 2012/08/21 Tue 22:24 編集> 「磁力が地震雲を形成する」説を成立させるためには、このような微弱な磁力が何千メートルの上空にあれだけクッキリした形状の雲を形成させる、という困難な課題を、どのようなメカニズムで解決するかがカギとなります。
解明、頑張ります。応援ありがとうございます。
Re^2: 別所層の近く
NO.103548 匿名 2012/08/21 Tue 22:55 編集> > 『水や氷は、非常に強い磁力に対しては、少し反発する性質があります。』
>
> ネオジム磁石(永久磁石)
> 0.5T(テスラ)
> を使って、磁石のすぐ近くの水を「反磁性」によって凹ませてみた実験のレポートがこちらにあります。
> http:gakusyu.shizuoka-c.ed.jp/science/ronnbunshu/052100.pdf
>
> これに対して地球の地磁気は、その約1万分の1
> 0.00005T(=50,000nT、ナノテスラ)
> 前後の強度しかありません。
>
> さらに、1989/10/17ロマプリータ地震(M7.1)の直前に捕捉された前兆の可能性が考えられる磁力の変化は
> 0.000000004T(=4nT)
> という、地磁気の約1万分の1の極めて微弱な強度しかありませんでした。
> http:ee.stanford.edu/~acfs/LomaPrietaPaper.pdf
>
> 「磁力が地震雲を形成する」説を成立させるためには、このような微弱な磁力が何千メートルの上空にあれだけクッキリした形状の雲を形成させる、という困難な課題を、どのようなメカニズムで解決するかがカギとなります。
情報ソース古いものでは?
新ソースで是非ご説明頂きたい。
どこかの誰かが仰っておりました。
地球規模で日々環境が変化しています。
過去の事例は完全に参照になりますか?
Re^3: 別所層の近く
NO.103556 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2012/08/21 Tue 23:17 編集No. 103548 匿名さん
> > > 『水や氷は、非常に強い磁力に対しては、少し反発する性質があります。』
> >
> > ネオジム磁石(永久磁石)
> > 0.5T(テスラ)
> > を使って、磁石のすぐ近くの水を「反磁性」によって凹ませてみた実験のレポートがこちらにあります。
> > http:gakusyu.shizuoka-c.ed.jp/science/ronnbunshu/052100.pdf
> >
> > これに対して地球の地磁気は、その約1万分の1
> > 0.00005T(=50,000nT、ナノテスラ)
> > 前後の強度しかありません。
> >
> > さらに、1989/10/17ロマプリータ地震(M7.1)の直前に捕捉された前兆の可能性が考えられる磁力の変化は
> > 0.000000004T(=4nT)
> > という、地磁気の約1万分の1の極めて微弱な強度しかありませんでした。
> > http:ee.stanford.edu/~acfs/LomaPrietaPaper.pdf
> >
> > 「磁力が地震雲を形成する」説を成立させるためには、このような微弱な磁力が何千メートルの上空にあれだけクッキリした形状の雲を形成させる、という困難な課題を、どのようなメカニズムで解決するかがカギとなります。
>
> 情報ソース古いものでは?
> 新ソースで是非ご説明頂きたい。
大事なことはソースの新旧ではなく、内容の妥当性です。
古いから役に立たない、という短絡的な考え方は、かならずしも正しくありません。
> どこかの誰かが仰っておりました。
>
> 地球規模で日々環境が変化しています。
> 過去の事例は完全に参照になりますか?
私が紹介した内容の誤りを訂正できる、より正確な情報を匿名さんがご存知であれば、それを使ってご指摘いただければ幸いです。
ちなみに、地磁気の値や1日の中での変動幅の値(50〜100nT)は、気象庁の地磁気観測所のWEBサイトで公開されている最新のデータを参照いただければ、私が上に書いた「古い」とされる内容で特に支障ないことがおわかりいただけるはずです。
Re^4: 別所層の近く
NO.103565 匿名 2012/08/21 Tue 23:36 編集> No. 103548 匿名さん
>
> > > > 『水や氷は、非常に強い磁力に対しては、少し反発する性質があります。』
> > >
> > > ネオジム磁石(永久磁石)
> > > 0.5T(テスラ)
> > > を使って、磁石のすぐ近くの水を「反磁性」によって凹ませてみた実験のレポートがこちらにあります。
> > > http:gakusyu.shizuoka-c.ed.jp/science/ronnbunshu/052100.pdf
> > >
> > > これに対して地球の地磁気は、その約1万分の1
> > > 0.00005T(=50,000nT、ナノテスラ)
> > > 前後の強度しかありません。
> > >
> > > さらに、1989/10/17ロマプリータ地震(M7.1)の直前に捕捉された前兆の可能性が考えられる磁力の変化は
> > > 0.000000004T(=4nT)
> > > という、地磁気の約1万分の1の極めて微弱な強度しかありませんでした。
> > > http:ee.stanford.edu/~acfs/LomaPrietaPaper.pdf
> > >
> > > 「磁力が地震雲を形成する」説を成立させるためには、このような微弱な磁力が何千メートルの上空にあれだけクッキリした形状の雲を形成させる、という困難な課題を、どのようなメカニズムで解決するかがカギとなります。
> >
> > 情報ソース古いものでは?
