地震雲掲示板

地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。

過去ログ

2012年6月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。



記事一覧

最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。 スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。

富士山 (7)

NO.94441 静岡 2012/06/21 Thu 05:13 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb 今日も富士山に笠雲出てます。
全然消えないですね。


レスの表示・非表示

Re: 富士山

NO.94448 オロナイン 2012/06/21 Thu 08:21 編集
  • 返信する

雲 240kb > 今日も富士山に笠雲出てます。
> 全然消えないですね。

静岡さん、おはようございます。
静寂な朝を感じさせる綺麗な富士山ですね。

山梨住ですが、富士山の笠雲は、子供の頃からよく見慣れています。お天気が崩れて雨になることが多くありますので、ご心配されなくても大丈夫だと思います。(甲斐市から富士山笠雲)


Re: 富士山

NO.94450 asa 2012/06/21 Thu 08:21 編集
  • 返信する

素敵なアングルの写真を拝見しました。
雲もそうですが、山頂の雪がほとんどないのは、
やはり気がかりです。


Re^2: 富士山

NO.94455 オロナイン 2012/06/21 Thu 08:41 編集
  • 返信する

> 素敵なアングルの写真を拝見しました。
> 雲もそうですが、山頂の雪がほとんどないのは、
> やはり気がかりです。

asa さん、おはようございます。
私も、同じように感じて毎日観察して居ましたが…
富士山の雪は、ここのところ梅雨の雨や台風で、一気に消えてしまったのではないか?と思います。


Re: 富士山

NO.94456 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2012/06/21 Thu 08:44 編集
  • 返信する

富士山の笠雲は、観天望気(空を眺めてその後の天気を予測する技術)の指標として古来から実用されてきた実績があるものです。

http:www.cbr.mlit.go.jp/fujisabo/fuji_info/mamechisiki/b05/index.html

こうした先人の知恵が廃れ、かわりに妙な都市伝説に置き換わってゆくのは残念なことです。


Re^2: 富士山

NO.94469 ぬけさく娘 2012/06/21 Thu 09:41 編集
  • 返信する

おはようございます。
私は2年前まで富士宮にすんでましたが、笠雲はよく見られました。オロナインさんの言うように天気が崩れる前に目にする事が多かった様な…笠雲がかかると、雨降るかな〜とみてました。

でも地震の前兆ではないとキッパリ否定する事はできませんが…

天気が崩れるでも、用心する事にこしたことはないですよね。
続く地震の揺れで地盤がゆるくなっている所もたくさんあるでしょうし


Re^2: 富士山

NO.94596 ガバナ 2012/06/21 Thu 21:30 編集
  • 返信する

ぐだぐだうるせー!!!Bright-Door!!!


Re^3: 富士山

NO.94603 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2012/06/21 Thu 22:17 編集
  • 返信する

>>94596 ガバナさん

> ぐだぐだうるせー!!!Bright-Door!!!

私が誤った情報を発信しているようでしたら、それを正す情報の在処を教えて頂けましたら幸いです。

確認の上、そちらが正しいようであれば、お詫びと訂正をさせていただきます。


▲ページTOPへ

TBSが映りません (0)

NO.94440 とも 2012/06/21 Thu 05:11 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

千葉県北西部ですが、TBSが映りません・・・


レスの表示・非表示

▲ページTOPへ

(0)

NO.94439 エロちゃん 2012/06/21 Thu 04:50 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 144kb 今朝4:40の那須塩原の北東の空です。


レスの表示・非表示

▲ページTOPへ

茨城県神栖市 (5)

NO.94436 茨城県神栖市 2012/06/21 Thu 04:09 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb 6月21日
午前4時
茨城県神栖市
東の空です。


レスの表示・非表示

Re: 茨城県神栖市

NO.94437 茨城県神栖市 2012/06/21 Thu 04:22 編集
  • 返信する

雲 240kb 6月21日
午前4時15分
茨城県神栖市
東の空です。


Re^2: 茨城県神栖市

NO.94938 男前 2012/06/25 Mon 21:04 編集
  • 返信する

> 6月21日
> 午前4時15分
> 茨城県神栖市
> 東の空です。


Re: 茨城県神栖市

NO.94445 茶ー千葉◆Pmo1h3Sc0s 2012/06/21 Thu 07:39 編集
  • 返信する

茨城県神栖市さん
現在はどうですか?


