地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
2011年7月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。
最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。
スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。
Re: 長野県
NO.33265 ハニー 2011/07/08 Fri 19:29 編集
うわ〜(゜゜)諏訪はピンクですね〜!
山梨から見た長野方面は山火事みたいな赤でした!
Re: 長野県
NO.33266 匿名 2011/07/08 Fri 19:30 編集> 気持ち悪すぎます。
気持ち悪いですか!?
こちら栃木北部もすごい色でしたが、とても綺麗で、誰も「気持ち悪い」って言う人はいませんでしたよ!
Re: 長野県
NO.33269 ピピ 2011/07/08 Fri 19:31 編集> 気持ち悪すぎます。
東京ですが、長野の方向に見えますよ。赤い感じですね。
Re^2: 長野県
NO.33282 ハンネ未定 2011/07/08 Fri 19:56 編集
昨日の投稿に鱗雲、夕焼け騒がれましたね。
たしか東北方面だったような…
今日は甲信越 明日まで何もなければ良いですね
Re: 長野県
NO.33285 わあ 2011/07/08 Fri 20:00 編集綺麗な夕日に染まった光景ですね。
Re: 長野県
NO.33302 C58 2011/07/08 Fri 20:34 編集
これ、でかいの来そうだなぁ〜とか言ってはいけません。数回に分けて小さいの? これ中央構造線とプレートが諏訪で交差しているから、そこに松本〜塩尻の断層 みんな反応しているのではないかなぁ〜どこに来るだろう?
Re: 長野県
NO.33381 サイタマン 2011/07/08 Fri 23:47 編集これは微妙ですね・・・。
たぶん何事もないと思いますが。
もしも、もしもの地震由来ならば、諏訪市の。というよりも、長野県南部辺りなのかなぁという気がしますね。
桃色がとても綺麗なんですが、世知辛くなりますね。
Re: 長野県
NO.33449 ひな 2011/07/09 Sat 09:24 編集> 気持ち悪すぎます。
確かに、こんな色は気持ち悪いです。地震起きるのかな?って思ってしまいますね。
19時15分
東の空です
西なら夕焼けですが、東の空です
怪しくないでしょうか
わかる方おりますか?
よろしくお願いします
Re: 今撮りです
NO.33316 マー 2011/07/08 Fri 21:34 編集> 19時15分
>
> 東の空です
> 西なら夕焼けですが、東の空です
> 怪しくないでしょうか
>
> わかる方おりますか?
>
> よろしくお願いします
西から昇ったお日さまが♪東へ沈〜む♪てかぁ
何事も起こりませんように…
宮崎市より、7月8日の19時頃に西の方角に向けて撮影した雲です。
今までに見た事のない雲でした。少し渦を巻いている様な雲感じでした。
最近、小さいながらも日向灘や鹿児島の薩摩地方、種子島近海を震源とする地震が発生しているだけに今後、大地震が起こるのではないか、心配です(>_<)
Re: 今までに見た事のない雲を発
NO.33261 九州 2011/07/08 Fri 19:22 編集こんな雲が沢山ありますよ!佐賀南部です凄い沢山です夕日が二色にわかれてます
Re: 今までに見た事のない雲を発
NO.33264 にゃ〜 2011/07/08 Fri 19:24 編集あら〜怪しい…
神田さんはどう思います?
Re^2: 今までに見た事のない雲を発
NO.33268 千尋 2011/07/08 Fri 19:31 編集こないだテレビで、「吊し雲」って言ってましたよ
Re: 今までに見た事のない雲を発見!
