地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
2012年12月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。
最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。
スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。
Re: 大阪地震雲?
NO.119289 匿名 2012/12/21 Fri 16:41 編集> 今朝6時40分頃大阪から生駒方面の東の空
なんかとても不気味な感じがしますね、、
本日朝
7時44分から
8時16分まで
東南方向です。
幻日
太陽が二つ?
ホールパンチ雲
数枚載せます。
低気圧によるものでは?朝のテレビでは天気下り坂で雨の後はクリスマス頃、寒くなると言っていました。
Re: 三重県鰯レンズ雲
NO.119250 鈴鹿市 2012/12/21 Fri 09:55 編集
Re^2: 三重県鰯レンズ雲
NO.119257 鈴鹿市 2012/12/21 Fri 10:25 編集
ホールパンチ雲です。
穴の雲は、虹色に見えたのに、保存するのを忘れたのか?
残念です。
Re^3: 三重県鰯レンズ雲
NO.119260 鈴鹿市 2012/12/21 Fri 11:16 編集これは、
全部入っていると思います。
ここはミスをしてしまいました(汗)
Re^3: 三重県鰯レンズ雲
NO.119264 ピヨ 2012/12/21 Fri 11:48 編集
> ホールパンチ雲です。
> 穴の雲は、虹色に見えたのに、保存するのを忘れたのか?
> 残念です。
こんにちは〜
お見事なホールパンチ雲ですね
いいなぁ〜本物見てみたい
今日は関西圏もいろんな雲の投稿多いですね
今の空です〜まだ曇り空
Re^4: 三重県鰯レンズ雲
NO.119298 鈴鹿市 2012/12/21 Fri 18:07 編集
ピヨさん
こんばんは。
体調良くなられたのですね、良かった〜
またまた迫力のあるお写真をありがとうm(._.)m
先程、宮城県で震度4がありましたが、
ジュウザさんも来てくださっていて…
東北地方、揺れないでほしいですね(^人^)
追記
夜8時頃から
雨が降っています。
PM11;59
Re^2: 三重県鰯レンズ雲
NO.119268 ミ(ノ_ _)ノ=3 2012/12/21 Fri 13:20 編集> 太陽が二つに見えるような…?
上下の雲が太陽光にかぶってるだけに見えるよ。
Re^3: 三重県鰯レンズ雲
NO.119301 鈴鹿市 2012/12/21 Fri 18:35 編集>
> 上下の雲が太陽光にかぶってるだけに見えるよ。
ミ さん
こんばんは。
二つもあるはずないですよね(笑)
下にある、長野県南部さんの投稿を見たものですから、同じようだったので載せたんですよ…
見てくださり
ありがとうございましたm(._.)m
Re: 三重県鰯レンズ雲
NO.119259 オロナイン 2012/12/21 Fri 11:14 編集
> 本日朝
> 7時44分から
> 8時16分まで
>
> 東南方向です。
>
> 幻日
> 太陽が二つ?
> ホールパンチ雲
> 数枚載せます。
鈴鹿市さん、こんにちは。
ホントに太陽が二つに見えますね。
横向きの太陽柱?と完璧な筋雲の入ったホールパンチ雲も珍しいですね。まだ一度も見た事がないんですよ。見てみたいなぁ〜。
今朝は山梨でも<左右幻日>と<日暈>が出ていました。富士山に近くなるまで待って撮りました。(画像 8:37) 今年もあとわずか…何事もなく過ぎれば良いですよね。
Re^2: 三重県鰯レンズ雲
NO.119261 オロナイン 2012/12/21 Fri 11:17 編集
Re^2: 三重県鰯レンズ雲
NO.119265 鈴鹿市 2012/12/21 Fri 11:57 編集
> 今朝は山梨でも<左右幻日>と<日傘>が出ていました。富士山に近くなるまで待って撮りました。(画像 8:37)
オロナインさん
こんにちは。
まあ 綺麗だこと(^O^)/
富士山も一緒で嬉しいなぁ…
ありがとうm(._.)m
前日もレンズ雲撮っていたんですよ。
でもね、夜8時前頃から20分程凄い雨があり
そのままなので、また載せますね。薄い透明に近いレンズ雲には彩雲がありました〜(笑)また撮りすぎてしまいましたよ。
パンチ雲ですが、正面向いてる画像もあるのに
間違ってましたね(:_;)
オロナインさんも、沢山載せてくださいねm(__)m。
これが、最後の
雲です。
Re: 三重県鰯レンズ雲
NO.119263 ジュウザ 2012/12/21 Fri 11:36 編集鈴鹿市さん、オロナインさん、こんにちは。
今日は日暈やアークや幻日の投稿が多いですね。
ホールパンチはなりかけしか見たことがないので一度、自分の目で見てみたいものです。
宮城県上空はどんよりで、寒いです。
西日本も寒気の影響もあると思いますが、小さいながも内陸部の地震が多くなっているようなので、お気をつけ下さい。
ハイネット震央図ではここ数日、福島沖の地震が少し増えてきたようなので、注視したいと思います。
Re^2: 三重県鰯レンズ雲
NO.119267 鈴鹿市 2012/12/21 Fri 13:11 編集
> 宮城県上空はどんよりで、寒いです。
ジュウザさん
こんにちは。
こちらも、今は
曇り空に風もでてきて寒いですよー(>_<)
宮城県及び近県の方々の不安はいつになったら…
本当に一瞬にして何もかもが変わってしまう地震の恐怖を体験されたんですよね。
この前も…
どうか、何処にも大きな揺れ、被害がでない程度にしてほしいですね。
ありがとうございましたm(._.)m
これで、良いのかな?
