地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
2012年10月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。
最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。
スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。
二日前 トラック運転手(深夜)の知人が「埼玉県毛呂山で信号待ちしてたらネズミが50匹くらい道路を横切ってたよ!」と言っていました 数ヶ月前は「タヌキの死骸がホント多いよ 何でだろ!?」と聞いてます
毎日 深夜みんなが寝ている時間の情報なので貴重だなと思い投稿しました※前兆板に投稿できなかったため すみません
Re: ネズミ
NO.114617 ジュウザ 2012/10/17 Wed 12:00 編集> 二日前 トラック運転手(深夜)の知人が「埼玉県毛呂山で信号待ちしてたらネズミが50匹くらい道路を横切ってたよ!」と言っていました 数ヶ月前は「タヌキの死骸がホント多いよ 何でだろ!?」と聞いてます
> 毎日 深夜みんなが寝ている時間の情報なので貴重だなと思い投稿しました※前兆板に投稿できなかったため すみません
ネズミの移動は、日本や世界の大地震や天変地異を予測するサイトでも、今月の10日の早朝に数百匹が側溝の配管から出て来て道路を横切っていったと川崎市からの投稿を見かけました。
今回の震災前に、私のまわり(宮城県仙台市)では、その様な現象は聞いていないですが、関東圏では家でいつもうるさいネズミが、パッタリと音がしなくなったという報告が、前板での投稿があったかと思います。
今後、似たような報告が増えてきたら注意かと思います。
狸の件は、こちら宮城県でも、郊外に行くと見かけますが、特別に多いといった事は、私から見てはないかと思います。
Re: ネズミ
NO.114643 m 2012/10/17 Wed 22:57 編集ネズミの報告ですね。
いらんね。
Re: ネズミ
NO.114654 ろっくみい 2012/10/18 Thu 00:41 編集ネズミもタヌキも目撃者本人の投稿ではないので仕方ないが、貴重ならもっと詳しい状況説明が欲しいです。
Re: ネズミ
NO.114655 匿名 2012/10/18 Thu 00:43 編集夜行性なんでね
深夜に見るのは普通かと
Re^2: ネズミ
NO.114660 匿名だす 2012/10/18 Thu 03:08 編集> 夜行性なんでね
> 深夜に見るのは普通かと
ようするにただの夜の集団移動ですな。
Re: ネズミ
NO.114663 ローカル (`・ω・´)b・ぽてち 2012/10/18 Thu 04:51 編集> 二日前 トラック運転手(深夜)の知人が「埼玉県毛呂山で信号待ちしてたらネズミが50匹くらい道路を横切ってたよ!」と言っていました 数ヶ月前は「タヌキの死骸がホント多いよ 何でだろ!?」と聞いてます
> 毎日 深夜みんなが寝ている時間の情報なので貴重だなと思い投稿しました※前兆板に投稿できなかったため すみません
わ・た・し・は、普通に起きてるんだってばさ!
通りすがりの野生動物と友達になれる私ですから、それが異常事態であるのはわかります。
ハタネズミは賢いですよ。
これ、立川断層が軋んでいるのかも知れない。
この掲示板の3日前の横浜、神奈川県の大山の報告と位置的には重なります。
立川がちゃんと動けば、首都圏機能は1週間は麻痺するかも知れないなぁ・・。
線路がどうなるかだな。
Re^2: ネズミ
NO.114670 匿名 2012/10/18 Thu 08:24 編集文章能力低いね、何を言いたいのか良くわからん。
低脳をアピールしたいのかな?
今後、書かないことをオススメします。
Re^3: ネズミ
NO.114677 匿名 2012/10/18 Thu 12:51 編集> 文章能力低いね、何を言いたいのか良くわからん。
> 低脳をアピールしたいのかな?
>
> 今後、書かないことをオススメします。
よくわかりましたけど。
高脳な方の文章はすごいんでしょうね。
ご教示ください。
Re^3: ネズミ
NO.114695 おしろ 2012/10/18 Thu 18:07 編集低能がいてよかったじゃん!楽しんでるし
Re^3: ネズミ
NO.114728 6℃ 2012/10/18 Thu 23:46 編集> 文章能力低いね、何を言いたいのか良くわからん。
> 低脳をアピールしたいのかな?
