地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
2012年12月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。
最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。
スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。
Re: 12/8 20:50
NO.118194 みー 2012/12/08 Sat 21:25 編集> 千葉県より
> 西方面
私も見ました。千葉県。
気持ち悪くてぞっとしました。。
Re: 12/8 20:50
NO.118206 千葉県北東部 2012/12/08 Sat 23:34 編集> 千葉県より
> 西方面
帰宅途中に同じく見ました。その隣に3本ほど、真っ直ぐな雲もありました
Re^2: 12/8 20:50
NO.118208 木更津 2012/12/08 Sat 23:57 編集> > 千葉県より
> > 西方面
>
> 帰宅途中に同じく見ました。その隣に3本ほど、真っ直ぐな雲もありました
千葉県木更津市より
わたしも見ました。
昨日の今日なのでゾッとしますね。
衛星写真だと三陸〜四国〜九州の宮崎あたりまで、太平洋沿岸部だけ雲がありません。
電磁波からくる影響=前兆でしょうか…
今回の地震を当てた予知ブログ読みましたが、11日まで要注意との意見が多数有りです。
Re: 12/8 20:50
NO.118212 なおち 2012/12/09 Sun 00:46 編集私も見ました…
気持ち悪かったデス…
相模原市南区
Re: 12/8 20:50
NO.118213 雉 2012/12/09 Sun 01:53 編集> 千葉県より
> 西方面
→夜のは初めて見ました
Re: 12/8 20:50
NO.118248 こうめ 2012/12/09 Sun 23:04 編集> 千葉県より
> 西方面
私も見ました。
夜なのにはっきりと確認できました。
こちらは千葉県長生郡ですが、
下から突き上げるような、ドン、ミシッという揺れが多いような気がします。
局地的なのでしょうかね残念ですがネットの地震情報には反映されていないようです。
Re: 前兆?
NO.118190 匿名 2012/12/08 Sat 19:50 編集> 12 5の昼間の雲です
> 広島
波状雲【はじょううん】
空の広範囲に広がる雲のうち、波のような模様があるもの。
この雲は6つの雲類で見られるため、珍しい雲ではない。
Re^2: 前兆?
NO.118207 あ 2012/12/08 Sat 23:44 編集去年大地震が起きるころ頻繁に見ましたよ
昨日の地震の前日に投稿した空に非常に似ている。大阪府北部です。
方角は、同じく南〜西。少し南西〜西寄りになってきたかも。
念のため投稿します。
Re: 今の空
NO.118182 決まりました。 2012/12/08 Sat 17:59 編集> 昨日の地震の前日に投稿した空に非常に似ている。大阪府北部です。
> 方角は、同じく南〜西。少し南西〜西寄りになってきたかも。
> 念のため投稿します。
タンタラス殿
後少しお待ち下さい。
結果が判明いたします。m(_ _)m
Re^2: 今の空
NO.118192 タンタラスの丘 2012/12/08 Sat 20:34 編集> タンタラス殿
>
> 後少しお待ち下さい。
> 結果が判明いたします。m(_ _)m
こんばんは。
写真が横になっちゃいました・・・
願わくば、普通の空で終わって欲しいです。
ただ、念のためと思いまして。
暗くていまいちわかりにくいのですが、ちょっと断層?とか思いました。
Re: 今の空
NO.118183 nicht 2012/12/08 Sat 18:20 編集
お邪魔します。
12/08 16:59 千葉市稲毛区にて撮影
当地も似た感じの夕焼けでした。
赤色の中に薄い雲が見えます。
Re^2: 今の空
NO.118185 マジ? 2012/12/08 Sat 18:36 編集> お邪魔します。
> 12/08 16:59 千葉市稲毛区にて撮影
> 当地も似た感じの夕焼けでした。
> 赤色の中に薄い雲が見えます。
薄い雲??
わたしには見えない?
