地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
2012年12月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。
最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。
スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。
道東、埼玉で点灯中。黄色→オレンジ→赤→緑色を繰返し。強めの地震に警戒。関東内陸直下型か?
Re: 緊急!強震モニター地中
NO.119325 匿名 2012/12/21 Fri 22:38 編集ありがとうございます。まだ何もなくてひと安心かな?先ほど帰り南の空が明るく感じました。
Re: 緊急!強震モニター地中
NO.119340 匿名 2012/12/22 Sat 00:46 編集風が強いからダロッ。
Re^2: 緊急!強震モニター地中
NO.119394 匿名希望 2012/12/22 Sat 21:03 編集> 風が強いからダロッ。
私も見ていましたが、これ地中の反応なんですよ。
風が強いときに地中も揺れるんですか?
そうだったらあまり心配しないでいられるんですが…
投稿後確認したのですが写真をクリックしてもらわない内容がと分からないと思います。
Re: さざなみ雲
NO.119421 匿名 2012/12/23 Sun 03:55 編集> 投稿後確認したのですが写真をクリックしてもらわない内容がと分からないと思います。
今日は1日揺れを感じていました。
明日の天気予報が悪いので気象庁の衛星写真を見たら発見しました。
右のマダラ模様の雲も気になりますが中国から続くさざなみ状の雲で千葉沖に続くのは今まで見た事がありません。
クリスマス(25日)は要注意かな?
なぜ?、それは後程・・・
Re: さざなみ雲
NO.119314 無知ど素人 2012/12/21 Fri 20:59 編集
だいぶ前に残しておいた画像ですが、コレですよね?
水色の印つけたトコ。
ピンクの印は、私が勝手に気になった雲の境界です。
Re: さざなみ雲
NO.119317 匿名 2012/12/21 Fri 21:21 編集> さざなみ状の雲
大気重力波(たいきじゅうりょくは)
地球全体でいつも起きている自然現象です。
宇田進一氏は3.11の予知に失敗しましたが、
2012年1月に放送されたテレビ番組でも、
「大気重力波に乗っかる雲があると
その面積を計算するとマグニチュードが分かる」
と真顔で言っていた嘘つきです。
良い子は真似しないでね。
Re^2: さざなみ雲
NO.119335 北信 2012/12/21 Fri 23:55 編集茂原のよっちゃんさん、こんばんは。
> > さざなみ状の雲
>
> 大気重力波(たいきじゅうりょくは)
> 地球全体でいつも起きている自然現象です。
匿名さんは、このように説明していますが、地震も、地球全体でいつも起きている自然現象です。関係あるか否かは、要検証ですね。
静岡市 西部 なんしゃこりゃ雲 が発生 震度4につながる雲です。少し揺れるは震度4 朝コメントいれました。
最初の投稿は16時19分です 画像は 16時16分です
Re: 再度投稿します なんじゃこりゃ
NO.119296 グリフィンドール 2012/12/21 Fri 18:00 編集
> 静岡市 西部 なんしゃこりゃ雲 が16時17分発生30分でまつわる地震よちその後 震度4少し揺れたにつながる雲です。少し揺れるは震度4 朝コメントいれました。
根拠は なんしゃこりゃ雲です。
そして16時40分から16時50分には鳥のす雲で出てました。
詳しくはブログへ投稿いたします。
16時19分投稿しましたが へんなMがきましたので 再度投稿致します。
Re^2: 再度投稿します なんじゃ
NO.119309 とくめー 2012/12/21 Fri 19:55 編集> > 静岡市 西部 なんしゃこりゃ雲 が16時17分発生30分でまつわる地震よちその後 震度4少し揺れたにつながる雲です。少し揺れるは震度4 朝コメントいれました。
> 根拠は なんしゃこりゃ雲です。
> そして16時40分から16時50分には鳥のす雲で出てました。
>
> 詳しくはブログへ投稿いたします。
>
> 16時19分投稿しましたが へんなMがきましたので 再度投稿致します。
静岡西部の地震て3未満か6強以上じゃないんですか?!