> > 新ソースで是非ご説明頂きたい。
>
> 大事なことはソースの新旧ではなく、内容の妥当性です。
> 古いから役に立たない、という短絡的な考え方は、かならずしも正しくありません。
>
> > どこかの誰かが仰っておりました。
> >
> > 地球規模で日々環境が変化しています。
> > 過去の事例は完全に参照になりますか?
>
> 私が紹介した内容の誤りを訂正できる、より正確な情報を匿名さんがご存知であれば、それを使ってご指摘いただければ幸いです。
>
> ちなみに、地磁気の値や1日の中での変動幅の値(50〜100nT)は、気象庁の地磁気観測所のWEBサイトで公開されている最新のデータを参照いただければ、私が上に書いた「古い」とされる内容で特に支障ないことがおわかりいただけるはずです。
此方に頂きましたご回答の内容を
是非とも
バージョンアップを推奨していたお方にも
そのままの言葉を
仰ってあげてください。
此方はいろいろを調べ
解析し正しき場所へ結果をお送りすることにします。
場所はこちらではなく
機関へです。
copylightの更新依頼と監視も助言しておきました。
では失礼致します。
Re^5: 別所層の近く
NO.103575 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2012/08/22 Wed 00:16 編集>>103565 匿名さん
> バージョンアップを推奨していたお方にも
> そのままの言葉を
> 仰ってあげてください。
>
> 此方はいろいろを調べ
> 解析し正しき場所へ結果をお送りすることにします。
>
> 場所はこちらではなく
> 機関へです。
>
> copylightの更新依頼と監視も助言しておきました。
あいにく、おっしゃっている内容が全く理解できませんでした。
Re^6: 別所層の近く
NO.103577 匿名 2012/08/22 Wed 00:33 編集> >>103565 匿名さん
>
> > バージョンアップを推奨していたお方にも
> > そのままの言葉を
> > 仰ってあげてください。
> >
> > 此方はいろいろを調べ
> > 解析し正しき場所へ結果をお送りすることにします。
> >
> > 場所はこちらではなく
> > 機関へです。
> >
> > copylightの更新依頼と監視も助言しておきました。
>
> あいにく、おっしゃっている内容が全く理解できませんでした。
難しい日本語でしたか。
伝わらず残念です。
ですが、「意味がご存知」と此方は思って記述しておりますのでそのままおかしい日本語としてでも
お受け取りください。
今後どのようにご活躍なさるか
こちらも励みですから
次回はこのように指摘する事なく努めてまいります。
「正しく知って 正しく恐れる」
この言葉で合っていますか?
違っていたらごめんなさい。
此方も好きな言葉となっています。
Re^4: 別所層の近く
NO.103567 匿名 2012/08/21 Tue 23:43 編集解明、頑張ります。
新情報がございましたら、また、提供よろしくお願いします。
断層に異変がある場合、そこだけ雲が避けるのかな。台風が、震源地を避けると言われているように。きっとそうだ。間違いない。だから、雲に亀裂が入ったんだ。下降気流?その地表だけ温度が低いのか。明日、調べてみます。
Re^5: 別所層の近く
NO.103574 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2012/08/22 Wed 00:13 編集>>103567 匿名さん
> 台風が、震源地を避けると言われているように。
に関して「どの台風とどの地震」がそのパターンにあてはまったか、という情報をもしご存知なようでしたら、ご紹介いただけましたら幸いです。
私も以前、「どの台風とどの地震」という情報を何通りか頂戴したのですが、実際に進路を確認してみると、いずれもそのような動きはしていなかった、という事がありましたので・・・。
Re^6: 別所層の近く
NO.103759 匿名 2012/08/22 Wed 22:58 編集Bright-Door◆r/5DVWQEdEさん
> 私も以前、「どの台風とどの地震」という情報を何通りか頂戴したのですが、実際に進路を確認してみると、いずれもそのような動きはしていなかった、という事がありましたので・・・。
御自身の考えと相反する研究者の資料は、受け入れる事が、できない方なのですか?
