地震雲掲示板

地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。

過去ログ

2012年10月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。



記事一覧

最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。 スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。

怖い。 (7)

NO.114517 りー 2012/10/16 Tue 07:42 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb 10月13日東京都練馬区

これはうろこ雲でしょうか。

すごく不気味です


レスの表示・非表示

Re: 怖い。

NO.114520 残念 2012/10/16 Tue 08:54 編集
  • 返信する

> 10月13日東京都練馬区
>
> これはうろこ雲でしょうか。
>
> すごく不気味です

もうこの手の雲はやめることwwwwこわくないし秋の幻想的な光景にすぎないしさばぐもです以上


Re^2: 怖い。

NO.114522 (`・ω・´)b・ぽてち 2012/10/16 Tue 09:03 編集
  • 返信する

> > 10月13日東京都練馬区
> >
> > これはうろこ雲でしょうか。
> >
> > すごく不気味です
>
> もうこの手の雲はやめることwwwwこわくないし秋の幻想的な光景にすぎないしさばぐもです以上

今日は名無しとか居ないの?

まさかアク禁?

これは、私は地震雲だと思うけどな。

何にせよ、今日中にも丹沢あたりで地震が起きそうだよ。


Re: 怖い。

NO.114524 心 2012/10/16 Tue 09:55 編集
  • 返信する

こんにちは
はじめまして

私も 残念さんがいわれている通り、【これは地震雲では無い】と思います。

疲労ぽてちさんて方がいう
震度3の直下がきたとしたなら、それは偶然だと思います。(今は震度3の直下は当たり前になっている部分もありますので)
昔から、海、雲や空、夕日などを眺めるのが大好きで時々撮影の真似事などをして11年目…
この雲は秋の空に、ちょくちょく現れる雲です。


Re: 怖い。

NO.114531 匿名 2012/10/16 Tue 13:04 編集
  • 返信する

大丈夫、大丈夫来ないから

人生生きてきた中で何度も見たけど、仮に地震雲でも大きな地震は来てないから


Re: 怖い。

NO.114540 心 2012/10/16 Tue 15:01 編集
  • 返信する

なんかすみません…
私が地震雲掲示板で主さんの雲を否定した形でのレスが原因で荒れてしまったのかも。
主さんごめんなさい。
他の皆さんにも迷惑かかってしまうのでこの辺でレスやめておきますね
これからの15時以降は穏やかなレスでお願いします。
失礼しましたm(_ _)m


Re^2: 怖い。

NO.114587 太朗 2012/10/17 Wed 00:09 編集
  • 返信する

うざっ

> なんかすみません…
> 私が地震雲掲示板で主さんの雲を否定した形でのレスが原因で荒れてしまったのかも。
> 主さんごめんなさい。
> 他の皆さんにも迷惑かかってしまうのでこの辺でレスやめておきますね
> これからの15時以降は穏やかなレスでお願いします。
> 失礼しましたm(_ _)m


Re: 怖い。

NO.114542 関西 2012/10/16 Tue 15:31 編集
  • 返信する

心さん&皆さん、ワテの言葉使いが威圧的で不快感を与えてしまったようでホンマ申し訳ない、
嫌な思いをさせてしまいホンマすいませんでした。
とく子さん、2ヵ月後にデカイ地震が起きるかどうかはワテにも判りまへん。
心さんが言うようにワテも季節性の雲ちゃうの?と思うところもあってなホンマのところは数ヶ月先になって見ないと誰にもわからへんと思うとります。


▲ページTOPへ

こりゃヤバイな… (2)

NO.114511 たろ 2012/10/16 Tue 04:16 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

昨日の17時頃に横浜市内から撮影(>_<)
西の方角になんだか不気味な雲が広がっていました(*_*)