>
> 今後、書かないことをオススメします。
そんな事言ってると
つまみ出すぞ!!!!!
Re^4: ネズミ
NO.114733 おしろ 2012/10/19 Fri 02:19 編集> > 文章能力低いね、何を言いたいのか良くわからん。
> > 低脳をアピールしたいのかな?
> >
> > 今後、書かないことをオススメします。
>
> そんな事言ってると
> つまみ出すぞ!!!!!
文章能力なし…
(-_-;)否定は出来ない… んで6℃さんのおかげで スッキリしました!
感謝です!
後出しになりますが、10月13日土曜日朝8時半ちょっと前、名古屋市東区から南側の空です。
いわゆる断層雲と呼ばれているものかな?と思い撮影しました。
名古屋周辺は関東・東北に比べ揺れる事が少ないのですが、ちょっと気になる雲が見られた3〜4日後に、長野・岐阜・静岡・滋賀など近県で震度1程度も含め揺れることが多いです。
Re: 10月13日の朝
NO.114610 鈴鹿市 2012/10/17 Wed 10:03 編集> 名古屋周辺は関東・東北に比べ揺れる事が少ないのですが、ちょっと気になる雲が見られた3〜4日後に、長野・岐阜・静岡・滋賀など近県で震度1程度も含め揺れることが多いです。
ぐさん、気になっての投稿をありがとうございます。
そうですよね、近県では小さいのがありましたよね。
これだけで済んでほしいですね
。
お写真に写ってる男性には、笑ってしまいました〜ゴメンね
何かしきりに、地面を気にされているように見えますが?
今朝6時頃、横浜市金沢区から南に向けて撮りました。
あと、関係ないかもしれませんが今日は寒い朝なのに水道水が、やたら温かく感じました。
Re: 帯状雲?
NO.114605 匿名 2012/10/17 Wed 08:42 編集> 今朝6時頃、横浜市金沢区から南に向けて撮りました。
>
> あと、関係ないかもしれませんが今日は寒い朝なのに水道水が、やたら温かく感じました。
綺麗な朝焼け
Re^2: 帯状雲?
NO.114607 豆太郎 2012/10/17 Wed 09:47 編集匿名さん
> 綺麗な朝焼け
そうですね。
確かに綺麗な朝焼けでした。
でも一直線の雲が気になったので投稿してみました。
気にしすぎでしたね。
ありがとうございました。
Re^3: 帯状雲?
NO.114608 ゴシック 2012/10/17 Wed 09:55 編集豆太郎さん、おはようございます。
凄く貴重なお写真ありがとうございます。
このビーム状とも言える帯雲って
危ないんじゃなかったですかね。
Re^4: 帯状雲?
NO.114609 豆太郎 2012/10/17 Wed 10:00 編集ゴシックさん
おはようございます。
> このビーム状とも言える帯雲って
> 危ないんじゃなかったですかね。
そうなんですか!?
知らなかったです。
逆に貴重な情報を下さり、ありがとうございました。
Re: 帯状雲?
NO.114616 鈴鹿市 2012/10/17 Wed 11:49 編集
豆太郎さん
こんにちは。
お写真の雲なのですが、9月27日に投稿した、文面中では
長い一直線の雲にそっくりです。
とても恐かったものですから、震度5は覚悟していましたが、その後揺れる事はなかったのでホッとしましたよ。
これは一例だと思い報告しました。
豆太郎さんも、何事も無いと良いですね。
投稿画像は削除しているので、残ってる画像を
載せますね。
Re^2: 帯状雲?
NO.114624 豆太郎 2012/10/17 Wed 15:57 編集鈴鹿市さん、こんにちは。
お写真まで添付頂き、ありがとうございます。
拝見させて頂きましたが確かに似てますね。
その後、地震は起きてないとの事なので、こちらも大丈夫かな。
お恥ずかしながら実は私も震度5くらい来るかも?なんて密かにビビってました。(@_@;)
Re: 帯状雲?
