地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
2011年11月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。
最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。
スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。
朝から変な空。
今もいろんな雲がでていますよね。
こちらはさいたま市です。
知識がないからびびってるだけなんですかね(笑)
Re: 今日雲が変じゃないですか?
NO.59886 ringo 2011/11/01 Tue 15:44 編集同感です!!!!
こちらは東北の空です。今日は朝からいろいろなんです。地震雲みたい。って初めて思いました。
おひる頃はもっと何本もありました。
福島県郡山市
Re^2: 今日雲が変じゃないですか
NO.59907 てぃーん 2011/11/01 Tue 17:23 編集そうですよね。
お昼が一番凄かったですよね!
東方面なので茨城県のほうかもしれません…
> 同感です!!!!
>
> こちらは東北の空です。今日は朝からいろいろなんです。地震雲みたい。って初めて思いました。
>
> おひる頃はもっと何本もありました。
>
> 福島県郡山市
Re: 二股の怪しい雲
NO.59875 プリウス 2011/11/01 Tue 15:12 編集> 新潟県新潟市
> 何もおこらなければ良いですが
今日は今朝から放射冷却で霧の朝でしたね。
NO.59863の雲は飛行機雲ですね。。
今日は旦那の研修へ送って駐車場に止まってる時に空を見上げて、
最初に飛行機通過したあと、
暫くしたらそのまた少し上空に飛行機飛んで同じ雲をみました。
Re^2: 二股の怪しい雲
NO.59896 しゅんいち 2011/11/01 Tue 16:44 編集あまりにも垂直だったので、怪しく思ったんですが、飛行機なら安心です
お騒がせしました
Re: 二股の怪しい雲
NO.59878 パンチ 2011/11/01 Tue 15:22 編集> 新潟県新潟市
> 何もおこらなければ良いですが
私も 仕事中だったんですが、ボォーっと
空を眺めてました。
飛行機でしたョ!!
大丈夫だと思いますm(__)m
よく、体感者だなどと称して日本のどこそこや外国の方での地震を感知した、などと吹いて回っている輩がいる様ですね。第6感いや感覚じたいが麻痺している人間風情が数百キロ・数千、数万キロ先の地震など感知出来る訳がありません。たとえ、感覚の鋭い動物でも数百キロ先の地震など感知出来ません。百歩譲って出来たとしても、直下などの感知が関の山でしょう。
私のメンズの中でも地震を起こす子はいるけど地震を予知出来る子はいないのよね。
たかが、人間風情がコスモを燃やしてもセブンセンシズは発動しないわよ(笑)
Re: コスモ(小宇宙))を燃やしても
NO.59862 b・ぽてち_universal 2011/11/01 Tue 13:59 編集嫉妬心は隠しておけば自分を高める意義を持つが、表現したら醜くなる
Re: コスモ(小宇宙))を燃やしても
NO.59866 わかりましたので 2011/11/01 Tue 14:21 編集そういう話は、あなたのメンズとしてねww
Re: コスモ(小宇宙))を燃やしても
NO.59893 ぱ 2011/11/01 Tue 16:20 編集> よく、体感者だなどと称して日本のどこそこや外国の方での地震を感知した、などと吹いて回っている輩がいる様ですね。第6感いや感覚じたいが麻痺している人間風情が数百キロ・数千、数万キロ先の地震など感知出来る訳がありません。たとえ、感覚の鋭い動物でも数百キロ先の地震など感知出来ません。百歩譲って出来たとしても、直下などの感知が関の山でしょう。
> 私のメンズの中でも地震を起こす子はいるけど地震を予知出来る子はいないのよね。
> たかが、人間風情がコスモを燃やしてもセブンセンシズは発動しないわよ(笑)
だから、ここは雲
他で意見はどうぞ
お疲れ様でした
Re: コスモ(小宇宙))を燃やし
NO.59895 ? 2011/11/01 Tue 16:34 編集> よく、体感者だなどと称して日本のどこそこや外国の方での地震を感知した、などと吹いて回っている輩がいる様ですね。第6感いや感覚じたいが麻痺している人間風情が数百キロ・数千、数万キロ先の地震など感知出来る訳がありません。たとえ、感覚の鋭い動物でも数百キロ先の地震など感知出来ません。百歩譲って出来たとしても、直下などの感知が関の山でしょう。
> 私のメンズの中でも地震を起こす子はいるけど地震を予知出来る子はいないのよね。
> たかが、人間風情がコスモを燃やしてもセブンセンシズは発動しないわよ(笑)
ハンネはハテナのまちがいじゃなくて?
ペガサス流星拳でいちころよ!
北東向き。
1のゾロ目です。
南北の向きの力ですな。
危ないのは東京です。
仙台市愛子11年11月1日午後1時part2
NO.59856 b・ぽてち_universal 2011/11/01 Tue 13:36 編集
Re: 仙台市愛子11年11月1日午後1時part2
NO.59890 匿名 2011/11/01 Tue 16:10 編集> 飛行機雲との対比です。
左の地震雲はかなり力が弱そうですね…
右の飛行機雲に負けてます
ちょっと気になって投稿しました。くの字に折れてるけど普通かな。何枚か撮ったけど一枚載せてみます。
Re: くの字?渦巻き?