Re^2: 茨城県神栖市

NO.94472 茨城県神栖市 2012/06/21 Thu 10:40 編集
  • 返信する

> 現在はどうですか?

返信が遅れて申し訳ございません。
現在は、曇り空です。


Re^3: 茨城県神栖市

NO.94645 茶ー千葉◆Pmo1h3Sc0s 2012/06/22 Fri 05:29 編集
  • 返信する

> > 現在はどうですか?
>
> 返信が遅れて申し訳ございません。
> 現在は、曇り空です。

此方も、遅くなりすみません
有難うございました。


▲ページTOPへ

雲の動きなどの動画を (1)

NO.94415 保土ヶ谷人 2012/06/21 Thu 00:43 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲の動きなどの動画を投稿できる掲示板などはないのでしょうか?気象性か或いは変化ありとか投稿先があると便利な気がしました


レスの表示・非表示

Re: 雲の動きなどの動画を

NO.94657 ミュウ◆wT6973hky6 2012/06/22 Fri 08:49 編集
  • 返信する

保土ヶ谷人さん、おはようございます。
衛星画像をGifアニメーションにすると、ここにも投稿できるようですよ。
匿名ちゃんが作成してくださっているので、ご覧になられてみてください。>>94366


▲ページTOPへ

三重県北中部 (20)

NO.94414 鈴鹿市 2012/06/21 Thu 00:37 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb 6月20日

15時20分

南西方向

あまりにも目立つ雲だったので
撮りました。
よろしくお願いします。


レスの表示・非表示

Re: 三重県北中部

NO.94417 鈴鹿市 2012/06/21 Thu 00:54 編集
  • 返信する

雲 240kb 18時36分

西方面
真ん中横一直線上
中央左に 黒い釘三本が立っているように見えて気になりました。
普通の雲なら
すみませんm(__)m


Re^2: 三重県北中部

NO.94421 鈴鹿市 2012/06/21 Thu 01:14 編集
  • 返信する

雲 240kb > 18時38分

東方向の雲です。


Re^2: 三重県北中部

NO.94433 b・ぽてち 2012/06/21 Thu 03:35 編集
  • 返信する

> 18時36分
>
> 西方面
> 真ん中横一直線上
> 中央左に 黒い釘三本が立っているように見えて気になりました。
> 普通の雲なら
> すみませんm(__)m

これって、高圧電線の碍子?


Re^3: 三重県北中部

NO.94452 鈴鹿市 2012/06/21 Thu 08:26 編集
  • 返信する

雲 240kb > これって、高圧電線の碍子?

そう見えますよねぇ
それが、おかしいのはスーパーの駐車場からなんですが このアングルの画像は沢山保存しているんですが、この一枚だけに写っているんですよ。
地震雲には結び付かないとしても、気になったものですから…

買い物を済ませた後の画像です
これには 無いですよね?


Re^3: 三重県北中部

NO.101846 鈴鹿市 2012/08/12 Sun 12:58 編集
  • 返信する

雲 240kb > > 真ん中横一直線上
> > 中央左に 黒い釘三本が立っているように見えて気になりました。

> これって、高圧電線の碍子?

↑↑
ぽてちさん
ご指摘のようでした(笑)

