地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
2012年1月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。
最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。
スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。
頻繁に出ていますね
正午過ぎに北東側に出ています。段々と形を変えずに上に上がっている様に感じます。
Re: しかし今日は断層型雲が
NO.71422 タケゾウ 2012/01/24 Tue 15:08 編集こちら千葉県南部さんこんにちは。
先程はレスを頂きありがとうございましたm(__)m
鴨川も少しパラパラ降ったようです。
私も雲のカタログ買いました(^^ゞ
でも断層形の雲は載ってないですよね…。
サンデースクランブルで見た断層形地震雲がシャープではなかったので、壁のような雲が皆断層形に見えてしまいますよ(>_<)
Re^2: しかし今日は断層型雲が
NO.71447 茶ー千葉◆Pmo1h3Sc0s 2012/01/24 Tue 18:40 編集
こちら千葉県南部さん
こんばんは
朝の船橋市北部の雪と横線 短しの雲になります
Re^2: しかし今日は断層型雲が
NO.71506 こちら千葉県南部 2012/01/24 Tue 23:03 編集タケゾウさん、こんばんはです(^-^*)/あの番組、勘違いが増えますね(*_*)
「雲のカタログ」購入されたそうですね
断層雲そうなんですよねf^_^;残念。
大気光学現象は細かく書かれていますよね。しかし考えれば考えるほど分からなくなるんであくまでも資料とします。(^^?
茨城県日立市の海岸で1月22日に撮影
した写真です。
その後、1月24日に福島沖で5弱
茨城県北部沖から鹿島灘方面に向かって
ロールケーキのような帯状の雲でした。
Re: 地震雲
NO.71412 赤井彗星 2012/01/24 Tue 11:41 編集
> 茨城県日立市の海岸で1月22日に撮影
> した写真です。
> その後、1月24日に福島沖で5弱
> 茨城県北部沖から鹿島灘方面に向かって
> ロールケーキのような帯状の雲でした。
また、1月24日の朝にも、日立市の空が
変な雲でいたので、こちらも添付します。
Re^2: 地震雲
NO.71413 赤井彗星 2012/01/24 Tue 11:44 編集
> > 茨城県日立市の海岸で1月22日に撮影
> > した写真です。
> > その後、1月24日に福島沖で5弱
> > 茨城県北部沖から鹿島灘方面に向かって
> > ロールケーキのような帯状の雲でした。
>
> また、1月24日の朝にも、日立市の空が
> 変な雲でいたので、こちらも添付します。
画像再送
Re^3: 地震雲
NO.71414 はは 2012/01/24 Tue 12:01 編集> > > 茨城県日立市の海岸で1月22日に撮影
> > > した写真です。
> > > その後、1月24日に福島沖で5弱
> > > 茨城県北部沖から鹿島灘方面に向かって
> > > ロールケーキのような帯状の雲でした。
> >
> > また、1月24日の朝にも、日立市の空が
> > 変な雲でいたので、こちらも添付します。
>
> 画像再送
マジで?(・・;)
Re^4: 地震雲
NO.71544 ミュウ◆wT6973hky6 2012/01/25 Wed 09:06 編集
赤井彗星さん、おはようございます。
一枚目のお写真のロールケーキのような雲は、ロール雲(=レンズ雲)という雲なんですよ。
上空の強風によって作られる雲だそうです。
先月末にも、日立の方から、海岸上に現れたロール雲の投稿があったので、もしかしたら現れやすい場所なのかもしれませんね。
二枚目のお写真は、断層雲ですね。(シマシマやギザギザになっている部分は、波のような風が通りかかって、そのようになったのだと思います。)
低気圧や前線に伴う雲や、雨雲の端の部分が断層状に見えることがあるのですけれど、携帯の衛星画像では限界があって確認することができませんでした。
気象によるものだと良いですけれど。
南東方面になんか気味悪い雲が出てますが…昨日の福島の地震の後なのでちょっと心配になりました(*_*)
Re: 千葉北東部
NO.71451 茶ー千葉◆Pmo1h3Sc0s 2012/01/24 Tue 18:52 編集ありさん
報告ありがとうございます
これからも宜しくお願いします
東京、朝4時野良猫の泣き声で目が覚めた。回りは雪景色なのに、狂ったように長い時間たくさんの猫が叫んでいました。鳥も目が覚めたらしくなきだした。
ちょと異常でした。
Re: ネコ
NO.71408 季語 2012/01/24 Tue 11:25 編集「猫の恋」
俳句の季語にも有るように猫は恋の季節です。
> 東京、朝4時野良猫の泣き声で目が覚めた。回りは雪景色なのに、狂ったように長い時間たくさんの猫が叫んでいました。鳥も目が覚めたらしくなきだした。
> ちょと異常でした。
Re: ネコ
NO.71418 へぇ 2012/01/24 Tue 13:48 編集> 東京、朝4時野良猫の泣き声で目が覚めた。回りは雪景色なのに、狂ったように長い時間たくさんの猫が叫んでいました。鳥も目が覚めたらしくなきだした。
> ちょと異常でした。
隣に地震予知というサイトがありますよ
猫のことも書き込みあります
Re: ネコ
NO.71419 かず 2012/01/24 Tue 14:36 編集川崎ですが、夜中の3時ごろから複数の猫が泣き叫んでいました。
おかげで眠れませんでした。
Re^2: ネコ
NO.71554 通りすがり 2012/01/25 Wed 10:07 編集猫は冬から春までサカリです。赤ちゃんみたいな声で鳴くし、交尾が済むまで♂を誘うかん高い声で泣き続けます。今は猫のサカリがピークです。
1月24日東京、今朝は晴れているが、日中も気温は低く、夕方から曇る予報。
夜は関東平野の各地でにわか雪の予報も。
なので地震雲日和かな?
