地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
2009年6月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。
最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。
スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。
6月17日 夕方6時40分頃〜7時10分頃まで→神奈川県川崎市から見て→南西の方角? 大きな竜巻雲が現れていました。肉眼では→写真の約3倍の大きさで見えます。
上手く撮れなくてすみません。
Re: 立派な
NO.163 あ 2009/06/17 Wed 17:27 編集これは地震雲なんですか?
立派な
NO.164 うむ 2009/06/17 Wed 17:27 編集立派な積乱雲ですね
Re: 立派な
NO.165 あ 2009/06/17 Wed 19:16 編集地震雲何もわかりません
積乱雲とは地震雲のひとつですか
Re: 立派な
NO.167 名無し 2009/06/17 Wed 20:30 編集積乱雲は気象性です。
Re^2: 立派な
NO.169 モク 2009/06/17 Wed 23:40 編集積乱雲も知らないのか?
ゆとり教育か…
Re^3: 立派な
NO.179 ぺこ 2009/06/18 Thu 18:24 編集雲の名前に詳しくなければ、積乱雲と言う名前を知らない人もいるだろう。
何でもゆとり教育と言ってしまうのも、良くないのでは?
今週の日曜日に家付近から撮影したものと、月曜日に家から撮影したものです。
2つとも、だいたい同じ場所に出ていました。
秋田県大仙市です。
Re: 気象性か?
NO.158 mar 2009/06/17 Wed 07:02 編集
> 今週の日曜日に家付近から撮影したものと、月曜日に家から撮影したものです。
> 2つとも、だいたい同じ場所に出ていました。
>
> 秋田県大仙市です。
Re^2: 気象性か?
NO.160 美郷 2009/06/17 Wed 07:34 編集撮影したのは どちらの方角ですか? また その雲は どちらの方角から 出ていました?
高知大学の気象画像で見つけました。
今朝7時前後、新潟から秋田にかけて
沿岸に帯状雲が出ていました。
地上からはどう見えたのでしょうか??
http://weather.is.kochi-u.ac.jp/sat/JPN/2009/06/16/jpn.09061607.jpg
Re: 大変です
NO.152 はあ 2009/06/15 Mon 22:25 編集大変ですね
Re: 大変です
NO.153 U字土工事 2009/06/15 Mon 22:50 編集いままでのデータ(あくまでも個人ですが・・)2週間以内に来そうですね・・
気をつけてください。
Re: 大変です
NO.154 大阪人 2009/06/16 Tue 10:18 編集> 愛知県刈谷市方角南
>
> 地震雲ですか?
どれくらいありましたか?その下に工場の煙突は無いですか?風で動いていましたか?この手は工場の煙突の煙や野焼きのパターンがよくあります。否定するわけではありませんが、慎重になりましょう。
Re^2: 大変です
NO.155 愛知 2009/06/16 Tue 18:34 編集> > 愛知県刈谷市方角南
> >
> > 地震雲ですか?
> どれくらいありましたか?その下に工場の煙突は無いですか?風で動いていましたか?この手は工場の煙突の煙や野焼きのパターンがよくあります。否定するわけではありませんが、慎重になりましょう。
工場の煙突はありませんでしたし野焼きもしてませんでした
風はすこしありましたがうごいてませんでした
Re: 大変です
NO.159 ぽにょぽにょ 2009/06/17 Wed 07:33 編集雲と関係ないですが、気になったので書きます。
今月末に大阪で震度4くらい、その周辺で震度5以上の地震がある夢をみた友人がいます。
今月の29日前後が危ないかもと、言ってました。
まあ、単なる夢でしょうが、念のため。
雑談、失礼しました(Θ_Θ;)
Re: 大変です
NO.182 AAA 2009/06/18 Thu 22:04 編集> 愛知県刈谷市方角南
>
> 地震雲ですか?
これはそうかも。
特徴は「飛行機雲に見えるけど、違う」というものです。
愛知県ですか。
やはり「東南海地震」ですかね。
秋田県仙北市より投稿させて頂きました。
今現在も停滞中。
方角分からずです。
すみませんm(_ _)m
Re: 長い雲
NO.175 あか 2009/06/18 Thu 11:10 編集> 秋田県仙北市より投稿させて頂きました。
> 今現在も停滞中。
> 方角分からずです。
> すみませんm(_ _)m
やばいやろ
Re: 長い帯状
NO.146 あかさたな 2009/06/15 Mon 00:34 編集ひとつのスレッドにお願いします。
Re: 長い帯状
NO.147 456 2009/06/15 Mon 04:36 編集走行中に携帯扱うなよ
お前みたいのがいるから事故が減らないんだよ
Re^2: 長い帯状
NO.148 456様 2009/06/15 Mon 06:03 編集> 走行中に携帯扱うなよ
> お前みたいのがいるから事故が減らないんだよ
走行中とはありますが、運転中とは書いてないので、助手席などに同乗していて撮影したのかもしれないですし、そういった言い方はよくないと思います。
![]() |
![]() |
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。