8月3日 の画像にも写っていましたので、添付しました。
やれやれ謎が解けて良かった〜
(^O^)/

ミュウさん、そう言う事なので
ご報告しますね。<(__)>


Re: 三重県北中部

NO.94432 匿名 2012/06/21 Thu 03:14 編集
  • 返信する

1枚目は怖いですね!
噴火みたい…

2枚目は不思議ですね。


Re^2: 三重県北中部

NO.94457 鈴鹿市 2012/06/21 Thu 08:48 編集
  • 返信する

> 1枚目は怖いですね!
> 噴火みたい…
>
> 2枚目は不思議ですね。

匿名さん
おはようございます。
早速の返信をいただきありがとうございます。m(._.)m
何ともなければよいのですが、
一応報告しようと思いました。

その後の画像添付しますね。


Re^3: 三重県北中部

NO.94460 鈴鹿市 2012/06/21 Thu 08:59 編集
  • 返信する

雲 240kb その後×
15時 8分撮影でしたから
その前でした。

すみませんでした。


Re: 三重県北中部

NO.94434 b・ぽてち 2012/06/21 Thu 03:40 編集
  • 返信する

> 6月20日
>
> 15時20分
>
> 南西方向
>
> あまりにも目立つ雲だったので
> 撮りました。
> よろしくお願いします。

何だか合成に見えるんですがねぇ。

地震雲とは思えないなぁ。


Re^2: 三重県北中部

NO.94446 鈴鹿市 2012/06/21 Thu 07:59 編集
  • 返信する

雲 240kb > 何だか合成に見えるんですがねぇ。
>
> 地震雲とは思えないなぁ。

ぽてちさん
おはようございます。
こんな時間なのに見てくださり
返信を
ありがとうございますf^_^;

遠くから見えていて、駐車する場所があったので撮ったんですよ…

先程の右は この画像になります。
でも地震雲に思えなかったら
良かったです(^O^)/〜
ぽてちさんは宮城県なんですよね。
(どんなにか、お辛い体験をされていたんですね)


Re^3: 三重県北中部

NO.94478 b・ぽてち 2012/06/21 Thu 11:53 編集
  • 返信する

いや、失礼しました。

一応、自分なりに見当つけてたんですが、してるうちに混乱したんですよ。
何しろ、台風のおかげで南西-北東の雲がわかりにくかったもんで。

今日のハイネットで志摩の下あたりに青丸が出てますが、三重県地下の青丸を予想はしたんです。

なんだか青丸が出る場所ですよね、ほぼ定期的に。
これは常に気にすべき現象だと思ってます。

これは地震雲だと思います。

フィリピンが動いたせいで、フィリピン、北米プレートの境界で起きたように見えます。

そうなると、この後に予想できるのは、これからフィリピン海プレート境界に並行した筋雲が出た場所の近所で地震が起きること、ですな。

その関係の雲が見つかるのを待つしかない。

沖縄本島の周辺が、実は賑やかなんですよねぇ‥。

長野、新潟県境の複数の赤マルの並びもフィリピンの影響っぽいし。

私以外にも考えてくれる人が大勢居れば、もっと妥当な見解が生まれるんでしょうがねぇ。

3.11の時は、私に直接の被害は無かったんですよ。準備もしたおいたし。
一月分くらいの燃料も十分だったし、水の配給すら必要なかったくらい。

沿岸部の知人も危機一髪だったが、家族も無事だったし。
3.11が起きる少し前に神頼みしましたがね。

ところで、そういう感情を利用する宗教団体が居るらしいのですが無視すべきですな。

とにかく、必要になった時には何も無くなる、というのは、まったくの金言ですなぁ。


Re^4: 三重県北中部

NO.94484 b・ぽてち 2012/06/21 Thu 13:23 編集
  • 返信する

修正してる途中で揺れました。

いや〜、仙台も揺れたなぁ。
微妙に前震が2回続いて、M5超とは‥。

内陸直下型かよ。

福島の双葉断層か!?

これの地震雲は報告無かったね。

===================

更に修正。
宮城県中部の間違いのようです。

テレビの速報が間違ってたみたい。

とはいえ、15分くらいの間に5回くらい揺れてる‥。
嫌な感じ。

18日に自分が撮った雲は、これだったのかなぁ?