NO.33281 わあ 2011/07/08 Fri 19:56 編集イヤだよね…。こんな雲は。
Re^2: 今までに見た事のない雲を
NO.33288 ハンネ未定 2011/07/08 Fri 20:04 編集やはり宮崎…
気を付けて下さい。
Re^3: 今までに見た事のない雲を
NO.33301 かずちゃん 2011/07/08 Fri 20:33 編集
> やはり宮崎…
>
> 気を付けて下さい。
>はい、気をつけます(>_<)
同じ宮崎市から、7月8日の19時半頃に北の方角に向かって撮影した雲です。
放射状になってやはり渦を巻いている様に見えます。
かなり不気味です(T_T)
Re^4: 今までに見た事のない雲を
NO.33313 まなせ◆XMVRCPEc8E 2011/07/08 Fri 21:32 編集
> > やはり宮崎…
> >
> > 気を付けて下さい。
> >はい、気をつけます(>_<)
>
> 同じ宮崎市から、7月8日の19時半頃に北の方角に向かって撮影した雲です。
>
> 放射状になってやはり渦を巻いている様に見えます。
>
> かなり不気味です(T_T)
はじめまして、佐賀県も南東の空、夕方6時頃こんな雲が見られました。そのあと、写真はないのですが、夜空にそら豆のような雲がたくさんみえました。やはり南東、大分か宮崎方面です。
Re: 今までに見た事のない雲を発見!
NO.33327 あああ 2011/07/08 Fri 21:50 編集佐賀の唐津の者ですが
夕方にそのような雲
たくさん見かけました!
あまり動いていなくて…
九州も危ないんでしょうか…。
Re^2: 今までに見た事のない雲を
NO.33345 ゆうあ 2011/07/08 Fri 22:50 編集> 佐賀の唐津の者ですが
> 夕方にそのような雲
> たくさん見かけました!南部です。夕方ひどかったよ〜この黒がいっぱいごっつくでてました!!
九州の空
NO.33360 カピバラ 2011/07/08 Fri 23:11 編集長崎県北部ですが 今日もハンパない 不気味な雲が… 沢山でした(-.-;) ほんと気味悪かったですよねぇ(~o~)
Re: 今までに見た事のない雲を発見!
NO.33349 ひな 2011/07/08 Fri 22:54 編集> 宮崎市より、7月8日の19時頃に西の方角に向けて撮影した雲です。
>
> 今までに見た事のない雲でした。少し渦を巻いている様な雲感じでした。
>
> 最近、小さいながらも日向灘や鹿児島の薩摩地方、種子島近海を震源とする地震が発生しているだけに今後、大地震が起こるのではないか、心配です(>_<)
ええ(>_<)なんじゃこりゃあ( ̄∀ ̄)
Re: 今までに見た事のない雲を発見!
NO.33405 占い師 2011/07/09 Sat 03:53 編集これは・・・!!
はじめて見ました〜!
こちらでは見た事ないのでびっくりしました
ありがたい投稿です。
地震との関連観察とともに改めて注意したいと思いました!
怖いですね
Re: 今までに見た事のない雲を発
NO.33407 湘南オーヤン 2011/07/09 Sat 04:39 編集> 宮崎市より、7月8日の19時頃に西の方角に向けて撮影した雲です。
>
> 今までに見た事のない雲でした。少し渦を巻いている様な雲感じでした。
>
> 最近、小さいながらも日向灘や鹿児島の薩摩地方、種子島近海を震源とする地震が発生しているだけに今後、大地震が起こるのではないか、心配です(>_<)
上空に湿った強い風が吹いている時に出る、吊るし雲だと思います。
19時頃の東京六本木辺りからの西の空です。
やけにピンクで、おかしいです。。。。
何か起こりそうな。。。
Re: 空が燃えてる
NO.33280 わあ 2011/07/08 Fri 19:54 編集綺麗な夕日ですね。雲の形は微妙ですが…。
Re^2: 空が燃えてる
NO.33320 匿名 2011/07/08 Fri 21:35 編集> 綺麗な夕日ですね。雲の形は微妙ですが…。
そうですね・・・なんか気になります。
Re: 空が燃えてる
NO.33342 ハルナ 2011/07/08 Fri 22:40 編集皆さん地震の恐怖で敏感なのか、綺麗な夕日をどんどんレスされるので、掲示板のページが流れるのが早いです。だからといってどうしょうもないです。
Re: 空が燃えてる
NO.33351 ひな 2011/07/08 Fri 22:55 編集> 19時頃の東京六本木辺りからの西の空です。
