地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
2009年8月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。
最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。
スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。
17時半頃の麻布十番(南北線の駅近く)で見た空です。
これって、地震雲???
また地震あるのかな…
Re: これは一体…?
NO.336 埼玉県民 2009/08/12 Wed 23:50 編集方角はどうでしたか?
方角は。。
NO.433 地震こわいよー 2009/08/14 Fri 14:06 編集> 方角はどうでしたか?
正確には憶えてませんが、西でないことは確かです。。
Re: 地震雲`
NO.345 なっとう 2009/08/13 Thu 08:46 編集> 何でしょうか`
> 今日の3時位です
> 東京都江戸川区在住
今朝の八丈島付近のと関連があるのでしょうか・・?
他の人の並ぶ雲なども・・
それに対応していたのなら安心ですが。
Re^2: 地震雲D
NO.396 通りすがり 2009/08/14 Fri 00:36 編集> > 何でしょうかD
> > 今日の3時位です
> > 東京都江戸川区在住
>
> 今朝の八丈島付近のと関連があるのでしょうか・・?
> 他の人の並ぶ雲なども・・
> それに対応していたのなら安心ですが。
写真のように間隔をあけて似たような雲が並ぶのは、山を風がかけあがって一気に冷えて雲になることの連続でおきると子供向けの科学の本に書いてありましたよ。
だから心配はいらないと思います!
Re^3: 地震雲D
NO.406 いつもみてるよ 2009/08/14 Fri 04:17 編集> > > 何でしょうかD
> > > 今日の3時位です
> > > 東京都江戸川区在住
> >
> > 今朝の八丈島付近のと関連があるのでしょうか・・?
> > 他の人の並ぶ雲なども・・
> > それに対応していたのなら安心ですが。
>
> 写真のように間隔をあけて似たような雲が並ぶのは、山を風がかけあがって一気に冷えて雲になることの連続でおきると子供向けの科学の本に書いてありましたよ。
>
> だから心配はいらないと思います!
私も8年ぐらい前の秋に、このような雲を見て、実家の母や姉に地震が来るかもしれないと電話しましたが、結局地震は来ませんでした。
今、スッキリしました!
先ほど外にでたらこのような雲がありました。地震雲でしょうか?
見た時間 15時半 いまだに(見てから1時間半たってます)崩れずにこの雲だけ停滞しています。
場所は、横浜市内です。
千葉方面からのびています!
撮影日:8月12日16:30
宮城県沿岸から南西方向です。
稲穂のようにも見えるし、竜巻のようにも見えます。
Re: 稲穂or竜巻
NO.326 宮城 2009/08/12 Wed 16:46 編集
> 撮影日:8月12日16:30
>
> 宮城県沿岸から南西方向です。
>
> 稲穂のようにも見えるし、竜巻のようにも見えます。
Re^2: 稲穂or竜巻
NO.330 お父さん 2009/08/12 Wed 19:10 編集こちら東松島市からも見えました。16時頃に通過した飛行機によるものです。20分後には一部の雲だけ残り投稿された雲の様になりました。
Re^3: 稲穂or竜巻
NO.344 宮城 2009/08/13 Thu 08:31 編集> こちら東松島市からも見えました。16時頃に通過した飛行機によるものです。20分後には一部の雲だけ残り投稿された雲の様になりました。
飛行機は家から見て北西を飛んでますので違うと思います。
時間が経ってからの投稿ですみません。
昨日の夕方6時47分、相模原市で撮った写真です。携帯のカメラで撮ったものですから見づらいですが、灰色の雲に真ん中に北から南へ直線の雲があります。私の肉眼ではただの直線状なものではなく背骨(?)みたいに見えました。
地震雲でしょうか?