断層雲?というのが地震の前兆だったら、世界中が毎日大地震では(^^;
Re: 地震雲日和?
NO.71457 soyogi 2012/01/24 Tue 19:30 編集確かに気象性のものも多いと思います。
宮城は3.11以降、強い余震も多かったので、今まで見たことがないような雲を沢山見ることができました。
私が見た断層雲は、二層に分かれた上の部分が紺のような濃い色で、下の部分は薄い水色でした。その下には、ラピュタのような大きい渦巻き雲を撮影した方もいらっしゃいます。夕方ではありましたが、まだ明るい時間でしたけれども、不気味なくらい空の暗さを感じました。確かな地震雲とは言い切れませんが、異常性はあったと思います。
ふと、2週間ほど前におもしろい雲だなと思って撮った雲です。
これって、地震雲ですか?
南方向に撮影日は1月8日の16時40分頃です。
場所は兵庫県南西部です。
Re: これは地震雲ですか?
NO.71405 @kininaruko 2012/01/24 Tue 10:12 編集凄い!
煙突から発生した雲でなければ、なんだろう。。?
煙突から発生して積雲のような雲になっている現象は東京湾、工業地帯で何度か観たけど。
Re^2: これは地震雲ですか?
NO.71407 こちら千葉県南部 2012/01/24 Tue 11:19 編集こんにちは、私も凄いと思います。
煙りなどではないと思います。ちゃんとした雲に繋がっているように見えます。
兵庫県でしたよね、念のため十分注意されて下さい。
Re^3: これは地震雲ですか?
NO.71410 お 2012/01/24 Tue 11:29 編集煙突だね 工業地帯で撮ったやつじゃん お前かまってほしいだけやろ
Re: これは地震雲ですか?
NO.71415 バナナマン 2012/01/24 Tue 12:15 編集> ふと、2週間ほど前におもしろい雲だなと思って撮った雲です。
> これって、地震雲ですか?
>
> 南方向に撮影日は1月8日の16時40分頃です。
> 場所は兵庫県南西部です。
竜巻では?
Re: これは地震雲ですか?
NO.71416 @kininaruko 2012/01/24 Tue 12:18 編集煙突から、「ちゃんとした雲」になる場合がありますよ。
Re: これは地震雲ですか?
NO.71420 ぼりちゃん 2012/01/24 Tue 14:54 編集これは明らかに煙でしょ!だって色が違うから!
Re^2: これは地震雲ですか?
NO.71421 こちら千葉県南部 2012/01/24 Tue 15:02 編集> これは明らかに煙でしょ!だって色が違うから!
そうなんですか?
安心しました!
ありがとうm(__)m。
Re^3: これは地震雲ですか?
NO.71435 工業団地 2012/01/24 Tue 17:09 編集工業団地に勤務してます。近くに製紙会社があるのですが…
たまに雲と煙が繋がっていてたつ巻雲に見える事があります。
Re^4: これは地震雲ですか?
NO.71464 ミュウ◆wT6973hky6 2012/01/24 Tue 19:55 編集choko!さん、皆さん、こんばんは。
> 工業団地に勤務してます。近くに製紙会社があるのですが…
> たまに雲と煙が繋がっていてたつ巻雲に見える事があります。
12月に、似た投稿があって、>>67690
そちらに寄せられた解説を読むと、choko!さんのお写真の物体、煙の特徴が現れているみたいですよ。>>67738
Re: これは地震雲ですか?
NO.71466 C@姫路 2012/01/24 Tue 20:33 編集> ふと、2週間ほど前におもしろい雲だなと思って撮った雲です。
> これって、地震雲ですか?
