地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
2010年4月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。
最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。
スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。
Re: 静岡県
NO.2481 静岡東部在住 2010/04/07 Wed 14:58 編集飛行機な感じがしますけどねえ〜。
ちなみに方角はどちらか分かりますか?
Re^2: 静岡県
NO.2511 7428 2010/04/08 Thu 23:48 編集> 飛行機な感じがしますけどねえ〜。
>
> ちなみに方角はどちらか分かりますか?
飛行機とか‥。。。
無知な回答はやめてください
これが飛行機雲に見えますか?
地震雲ではないと思います。
長期に渡り雲の観察をし、今までの投稿も見ていたのならば似たようなのがたくさんあったこともわかるでしょう
飛行機雲と違う雲を見分けることができる方はこれを飛行機雲とは言いませんね
Re: 沖縄中北部西海岸18:30ごろ
NO.2473 まぁ 2010/04/06 Tue 07:44 編集> 沖縄中北部西海岸18:30ごろ
沖縄、昨夜地震ありましたね〜
地震雲って必ずしも、その下が震源地とは限らないのでしょうか。
例えば四川大地震の数日前に、関西方面で多数の地震雲らしき投稿が寄せられたと思うのですが、後々、あれが地震雲でしたと特集として掲載されてしまう…。
だとすれば、ここ最近の静岡県・九州などの地震雲らしきものも、日本の上空での目撃は、今日のメキシコ北西部での地震 は、日本の裏側とまでいきませんが、確かにデカイ奴が発生しましたね。
そこのとこどうなんでしょ?
画像はありません。
Re: 疑問ですが
NO.2469 ぷっ 2010/04/05 Mon 18:51 編集フォーラムでお願いします
Re: 疑問ですが
NO.2475 みみこ 2010/04/06 Tue 09:36 編集わたしもそれ疑問に思っていました。
変な雲が出ていても
結果が出なければ
歪みが溜まってるなんていう考えを持つ人もいるし
自然相手に予知ってやっぱり無理なのかもしれないですね。
毎日防災を心掛けて
あとは祈るだけしかない気がします。
誘導
NO.2479 匿名 2010/04/06 Tue 22:51 編集地震雲の目撃報告ではないですから、こういった内容はフォーラムで語ったらどうでしょう?
西の方角に帯状地震 雲らしき雲があります
気が付いのは午前9時20分頃です
携帯が調子悪いので 画像は添付できません
場所は新潟県上越市 高田
在住の方で地震雲に詳しい方いらっしゃいましたら確認してみて下さい
Re: 地震雲
NO.2472 心配性 2010/04/05 Mon 23:14 編集気付いてから40分くらいで散り散りなりました
気象性だといいけど
夕方にも 同じ方向で目撃
こちらもしばらくして
散り散りになりました
特に今日は天気が良かったので 目立ったんで
前回から三年 前回も前々回から三年後に起きたんでちょっと警戒してます
何事も無いのが1番なんですけどね
明石よりやや南に出てました。少し気になりましたので投稿いたします。
Re: 竜巻雲
NO.2464 んん 2010/04/05 Mon 11:05 編集> 明石よりやや南に出てました。少し気になりましたので投稿いたします。
んん?どんな風に?画像が?私の携帯が悪いのでしょうか?
Re^2: 竜巻雲
NO.2465 夜香 2010/04/05 Mon 13:22 編集すみません。写真が投稿できません。送信したはずなんですが…。細い雲が真下から真上に螺旋にでてました。
今日六甲山から 空に向かって竜巻状に阪神淡路大震災の数日前に撮影されていたのと
そっくりな下から上に向かった竜巻状の雲が夕方5時辺りから 日が沈む迄はっきり確認出来ました
撮影はしていませんが 見るからに異常な口径だったので見た方多いのでは
Re: 六甲山から地震雲
NO.2463 トッティ 2010/04/05 Mon 10:01 編集> 今日六甲山から 空に向かって竜巻状に阪神淡路大震災の数日前に撮影されていたのと
>
> そっくりな下から上に向かった竜巻状の雲が夕方5時辺りから 日が沈む迄はっきり確認出来ました
>
> 撮影はしていませんが 見るからに異常な口径だったので見た方多いのでは
西宮のものです。私は見ていないのですが、家族が見たと言っていました。ちょうど夕方5時頃と。用心します。
お昼 12時から 1時間くらい 太陽に大きな虹が かかってました スゴク大きな 輪の虹でした 場所は大阪府守口市の淀川の河川敷です ど迫力でした
Re: 太陽に虹が
NO.2450 テンジン 2010/04/04 Sun 20:56 編集
> お昼 12時から 1時間くらい 太陽に大きな虹が かかってました スゴク大きな 輪の虹でした 場所は大阪府守口市の淀川の河川敷です ど迫力でした
画像はデジカメでとったものです
Re^2: 太陽に虹が
NO.2451 匿名 2010/04/04 Sun 21:22 編集写真から判断すると、日暈に見えますが…。
普通の日暈とどこか相違点があったのですか?
Re^3: 太陽に虹が
NO.2452 テンジン 2010/04/04 Sun 21:54 編集> 写真から判断すると、日暈に見えますが…。
> 普通の日暈とどこか相違点があったのですか?
デジカメの画像から携帯でとったので わかりにくくてすいませんム
回りの知らない人達や旦那とも色がついた 虹の輪を確認しました。
Re: 太陽に虹が
NO.2454 サチ 2010/04/04 Sun 22:48 編集明日は雨ですかね?天気が崩れるのでは?
Re: 太陽に虹が
NO.2455 青森K 2010/04/04 Sun 23:01 編集『暈』ですね。年間で50日以上目撃される、というデータもあるようです。
【大気光学現象】または【気象光学現象】で検索するといろいろ出てくると思います。
【天空博物館】というサイトがお勧めです。
Re: 太陽に虹が
NO.2456 飲んべえ 2010/04/04 Sun 23:49 編集大阪です。揺れましたね…。今日の空は変わった雲があったので怪しいなぁと思ってました。地震雲と呼ばれてるものではないですが直感的に…。
Re: 太陽に虹が
NO.2457 飲んべえ 2010/04/05 Mon 00:23 編集なぜか投稿できなかったのですが…重なって投稿になってたらすみません。
確かに揺れたけど、地震速報に出ません。こんなことあるんですね。
このあたりが震源ということですかね(冷汗)
無感地震
NO.2461 報告 2010/04/05 Mon 08:40 編集4日 23:36 京都・大阪府境 34.8N 135.4E 12.1km M2.8 の無感地震がありましたね。震源が浅いので有感地震にならなくても 体感があったのかもしれません。他のサイトでも ドンと感じたと報告がありましたね。
![]() |
![]() |
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。