NO.119374 鈴鹿市 2012/12/22 Sat 15:13 編集
こんにちは。
Yahoo!で、雲画像を検索していたら、
こちらに載せたホールパンチ雲とオロナインさん返信のこれが最後の雲のレンズ雲がありました。
自動的に移行されるのですか?
4月に投稿した時のレンズ雲もそうでした。
自分の画像がレンズ雲で間違いないか、投稿後調べていたら、もう載っていてビックリしたこともありましたし、飛行機雲(機体と二本線を引くアップ)や虹も同じのがあったりして…
必ず画像に、ちかい数枚は撮るようにはしていますが、画像に鈴鹿市の名前を入れていた時期もありましたが…
【メディア掲載不可】を付けたほうが良いですよね。
ひーちゃんさん
は、ちゃんとされていますよね♪
今日の乳房雲の投稿を見て、特に感じましたので…
今から そうしますね。
よろしくm(__)m
【メディア掲載不可】
Re: これで、良いのかな?
NO.119396 ひーちゃん◆9xL8bghsMc 2012/12/22 Sat 21:11 編集鈴鹿市さん、こんばんは。
名前が出たのでお邪魔します(笑)
Yahoo!の検索でヒットするんですか!
よくわからないけど、システム上表示されやすいとか?
私がメディア掲載不可にしてるのは、お気付きかと思いますが、地震に関係ないだろうなーと思っているものでして、関係あるかも?とか、うーんわからない…、という画像にはつけていません。
つけるのを忘れてるときもありますが(^_^;)
それにしても見事なホールパンチ雲を撮影されましたね。
いーなーいーなー私も撮りたいなーっ。
金曜日は、こちらでも朝方レンズ雲が出ていました。1枚目に似た、厚みがなくスッと伸びた感じの短めレンズ雲が北側に10本くらい。
すぐ形が変わっていったので、風が強かったんだと思っています。
Re^2: これで、良いのかな?
NO.119417 鈴鹿市 2012/12/23 Sun 01:51 編集ひーちゃんさん
ありがとうございますm(__)m
その後、考えていたのですが
メディアではなくて、雲画像を検索すると載っているんですよね。
私は、それが嫌なんですよね(:_;)
例えばですが、言葉が悪くなりますが、他所からパクってきた画像を載せてる??疑惑をもたれたら…
だから、そんな投稿を見ると、
大丈夫なのかなぁと不安になった頃があってね
…自分の画像だと証明できる名前を入れていたんです。
ひーちゃんさん
私の心配はメディアではないですよね…(笑)
お話が聞けて
嬉しかったです。
今まで通り、景色の入っていない雲だけの画像には名前を入れようかなぁ…f^_^;
いつもいつも
教えていただき
感謝していますm(__)m
疑惑を付加しましたm(__)m
Re^3: これで、良いのかな?
