地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
2012年1月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。
最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。
スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。
今日も飛行機雲が多様に変化して見られます。
地震雲と勘違いするのも無理はありません。
地震雲の投稿ではなくてすみません。
でも、最近とても多いので…。
Re: 東京
NO.70783 ネロ 2012/01/19 Thu 10:04 編集> 今日も飛行機雲が多様に変化して見られます。
> 地震雲と勘違いするのも無理はありません。
> 地震雲の投稿ではなくてすみません。
> でも、最近とても多いので…。
飛行機雲だったんですね。
母が途中から分かれてる雲や、竜巻雲のヨウナモノガ沢山あると心配していたので安心しました。
Re: 東京
NO.70797 鈴鹿市 2012/01/19 Thu 10:31 編集
> 今日も飛行機雲が多様に変化して見られます。
> 地震雲と勘違いするのも無理はありません。
> 地震雲の投稿ではなくてすみません。
> でも、最近とても多いので…。
匿名4さん
おはようございます
ここに昨日の飛行機雲を載せさてください。
自宅から見て
大阪方向は放射状
名古屋方向は垂直に見える事が多いんですよ…徐々に傾斜はしていくのですが
すみません
よろしくお願いします。
飛行機雲なので時間は省きますね。
名古屋方向を撮影しました。
Re^2: 東京
NO.70809 鈴鹿市 2012/01/19 Thu 10:48 編集
>
> > 名古屋方向は垂直に見える事が多いんですよ…徐々に傾斜はしていくのですが
> 二枚めです。
匿名4さん
お邪魔しましたm(._.)m
Re^3: 東京
NO.70866 匿名4 2012/01/19 Thu 13:26 編集ネロさん、鈴鹿市さん、レスありがとうございます!
そして鈴鹿市さん、写真ありがとうございます。
まさに、鈴鹿市さんの写真のような飛行機雲もたくさん、たくさんあって皆さんのように不安になりますが、飛行機雲だと思います。
Re: 福島県上空
NO.70781 ゆぅ 2012/01/19 Thu 10:00 編集こちらゎ北茨城です
今ほど撮りました
Re^2: 福島県上空
NO.70782 ゆぅ 2012/01/19 Thu 10:04 編集
Re^3: 福島県上空
NO.70785 ちみ 2012/01/19 Thu 10:07 編集ゆうさん
北茨城に近いですが似たような雲がこちらにもたくさんあります。
これって普通の雲なんですかね(^^;)
不安です
Re: 福島県上空
NO.70800 中通り 2012/01/19 Thu 10:34 編集> 凄いはっきりした雲が交差してます
こちら福島中通りも昨日夕方には竜巻型の雲 今朝は横に縦に細長い雲がたくさんあります(>_<)
なんか不気味ですよね……
Re: 福島県上空
NO.70804 ジュウザ 2012/01/19 Thu 10:44 編集
> 凄いはっきりした雲が交差してます
ちみさん、こんにちは。
写真を見ましたが、飛行機雲が交差した雲に見えます。
仙台も飛行機雲があちこちに出来ています。
こちらは霞がかかった感じの空で、飛行機雲も長い時間、消えないで残っています。
上のスレで匿名4さん、鈴鹿市さんが言われているように、飛行機雲が出やすい気象条件になっていると思います。
参考までに仙台の飛行機雲の画像も貼っておきます。
Re^2: 福島県上空
NO.70811 ちみ 2012/01/19 Thu 10:50 編集
ジュウザさん、中通りさんこんにちは。
ジュウザさん。地震雲じゃなければ安心です。
飛行機雲は同じ形がずっと続くんでしょうか?今は形を変えて細長い線が3つになりました。
中通りさん福島県は地震が来たらヤバそうなので不安ですよね。
Re^3: 福島県上空
NO.70844 ジュウザ 2012/01/19 Thu 12:13 編集> ジュウザさん、中通りさんこんにちは。
> ジュウザさん。地震雲じゃなければ安心です。
> 飛行機雲は同じ形がずっと続くんでしょうか?今は形を変えて細長い線が3つになりました。
> 中通りさん福島県は地震が来たらヤバそうなので不安ですよね。
飛行機雲は条件によってはあまり広がらずに形を保っている時もあります。
前にこの板で見たものは横に見えてた雲が時間とともに立ち上がって、竜巻型のようになったり、数日前に仙台で見た時はあまり形を崩さずにどんどん流れていって、空路でない所に飛行機雲があるような感じになりました。
2日前の東京の雲のように、私も見たことがないような雲の時にレスをしましたが、青森Kさんが飛行機雲と言われてたので、こんな感じに見える時もあるのかと、色々と勉強させてもらっています。
ただ、関東から東北までここ数日、地震が多いので、防災の意識は忘れないようにいたいですね。
Re^4: 福島県上空
NO.70904 ゆぅ 2012/01/19 Thu 16:37 編集ちみサン
私もこの手の雲に敏感なんです(;_;)
シュウザサンや中通りサンの意見も聞けて…
お互い皆さんみたいにお勉強しましょうね(^O^)
> ジュウザさん、中通りさんこんにちは。
> > ジュウザさん。地震雲じゃなければ安心です。
> > 飛行機雲は同じ形がずっと続くんでしょうか?今は形を変えて細長い線が3つになりました。
> > 中通りさん福島県は地震が来たらヤバそうなので不安ですよね。
>
> 飛行機雲は条件によってはあまり広がらずに形を保っている時もあります。
> 前にこの板で見たものは横に見えてた雲が時間とともに立ち上がって、竜巻型のようになったり、数日前に仙台で見た時はあまり形を崩さずにどんどん流れていって、空路でない所に飛行機雲があるような感じになりました。
> 2日前の東京の雲のように、私も見たことがないような雲の時にレスをしましたが、青森Kさんが飛行機雲と言われてたので、こんな感じに見える時もあるのかと、色々と勉強させてもらっています。
> ただ、関東から東北までここ数日、地震が多いので、防災の意識は忘れないようにいたいですね。
朝、通勤中(8時半頃)ですが、県立美術館方面から甲府駅方面へ向かう際、富士山に傘雲、ちょっと左にレンズ雲が浮かんでいました。
また、東京方面から放射状に雲が広がっていました。
Re: 山梨 甲斐市上空
NO.70836 オロナイン 2012/01/19 Thu 11:47 編集
> 朝、通勤中(8時半頃)ですが、県立美術館方面から甲府駅方面へ向かう際、富士山に傘雲、ちょっと左にレンズ雲が浮かんでいました。
> また、東京方面から放射状に雲が広がっていました。
甲斐人さん こんにちは。
私も甲斐市から見ました。富士山頂に座っている笠雲に、レンズ雲が先を越されて居場所を探しているようで面白かったので撮りました。
明日はお天気が崩れるそうですよ。
Re: これも!