専門家ではないので誰かわかりますかなあ…


レスの表示・非表示

Re: こりゃヤバイな…

NO.114514 疲労に (`・ω・´)b・ぽてち 2012/10/16 Tue 04:43 編集
  • 返信する

> 昨日の17時頃に横浜市内から撮影(>_<)
> 西の方角になんだか不気味な雲が広がっていました(*_*)
>
> 専門家ではないので誰かわかりますかなあ…

だから、それは地震雲。
明日あたり震度3の直下型を感じるかも。


Re^2: こりゃヤバイな…

NO.114559 ( ̄^ ̄) 2012/10/16 Tue 18:32 編集
  • 返信する

> > 昨日の17時頃に横浜市内から撮影(>_<)
> > 西の方角になんだか不気味な雲が広がっていました(*_*)
> >
> > 専門家ではないので誰かわかりますかなあ…
>
> だから、それは地震雲。
> 明日あたり震度3の直下型を感じるかも。

明日は大きめの地震がきそうな予感。
震度4〜5。


▲ページTOPへ

今まで見たことがない雲でした(2) (6)

NO.114503 もく◆R54H99ARTs 2012/10/16 Tue 00:31 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb 2012年10月15日17:30頃代々木公園から
横に一文字にずーっと長い雲で1枚の中に入りきらなかったので(1)と(2)で投稿します


レスの表示・非表示

Re: 今まで見たことがない雲でし

NO.114504 コタロウ 2012/10/16 Tue 00:40 編集
  • 返信する

同じような雲を、中越地震の1週間前に見ました。気になります。
方角は、どちらからどちらへ向かっていましたか?


Re^2: 今まで見たことがない雲でし

NO.114576 もく◆R54H99ARTs 2012/10/16 Tue 22:26 編集
  • 返信する

雲 240kb 長く幅広に出ていてよくわからないのですが・・・

添付した画像の☆のあたりで原宿駅に向かう道を歩いていました。

(1)の画像の真ん中の3本の木のあたりで、右の雲が途切れたように左の雲と重なっていて、右側の切れめのようなところが左上へ向いて先細りになっているように思います。これが終わりの方向だとすると添付画像の矢印の向きに一文字に出ていたと思います。

方向に関しては全く自信がありません。ごめんなさい。

でも、添付画像の☆の位置から原宿駅のほうを向いて雲を見て、向きは自信がありませんが雲の出方は矢印線のように出ていました。

これから方向をコンパスアプリで確かめるようにします。

> 同じような雲を、中越地震の1週間前に見ました。気になります。
> 方角は、どちらからどちらへ向かっていましたか?


Re: 今まで見たことがない雲でした(2)

NO.114515 茶ー千葉◆Pmo1h3Sc0s 2012/10/16 Tue 05:46 編集
  • 返信する

> (1)と(2)で投稿します

もくさんへ

ご自分の(1)の返信に(2)を投稿してもらうと、一つに纏められます
其に、他の方のレスも下がりません
此からは、出来れば一つにお願い出来ませんか?

携帯だど、分かれてると繋がり感に欠けて仕舞うので....

台風も近づいてます、天気の境も....

揺れるなら小さく願いたいですが....


Re^2: 今まで見たことがない雲でした(2)

NO.114573 もく◆R54H99ARTs 2012/10/16 Tue 22:12 編集
  • 返信する

ありがとうございます!
これから教えていただいた方法で投稿するようにします。

> > (1)と(2)で投稿します
>
> もくさんへ
>
> ご自分の(1)の返信に(2)を投稿してもらうと、一つに纏められます
> 其に、他の方のレスも下がりません
> 此からは、出来れば一つにお願い出来ませんか?
>
> 携帯だど、分かれてると繋がり感に欠けて仕舞うので....
>
> 台風も近づいてます、天気の境も....
>
> 揺れるなら小さく願いたいですが....


Re: 今まで見たことがない雲でした(2)

NO.114519 埼玉南部 2012/10/16 Tue 08:46 編集
  • 返信する

環八雲が出現する場所とは違いますか?