NO.114618 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2012/10/17 Wed 12:24 編集豆太郎さん
> あと、関係ないかもしれませんが今日は寒い朝なのに水道水が、やたら温かく感じました。
毎年、これからの季節は、同じ内容の投稿を見かけるようになります。
水道水を冷たく感じるか、温かく感じるか、は手指の表面温度との相対的な感覚で認識されます。
つまり、手が温かければ冷たいと感じる水と同じ水温であっても、手が冷たければ温かいと感じる場合があります。
なにかおかしいと感じ時は、相対的な感覚で捉えて終わりにせず、温度計で測定するなど客観的に捉えることが大切です。
Re^2: 帯状雲?
NO.114622 匿名 2012/10/17 Wed 15:13 編集皆さ〜ん またまた出ましたBからの否定コメント
いや〜、相変わらず否定してきますな!
次回どのような否定をしてくるのでしょうか
Re^3: 帯状雲?
NO.114636 匿名 2012/10/17 Wed 20:38 編集> 皆さ〜ん またまた出ましたBからの否定コメント
>
> いや〜、相変わらず否定してきますな!
>
> 次回どのような否定をしてくるのでしょうか
↑いや匿名さん,ブライト氏のこのコメントは今迄に無い内容だと私は思いますが?ブライト氏が初心の気持ちに戻れるか私は注目して居りますよ!何かがブライト氏をおかしくした?最初の頃の親切で何を言われても反論しない気持ちのブライト氏に為ってくれる事を切に願って居る1人です。
Re^2: 帯状雲?
NO.114626 豆太郎 2012/10/17 Wed 16:08 編集Bright-Doorさん
こんにちは。
レスありがとうございます。
水道水の温度は、私もそうかな〜なんて最初は思ってましたが、自分の感覚では手指は、さほど冷えてなかったかと。
でも水温を測った訳ではなく、仰る通り、感覚的な認識なので、確かにその通りかもしれませんね。
今度から温度計で測るようにします。
お騒がせしました。
Re: 帯状雲?
NO.114682 えあば〜す◆CS7uVfQgX. 2012/10/18 Thu 17:14 編集
豆太郎さま こんにちは
昨日、成田空港で偶然朝日を撮影しました。
横に細長い雲の切れ間を撮りたくて、露出ちょっと暗めです。あと、空気が入ったような丸い物は、室内の照明です。
階段を挟んでの撮影で部分的にしか見れず、キレイなオレンジ色の直線が見れなくてちょっと残念です。
Re^2: 帯状雲?
NO.114706 豆太郎 2012/10/18 Thu 19:50 編集えあば〜すさん
こんばんは。
スレが下がってるのにレスして頂き、ありがとうございます。
お写真の雲は昨日こちらで見た雲の延長線上の雲でしょうか。
何か似てますよね。
こちらから見て方角的には南西〜北東方向(伊豆方面〜千葉県方面?)に、長く延びてました。
障害物等で雲の全体が見えなかったので、一体この雲は何処から何処まで延びてるんだろ?と思ってました。成田空港より、もっと先まで延びてそうですね。
ご報告とても助かりました。(o^o^o)
とうとう首都圏
来てしまうのでしょうか?
昨日たった一回しかないシャッターチャンスが…。
何かやな予感したので投稿しました。地震雲じゃなくて本当にすみません(>_<)
おまけにカラス3羽まで……
Re: 東京終?
NO.114593 茶ー千葉◆Pmo1h3Sc0s 2012/10/17 Wed 05:25 編集> 昨日たった一回しかないシャッターチャンスが…。
> 何かやな予感したので投稿しました。
方角は?
首都高の渋谷線ですか?
大丈夫かとも思いますが、確認したく...
Re^2: 東京終?
NO.114606 匿名 2012/10/17 Wed 08:43 編集> > 昨日たった一回しかないシャッターチャンスが…。
> > 何かやな予感したので投稿しました。
>
> 方角は?
> 首都高の渋谷線ですか?
>
> 大丈夫かとも思いますが、確認したく...
いかにも怪しいみたいな書き方するな
普通の雨雲だ
Re^3: 東京終?