NO.71038 ミュウ◆wT6973hky6 2012/01/20 Fri 17:41 編集ヌンさん、こんばんは。
こちらのお写真の雲は、何でしょうね?もしかしたら飛行機雲が変形したものかな?と思ったりも・・・飛行機雲でなかったとしても、地震雲ではないと思うのです。地震雲は、ひと目見て、不気味さや異様さを感じるインパクトのある雲 と言われているので。
もうひとつのスレッドの雲は、飛行機雲だと思います。縦に走る飛行機雲の謎は、こちらの画像で解決できると思います(^_^)b>>62018
お写真何枚か投稿される時は、スレッドをひとつにまとめると、見やすいですし、他の投稿者さんのスレッドが下がることもないので、次回はそうされてみてください。返信でも画像を添付することができるので☆
後楽園駅からです。余り綺麗にとれていませんが縦にヒョロリと雲が筋雲とクロスしてましたメ
今日は大きな筋の雲も頭上を横切ってました。
Re: ワワワ〜もしや
NO.70773 千葉都民 2012/01/19 Thu 09:34 編集> 後楽園駅からです。余り綺麗にとれていませんが縦にヒョロリと雲が筋雲とクロスしてましたメ
> 今日は大きな筋の雲も頭上を横切ってました。
同じ雲と思われるのを9時ごろ飯田橋からも見かけました。
昨日は関東各地の普段そんな話を全くしない友人たちからも地震雲らしい目撃談が多数…
怖いな。
Re^2: ワワワ〜もしや
NO.70835 江戸川区民 2012/01/19 Thu 11:42 編集> > 後楽園駅からです。余り綺麗にとれていませんが縦にヒョロリと雲が筋雲とクロスしてましたメ
> > 今日は大きな筋の雲も頭上を横切ってました。
普段は、地震雲とか気にしていないのですが、9時くらいにこの雲を見て、気になって検索してここにたどり着きました。江戸川区から見たんですが、この雲は、北西起点(写真の画像)から始まって上空を大きく千葉方面へ横切って、巨大な虹のような弧を描いていました。
地震あるのでしょうか??
Re: ワワワ〜もしや
NO.70780 神田 2012/01/19 Thu 09:59 編集ぶわあー!すげ!!こりゃすげえや!!
Re: 虹
NO.70767 ミュウ◆wT6973hky6 2012/01/19 Thu 09:20 編集candy.aさん、おはようございます。
【幻日】という大気光学現象だと思います。
こちら、ご覧になられてみてください。
http:スラッシュスラッシュhomepage3.nifty.com/ueyama/sky2/sky.html#genjitsu
Re: 虹
NO.70772 東京のミタ 2012/01/19 Thu 09:34 編集> 栃木県茂木町
> 7時半頃、太陽の右側に出ていました。
強震モニタを見ても関東付近に緑、特に今日は黄色が多いような気がする
実際微震がある
地震も頻発
頻発する時期、地中活動が活発な時や地震がある時によく出ていたりするし聞く
可能性は十分にあるかもしれないな
貴重な報告ありがとう
また何かあればお願いします
Re^2: 虹
NO.70939 追い出された? 2012/01/19 Thu 21:22 編集> > 栃木県茂木町
> > 7時半頃、太陽の右側に出ていました。
>
> 強震モニタを見ても関東付近に緑、特に今日は黄色が多いような気がする
> 実際微震がある
> 地震も頻発
> 頻発する時期、地中活動が活発な時や地震がある時によく出ていたりするし聞く
> 可能性は十分にあるかもしれないな
> 貴重な報告ありがとう
> また何かあればお願いします
画像 物色中かな…
今朝7時10分、東京都日野市より東北東方面に撮影しました。計三本の竜巻形に見えてかなり大きく一枚で入りきれませんでした。
Re: 東京都日野市
NO.70759 ザック@横須賀 2012/01/19 Thu 08:50 編集> 今朝7時10分、東京都日野市より東北東方面に撮影しました。計三本の竜巻形に見えてかなり大きく一枚で入りきれませんでした。
写真はありますか。
Re^2: 東京都日野市
NO.70762 けんほ 2012/01/19 Thu 09:03 編集
写真添付失念しました。雲がおおきすぎてるので雲の一部ですが写真撮ってますので添付します。すみませんでした。
![]() |
![]() |
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。