Re: 今まで見たことがない雲でした(2)

NO.114523 匿名 2012/10/16 Tue 09:36 編集
  • 返信する

> 2012年10月15日17:30頃代々木公園から
> 横に一文字にずーっと長い雲で1枚の中に入りきらなかったので(1)と(2)で投稿します

たぶんですが…ロール雲と呼ばれている雲ではと思います。
震災の何ヶ月前から、北海道や東北から何度か投稿があったと思います。
スレ主さんの写真より、北海道からの投稿のは、もっと雲がはっきりとしていました。M9まではいかなくても、やはり大きめの地震が来年辺りありそうな気がしています。


▲ページTOPへ

今まで見たことがない雲でした(1) (1)

NO.114502 もく◆R54H99ARTs 2012/10/16 Tue 00:28 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb 2012年10月15日17:30頃代々木公園から
横に一文字にずーっと長い雲で1枚の中に入りきらなかったので(1)と(2)で投稿します


レスの表示・非表示

Re: 今まで見たことがない雲でし

NO.114506 匿名 2012/10/16 Tue 02:51 編集
  • 返信する

> 2012年10月15日17:30頃代々木公園から
> 横に一文字にずーっと長い雲で1枚の中に入りきらなかったので(1)と(2)で投稿します

これ、イ〇ンさんのツイッターに投稿されていた、龍の雲にそっくりです。

神々しいですね。


▲ページTOPへ

見たことも無い雲 (6)

NO.114499 コロ 2012/10/16 Tue 00:05 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb 10月15日夕方 東から西へ雲が延びる。夕日と重なりかなり不気味。地震雲で無いことを祈る。画像下の山は関東の大山。


レスの表示・非表示

Re: 見たことも無い雲

NO.114501 匿名 2012/10/16 Tue 00:26 編集
  • 返信する

最近、関東の空がにぎやかですね
念のために気をつけて下さいね


Re: 見たことも無い雲

NO.114518 える 2012/10/16 Tue 08:15 編集
  • 返信する

> 10月15日夕方 東から西へ雲が延びる。夕日と重なりかなり不気味。地震雲で無いことを祈る。画像下の山は関東の大山。

本当にここ数日、関東圏の投稿が多いですね‥。
しかもキョーレツな雲が多く感じます。

13日夕方の怖い位の波雲の後、天候の崩れなどはあったのでしょうか?

天候の崩れの前兆、とのスレをよく見かけますので…。


Re: 見たことも無い雲

NO.114521 疲れた (`・ω・´)b・ぽてち 2012/10/16 Tue 08:55 編集
  • 返信する

> 10月15日夕方 東から西へ雲が延びる。夕日と重なりかなり不気味。地震雲で無いことを祈る。画像下の山は関東の大山。

丹沢の大山ですか・・。

昨日の流れから、方向的には神縄、渋沢活動セグメントかな?

伊豆半島側が隆起するのは、考えられること。

横浜の波状雲も方向性は丹沢と西東京を結ぶ物だったんですな。

こりゃ、地震雲ですな。


Re: 見たことも無い雲

NO.114526 kaze 2012/10/16 Tue 10:37 編集
  • 返信する

> 10月15日夕方 東から西へ雲が延びる。夕日と重なりかなり不気味。地震雲で無いことを祈る。画像下の山は関東の大山。
どちらから見られましたか?
埼玉東部空も見ましたが 南西の空でした
南寄りから出ている雲に西から夕日があたって
いたように思います
綺麗でした


Re: 見たことも無い雲

NO.114527 さと 2012/10/16 Tue 11:28 編集
  • 返信する

私も昨日見ました。 埼玉春日部から大宮に向う途中で見ました。こんなに赤い空ではなくピンク色でした。 宮城沖地震の時もこのような雲が出ています。


Re: 見たことも無い雲

NO.114589 ララちゃん 2012/10/17 Wed 00:45 編集
  • 返信する

> 10月15日夕方 東から西へ雲が延びる。夕日と重なりかなり不気味。地震雲で無いことを祈る。画像下の山は関東の大山。

2010年10月29日に似たような雲が出てました。
画像ありますが面倒なので貼りません。
もし地震雲だとしたら、単純に計算して半年内の前兆になるかも…。
まさかですが。


▲ページTOPへ

すごい (2)

NO.114494 メダカ 2012/10/15 Mon 23:19 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

茨城県ひたちなか市で、カラスが凄くたくさんいた

見上げると空一面カラスの大群

初めてこんな大群みたね

こんなに群れをだして飛ぶのかな?