Re: 三重県北中部

NO.94435 b・ぽてち 2012/06/21 Thu 03:49 編集
  • 返信する

何だか地震学者が悪戯しに来たような気がするんだがねぇ‥。


Re^2: 三重県北中部

NO.94488 鈴鹿市 2012/06/21 Thu 13:37 編集
  • 返信する

ぽてちさん
こんにちは。
返信いただきありがとうございますm(._.)m

投稿するのっていつもの事ながら、ドキドキして後悔(>_<)

ぽてちさんの発言には、奥底に哀しみが…
気になる存在でしたが、私のつたない投稿に一番に返信してくださっていたので、
でも いろいろ話してくださり
嬉しいです。
充分参考にさせてもらいますね
m(__)m


Re^3: 三重県北中部

NO.94653 ミュウ◆wT6973hky6 2012/06/22 Fri 08:28 編集
  • 返信する

雲 240kb 鈴鹿市さん、おはようございます。

一枚目の雲は前に投稿してくださったレンズ雲に似ていませんか?(添付させていただきました。)
今回の雲は前回に比べると小さめなので、手前のもくもく雲の迫力を感じますね。

三枚目のレンズ雲らしい形のレンズ雲は、鈴鹿市さんの投稿では初めて見るような。
低気圧の影響の可能性が高そうですけど、検証します。

二枚目の釘は不思議ですねー。
新種の未確認飛行物体?(^_^;)
黒い横線も見えますけど、何でしょうね?


Re^4: 三重県北中部

NO.95352 鈴鹿市 2012/06/29 Fri 09:20 編集
  • 返信する

雲 135kb ミュウさん、みなさん、おはようございます。

> 三枚目のレンズ雲らしい形のレンズ雲は、鈴鹿市さんの投稿では初めて見るような。

ミュウさん、そうですね。三枚目のレンズ雲も、最近はちょくちょく見かけるんですよ〜(^O^)
私の投稿が、秋冬だからじゃないでしょうか?
これから夏は、どんなレンズ雲が見られるのでしょうね?
台風前とか、夕立、雷 気象現象にも変化があるでしょうから、夏は特に、夕立後などは、大きくかかる虹の橋も去年は、二重にはっきり出ていて感動しました(^O^)/。

昨日28日撮影
鈴鹿山脈上空の
レンズ雲を添付しました。

ぽてちさん、匿名さん、ミュウさん、地震は無くて良かった事を報告します。
ありがとうございましたm(._.)m


Re^5: 三重県北中部

NO.95793 ミュウ◆wT6973hky6 2012/07/01 Sun 12:33 編集
  • 返信する

鈴鹿市さん、こんにちは。

ご報告ありがとうございます。
今回も気象要因によるものだったようで良かったです。

三枚目のレンズ雲はそうだったんですね。
季節によって雲も空の様子も変化するのだから、レンズ雲も変化するのかぁー。今回の雲も初めてのタイプですね。
夏は、どんな気象条件の中、どんな雲や光学現象が現れるのでしょう。ご報告お待ちしてます。

最近、優さんをお見かけしないですよね、元気にしてますか?
鈴鹿市さんの投稿にはいつも静岡の空の様子を知らせくれていたのに。お忙しくされているのかな・・・。
お仕事、熱中症と疲労に気をつけてがんばって。
また空の様子、知らせてくださいね。
鈴鹿市さんもウォーキング中の熱中症には気をつけてね☆


Re^6: 三重県北中部

NO.96078 優 2012/07/04 Wed 09:27 編集
  • 返信する

こんにちは!お邪魔します。

お久しぶりです。
色々とあってなかなか書き込み出来ずロ ム専してました。

今更ながらですが、2枚目のお写真の雲!静岡県西部からは初めてみる光景だったんですよ。
太陽の左右に硝子を散りばめたようにキラキラしてました。雲の形は見えず、ただただ散り散りになった太陽のカケラがパーッと広がってるかのように。
あいにく写真は撮ってなかったのですが、夜この掲示板をみて『このチリチリした雲かあ!』と判明しました。
また次に見た時には撮影しますね!

追伸

ミュ ウさん、ありがとうございます(*^^*)


Re^7: 三重県北中部

NO.96096 鈴鹿市 2012/07/04 Wed 13:17 編集
  • 返信する

ゆうさん
お久しぶりです
…。
遅くなっても雲の返信は嬉しいです。
浜松でも見てたんですねf^_^;

良かった〜お元気そうで
ありがとうm(._.)m


Re^8: 三重県北中部

NO.96118 優 2012/07/04 Wed 17:04 編集
  • 返信する

お久しぶりです(>_<)
いつも見てましたよ!