西部で4来たら東南海前兆になって防災関連品が品薄になりそうですね
今は静岡西部ですが七年前には20年間仙台にいたからか
静岡西部が平和ボケするぐらい地震なくて逆に怖いです
ハイネット
NO.119412 静岡県中部地区 2012/12/23 Sun 00:29 編集
> > > 静岡市 西部 なんしゃこりゃ雲 が16時17分発生30分でまつわる地震よちその後 震度4少し揺れたにつながる雲です。少し揺れるは震度4 朝コメントいれました。
> > 根拠は なんしゃこりゃ雲です。
> > そして16時40分から16時50分には鳥のす雲で出てました。
> >
> > 詳しくはブログへ投稿いたします。
> >
> > 16時19分投稿しましたが へんなMがきましたので 再度投稿致します。
>
> 静岡西部の地震て3未満か6強以上じゃないんですか?!
> 西部で4来たら東南海前兆になって防災関連品が品薄になりそうですね
> 今は静岡西部ですが七年前には20年間仙台にいたからか
> 静岡西部が平和ボケするぐらい地震なくて逆に怖いです
昨夜、中部は少し揺れましたよ。
今後も、県内全域
警戒と注意の意識を…。
Re: 再度投稿します なんじゃこりゃ
NO.119297 匿名 2012/12/21 Fri 18:06 編集言ってることが解りにくい…
Re^2: 再度投稿します なんじゃこりゃ
NO.119299 グリフィンドール 2012/12/21 Fri 18:10 編集
> 言ってることが解りにくい…
いいの 直前に 予知すれば
しいていえば 突然あらわる この一本の線は 少し揺れる前兆地震あり その後 何気無いこの雲が ほんとに少し揺れる状態 30分以内にある空模様だ 16時58分
Re^3: 再度投稿します なんじゃこりゃ
NO.119300 匿名 2012/12/21 Fri 18:33 編集> > 言ってることが解りにくい…
>
> いいの 直前に 予知すれば
>
> しいていえば 突然あらわる この一本の線は 少し揺れる前兆地震あり その後 何気無いこの雲が ほんとに少し揺れる状態 30分以内にある空模様だ 16時58分
少し揺れる前兆地震ありってなんだ?
自己満書き込みですかね?
できらたもう少し解りやすく日本語使ってほしいです。
グリフィンドールさん16時の最初投稿した後、宮城が揺れたから関係あったのか聞きたかった。
Re^4: 再度投稿します なんじゃこりゃ
NO.119304 匿名 2012/12/21 Fri 18:38 編集ていうか、全て普通の雲
Re^5: 再度投稿します なんじゃこりゃ
NO.119366 グリフィンドール 2012/12/22 Sat 14:23 編集> ていうか、全て普通の雲
地震学者でも 解らない雲ですよ
貴方に解るはずはないのに
というか 地震雲を信じない貴方にわかってもらおうなんて思いませんよ
Re^4: 再度投稿します なんじゃこりゃ
NO.119305 匿名 2012/12/21 Fri 18:43 編集> > > 言ってることが解りにくい…
> >
> > いいの 直前に 予知すれば
> >
> > しいていえば 突然あらわる この一本の線は 少し揺れる前兆地震あり その後 何気無いこの雲が ほんとに少し揺れる状態 30分以内にある空模様だ 16時58分
>
> 少し揺れる前兆地震ありってなんだ?
>
> 自己満書き込みですかね?
>
> できらたもう少し解りやすく日本語使ってほしいです。
>
> グリフィンドールさん16時の最初投稿した後、宮城が揺れたから関係あったのか聞きたかった。
結果宮城沖予知したのこの人?