> やけにピンクで、おかしいです。。。。
> 何か起こりそうな。。。
うわぁハイジの山みたい
Re: すごい赤い夕焼け
NO.33279 わあ 2011/07/08 Fri 19:52 編集形は気になりますが、夕日は赤く染まるものと昔から決まっております。赤々してるのは大気(空気)の関係でしょうね。
Re: すごい赤い夕焼け
NO.33291 きむ 2011/07/08 Fri 20:14 編集> 前兆掲示板にも投稿しましたが
> 怖いくらいでした。
どこかにちょっかじしんくるよ
Re: すごい赤い夕焼け
NO.33353 ひな 2011/07/08 Fri 22:57 編集げっ(°□°;)
長いさや豆形雲?を確認したので撮影しました。
撮影場所…新潟県上越市
日時…7月8日16:33
方角…北東(新潟県中越・福島会津・仙台方面です)
6月20日を過ぎた頃から気になる雲が多く出現するようになった気がします。
4月くらいまでは太平洋側で地震があると新潟でという感じでしたが最近はほとんどなく 力を溜め込んでいるのかもと不安になってきました。
Re: いんげん豆形
NO.33370 上越 2011/07/08 Fri 23:32 編集> 長いさや豆形雲?を確認したので撮影しました。
>
> 撮影場所…新潟県上越市
> 日時…7月8日16:33
> 方角…北東(新潟県中越・福島会津・仙台方面です)
> 6月20日を過ぎた頃から気になる雲が多く出現するようになった気がします。
>
> 4月くらいまでは太平洋側で地震があると新潟でという感じでしたが最近はほとんどなく 力を溜め込んでいるのかもと不安になってきました。
今日は変な雲がたくさんありましたね。春日山近辺からみえました。何もないといいです。
Re: いんげん豆形
NO.33382 上越 2011/07/08 Fri 23:54 編集> 長いさや豆形雲?を確認したので撮影しました。
>
> 撮影場所…新潟県上越市
> 日時…7月8日16:33
> 方角…北東(新潟県中越・福島会津・仙台方面です)
> 6月20日を過ぎた頃から気になる雲が多く出現するようになった気がします。
>
> 4月くらいまでは太平洋側で地震があると新潟でという感じでしたが最近はほとんどなく 力を溜め込んでいるのかもと不安になってきました。
実は5月31日朝、なんばやま上空に竜巻状雲らしきものをみました。飛行機雲にしてはあまりにも不自然で、気にしていたところ、6月2日に十日町で5強。それから、雲に注意してます。上越市に地震雲を注意してる方がいらして、嬉しく思いました。
Re^2: いんげん豆形
NO.33526 豚骨ラーメン粉落3秒 2011/07/09 Sat 13:39 編集
> > 長いさや豆形雲?を確認したので撮影しました。
> >
> > 撮影場所…新潟県上越市
> > 日時…7月8日16:33
> > 方角…北東(新潟県中越・福島会津・仙台方面です)
> > 6月20日を過ぎた頃から気になる雲が多く出現するようになった気がします。
> >
> > 4月くらいまでは太平洋側で地震があると新潟でという感じでしたが最近はほとんどなく 力を溜め込んでいるのかもと不安になってきました。
>
> 実は5月31日朝、なんばやま上空に竜巻状雲らしきものをみました。飛行機雲にしてはあまりにも不自然で、気にしていたところ、6月2日に十日町で5強。それから、雲に注意してます。上越市に地震雲を注意してる方がいらして、嬉しく思いました。
日本海側は注意かと思います。この間の歪みが?
羽越線に沿って 画像で
Re^3: いんげん豆形
NO.33765 直江津 2011/07/10 Sun 11:15 編集上越さん、豚骨ラーメン粉落3秒さん、コメありがとうございました。
8日は気になる雲が多く出現していました。
北の方から伸びていた放射状の雲が日中、夜に見られました。
日中のものはカメラでは収まりきれず。夜のものはカメラに写らず。
星空の中透けた雲が手を広げ指を伸ばしているかのような不気味な感じでした。
日本海側、今は静かですが力を溜め込んでいるようで不安です。
つい先頃、東京都北区より西方面です。
パッと急に明るくなったと思ったら、こんな夕焼け空が出てました。
縦斜め一直線に雲が分かれてるのが気になりました。
3分後くらいには崩れましたが、今もきもちわるい夕焼けが残ってます。
Re: 地震雲?
NO.33256 すっちー 2011/07/08 Fri 19:18 編集
Re: 地震雲?