NO.114615 水玉 2012/10/17 Wed 10:43 編集スカイツリーと手前の鉄中がちょうど重なったのを見せたかった?
Re: 東京終?
NO.114623 もも 2012/10/17 Wed 15:52 編集> とうとう首都圏
> 来てしまうのでしょうか?
> 昨日たった一回しかないシャッターチャンスが…。
> 何かやな予感したので投稿しました。地震雲じゃなくて本当にすみません(>_<)
> おまけにカラス3羽まで……
↑↑↑
嫌な予感だけで 投稿するなよ!!
謝るなら始めからするな
Re^2: 東京終?
NO.114648 00:00 2012/10/18 Thu 00:00 編集> 嫌な予感だけで投稿するなよ!!
> 謝るなら始めからするな
全くそのとおりです。
地震に関連する事なら、言いたい事を勝手に何でも言える掲示板と思っている人がいます。謝るのもずるい性格です。
Re: 東京終?
NO.114645 m 2012/10/17 Wed 23:06 編集とうとう首都圏来てしまうのでしょうか?
↑のために毎日朝から晩1時間おきに写真を撮っておきましょう。
Re^2: 東京終?
NO.114659 仕事人魚 2012/10/18 Thu 02:53 編集> とうとう首都圏来てしまうのでしょうか?
> ↑のために毎日朝から晩1時間おきに写真を撮っておきましょう。
直下型の震度7きたら投稿どころじゃないべ!
身内が死んでもこのような所で投稿できますか?
Sでもやれば?
Re^3: 東京終?
NO.114669 茶ー千葉◆Pmo1h3Sc0s 2012/10/18 Thu 08:03 編集仕事人魚さん
方位!!
戻られるなら、答えて下さい
仕事人なら....
大丈夫、大きな地震は来ないよ
Re: 大きな地震は来ないよ
NO.114580 匿名 2012/10/16 Tue 22:37 編集> 大丈夫、大きな地震は来ないよ
そうだね、毎日怯えながら生活していても楽にならないよね。気にしすぎは体にも良くないから来ないと信じます。ありがとう。
Re: 大きな地震は来ないよ
NO.114586 ケムトレール 2012/10/16 Tue 23:38 編集> 大丈夫、大きな地震は来ないよ
巨大地震は見えない恐怖ですが、福島第一原発事故は進行形です。
Re: 大きな地震は来ないよ
NO.114594 匿名σ 2012/10/17 Wed 05:52 編集> 大丈夫、大きな地震は来ないよ
小〜中規模の連続振動が続伸すると、一度被害受けた建物〜地盤はどうなるのかな?
繰り返し振動の耐久性テストに当てはめたとしたら被害はどのくらいあるのかな..
Re^2: 大きな地震は来ないよ
NO.114614 鈴鹿市 2012/10/17 Wed 10:41 編集> 小〜中規模の連続振動が続伸すると、一度被害受けた建物〜地盤はどうなるのかな?
匿名σさん
そうですよね。
例えば、建物等は100パーセント補修されていたとしても、その地下までは直せないと思っていました。
大地震は来ない
大丈夫は、心強いですし
そうあってほしいですね。
Re: 大きな地震は来ないよ
NO.114631 ファンキー 2012/10/17 Wed 18:59 編集大丈夫、大きな地震は来ないよ
ちなみに東日本大震災の被災地の宮城県か福島では地震のおきる確率は0.2%でした。
震災後、関東では70%とか40%とか言ってましたいつ地震が来てもおかしくないのは事実ですね
Re: 大きな地震は来ないよ
NO.114639 m 2012/10/17 Wed 22:20 編集> 大丈夫、大きな地震は来ないよ
これ予言ですよね。
いらんね。
Re: 大きな地震は来ないよ
NO.114642 ステロイド 2012/10/17 Wed 22:39 編集> 大丈夫、大きな地震は来ないよ
写真載せな、
朝と夕方に見た
光芒です。
15時52分
15時40分
8時16分
7時13分
Re: 三重県北中部
NO.114553 鈴鹿市 2012/10/16 Tue 18:13 編集
Re^2: 三重県北中部
NO.114554 鈴鹿市 2012/10/16 Tue 18:17 編集
Re^3: 三重県北中部
NO.114556 鈴鹿市 2012/10/16 Tue 18:25 編集
> こちらは朝の
> 光芒です。
朝と夕方
同じようにピンク色もあり、載せさせていただきました。
m(__)m
Re: 三重県北中部
NO.114561 茶ー千葉◆Pmo1h3Sc0s 2012/10/16 Tue 19:23 編集鈴鹿市さん
こんばんは
一枚目は、ぼこぼこ並んでますね
気象の雲には感じますが。
そんなに台風位置悪いんですかね
私の左足首は、気圧の為か朝から痛たいです。
Re^2: 三重県北中部
NO.114570 鈴鹿市 2012/10/16 Tue 22:06 編集> 私の左足首は、気圧の為か朝から痛たいです。
茶ー千葉さん
ありがとうございますm(._.)m。
この前も、震度4ありましたよね。
恐いでしょうね…
足首の痛みは気圧の影響なんですか?