NO.119429 オロナイン 2012/12/23 Sun 10:25 編集> メディアではなくて、雲画像を検索すると載っているんですよね。
> 私は、それが嫌なんですよね(:_;)
鈴鹿市さん、ひーちゃんさん、おはようございます。失礼します。
鈴鹿市さんは、メディア(テレビ、書籍・雑誌・新聞など)はokだけど、netに掲載されるのが嫌なのですよね。私もnetで<名前のついた普通の雲>を検索すると、自分の投稿した画像が載っていた事がありましたけど…それは、この板のいちばん下の<利用者様へのご案内>に記してありますが、管理者が二次利用出来るからではないでしょうか??私は大勢の方に見て頂けるので、嬉しい気持ちもありますが…。
>今まで通り、景色の入っていない雲だけの画像には名前を入れようかなぁ
↑鈴鹿市さん、この方法がいちばん良いと思いますよ〜(^^)v そして、そのうちに…これが地震雲だ〜!!っていう雲を見つけて、地震予知に役立てればいいなぁと思っています。
オロナインさんへ
NO.119435 鈴鹿市 2012/12/23 Sun 11:00 編集
オロナインさん
こんにちは〜(^O^)
親身に心配してくださって、とても幸せになりましたo(^-^)o
そして意味を理解してくださって、ありがとうございますm(._.)m
正面向いた、ホールパンチ雲です。
Re: 鈴鹿市さんへ
NO.119461 オロナイン 2012/12/23 Sun 17:26 編集> 正面向いた、ホールパンチ雲です。
鈴鹿市さん、こんにちは。
これが正面のホールパンチ雲ですね。
珍しい雲だそうですが…こんなに完璧な形状ですので、見本として載っても仕方ないかなぁ〜(^^)
鈴鹿市さん、どうもありがとう!
オロナインさんへ
NO.119467 鈴鹿市 2012/12/23 Sun 18:29 編集
オロナインさん
こんばんは。
今ね、こちらにしようかと
ネームを入れたばかりなんですよ(-_-)
先程のを消して
(笑)
またもや、 間に合わなかったf^_^;一つミスしたページも消そうとしたら、同時だったみたいですね。
オロナインさん
[正面向いた] とは[添付画像]のことですよ…
言葉足らずでしたね
ありがとうございました。
NO.119726 鈴鹿市 2012/12/30 Sun 09:40 編集投稿画像において、方角地方で地震はなかったので、記しておきます。
Re: 地震雲ですか?
NO.119247 匿名 2012/12/21 Fri 09:45 編集> 朝は一面の鱗雲、今は東の空にこのような雲が広がっています。
滋賀県には姉が住んでるので心配ですぅ(>_<)
琵琶湖の事もあるし…
今朝7時20分
奈良市内から生駒山系越しに大阪方面に向いての画像です。
Re: 地震雲ですか?大阪方面
NO.119244 りんりん 2012/12/21 Fri 09:32 編集> 今朝7時20分
> 奈良市内から生駒山系越しに大阪方面に向いての画像です。
大きな手のひらみたいですね。しかも嫌な感じの色で…。
ここ数日西日本からの投稿多いですね。
用心に越したことはないでしょう。
Re^2: 地震雲ですか?大阪方面
NO.119310 匿名 2012/12/21 Fri 20:37 編集> ここ数日西日本からの投稿多いですね。
天気の悪化を告げる雲です。
低気圧が西日本から東へ移動中です。
Yahoo!天気・災害
全国概況(21日21時00分発表)
22日は、本州南岸を東へ進む低気圧の影響で、全国の広い範囲で雨や雪が降るでしょう。沖縄と九州南部、四国は朝まで、九州北部や中国地方、近畿、東海は昼前まで雨が降る見込みです。関東甲信や東北南部は昼過ぎまで雨や湿った雪が降るでしょう。北陸は断続的に雨や雪が降る見込みです。東北北部は夕方から雪が降るでしょう。北海道は北部と南西部で雪で、ふぶく見込みです。
Re: 地震雲ですか?大阪方面
NO.119253 ウッド 2012/12/21 Fri 10:00 編集
> 今朝7時20分
> 奈良市内から生駒山系越しに大阪方面に向いての画像です。
西成区からみた6時半の空です
さっき午前8時過ぎに逆さまになったような虹が浮かんでいました。
愛媛から南の方角です。
Re: 虹と雲
NO.119241 愛媛 2012/12/21 Fri 09:05 編集
Re: 虹と雲
NO.119242 りんりん 2012/12/21 Fri 09:11 編集
こちら茨城県西部です。
朝からもやったような雲が多いせいか、8:30頃から9:00過ぎまで幻日が見られました。
私も約半年程前、はっきりとした観天頂アーク(夏の暑い頃でした)を見ました。その後、大きな地震があったかどうかは定かではありません。スミマセン。
Re^2: 虹と雲
NO.119248 りんりん 2012/12/21 Fri 09:48 編集
> こちら茨城県西部です。
>
先程の観天頂アークの件ですが、データを確認したら2012年5月26日12:09でした。その後2時間ほど見られました。
自分のことながら、人の記憶は当てにならないですね。
よく晴れて、5月にしては確かに初夏の陽気だったとは思いますが。
Re^3: 虹と雲
NO.119262 オロナイン 2012/12/21 Fri 11:29 編集> > こちら茨城県西部です。
> >
> 先程の観天頂アークの件ですが、データを確認したら2012年5月26日12:09でした。その後2時間ほど見られました。
> よく晴れて、5月にしては確かに初夏の陽気だったとは思いますが。
りんりんさん、こんにちは。
横からゴメンなさい。失礼します。
りんりんさんが初夏にご覧になった(画像)ものは、初夏〜晩夏にかけて太陽高度が高いお昼頃に出現する【環水平アーク】だと思います。太陽側が赤色になりますので、お分かり頂けると思います。
追記…スレ主愛媛さんの画像が【環天頂アーク】だと思います。
Re^4: 虹と雲
NO.119281 りんりん 2012/12/21 Fri 15:39 編集> りんりんさん、こんにちは。
> 横からゴメンなさい。失礼します。
> りんりんさんが初夏にご覧になった(画像)ものは、初夏〜晩夏にかけて太陽高度が高いお昼頃に出現する【環水平アーク】だと思います。太陽側が赤色になりますので、お分かり頂けると思います。
> 追記…スレ主愛媛さんの画像が【環天頂アーク】だと思います。
環水平と環天頂とあるんですね。勉強になりました。しかも見分け方まで教えて頂いて…(>_<)
ありがとうございます!