まっそんなかんじです。
雲じゃないけど、なんとなくきになったので、投稿しました。


レスの表示・非表示

Re: すごい

NO.114598 匿名σ 2012/10/17 Wed 06:42 編集
  • 返信する

人間と違って(鳥の目は)色々見えるかな..
沢山観ると行動(通常・異常)に気付けるのかな。ありがとね。


Re: すごい

NO.114646 m 2012/10/17 Wed 23:12 編集
  • 返信する

カラスの大群ですね。
いらんね。


▲ページTOPへ

不気味でした (1)

NO.114492 ノリ 2012/10/15 Mon 23:08 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb 千葉17時過ぎぐらいの雲です。黄金色?とにかく。10月15日

--------------------------------------------------------------------------------


レスの表示・非表示

Re: 不気味でした

NO.114599 匿名σ 2012/10/17 Wed 06:48 編集
  • 返信する

ありがとね。
気を抜きたい時もあるけどタイミング難しいのかな..
また写真頼むよね。


▲ページTOPへ

不気味でした (0)

NO.114491 ノリ 2012/10/15 Mon 23:06 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb 千葉17時過ぎぐらいの雲です。ピンク色?とにかく不気味でした。 10月15日

--------------------------------------------------------------------------------


レスの表示・非表示

▲ページTOPへ

伊豆諸島に海底火山 (1)

NO.114490 ryusan 2012/10/15 Mon 22:43 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

伊豆諸島に海底火山 活動中か、無人探査機で発見

海洋研究開発機構は11日、東京都伊豆大島の南方約20キロの海底に、現在も活動中とみられる火山があることを確認したと発表した。無人探査機で調べたところ、水深200メートルの海底にセ氏約200度の熱水を噴き出す穴があり、その周辺も温度が高かった。同機構はその海底の下に火山活動を伴うマグマがあるとみている。

 火山が首都圏の沿岸に近いうえに浅い海底にあるため、大規模な噴火が起きれば、津波や火山灰の被害が広がる恐れがあるという。

 今回の調査で、過去の噴火によって陥没したと想定される地形も見つかった。火山の大きさは直径が約20キロあり、八丈島に匹敵する規模の可能性が高いという。活火山かどうかは今回の調査結果をもとに、気象庁が来年にも判断する。

日経 2012/10/11 21:23


レスの表示・非表示

Re: 伊豆諸島に海底火山

NO.114516 横浜西部 2012/10/16 Tue 07:24 編集
  • 返信する

それは凄い。というか大島規模ならヤバいかも。というか人間てやはり目に見えてないと認知して無いのですね。実際は地上より海底面積のほうが全然広いのに。


▲ページTOPへ

不気味でした (2)

NO.114484 まー 2012/10/15 Mon 21:34 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 180kb 神奈川17時過ぎぐらいの雲です。黄金色?とにかく不気味でした。


レスの表示・非表示

Re: 不気味でした

NO.114493 ちい 2012/10/15 Mon 23:10 編集
  • 返信する

私も見ましたよ〜。この後、日が沈む直前に黄金色が真っ赤になっていきました。(同じく神奈川です)

帰宅してから備蓄用の食糧を買い足しに出かけました。
何もないことを祈ります。


Re: 不気味でした

NO.114497 由奈 2012/10/15 Mon 23:39 編集
  • 返信する

> 神奈川17時過ぎぐらいの雲です。黄金色?とにかく不気味でした。
中越地震の一週間前に似ています


▲ページTOPへ

前10件
(181-190/492)
次10件

地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!

地震雲以外の
前兆報告はこちらへ

携帯からもアクセス可能

携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。


http://kumo.j-jis.com/


こちらもお願いします

関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら


地震雲の参考資料集

「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。


発生地震の確認

みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!

揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。

直近の発生地震

ソーシャルブックマーク

  • Yahoo!ブックマーク