こちらは風の音がするので外に出たら、雨混じりです。
足首の痛みが、軽減してほしいです…(^人^)
Re^3: 三重県北中部
NO.114592 茶ー千葉◆Pmo1h3Sc0s 2012/10/17 Wed 05:13 編集> 足首の痛みは気圧の影響なんですか?
おはようございます。ご心配をかけまして、すいません
昨年の震災の帰宅難民時に、剥離骨折しまして(;O;),
昨年の冬とは、痛み方が違ったので...気圧の変動と思いまして。
ぼこぼこも同じ位置に、石畳に成らないと良いですよね。台風の雲に注目かな?
Re: 三重県北中部
NO.114595 匿名σ 2012/10/17 Wed 06:03 編集ありがとね(*'-')
鈴鹿市さんのとる写真独特かな..
茶-千葉さんあしいたわってねかな。
Re^2: 三重県北中部
NO.114600 鈴鹿市 2012/10/17 Wed 07:10 編集(*'-')
匿名σさん
おはようございます。
早起きなんですね…良いことがありそうな予感
この前の地震は
震度1か2だったんですよね 安心しました。
その前は体感震度4だったかな…(:_;)
何処も揺れないと良いですね。
茶ー千葉さんも
お気をつけてくださいね。
IDさん、美味しい 秋田小町を食べますねo(^-^)o
ありがとうございましたm(__)m
Re: 三重県北中部
NO.114603 茶ー千葉◆Pmo1h3Sc0s 2012/10/17 Wed 07:29 編集鈴鹿市さん
10月初旬からの掘削船の話は、東海地方では情報等どうでしょうか?
海も荒れてる事が多く、気になってます
和歌山の空中の件は、見えないでしょうが....
足は始めの境だけみたいですね
今はもう落ち着きました
Re^2: 三重県北中部
NO.114621 鈴鹿市 2012/10/17 Wed 15:03 編集茶ー千葉さん
ご質問は、わからないです。
ごめんなさい。
ただ あれだけの大震災に遭われた方々は、茶ー千葉さんのように
今だに後遺症に苦しんでいられるのですね。
体験無しの私がわかるはずはないので…
ただただ
身体の痛みだけでも無くなってほしいです。
昨日は載せなかったのですが、何人かの方が同じ様な雲を見ていたようなので書き込みします。
15日17時過ぎに真っ赤な夕焼け空だったので携帯にて撮影。みなとみらいから富士山方向に空と雲がくっきり分断されてました。
また、本日(16日)の同時刻頃富士山方向を見ると、なにやら2つの光が、ずっと止まっている状態で星や飛行機のような光のチカチカが無いので、不思議だなぁなんて携帯を向け撮ってみたところ富士山は撮れたのですが肝心な2つの光が撮れませんでした。また、右上空には、なにやら隕石か何かが堕ちていく光も見ました。
昨日の雲のみの投稿となりますが、失礼致します。
Re: 気にしてなかったので
NO.114555 くま 2012/10/16 Tue 18:19 編集
西の方角(富士山が見える方面)の光、私も見ました。写真撮りましたのでUPします。横浜北部より
Re^2: 気にしてなかったので
NO.114558 chin 2012/10/16 Tue 18:31 編集
くまさん
かすかに見えますね。
なんだったんでしょう。私もとりあえず撮ったのですが、見えませんよね。
> 西の方角(富士山が見える方面)の光、私も見ました。写真撮りましたのでUPします。横浜北部より
Re^2: 気にしてなかったので
NO.114567 kaze 2012/10/16 Tue 20:55 編集> 西の方角(富士山が見える方面)の光、私も見ました。写真撮りましたのでUPします。横浜北部より