Re: 雲
NO.340 ラーメン大好き小池さん 2009/08/13 Thu 04:45 編集こちらは地震前後に見られる雲ですね。
8月12日午後1時頃〜2時現在まで
神奈川県川崎市中原区から見て→東(日が昇る付近) 〜南の方角まで、長い帯に似た雲が現れています。長い時間、消えないので… 報告までm(__)m
Re: 帯に似た雲が東〜南の長い区
NO.319 こちら千葉県南部 2009/08/12 Wed 15:17 編集
> 8月12日午後1時頃〜2時現在まで
> 神奈川県川崎市中原区から見て→東(日が昇る付近) 〜南の方角まで、長い帯に似た雲が現れています。長い時間、消えないので… 報告までm(__)m
ご無沙汰しております。こちら千葉県南部です。
13:00頃より
南東より北西にかなり長い鱗雲とさざ波雲を目撃しています。また帯状に見える雲は入道雲だとおもいますが長々と見受けらます。まだまだ観測中ですのでまた報告させてもらいます。
写真は13:00の鱗雲とさざ波と、入道雲です
Re^2: 帯に似た雲が東〜南の長い
NO.321 こちら千葉県南部 2009/08/12 Wed 15:25 編集
> 写真は13:00の鱗雲とさざ波の二面に分かれいました。そして長い入道雲です
Re^3: 帯に似た雲が東〜南の長い
NO.322 こちら千葉県南部 2009/08/12 Wed 15:29 編集
> > 写真は13:00の鱗雲とさざ波の二面に分かれいました。そして長い入道雲です
Re^4: 帯に似た雲が東〜南の長い
NO.323 こちら千葉県南部 2009/08/12 Wed 15:32 編集
Re^5: 帯に似た雲が東〜南の長い
NO.324 こちら千葉県南部 2009/08/12 Wed 15:38 編集
Re^6: 帯に似た雲が東〜南の長い
NO.327 川崎市キョンヘイ 2009/08/12 Wed 16:54 編集> > そして長い入道雲ですA
こちら千葉県南部様
ありがとうございますm(__)m
川崎市から見える帯状の雲は、 この入道雲Aだと思います。
ずーっと、低い位置に停滞してましたね。
地震に関係なかったら、幸いですm(__)m
Re^7: 帯に似た雲が東〜南の長い
NO.331 こちら千葉県南部 2009/08/12 Wed 19:24 編集地震に関係なかったら、幸いですよねm(__)m
最後の入道雲Aですが。ちょっと気になっているのですがこれは一番先頭の雲です。他の入道雲より平らでのっぺりした感じを見受けられましたのでご報告させてもらいます。勘違いなら良いのですがね。
Re: 帯に似た雲が東〜南の長い区
NO.343 ゆるり 2009/08/13 Thu 08:10 編集> 8月12日午後1時頃〜2時現在まで
> 神奈川県川崎市中原区から見て→東(日が昇る付近) 〜南の方角まで、長い帯に似た雲が現れています。長い時間、消えないので… 報告までm(__)m
8/13AM8時前、八丈島沖でM5弱の地震が起きました。
TOPにあった、読売新聞の記事も気になりましたが、このスレの雲方向でしょうか。
Re^2: 帯に似た雲が東〜南の長い区(南)
NO.346 川崎市キョンヘイ 2009/08/13 Thu 09:27 編集→東(日が昇る付近) 〜南の方角まで、…
>
> 8/13AM8時前、八丈島沖でM5弱の地震が起きました。
>
> TOPにあった、読売新聞の記事も気になりましたが、このスレの雲方向でしょうか。
今、携帯の地震速報の震源地の地図を確認したら→
昨日見た 帯状の雲の右端(南)と一致します。
いつも 地図と方位磁石で 方角を見てますが…
びっくりしました。
あの雲は→ 夕方まで…ずっと ありましたから、変だと思って何度も写真をとりました。
専門家の方々の報告は→
パニックを起こさない為の報告なんでしょうか?
何か変な感じがしますm(__)m
Re^3: 帯に似た雲が東〜南の長い
NO.368 ゆるり 2009/08/13 Thu 20:15 編集> →東(日が昇る付近) 〜南の方角まで、…
> >
> > 8/13AM8時前、八丈島沖で震度5弱(訂正)の地震が起きました。
> >
> > TOPにあった、読売新聞の記事も気になりましたが、このスレの雲方向でしょうか。
>
> 今、携帯の地震速報の震源地の地図を確認したら→
>
> 昨日見た 帯状の雲の右端(南)と一致します。
> いつも 地図と方位磁石で 方角を見てますが…
> びっくりしました。
> あの雲は→ 夕方まで…ずっと ありましたから、変だと思って何度も写真をとりました。
> 専門家の方々の報告は→
> パニックを起こさない為の報告なんでしょうか?
> 何か変な感じがしますm(__)m
やはり方向的にはぴったりでしたか。
主様が見た空の右端が八丈島方向だと、左端は東北方向ですよね?
太平洋側に、地震が起きる事が予想出来る雲の現れでしょうか。
この、写真を見てびっくりした方は多いと思います。
地震が起きる方向に地震雲が現れるなら、確かに太平洋側、一帯で起きましたし‥
太平洋プレートが動いているのでしょうか‥
昨日の11日早朝に静岡地震が発生しましたが、その6日前に西の方角(神奈川県西部から見て)に竜巻状の雲がありました。
撮影したのは8/5の夕方(18時前)です
関連ありそうです
(携帯で撮ったので画質が悪いと思います)
いま南側に出ています!!
さざ波です。
最近地震多くてこわいですよね(>_<)
Re: ★千葉県松戸市★
NO.316 えどが〜 2009/08/12 Wed 14:14 編集同じ雲を江戸川区からも見ました。
地震雲なのか、気象性なのか…
難しい(--;)
まだまだ後続があると仰っている方もたくさんいらっしゃいますね。
備えだけは万全に☆
8月7日(15:29)、静岡県三島市からです。
同じ様な雲が周りにもいくつかありました。
西に向かって斜め上向きに出てました。
地震雲でなかったらすいません。
しかし…あの早朝の地震は怖かった…
![]() |
![]() |
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。