1枚目のお写真、ちょっと怖くて経過を気にしてましたが、何事もなくて良かったです!!


▲ページTOPへ

6月20日平塚の夕焼け (0)

NO.94411 からす 2012/06/21 Thu 00:21 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 202kb 平塚の馬入です。
西の空:18:00ごろ
夕焼けの雲がぼこぼこして、
渦を巻いてるような動きあり。

午前ちゅうには、竜巻のような
形をした大きな雲を目撃。


レスの表示・非表示

▲ページTOPへ

横浜市泉区より (4)

NO.94387 ぽたみん 2012/06/20 Wed 23:05 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 135kb 本日19時頃
北西に見えた雲です
夕焼けで真っ赤でしたが雲がボコボコして不気味でした


レスの表示・非表示

Re: 横浜市泉区より

NO.94393 雉 2012/06/20 Wed 23:31 編集
  • 返信する

> 本日19時頃
> 北西に見えた雲です
> 夕焼けで真っ赤でしたが雲がボコボコして不気味でした

…凄いです


Re: 横浜市泉区より

NO.94398 そろそろ警戒 2012/06/20 Wed 23:50 編集
  • 返信する

> 本日19時頃
> 北西に見えた雲です
> 夕焼けで真っ赤でしたが雲がボコボコして不気味でした

これリアルで見たら圧倒されそうですね
今日は、朝から晩まで凄い雲のオンパレード
ほんとに不気味です(;^_^A


Re: 横浜市泉区より

NO.94405 匿名 2012/06/21 Thu 00:11 編集
  • 返信する

相模原です。真下じゃないですが、夕焼けに赤く染まったポコポコ雲見ました…残念ながら運転中だったので、写真撮れませんでしたが。気象性だと思いますよ?


Re: 横浜市泉区より

NO.94419 肥後 2012/06/21 Thu 01:08 編集
  • 返信する

雲 135kb > 本日19時頃
> 北西に見えた雲です
> 夕焼けで真っ赤でしたが雲がボコボコして不気味でした

鶴川駅付近から西方面?で私もみました
怪しい美しさでしたね


▲ページTOPへ

近い時期に (6)

NO.94386 匿名X 2012/06/20 Wed 23:04 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

かなりヤバイと思います。
科学では証明できない、歴史が物語ってます。
皆さんの今日の投稿は重要なものばかり
僕は心を引き締めて警戒します


レスの表示・非表示

Re: 近い時期に

NO.94395 匿名 2012/06/20 Wed 23:33 編集
  • 返信する

> かなりヤバイと思います。
> 科学では証明できない、歴史が物語ってます。
> 皆さんの今日の投稿は重要なものばかり
> 僕は心を引き締めて警戒します

警戒、お疲れさまです。
頑張って下さい。


Re: 近い時期に

NO.94397 ハムハム 2012/06/20 Wed 23:40 編集
  • 返信する

> かなりヤバイと思います
> 科学では証明できない、歴史が物語ってます。
> 皆さんの今日の投稿は重要なものばかり
> 僕は心を引き締めて警戒します

全てやばいですか?
場所を特定したいです。


Re^2: 近い時期に

NO.94409 匿 名 2012/06/21 Thu 00:16 編集
  • 返信する

> > かなりヤバイと思います
> > 科学では証明できない、歴史が物語ってます。
> > 皆さんの今日の投稿は重要なものばかり
> > 僕は心を引き締めて警戒します
>
> 全てやばいですか?
> 場所を特定したいです。

そんな事いわずに頑張って下さい。
特定できないからヤバイんです。


Re^2: 近い時期に

NO.94605 雲研N6 2012/06/21 Thu 22:22 編集
  • 返信する

本当にそんな事そうなんでしょうか。
まさかとは思ってますが、証明できない事もただあるかも知れませんね。
重要性については有り得るものが多くありますから、結果にして解る地震雲、それと今までに統計を基に実現性が高い事として承認された地震雲、それらにおいては全て警戒を要する事である。