『地震と台風』で検索なさって下さい。
Re^7: 別所層の近く
NO.103765 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2012/08/22 Wed 23:29 編集> Bright-Door◆r/5DVWQEdEさん
>
> > 私も以前、「どの台風とどの地震」という情報を何通りか頂戴したのですが、実際に進路を確認してみると、いずれもそのような動きはしていなかった、という事がありましたので・・・。
>
> 御自身の考えと相反する研究者の資料は、受け入れる事が、できない方なのですか?
いえ。違います。公正中立の立場から内容を確認した上で、納得できるかどうか、が重要です。
以前「地震と台風が関連した実例」として示されたことのある2つのケースについて、実際に地図に台風の進路を落としてみたところ、そういった内容を伴っていないことが確認できました。
2009年の台風9号と同年8月の9日東海道南方沖地震M6.9、11日駿河湾地震M6.5、13日八丈島東方沖地震M6.6
2004年の新潟中越地震の震源地とその年の台風
> 『地震と台風』で検索なさって下さい。
情報が多過ぎて、どれのことか判りません。「どの台風とどの地震」という情報があれば、確認してみたいですので、よろしくお願い致します。
Re: 別所層の近く
NO.103612 相棒ファン 2012/08/22 Wed 06:54 編集坂城って、長野ですよね。
サボテンさん?Dさん?お仲間さんでしょうか? 拍手が多かったので(笑)。
長野も、不安でしょうね。
返事はいらないです。
Re^2: 別所層の近く
NO.103760 匿名 2012/08/22 Wed 23:00 編集相棒ファン さん こんばんは。
中部は要注意です。
場所 静岡県掛川市
時間 17:46頃
方角 西
かなとこ雲のへりの部分です。
16:07頃確認したときは、手前側が半円のようになっていてそこから見事に放射状に枝分かれした筋雲が出ていました。
仕事中で撮れませんでした…。
それから少しづつ形を変え18時位までありました。18時半過ぎには、かなり形が変わって、すごい夕焼け雲になってました。
普段、かなとこ雲を見たって、地震と関係あるとは思いませんが、なんか今年やたら見ている気が…。暑さや湿度のせいでしょうかね?それともこの掲示板のせいかしら?
それから、次のレスで、関東で見られたかなとこ雲の南側を投稿します。方角的に多分そうだと思います。
Re: 静岡西部 かなとこ雲3種類
NO.103490 ひーちゃん◆9xL8bghsMc 2012/08/21 Tue 20:36 編集場所 静岡県掛川市
時間 17:48頃
方角 だいたい北東
衛星画像を見てみたら、埼玉あたりに雲の固まりがあるんだけど、それがこれかしら?
写真中央の右よりに富士山があります。
雲の上にちょこんと出ているので、拡大できる方は見てみて下さい。
ちょうど富士山が、北東になります。
Re: 静岡西部 かなとこ雲3種類
NO.103494 ひーちゃん◆9xL8bghsMc 2012/08/21 Tue 20:47 編集場所 静岡県掛川市
時間 17:45頃
方角 北西
衛星画像で確認したら、岐阜と長野にまたがっているようです。
さぼてんさんが気にするかな〜?と思ったけど、まあ、普通のかなとこ雲だと思います。
気にしすぎも体に悪いからね。程々にね。
北東と北西のかなとこ雲は17:10頃から18時くらいまで確認してます。
Re^2: 静岡西部 かなとこ雲3種類
NO.103502 浜松 2012/08/21 Tue 21:27 編集ひーちゃんさん こんばんは。
私も同じく気になってました。多分この雲ですね…
2枚載せます
16時頃
浜松市より撮影
南南西向き
Re^3: 静岡西部 かなとこ雲3種類
NO.103505 浜松 2012/08/21 Tue 21:31 編集
Re^2: 静岡西部 かなとこ雲3種類
NO.103504 ヨシノボリ◆c0xf7D8Z0I 2012/08/21 Tue 21:27 編集ひーちゃん
こんばんは
その時間帯に
愛知県からも確認できました。積乱雲が発達しきれなかった様にも感じましたが、
更に西側
岐阜県瑞浪周辺でしょうか、発達した積乱雲も確認できました。
Re: 静岡西部 かなとこ雲3種類
NO.103500 ルンビア 2012/08/21 Tue 21:26 編集積乱雲が発生しやすいのは、上空に寒気があるからですね。
上層の寒冷低気圧が南海上にあって雨雲が流れ込みやすくなっていたのが要因です。
写真の積乱雲は高さが10km程度で、徐々に衰退しながら陸に近づいてきたものです。
追記:長野県と岐阜県の県境・山梨市付近にも積乱雲がありました。
Re: 静岡西部 かなとこ雲3種類
NO.103511 匿名 2012/08/21 Tue 21:45 編集ひーちゃん◆9xL8bghsMc さん こんばんは。
貴重な雲をありがとうございます。
地震が頻繁に起きているので、逆三角型雲かな?