Re^2: 今の空
NO.118204 タンタラスの丘 2012/12/08 Sat 23:29 編集> お邪魔します。
> 12/08 16:59 千葉市稲毛区にて撮影
> 当地も似た感じの夕焼けでした。
> 赤色の中に薄い雲が見えます。
こんばんは。本当ですね。ただの夕焼けならいいのですが…気になります。
Re^3: 今の空
NO.118265 ミュウ◆wT6973hky6 2012/12/10 Mon 09:20 編集タンタラスの丘さん、おはようございます。
“マジックアワー”ですね。
この夕焼け空と朝焼け空だけを撮り続けられている方がいらしたり・・・カメラマンさんは『とろけるような夕焼け』と表現されていたり・・・空好きにはたまらない美しい夕焼け空なんですよ。
この日のウェザーニュースのウェザーリポートでも近畿〜関東地方の大勢のリポーターさんが『キレイな夕焼け』とお写真アップされていました。
タンタラスの丘さんのお写真もnichtさんのお写真も、ほんとうにとろけてしまいそうなくらい美しいです。
前兆現象と捉えている予測者さんもいらっしゃるようですけれど・・・。
美しい夕焼け空といわれていることを知っていただきたくお邪魔しました。
Googleで画像検索するとたくさんの画像が見られますので、ぜひご覧になられてみてください。
Re^4: 今の空
NO.118321 タンタラスの丘 2012/12/10 Mon 21:47 編集> おはようございます。
> “マジックアワー”ですね。
> この夕焼け空と朝焼け空だけを撮り続けられている方がいらしたり・・・カメラマンさんは『とろけるような夕焼け』と表現されていたり・・・空好きにはたまらない美しい夕焼け空です。
> この日のウェザーニュースのウェザーリポートでも近畿〜関東地方の大勢のリポーターさんが『キレイな夕焼け』とお写真アップされていました。
> タンタラスの丘さんのお写真もnichtさんのお写真も、とろけてしまいそうなくらい美しいです。
> 前兆現象と捉えている予測者さんもいらっしゃるようですけれど、美しい夕焼け空といわれていることを知っていただきたくお邪魔しました。
> Googleで画像検索するとたくさんの画像が見られますので、ぜひご覧になられてみてください。
ミューさん、こんばんは。
そうですね。。。純粋に、美しい夕焼け、と思いたいなぁと思います。
なんだか、東日本大震災の後、今までだったら純粋に綺麗・・・と見れたはずの空、夕焼け、雲。。。
又、そんな純粋な思いで空を見上げたいと思います。
大切なことを思い出させていただき、ありがとうございました。
ちょっとピンボケしてしまいましたが、お昼には殆どなかった雲が、4時位くらいから灰色の断層雲だらけになり、異様な雰囲気でした。
強風のせいか、鳥の大群が空を大移動していました。
Re: 千葉県北西部
NO.118191 匿名 2012/12/08 Sat 19:57 編集
千葉北東部から見た西の空。16:00過ぎです。西から北東へ長く伸びていきました。
15時半頃から東の外房沿いに、断層形の雲が広範囲に出ています。
昨日の地震大丈夫でしたか?
久々の緊急地震速報にドキドキしました。
Re: 千葉県鴨川市
NO.118172 東京都23区 2012/12/08 Sat 16:07 編集タケゾウ様
こうなっていたんですね。品川区からも確認できました。
よく晴れているのに断層状とは、やっぱり地震雲なのでしょうか?
お写真をよく見ると、さや型の雲?のようなのも見えますね。
現在、強風で東京湾のアクアラインも通行止めのようで、気になります。
気をつけましょう。
Re^2: 千葉県鴨川市
NO.118198 タケゾウ 2012/12/08 Sat 22:14 編集東京都23区さんレスありがとうございます。
最近、冬なのに台風みたいな強風多いですね。
東京から見えたのですか!