NO.33277 匿名 2011/07/08 Fri 19:49 編集> つい先頃、東京都北区より西方面です。
>
> パッと急に明るくなったと思ったら、こんな夕焼け空が出てました。
> 縦斜め一直線に雲が分かれてるのが気になりました。
>
> 3分後くらいには崩れましたが、今もきもちわるい夕焼けが残ってます。
その斜めの雲が気になりますね…何でしょう?
Re^2: 地震雲?
NO.33292 ミュウ 2011/07/08 Fri 20:18 編集
すっちーさん、こんばんは。
斜めの線は、薄明光線という大気光学現象です。
積乱雲(入道雲)などの厚い雲によってできた影です。
地震とは関係ありませんのでご安心くださいね。
ですが、地震に対する備えは常に万全にしておきたいですね☆
Re: 地震雲?
NO.33314 匿名 2011/07/08 Fri 21:32 編集> 縦斜め一直線に雲が分かれてるのが気になりました。
なんでしょうね・・・一本、ドンと構えた影が気になりますね。
不思議な現象です。
Re: 地震雲?
NO.33357 匿名 2011/07/08 Fri 23:08 編集震度3連発きましたね。
注意しましょう。
夕焼けが幻想的、、だけど、雲がすっぱり分断されていて不思議な光景でした。赤坂から新宿方面かな?を見て撮りました。
Re: 赤坂より
NO.33544 ミュウ 2011/07/09 Sat 15:54 編集
メガネさん、こんにちは。
夕べレスしたのですが、消えてしまっているのでもう一度失礼します。
(私の前にレスされていた方が削除されて、道連れで消えてしまったのかもしれません。)
きのうの夕焼け、綺麗でしたよね。
東京、同じ夕焼け空を見ました。
雲がすっぱり分断されているのは、薄明光線(はくめいこうせん)という大気光学現象です。
積乱雲(入道雲)などの厚い雲によってできた影なんです。
地震とは関係ありませんのでご安心くださいね。
ですが、地震に対する備えは常に万全にしておきたいですね☆
6時30分頃、撮影しました。
煙ではありません。
西方向に見れました。
Re: 滋賀県長浜市より
NO.33307 北摂 2011/07/08 Fri 20:59 編集
> 6時30分頃、撮影しました。
>
> 煙ではありません。
>
> 西方向に見れました。
少し離れていますが、大阪梅田堂島にて撮影です。
6時半頃、西方向です。
同じものでしょうか??
今日は、大阪もうろこ雲やら多発で、何もおきなければよいのですが。。。
Re^2: 滋賀県長浜市より
NO.33414 康之 2011/07/09 Sat 05:47 編集> > 6時30分頃、撮影しました。
> >
> > 煙ではありません。
> >
> > 西方向に見れました。
>
> 少し離れていますが、大阪梅田堂島にて撮影です。
> 6時半頃、西方向です。
> 同じものでしょうか??
> 今日は、大阪もうろこ雲やら多発で、何もおきなければよいのですが。。。
こわいですね。
こんな雲を自分が見るとは思わなかったです。
無事な事を祈ります。
Re: 滋賀県長浜市より
NO.33511 青森K◆Fr4kVbhdyM 2011/07/09 Sat 12:53 編集飛行機雲のようですね。
地震はいつ、どこに起きてもおかしくありません。防災意識は高めに持ちましょう。
Re: やばい
NO.33255 だっく 2011/07/08 Fri 19:16 編集> 長野方面だと思われます
見ました!
怖いくらいの空でした。
大きな地震でもあるのでしょうか
Re^2: やばい
NO.33263 レックス 2011/07/08 Fri 19:23 編集今見たら異常な赤色でした。火のような。
これは来そうですね。
Re^3: やばい
NO.33275 わあ 2011/07/08 Fri 19:47 編集色は夕日が反射してるのかと。形が気になりますね
Re: やばい
NO.33286 匿名 2011/07/08 Fri 20:02 編集竜巻雲っぽくみえますね
大きな地震来ませんように
薄明光線
NO.33510 青森K◆Fr4kVbhdyM 2011/07/09 Sat 12:48 編集
【薄明光線】という大気光学現象で、毎年7月〜8月に多く目撃されます。ココの掲示板では、去年のピークが7月20日前後でした。過去ログをご確認くだされば解りやすいかと思います。
![]() |
![]() |
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。