Re: 再度投稿します なんじゃこりゃ
NO.119302 匿名 2012/12/21 Fri 18:36 編集やはり…あんずさんみたい
変なMやドブ川って呼び方は
あんずさんだもの
Re: 再度投稿します なんじゃこりゃ
NO.119362 肉 2012/12/22 Sat 13:21 編集意味不ですね
Re^2: 再度投稿します なんじゃこりゃ
NO.119367 グリフィンドール 2012/12/22 Sat 14:24 編集> 意味不ですね
さびしい 可愛そうです
Re^3: 再度投稿します なんじゃこりゃ
NO.119387 匿名 2012/12/22 Sat 18:02 編集> > 意味不ですね
>
> さびしい 可愛そうです
↑
可哀相
Re^4: 再度投稿します なんじゃこりゃ
NO.119411 匿名 2012/12/23 Sun 00:25 編集> > > 意味不ですね
> >
> > さびしい 可愛そうです
> ↑
> 可哀相
↑たぶん可哀想ですよね?
16時半頃南西?
このような雲は
地震雲ですか?
今日は昼間にも変な雲を
見て、(それは工場の煙だったみたいですが…)
何故か今日は空がきになってしまって…(>_<)
Re: 名古屋 2
NO.119293 みーmama 2012/12/21 Fri 17:29 編集
> 16時半頃南西?
> このような雲は
> 地震雲ですか?
> 今日は昼間にも変な雲を
> 見て、(それは工場の煙だったみたいですが…)
> 何故か今日は空がきになってしまって…(>_<)
↑の30分位前のです(^^;
Re^2: 名古屋 2
NO.119312 北信 2012/12/21 Fri 20:50 編集みーmamaさん、こんばんは。
名古屋からどちら方面を撮影なさいましたか?
差支えなければ教えて頂けないでしょうか。
左方面に震源があるかと思われます。
Re^3: 名古屋 2
NO.119315 みーmama 2012/12/21 Fri 21:04 編集> みーmamaさん、こんばんは。
> 名古屋からどちら方面を撮影なさいましたか?
> 差支えなければ教えて頂けないでしょうか。
> 左方面に震源があるかと思われます。
Re^3: 名古屋 2
NO.119329 みーmama 2012/12/21 Fri 23:11 編集> みーmamaさん、こんばんは。
> 名古屋からどちら方面を撮影なさいましたか?
> 差支えなければ教えて頂けないでしょうか。
> 左方面に震源があるかと思われます。
東南方面です!
Re: 名古屋 2
NO.119318 匿名 2012/12/21 Fri 21:26 編集> 16時半頃南西?
> このような雲は
> 地震雲ですか?
天気の悪化を告げる雲です。
低気圧が西日本から東へ移動中です。
Yahoo!天気・災害
全国概況(21日21時00分発表)
22日は、本州南岸を東へ進む低気圧の影響で、全国の広い範囲で雨や雪が降るでしょう。沖縄と九州南部、四国は朝まで、九州北部や中国地方、近畿、東海は昼前まで雨が降る見込みです。関東甲信や東北南部は昼過ぎまで雨や湿った雪が降るでしょう。北陸は断続的に雨や雪が降る見込みです。東北北部は夕方から雪が降るでしょう。北海道は北部と南西部で雪で、ふぶく見込みです。
お疲れ様です。
10時頃の三浦半島北部から見えた内暈と、
なかなか消えない飛行機雲が太陽の近くに
長く滞在してました。
その他にも、時間が経っても細いままの飛行機雲
が7本ありました。
上空は不安定なのかな?
Re: 今朝のハロ
NO.119307 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2012/12/21 Fri 19:44 編集漁師@三浦半島さん
> 10時頃の三浦半島北部から見えた内暈と、
> なかなか消えない飛行機雲が太陽の近くに
> 長く滞在してました。
これは、低気圧が接近して、西から天気が崩れてくる際の典型的な「観天望気」のパターンではないでしょうか。
> 上空は不安定なのかな?