>
> 南方向に撮影日は1月8日の16時40分頃です。
> 場所は兵庫県南西部です。
拡大すると沿岸の山陽電車の高架線路(右に線路部品あり)の北側から撮影された?飾磨・広畑・網干の工場群の煙突からの煙の様な気がします。
南西部住みの方が、投稿されたなら・・ウーン・・・余所者が、(地理で小中で習った筈)工場群の存在を知らずに、北から近付いて投稿したとしか・・・高架を潜れば、すぐ南に、煙突本体が目に入る箇所が多い?
これが、竜巻雲だとしたら・・警報物レベルかもね?
★私も写真を投稿する前に、四方1キロ〜の地理の確認をしようと思います。
おはようございます。
朝6時頃北から東に断層形ぽい雲が出ていました。
色が濃いので、本当に地震雲だったら要注意ですね(;_;)
Re: 千葉県鴨川市
NO.71400 こちら千葉県南部 2012/01/24 Tue 09:38 編集
タケゾウさん、おはようございます。
そうですね断層ぽい感じ気になりますねo(><)o。
下のスレッドでもあちこち断層雲が目撃されているようです。
夕べはこちらは雪が降りました。うっすらと降り積もりました。
自分も気になる写真を撮りましたので貼らせて貰います。
6時半頃東側の空
又しても時間帯での陰影ですね…
Re: 千葉県鴨川市
NO.71444 タケゾウ 2012/01/24 Tue 18:19 編集こちら千葉県南部さんこんばんは。
暇なようで忙しい毎日、いつもレス遅くなってすみませんm(__)m
こちら千葉県南部さんのスレにもお邪魔しましたが、雲のカタログ買いました。
とても勉強になりますよo(^-^)o
おっと地震雲の本も読まなくては…(^^ゞ
Re^2: 千葉県鴨川市
NO.71449 茶ー千葉◆Pmo1h3Sc0s 2012/01/24 Tue 18:50 編集
タケゾウさん
こんばんは
凄く濃いのは、断層が高く太陽がまだだから? ですよね。
今朝の船橋市北部の雪化景色+横線短しの写真です
電車の車内からは、富士山も一瞬拝めました。手前も雪化粧・富士山も雪化粧は、生まれて初めて見ました。綺麗でした
写真撮れずm(_ _)m
そのうち、挑戦してみます。
なが〜い気持ちで待ってて下さい
Re^3: 千葉県鴨川市
NO.71476 タケゾウ 2012/01/24 Tue 21:10 編集茶−千葉さんこんばんは。
昨日のレスもありがとうございましたm(__)m
かなり雪積もったようで電車大丈夫でしたか(*_*)
横線短してなんですかね…白線流しとは違いますね(>_<)
断層形ぽい雲に鋭い指摘さすがですm(__)m
明日も雪や凍った道にお気をつけ下さい(^^ゞ
Re^4: 千葉県鴨川市
NO.71534 茶ー千葉◆Pmo1h3Sc0s 2012/01/25 Wed 08:08 編集
タケゾウさん おはようございます。
皆さん騒いでいる25日です。 天気も微妙な雲行きで
船橋市北部では、西〜南〜東側はボ〜ット薄ベール気味の天候で
九十九里?集束風の雲が、1.北西〜北周り(半円形風に薄いモワーッ1本)と2.西〜日の出方向断層風(多少広がり有)
真上は、青空(o~-')b首を傾げたくなりそうな。
西船橋からは、北側は市川市〜東京側、スコーンと青空。
南側は、うす寝惚けた、朝風です。
画像は1を1/25AM7:08
Re^5: 千葉県鴨川市
NO.71536 茶ー千葉◆Pmo1h3Sc0s 2012/01/25 Wed 08:19 編集
画像1.より西側、真上と西の間に、銚子?に引っ張られ伸びる雲が見にくいですが、こちら1/25
Re^6: 千葉県鴨川市
NO.71603 タケゾウ 2012/01/25 Wed 14:33 編集茶−千葉さんこんにちは。
画像1は、今日の代々国イックんさんの千葉市上空の帯状雲を間近で見たような感じですね(@_@)
見てみて下さい。
強震モニタ私もよく見ますが、なんか可愛くてずっと見てても飽きませんよ(~o~)
めったに黄色くなるとこ見れませんが…(^^ゞ
今日は今のところ気になる雲が無いので休憩中ですm(__)m
Re^7: 千葉県鴨川市
NO.71698 こちら千葉県南部 2012/01/25 Wed 20:33 編集
タケゾウさん、茶ー千葉さん、こんばんはです。
先程は雷なりました。また雪降り始めましたね(ノ><)ノ
夕方、積乱雲、雷雲を見かけたのでもしかしたらと思っていたら…やっぱりでした。
「雲のカタログ」では季節雷と呼ぶそうですね(^O^)
今は宝島社から出版されてる「地震の前兆150」を愛読しています。
写真の写りが悪く、申し訳ありません。
1/23 16:56 東方向です。
仙台市青葉区です。
東側で、前日の夜も断層雲を見ました。
この時期の気象性のものか?と思いましたが、昨夜、福島で震度5弱の地震がありました。
仙台は震度2でした。
この断層雲との関連はわかりませんが・・。
2011.4.7の宮城と4.11の福島の6強・6弱の余震の時は、宮城は西で、福島は東で断層雲を見ました。空の色が紺色で、すごく濃い色だったのは覚えています。
最近1週間〜もっと前からか何となく微震を感じますが、気のせいでしょうか?