津波を連想させるような雲で、怖かったです。
Re: 千葉県鴨川市
NO.118176 匿名 2012/12/08 Sat 16:38 編集> 15時半頃から東の外房沿いに、断層形の雲が広範囲に出ています。
> 昨日の地震大丈夫でしたか?
> 久々の緊急地震速報にドキドキしました。
神奈川ではお昼過ぎから白い断層が見えはじめ、今はグレーに変わって帯状になってるようです。
北にもグレーの龍の様な帯状の雲があります。
Re^2: 千葉県鴨川市
NO.118187 木更津 2012/12/08 Sat 19:29 編集> > 15時半頃から東の外房沿いに、断層形の雲が広範囲に出ています。
> > 昨日の地震大丈夫でしたか?
> > 久々の緊急地震速報にドキドキしました。
>
> 神奈川ではお昼過ぎから白い断層が見えはじめ、今はグレーに変わって帯状になってるようです。
> 北にもグレーの龍の様な帯状の雲があります。
19時25分、木更津にも帯状の雲が2つ見えます。
風が強いので他の雲はありません。
細いものは帯状とゆうか、ナナメのしましま\\\\太いものはハッキリとした帯状です。どちらも東西にびよ〜〜んとのびています。
Re^3: 千葉県鴨川市
NO.118189 木更津 2012/12/08 Sat 19:44 編集> 19時25分、木更津にも帯状の雲が2つ見えます。
> 風が強いので他の雲はありません。
> 細いものは帯状とゆうか、ナナメのしましま\\\\太いものはハッキリとした帯状です。どちらも東西にびよ〜〜んとのびています。
すみません。訂正です。
よく見ると帯状のナナメのしましまは複数あって、それらが放射状になっていて、北東〜南西にのびています。
北東方面をたどったとしても昨日の震源地よりは南にずれているよぅに思います。
しばらく注意します。
みなさんもどうかご無事で。
Re^3: 千葉県鴨川市
NO.118201 タケゾウ 2012/12/08 Sat 22:41 編集木更津さんレスありがとうございます。
木更津からも見えましたか〜。
さすがに19時頃は呑んだくれて雲は見てませんでしたm(__)m
内房から空を見てる方がいてくれて嬉しいです。
気になる雲情報は共有していきましょう(^^ゞ
Re^4: 千葉県鴨川市
NO.118209 木更津 2012/12/09 Sun 00:05 編集タケゾウさん、お返事ありがとうございます。
いつも拝見させていただいてます。(^^)
同じ房総エリアなので、心強いです。
気になる雲情報があったらまたレスしますね(^^ゞ
Re^2: 千葉県鴨川市
NO.118200 タケゾウ 2012/12/08 Sat 22:19 編集
匿名さんレスありがとうございます。
神奈川からも見えたのですね!
16時頃鴨川もグレーになって見えました。
断層形地震雲じゃなければ良いですね。
Re: 千葉県鴨川市
NO.118181 決まりました。 2012/12/08 Sat 17:57 編集> 15時半頃から東の外房沿いに、断層形の雲が広範囲に出ています。
> 昨日の地震大丈夫でしたか?
> 久々の緊急地震速報にドキドキしました。
きっと起きる。
Re: 千葉県鴨川市
NO.118203 茶ー千葉◆Pmo1h3Sc0s 2012/12/08 Sat 23:12 編集
> 茶−千葉さんこんばんは。
> 後だし、話題になってますが、昨日のあの雲がそうだったのかも?って思う事ありますよね。
> どんどん投稿しましょうよ。
>
> もァットの上の一筋のお尻!わかった!