釈迦に説法ではありますが、気象学で「不安定」とは上昇する空気塊の気温が周囲の気温より高温で、さらに上昇を続ける状態のことを言います。積雲がどんどん発達して積乱雲となり、夕立や雷になるような時のことですね。
Re^2: 今朝のハロ
NO.119341 漁師@三浦半島 2012/12/22 Sat 01:23 編集Bright-Doorさんに、質問があります。
内暈や飛行機雲が現れやすいと天気が崩れる前と巷ではいいますが、同じ様な気圧配置、上空湿度、風向きなどと条件が揃っていても発生しない時が多いですが、発生要因で気になる点が他にありますでしょうか?
もう小雨が振ってきましたが波は穏やかなので4過ぎから6時過ぎまで出漁です。
Re^3: 今朝のハロ
NO.119424 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2012/12/23 Sun 09:00 編集>>119341 漁師@三浦半島さん
> 内暈や飛行機雲が現れやすいと天気が崩れる前と巷ではいいますが、同じ様な気圧配置、上空湿度、風向きなどと条件が揃っていても発生しない時が多いですが、発生要因で気になる点が他にありますでしょうか?
ご質問の中で「発生しない時が多い」というのはどの現象のことかよくわかりませんが、
《同じような「巻雲」や「巻層雲」があるのに「内暈」が見られる場合と見られない場合がある理由は?》
という意味だと解釈しました。違ってましたらお知らせください。
大気光学現象のうち内暈、幻日、環天頂アーク、環水平アークなどは「氷晶」によって生じますが、ご指摘の通り、「巻雲」や「巻層雲」があれば必ず発生する訳ではありません。これらが発生するためには
@氷晶が透明であること
A氷晶の形状
B氷晶の向き
C氷晶の回転状態
D「巻雲」や「巻層雲」が分厚すぎないこと
などの条件が揃う必要があるようです。
私が普段紹介している解説サイト
http:homepage3.nifty.com/ueyama/sky2/sky.html
では、A〜Cの原因など詳細までは書いてありませんが、こちらのサイト
http:www.atoptics.co.uk/halosim.htm
では、これらの点を解説していますので、ご覧になってみてください。
Re^4: 今朝のハロ
NO.119659 さいたまのくも 2012/12/29 Sat 15:40 編集ブライトさんこんにちは。
一言言いたい!
ミカエルにまともにレスするの止めた方がいいと思います。
初心者は、あなたが難しい解析までして返答しているのを見ると、理解できないために、「説の違い」と捕らえてしまう可能性があります。
実際は、ミカエルの言っているのはまったくのデタラメで相手にする必要すらないのに。
あれだけミカエルの言っている内容がでたらめだと証明し続けてるのに、理解できずに支持してる人や、誹謗中傷に負けず〜とかいっちゃってる人は、なりすましか、何言っても理解できない人ですよ。
南の方向に竜巻の様な形をした大きな雲を見ました!!しかも2本並んでました!!
病院に行く途中に、子供と見つけて、見た時は何だか怖くて鳥肌が立ちました。
写真だけ撮って、二時間後の帰りも見たらその雲はまだ形はそのままありました。写真では伝わりにくいかもですが、本当に気味悪い感じが凄かったです。
同じものを見た人はいませんか?
Re: 名古屋
NO.119274 みーmama 2012/12/21 Fri 14:27 編集
Re^2: 名古屋
NO.119275 匿名 2012/12/21 Fri 14:31 編集愛知県在住ですが
嫌な雲ですね
Re: 名古屋
NO.119277 雉 2012/12/21 Fri 14:54 編集> 南の方向に竜巻の様な形をした大きな雲を見ました!!しかも2本並んでました!!
> 病院に行く途中に、子供と見つけて、見た時は何だか怖くて鳥肌が立ちました。
> 写真だけ撮って、二時間後の帰りも見たらその雲はまだ形はそのままありました。写真では伝わりにくいかもですが、本当に気味悪い感じが凄かったです。
> 同じものを見た人はいませんか?