何か感じる方、教えて下さい。
Re: 東側に断層雲
NO.71391 相模原 2012/01/24 Tue 06:16 編集昨夜、地震学者さんがTVで「この3〜4年の間にM7以上の地震が来る確率は70%以上。地方自治体や国が発表してるハザ-ドマップはM7.2想定ですが、関東大震災はM7.9来てるので、皆さんも、被害が大きくなることがあっても、小さくなることはないと 考えて下さい」と話されてました。家具の固定、非常食準備、実際 大地震起こったら 帰宅困難になることが考えられるので、帰れなくなることを想定しての話し合いと準備をした方がよいとのことです。皆さんは大丈夫ですか?
Re^2: 東側に断層雲
NO.71448 soyogi 2012/01/24 Tue 18:44 編集そうですね。4年以内で70%とニュースで言われていましたね。宮城は30年以内で99%と言われてから、5年前後で大震災が発生しました。1000年前、100年前の歴史からしても、各地でも大地震があったようですが、東日本の後は、関東や東海で大地震が起きていたようですので、できることの備えと覚悟はしていたほうがいいかと思います。震度6強の3分ぐらいの揺れは、想像を絶するもので、死を覚悟するような気持ちでした。1日1日を大切に生きて下さいね。
Re: 東側に断層雲
NO.71394 くもねぇ@しぞーか 2012/01/24 Tue 07:53 編集
静岡から富士山がみえる方向の東の空にも断層雲です。
富士山がみえません。二時間以上たちましたがかわりません。
微震感じます
NO.71395 リーフ 2012/01/24 Tue 08:08 編集ここ一週間位ですが、微かにでも確かに揺れていて、揺れの直前に壁の一部がピシッと鳴ります。でも地震情報が一切出ません。場所は埼玉北部。1週間で3度ほど。
Re: 微震感じます
NO.71453 soyogi 2012/01/24 Tue 18:57 編集やはり地震情報が出ない微震を何となく感じますよね。
これからは、関東、東海が心配ですよね。
とにかく、大きい地震が来たら、倒れてこない所、崩れたりしない建物かどうか、安全な所に身を置いて下さい。揺れが止まったら、落ち着いて行動して下さい。
雪のせいでしょうか?
空がとても明るく感じます。
北方面が赤?オレンジ?
っぽい色でした。
東側は白っぽく、明るい感じ。雪だからよけい明るく見えます。
茨城県守谷市です。
Re: 空の色
NO.71372 千葉市 2012/01/23 Mon 22:29 編集21日の夜 千葉市内 帰り道 北東方向 同じ様なオレンジ色の空でした
Re^2: 空の色
NO.71375 匿名 2012/01/23 Mon 22:51 編集> 21日の夜 千葉市内 帰り道 北東方向 同じ様なオレンジ色の空でした
こちら愛知県からみても北方面が夕方、ピンクのようなオレンジのような空でとても珍しく感じました
Re: 空の色
NO.71379 空 2012/01/23 Mon 23:16 編集ウチの地域では、雪なのですが
(雪国みたい。)
外を見ると、赤いですね、空が。
雪が降っているので、遠くで火事?
のような赤さです。
@神奈川西部
煙りが立ち上るように見えたので、気持ち悪く感じ撮影しました。
今日は、雨雲がどんどん流れて行く天候で、気象性かもと思ってそのままにしてたんですが、
先ほど福島で地震があったので投稿することにしました。
16時31分 北東向きに撮影
埼玉東部です。
Re: 今日の夕方です
NO.71370 えあばーす 2012/01/23 Mon 21:58 編集
違う場所で撮影した写真です。
分かりづらいですけど、モコモコの雲が、しましまに並んでました。
16時13分 ちょっと南よりの東です。
![]() |
![]() |
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。