光見えますね@@
未確認物体ですか・・・
見たかったなぁ〜
Re: 気にしてなかったので
NO.114629 オロナイン 2012/10/17 Wed 17:18 編集
> また、本日(16日)の同時刻頃富士山方向を見ると、なにやら2つの光が、ずっと止まっている状態で星や飛行機のような光のチカチカが無いので、不思議だなぁなんて携帯を向け撮ってみたところ富士山は撮れたのですが肝心な2つの光が撮れませんでした。また、右上空には、なにやら隕石か何かが堕ちていく光も見ました。
遅くなってのレスですが…失礼いたします。昨日の山梨は朝から一日中、地上には靄の様なものが掛かっていて、上空は晴れているのに秋にしては珍しい、薄ーいブルーのハッキリしない青空でした。夕方は添付画像(絶景くん16:10分)の様に太陽が月の様に綺麗で、西に走っていく航空機は火球のような美しさでした。写真を撮っておけば良かったのですが残念です。
Re: 気にしてなかったので
NO.114650 青森K◆Fr4kVbhdyM 2012/10/18 Thu 00:08 編集
10/15
麒麟地震研究所
観測機2レンジ99999のデータです。非常に大きな反応が出現中です。突然収束したら要警戒です。観測機1は大きな反応は出ていませんが7月中旬から2ヶ月間の反応の大きさと出現回数は3.11前よりかなり大きく多い状況です。
GNSSデータ解析 塩井氏
データ更新に伴う予測
短期的に東北中部沖アウターライズ地震が
今後3週間前後までにM8クラス、
四国沖海溝軸スラブ内地震は
今後3ヶ月前後までにM7.5クラスの
大規模地震が発生の可能性
と、いう事なので 注意を!
いつも拝見させて頂いています。
地震に興味のある方は、
Yohoo→南海トラフ巨大地震→
「32万人死亡は甘い!南海トラフ巨大地震の被害予想」 ○uck Babylon のブログ →記事 も見てみて下さい。
どうか 巨大地震なんか起きませんように…
m(_ _)m
雲ではなくて すみません。
Re: ○uck Babylonのブログを見
NO.114596 匿名σ 2012/10/17 Wed 06:17 編集世の中に情報色々あるかな。一旦はワーストケース(国も個人的も技術も)で捉え対応を考えてみるのがいいかな..
そうすれば想定外にならないのかな?
ワーストケース
→最.悪.値
先程出ていた雲です。
飛行機雲かな…とも思ったのですが、この先や周りに雲の続きが見えなかったので…
すごく不気味でしたので念のため、投稿しました。
Re: 仙台市青葉区
NO.114550 つきのわマミー 2012/10/16 Tue 16:56 編集
> 先程出ていた雲です。
> 飛行機雲かな…とも思ったのですが、この先や周りに雲の続きが見えなかったので…
> すごく不気味でしたので念のため、投稿しました。
りおかさん、こんにちわ。はじめまして。
こちら、岩手では筋状になった雲や羊の行列(?)彩雲がみられました。
写真は只今の時刻16時50分岩手山に向かって西方向をとりました。スマホで撮ったため彩雲のきれいなグラデーションがとれませんでした。
Re: 仙台市青葉区
NO.114597 匿名σ 2012/10/17 Wed 06:33 編集写真ありがとね。
ズーム、標準、両方あると尚いいかな。欲張りだったら謝るよね。
![]() |
![]() |
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。