》工場の煙突の煙りではないですよね?
Re: 名古屋
NO.119279 三河人 2012/12/21 Fri 15:10 編集私も、見ました。
碧南、半田方面の工場の煙突です。
Re: 名古屋
NO.119283 匿名 2012/12/21 Fri 15:44 編集> 南の方向に竜巻の様な形をした大きな雲を見ました!!しかも2本並んでました!!
> 病院に行く途中に、子供と見つけて、見た時は何だか怖くて鳥肌が立ちました。
> 写真だけ撮って、二時間後の帰りも見たらその雲はまだ形はそのままありました。写真では伝わりにくいかもですが、本当に気味悪い感じが凄かったです。
> 同じものを見た人はいませんか?
↑解決して良かったですね(>.@)
Re^2: 名古屋
NO.119285 みーmama 2012/12/21 Fri 16:00 編集> > 南の方向に竜巻の様な形をした大きな雲を見ました!!しかも2本並んでました!!
> > 病院に行く途中に、子供と見つけて、見た時は何だか怖くて鳥肌が立ちました。
> > 写真だけ撮って、二時間後の帰りも見たらその雲はまだ形はそのままありました。写真では伝わりにくいかもですが、本当に気味悪い感じが凄かったです。
> > 同じものを見た人はいませんか?
>
> ↑解決して良かったですね(>.@)
工場の煙だったんですね!!
安心しました(*^¬^*)
ありがとうございました。
Re: 名古屋
NO.119360 匿名 2012/12/22 Sat 13:15 編集誰が見たって工場の煙だよ
Re: 三重県南部より北東方面
NO.119316 み〜 2012/12/21 Fri 21:20 編集> 12月21日午前7時前に新大阪付近の淀川付近で…午前8時頃に三宮付近で、そんな雲と似た感じの雲を見かけました。。。
Re: 三重県南部より北東方面
NO.119343 (`・ω・´)b・ぽてち 2012/12/22 Sat 03:21 編集> 12月21日午前9時ごろです。
方向的には太平洋プレートが北西に向かって動いたとすれば発生するかも知れない、という大気重力波の波状雲だと思います。
とはいえ、20日の朝4時には大阪と和歌山の県境に青マルが点いた。
しかし、21日の午前9時となると24時間超のずれがある。
後に出たから正しいが、その時間差が有り過ぎるのか否か、を問題にすべきか否か。
細かいこと気にしなければ、これは20日に点いた青マルに関係した深い震源の後に起きる、広範囲の低周波振動に因る、大気重力波の波状雲だと思います。
で、この後、どんな地震が起きるのか?
太平洋、フィリピン海プレートの動きが密に交差する場所、名古屋、静岡西部、で赤マルの地震が増えると思います。
・・確かに、名古屋、静岡から変な報告が増えましたな。
特に変なのも居て、何言ってるのか分からんし・・。
何で、あんな生き物に育ったのか、そっちの方が地震より興味沸いてくるよなぁ。
Re: 三重県南部より北東方面
NO.119379 鈴鹿市 2012/12/22 Sat 16:51 編集
> 12月21日午前9時ごろです。
yukiさん、み〜さん、ぽてちさん こんにちは。
同じ三重県なので…
9時頃だと、鈴鹿上空は飛行機雲が広がっていたんですよね。
11時頃には、辺り一面曇り空でなくなりましたが…
私が言えるのは
縦に見えるのは
飛行機雲ではないでしょうか?
この画像は
7時50分撮影
飛行機雲が残りはじめた頃
私も忙しくて、ずっと見ていた訳でもなくて
でも10時頃は、上空が飛行機雲に変化していましたよ。北中部の空
南部からの情報ありがとうございましたm(._.)m
![]() |
![]() |
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。