> 今日は地震がなくてよかったです。
再度こんばんは
12/8Am7時前の、写真見てもらえて良かったです
削除させて貰いました
もうひとつ後だしを12/7朝、新京成西側
でも三陸には感じませんでしたが....添付します
Re: 千葉県鴨川市
NO.118211 ふうこ 2012/12/09 Sun 00:15 編集
14:20頃、東久留米からも薄くですが、南から南西にかけて見えてました。鴨川からはすごいくっきりでしたね。写真では向かいの倉庫の屋根の高さにかろうじて線が見える?位ですが、肉眼では線が南西に延びてました。恥ずかしい写真ですが一応投稿しておきます。
Re: 千葉県鴨川市
NO.118249 タケゾウ 2012/12/09 Sun 23:22 編集木更津さん、茶−千葉さん、ふうこさんレスありがとうございました。
今頃気付きましたm(__)m
各地で目撃されたようで、驚きです。
普通、気象性、批判を恐れずに、気になる雲は投稿しましょうよ。
昨日の夜、千葉県の北西部にいたんだけど、震度4の地震来たんだぁー(°□°;)
まぢヤバかった(∋_∈)
いたっていうか住んでるから当たり前なんだけどね…(笑)
でも、出身地は、埼玉県だよ!
てか、地震関係なっ(-o-;)
ごめんね(ノ△T)
でも、昨日の地震はまぢでヤバかったね(」゜□゜)」
確立されていない地震雲っていう現象だからこそ前兆になる兆候を探す為のサイトです。
後だしも先だしも同じぐらい意味があります。
後だしだから意味がないとか何を期待してるんですか?
ここは前兆となりそうな雲を探すための情報サイトです。
どんな雲が地震雲で、どんな雲が地震雲じゃないとは、まだ完全には言い切れない分野ですから。
必要性がないと思ったら見なければいいと思いますし指摘する必要もないです。
雲の知識を持つことも大切ですが、これは飛行機雲です等と決めつけた様な説明もいりません。
予言したり、それを批判するサイトでは無いのを理解して下さい。
自分にとって有益かそうでないかは、一人一人が自己判断して、災害に備えるための一つのきっかけとして認識していきましょうよ。
Re: 後だしの必要性
NO.118151 marine 2012/12/08 Sat 12:42 編集なぜ後出しになるか分かりますか?
それはせっかく投稿しても必ずと言っていい程批判をする方が約1名居るからです。
この方がそうさせてるんですよ。
現に何人もの方がここを去っているのは事実です。
あんたは一体何様?って思います。
Re^2: 後だしの必要性
NO.118153 エノキチ 2012/12/08 Sat 13:06 編集> なぜ後出しになるか分かりますか?
> それはせっかく投稿しても必ずと言っていい程批判をする方が約1名居るからです。
> この方がそうさせてるんですよ。
> 現に何人もの方がここを去っているのは事実です。
> あんたは一体何様?って思います。
私もそう思います。
批判は本当にやめてほしい。
Re^3: 後だしの必要性
NO.118154 ジュピター 2012/12/08 Sat 13:11 編集あさはかな意見ですが、掲示板タイトルの地震雲の後に?を付けて貰えれば、もっと投稿しやすいし、仮に否定しても成り立つのでは…と思いました。
Re^2: 後だしの必要性
NO.118161 匿名 2012/12/08 Sat 14:03 編集> なぜ後出しになるか分かりますか?
これだ!と思って投稿しても、
該当と思われる地震が説明通りに起きないからです。
勘違いだと判明し、学習したから去るんです。
> 必ずと言っていい程批判をする方が約1名居る
もっと居ます。
あなたのようなビリーバーは貴重な存在になりつつあるようです。
学習しないあんたは一体何様?って思います。
Re^3: 後だしの必要性
NO.118165 6954 2012/12/08 Sat 15:36 編集> > なぜ後出しになるか分かりますか?