Re: 静岡西部 かなとこ雲3種類
NO.103578 ひーちゃん◆9xL8bghsMc 2012/08/22 Wed 00:36 編集皆さん、こんばんは。レスをありがとうございます。
>浜松さん
16時頃の雲、これです!これこれ!!気になりますよね、この形状じゃあ。
18時半の雲、こちらもそんな感じで、40分頃は真っ赤でした。
>ヨシノボリさん
発達し終わって、上だけ取り残されたようです。
ヨシノボリさんの写真の雲はまさに発達中で、すごく迫力がありますね。
>ルンビアさん
上昇気流だけが要因じゃないんですね。寒気がどう関わっているか、時間が空いたときに調べてみます。
>徐々に衰退しながら陸に近づいてきたもの
道理で。本体が遠くにあって、かなとこ部だけ伸びてきたのかと思って海に行ったら、あれ?本体がないじゃんと思ってました。
>匿名さん。
逆三角形雲?北西の雲のことですか?
逆三角形に見えなくもないですね。
Re^2: 静岡西部 かなとこ雲3種
NO.103618 ミュウ◆wT6973hky6 2012/08/22 Wed 08:47 編集ひーちゃんさん、皆さん、おはようございます。
観察&撮影ありがとうございます。
かなとこ雲は、最初はハッキリしていた輪郭(へりの部分)が⇒繊維状(巻雲)に変化して ほつれて⇒その後 衰退を始め⇒かなとこの部分のみが残り 輪郭が不明瞭な【多毛雲】になり⇒最後は巻雲として残るそうですね。
1枚目のお写真と浜松さんのお写真は、繊維状にほつれている様子を捉えられた貴重なものだと思いますよ! 放射状は遠近法でそう見えたのとは違いますか?
匿名さんが逆三角形の雲(3枚目のお写真)を気にされているのは、Dperさんが逆三角形の雲を前兆雲とおっしゃっていたからかな?
逆三角形は かなとこ雲の衰退し始め〜多毛雲の特徴的な形なので、前兆雲と決めつけず、前兆と気象現象の両面から見るようにされてみては?と思うのですが。
私もかなとこ雲は地震と関係ないと思っていますけど、発生しえない条件のもとで現れたり、現れたことがない地域に現れたら気になりますよね。
長文になってしまいごめんなさい。
Re^3: 静岡西部 かなとこ雲3種
NO.103715 ひーちゃん◆9xL8bghsMc 2012/08/22 Wed 20:41 編集ミュウさん、こんばんは。
遠近法で平行の雲が放射状に見えたか?ということですよね。
放射状雲の多くは、収束している点が地平線とかすごく遠くにあって、放射状に見えるんですけど、この雲は収束している点が雲の中にあります。
浜松さんの写真の方がわかりやすいです。
私の写真の方は、少し崩れてきているので、きれいな放射状ではないけど、巻雲の先をたどると、だいたい同じ位置に集まっていませんか?
と考えて、放射状だと思いましたが、どうでしょう?
Re^4: 静岡西部 かなとこ雲3種
NO.103726 浜松 2012/08/22 Wed 21:17 編集こんばんは
参考までに、もう少し雲の両サイドが映ってる写真添付しますね。
Re^5: 静岡西部 かなとこ雲3種
NO.103910 ミュウ◆wT6973hky6 2012/08/23 Thu 17:49 編集ひーちゃんさん、浜松さん、こんばんは。
返信ありがとうございました。
浜松さん、お写真ありがとうございます。
放射状はひーちゃんさんがおっしゃるとおりですね。失礼しました。
又、余計な説明を長々と書いてしまいましたね、失礼しました(^-^;ゞ
Re^6: 静岡西部 かなとこ雲3種
NO.103928 ひーちゃん◆9xL8bghsMc 2012/08/23 Thu 20:40 編集こんばんは。
浜松さん、ありがとうございます。
1枚に入りきらない大きさでしたよね。
でもこれで、放射状がもっとわかりやすくなりました。
ミュウさん、見つけたとき、この線があっちで、こっちの線がこういってと、たどってみましたよ(笑)
そちらでもこんなタイプの雲に出逢ったら、やってみてください。もし首都圏で見られたら、大騒ぎになる気もしますけどね。
ミュウさんのレス内容は、知らない人からみると、新鮮な情報だと思います。
知っていると思っていても、勘違いしてることもあるだろうし。
そういった場合、かなり反応すると思うので、よろしくお願いします。
Re^7: 静岡西部 かなとこ雲3種
NO.103938 浜松 2012/08/23 Thu 22:19 編集ミュウさん こんばんは
かなとこ雲の説明、すごく分かり易くて有り難かったですよ(^_^)v最後は巻き雲になってふわ〜っと消えてくんですね!