NO.59849 (^^) 2011/11/01 Tue 13:14 編集今のは↑山梨県富士吉田からでした。時間は本日昼撮影。すみません!
Re^2: くの字?渦巻き?
NO.60322 ミュウ◆wT6973hky6 2011/11/03 Thu 16:28 編集(^^)さん、こんにちは。
この雲は秋によく見られる巻雲(けんうん)という雲だとおもいます。
飛行機雲が時間の経過とともに巻雲に変化することもあるので もしかしたらそうかな?とおもったりもしました。
くの字雲、見事に裏くの字を描いてますね!
初めて見ると不思議ですけど、 上空の風などの影響を受けて そんなふうに捻れたようになることもありますよ。
添付画像は4枚とも飛行機雲なんですけど、左下の写真の中に ヨレっとなった雲があります(^_^)
Re: 静岡市から
NO.59869 mo 2011/11/01 Tue 14:25 編集富士市からも同じ雲を見ました。
Re^2: 静岡市から
NO.59957 匿名希望 2011/11/01 Tue 19:40 編集静岡市内です。
午前10時頃、30分間以上継続で同様な雲確認しました。ただの飛行機雲ならいいですね。
Re: ヤベー!
NO.59847 フフッ 2011/11/01 Tue 13:10 編集> 裾野駅周辺現場より
> 雲の右側に富士山があります。
作業員写ってる 笑
Re: ヤベー!
NO.59857 匿名 2011/11/01 Tue 13:40 編集> 裾野駅周辺現場より
> 雲の右側に富士山があります。
危ないから下がってくださいみたいなw
Re: ヤベー!
NO.59870 ! 2011/11/01 Tue 14:28 編集雲の形状を心配しての投稿にたいして、写真に写り込んだ人物をちゃかしてどうするんですか?心配して投稿してるのにちゃかさないでほしいですね…。
Re: ヤベー!
NO.59894 匿名 2011/11/01 Tue 16:32 編集> 裾野駅周辺現場より
> 雲の右側に富士山があります。
雲もクッキリでヤベーけど…
警備員のおじさんのお顔が…
ハッキリとみえるんです(>_<)
何とかなりまへんか?
12時30分
龍ヶ崎市よりおよそ西方向
放射状でしょうか?
25日に投稿した雲とほぼ同じ方向です。
偶然かもしれませんが気になります。
茨城県南部
NO.59839 アルプス工業 2011/11/01 Tue 12:54 編集
同じ雲ですね
NO.59843 マッキーママ 2011/11/01 Tue 13:03 編集埼玉県川口市でも 出てます ちなみにカラスが 先程猛烈鳴いてました 今日は気になります
Re: 同じ雲ですね
NO.59850 アルプス工業 2011/11/01 Tue 13:20 編集> 埼玉県川口市でも 出てます ちなみにカラスが 先程猛烈鳴いてました 今日は気になります
確かにここ数日、近所の電線にカラスを大量に見かけます。何もないといいですね。
Re^2: 同じ雲ですね
NO.59935 ミュウ◆wT6973hky6 2011/11/01 Tue 18:34 編集アルプス工業さん、マッキーママさん、こんばんは。
巻雲(けんうん)という雲だと思います。
放射状に現れることがあるのも巻雲の特徴のひとつなのですけど、実際はほぼ平行に並んでいる雲が 遠近法によって天頂側(手前側)が広がって見えているのだそうです。
「羽根のように美しい雲」と言われる雲なのですけど、初めてご覧になられた方は不思議に感じられて 地震雲?と思われることが多いです。
秋に現れることが多くて、今日のように高気圧圏内にある日は 巻雲にとっては絶好の発生日和だそうですので、この雲に関しては安心されて大丈夫だと思います。
Re^3: 同じ雲ですね
NO.60004 アルプス工業 2011/11/01 Tue 22:07 編集> アルプス工業さん、マッキーママさん、こんばんは。
>
> 巻雲(けんうん)という雲だと思います。
> 放射状に現れることがあるのも巻雲の特徴のひとつなのですけど、実際はほぼ平行に並んでいる雲が 遠近法によって天頂側(手前側)が広がって見えているのだそうです。
>
> 「羽根のように美しい雲」と言われる雲なのですけど、初めてご覧になられた方は不思議に感じられて 地震雲?と思われることが多いです。
>
> 秋に現れることが多くて、今日のように高気圧圏内にある日は 巻雲にとっては絶好の発生日和だそうですので、この雲に関しては安心されて大丈夫だと思います。
なるほど、そういえば秋特有の雲かもしれませんね。よく分かりました。
ありがとうございます。
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。