>
> これだ!と思って投稿しても、
> 該当と思われる地震が説明通りに起きないからです。
>
> 勘違いだと判明し、学習したから去るんです。
>
> > 必ずと言っていい程批判をする方が約1名居る
>
> もっと居ます。
> あなたのようなビリーバーは貴重な存在になりつつあるようです。
>
> 学習しないあんたは一体何様?って思います。
そいつは違うな、
それは匿名、お前の都合のいい解釈だ
勘違いだと判明し、学習したから去るとは限らん
地震と関係あるのかと思い投稿したのに
頭ごなしに違うと指摘や批判されれば嫌になる
莫迦正直に気象説明を鵜呑みにする素人が多いのも事実だ
お前らの板違いのレスや批判のせいで大気現象だけ学び地震雲知識を学習しないまま去って行くんじゃボケ(怒)
未解明な地震雲のため説明が出来ないで我慢しているうちらからすればお前らのしてる事は相当苛立つんじゃ。
一般常識を学習しないのはお前のほうだ
地震予知防災研究の邪魔だ消え失せろ(怒)
Re^4: 後だしの必要性
NO.118170 匿名 2012/12/08 Sat 15:55 編集> 未解明な地震雲のため説明が出来ないで我慢しているうちらからすればお前らのしてる事は相当苛立つんじゃ。
これだ!と思って投稿しても、
該当と思われる地震が説明通りに起きないんですね。
分かります。
Re^4: 後だしの必要性
NO.118180 marine 2012/12/08 Sat 17:47 編集>
> そいつは違うな、
> それは匿名、お前の都合のいい解釈だ
> 勘違いだと判明し、学習したから去るとは限らん
> 地震と関係あるのかと思い投稿したのに
> 頭ごなしに違うと指摘や批判されれば嫌になる> 莫迦正直に気象説明を鵜呑みにする素人が多いのも事実だ
> お前らの板違いのレスや批判のせいで大気現象だけ学び地震雲知識を学習しないまま去って行くんじゃボケ(怒)
> 未解明な地震雲のため説明が出来ないで我慢しているうちらからすればお前らのしてる事は相当苛立つんじゃ。
> 一般常識を学習しないのはお前のほうだ
> 地震予知防災研究の邪魔だ消え失せろ(怒)
その通りです。
ありがとう。
Re^2: 後だしの必要性
NO.118169 (`・ω・´)b・ぽてち 2012/12/08 Sat 15:54 編集> なぜ後出しになるか分かりますか?
> それはせっかく投稿しても必ずと言っていい程批判をする方が約1名居るからです。
> この方がそうさせてるんですよ。
> 現に何人もの方がここを去っているのは事実です。
> あんたは一体何様?って思います。
私は地震雲肯定の最右翼ですが、本当に下らん人たちばっかりと何時も思っていますよ。
たかが、こんな掲示板で批判されて低脳呼ばわりされる程度のことが、そんなに気になるか??
批判なんか無視あるのみだろ?
「責任を負わせる誰かを探しているに過ぎない」
特に低脳と呼ばれる範疇の、思春期の反抗期のガキんちょってのは、先生とか親とかに逆らうのが精一杯で、結局は碌に大成もせずに、早くから老け込んでつまらない人生を終える奴らが大半だからな。
誰に遠慮する必要があるのだ?
自分に必要が無い相手など、居ないも同然。
断固として冷静に、自分だけを見つめて、したいことを淡々とやり続けろ。
Re: 後だしの必要性
NO.118163 2012/12/08 Sat 15:19 編集題名に日付を・・・
一見して、何年何月何日、の物かが分かれば、一目瞭然で誤解が無くて良さそうです。
公開されている以上不特定多数の人が様々な思いで見ているのは否めない事ですから。
はーい
NO.118167 いんぷ 2012/12/08 Sat 15:46 編集ほぼ垂直に飛んでいったんですね♪
Re: はーい
NO.118268 ミュウ◆wT6973hky6 2012/12/10 Mon 09:47 編集いんぷさん、おはようございます。
お写真の雲は飛行機雲みたいですね。
地面とはほぼ平行に飛んでいるんですけど、丸い地球に沿って飛んでいるので垂直に見えるのだそうです。
こちらの添付画像をご覧いただければきっとご理解いただけると思います。>>116881
![]() |
![]() |
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。