ありがとうございます!
また不思議な雲等あった時には宜しくお願いしますね♪
Re^8: 静岡西部 かなとこ雲3種
NO.104026 ミュウ◆wT6973hky6 2012/08/24 Fri 14:13 編集ひーちゃんさん、浜松さん、こんにちは。
返信ありがとうございます。
お得意のとんちんかんな長文レスをして申し訳ないやら恥ずかしいやらな私にありがとうございます。
巻雲がほつれる様子、実際に見てみたいです。
確かに東京にその雲が現れたら騒ぎになりそうですね。
これからもご指摘・ご教示お願いします。
浜松さんもまたのご投稿お願いします(^-^)
Re^9: 静岡西部 かなとこ雲3種
NO.104047 浜松 2012/08/24 Fri 17:33 編集『巻雲がほつれる様子、実際に見てみたいです。』
大男が真上からフーッと息を吹きかけパーッと広がる雲をイメージして下さい。
…斜めからだと鱗雲が出来るかのように(*^^*)。
追記*いつかお役にたつ時があれば画像使って下さいね!
Re^10: 静岡西部 かなとこ雲3
NO.104591 ミュウ◆wT6973hky6 2012/08/27 Mon 17:34 編集ひーちゃんさん、こんにちは。
1ページお借りします。
浜松さん、こんにちは。
レスありがとうございます。
ほつれる様子、伝わってきましたU^ェ^U人=^ェ^=
お写真、必要なときは借してくださいね。
ありがとうございます(^-^)
Re: 鳥肌2
NO.103508 千葉市 2012/08/21 Tue 21:35 編集雲の底部が見事に放射状になってますね。
千葉市の方からも見えました。超巨大なキノコ雲のようで、富士山が噴火したかの様でした。
お盆頃からあちこち異常ですね。
青山から山梨方面?の空に出てた雲です。
この地震雲は地震の2,3時間前に発生する地震雲だった様な・・・。
18:20頃見た時は、真ん中の凹みがもっとはっきりしてて、外周は土星の輪の様になってましたが、5分程度で形が崩れてきました。地上から雲を吸い上げてる(かのような)様が、不気味さを助長します。
写真は8/21 18:25撮りました。
前スレにもある、今日の18:30前後に関東近辺で目撃されてる雲と一緒だと思います。
Re: 鳥肌・・・
NO.103486 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2012/08/21 Tue 20:16 編集> 青山から山梨方面?の空に出てた雲です。
> この地震雲は地震の2,3時間前に発生する地震雲だった様な・・・。
風雲児さん
横浜で17:30頃から18:30過ぎまでずっと眺めていましたが、最初はクッキリした普通の積乱雲だったのが、日暮れとともに日差しによるエネルギー供給が急に減ってきた途端、この写真のように萎びていってしまう様子がよく分かりましたよ。
Re: 鳥肌・・・
NO.103495 ほっ 2012/08/21 Tue 21:14 編集> 青山から山梨方面?の空に出てた雲です。
> この地震雲は地震の2,3時間前に発生する地震雲だった様な・・・。
>
> 18:20頃見た時は、真ん中の凹みがもっとはっきりしてて、
18時過ぎに出てて、2,3時間後に地震ですか!
とりあえず、3時間経過しようとしてるので大丈夫そうですね
Re: 鳥肌・・・
NO.103512 匿名 2012/08/21 Tue 21:50 編集>>103484 風雲児さん、こんばんは。
> この地震雲は地震の2,3時間前に発生する地震雲だった様な・・・。
そんなの(ヾノ・∀・`)ナイナイ
かなとこ雲 と言います(´・ω・`)b
GoogleかYahoo!で画像検索してみて下さい。
気になる雲の有無に限らず、日頃から備えはしっかりお願いします。
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。