ちなみに環天頂アークは地震の前兆と言えるんですか?
Re^5: 虹と雲
NO.119303 オロナイン 2012/12/21 Fri 18:36 編集> ちなみに環天頂アークは地震の前兆と言えるんですか?
りんりんさん、今晩は。
上記のご質問ですが…環天頂アークが地震と関連があるかどうか?は、未だに解っておりません。何故なら、この雲板、前兆板と何回か投稿されていますが、大き目の地震があることもありますし、ない場合もあります。今日は宮城県沖で17:07分に最大震度4の地震がありましたが、これが該当するものかどうか?も解りません。それぞれで検証して、気になるようでしたら注意して過ごされたら良いと思っています。りんりんさん、今年もあとわずかですが、何事もなく新しい年を迎えたいですよね。参考にならないような返信でゴメンなさい。
Re: 虹と雲
NO.119252 ゆーり 2012/12/21 Fri 09:55 編集奈良県中部から見て南の空ですが、9:40〜9:50の間くらいに同じようなのが見えていました。
気付いたのがこちらのサイトを見てからだったので、もしかしたらもっと早くから見えていたかも知れません…
東京の町田からも見えました
NO.119266 とんとん 2012/12/21 Fri 12:06 編集
前に見た時は次の日位に揺れた記憶があるのですが…
地震と関係があるのかは分かりませんが
(>_<)
Re: 虹と雲
NO.119286 あ 2012/12/21 Fri 16:10 編集
> さっき午前8時過ぎに逆さまになったような虹が浮かんでいました。
> 愛媛から南の方角です。
前に同じ様な虹見たことあって何か起こるのかと思ってたけどビクリとも地震なかったです
Re: 地震雲でしょうか
NO.119403 ミュウ◆wT6973hky6 2012/12/22 Sat 22:37 編集はまさん、こんばんは。
レンズ雲(細めのロール雲?)みたいですね。
上空の強風によって発生する雲ですね。
形は違いますけど、きのうは中部・近畿地方からたくさんの投稿がありましたね。
気象要因によるものだと良いですね。
Re^2: 地震雲でしょうか
NO.119444 はま 2012/12/23 Sun 12:48 編集> はまさん、こんばんは。
> レンズ雲(細めのロール雲?)みたいですね。
> 上空の強風によって発生する雲ですね。
> 形は違いますけど、きのうは中部・近畿地方からたくさんの投稿がありましたね。
> 気象要因によるものだと良いですね。
ミュウさん
雲の解説ありがとうございます。
スペクタクルな雲でした。
雲の世界、奥深いですね。
Re^3: 地震雲でしょうか
NO.119530 ミュウ◆wT6973hky6 2012/12/25 Tue 08:34 編集おおー、スペクタル、まさにそんな感じの雲ですね。
ほんとうに雲の世界は奥深いですね。
はまさん、返信くださってありがとうございました。
昨日も投稿してますが、今日8時の画像です。波打つ雲は、なかなか消えませんね。微震動(無感かもしれませんが)続いてるのかもしれませんね。
お気をつけて下さい。
みなさんの雲画像で、いくつか嫌な感じのするものも、見受けられたので…。(ど素人なので、感ですが。)
![]() |
![]() |
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。