Re: 近い時期に

NO.94406 肥後 2012/06/21 Thu 00:12 編集
  • 返信する

> かなりヤバイと思います。
> 科学では証明できない、歴史が物語ってます。
> 皆さんの今日の投稿は重要なものばかり
> 僕は心を引き締めて警戒します

大雨の後には地震が来るようですね
中越地震のように…

まぁ今回は台風でしたけど


Re: 近い時期に

NO.94453 匿名 2012/06/21 Thu 08:34 編集
  • 返信する

> かなりヤバイと思います。
> 科学では証明できない、歴史が物語ってます。
> 皆さんの今日の投稿は重要なものばかり
> 僕は心を引き締めて警戒します

関東エリアがヤバいのでは有りませんか?近い時期と言うのは,2,3か月後迄にと取れるが昨日の36度の高温に明日は大雨らしい!何かが完全に狂いだしてる。


▲ページTOPへ

今朝の雲といい (6)

NO.94374 ゆうん 2012/06/20 Wed 22:26 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb 今朝のキノコ雲のような雲と夕方の不気味な雲がとても気になります。夕方の雲は先程載せたのですが今朝の雲を載せます。秦野市から富士山の見える方向の空です。


レスの表示・非表示

Re: 今朝の雲といい

NO.94378 M7.74 2012/06/20 Wed 22:44 編集
  • 返信する

雲 120kb >>94374 ゆうんさん、こんばんは。
> 今朝のキノコ雲のような雲と夕方の不気味な雲がとても気になります。夕方の雲は先程載せたのですが今朝の雲を載せます。秦野市から富士山の見える方向の空です。

ja.wikipedia.org/wiki/レンズ雲
多くの場合、風が強く吹く前兆、あるいは天候が悪化する前兆だとされる

GoogleかYahoo!に、
利尻島 不思議な雲 と入れて検索すると、
YouTubeの動画がヒットするので是非ご覧下さい。

撮影後、特に何も起きませんでした。


Re^2: 今朝の雲といい

NO.94424 ゆうん 2012/06/21 Thu 01:25 編集
  • 返信する

M7.74さん、ありがとうございます。

YouTubeの動画捜してみます。


Re: 今朝の雲といい

NO.94384 いちごじゃむ 2012/06/20 Wed 23:01 編集
  • 返信する

こんばんは。
この雲なんですが今日(20日)
確かNHKのニュースかなにかで箱根を撮していたのですがこの雲を見ました。私が見たときはなんだかすごい迫力で最初雲なのかと疑うような感じがしました。他に映っていた雲は勢いよく流れていたのですがなぜかこの雲は停滞したままで不思議に思っていたんです。ずっと気になっていたので探していました!なんなのでしょうね…一応気をつけたいなと思います!


Re^2: 今朝の雲といい

NO.94425 ゆうん 2012/06/21 Thu 01:29 編集
  • 返信する

こんばんは。
私も今朝この雲を見た時に随分と迫力のあるレンズ雲?だと思って写真を撮りました。
何事もおきませんように…。


Re: 今朝の雲といい

NO.94410 匿名 2012/06/21 Thu 00:17 編集
  • 返信する

相模原です。夕焼け雲、確かにすごかったですね。真下じゃありませんでしたけど(もうちょい北西)凄い速さで雲が流れてました。気象性かな?って素人目ですが感じましたよ!(b^ー°)


Re^2: 今朝の雲といい

NO.94426 ゆうん 2012/06/21 Thu 01:35 編集
  • 返信する

> 相模原です。夕焼け雲、確かにすごかったですね。真下じゃありませんでしたけど(もうちょい北西)凄い速さで雲が流れてました。気象性かな?って素人目ですが感じましたよ!(b^ー°)

こんばんは。ありがとうございます。気象性の雲だと伺いほっとしました。


▲ページTOPへ

前10件
(201-210/661)
次10件

地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!

地震雲以外の
前兆報告はこちらへ

携帯からもアクセス可能

携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。


http://kumo.j-jis.com/


こちらもお願いします

関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら


地震雲の参考資料集

「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。


発生地震の確認

みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!

揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。

直近の発生地震

ソーシャルブックマーク

  • Yahoo!ブックマーク