地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
2009年6月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。
最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。
スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。
福岡県糟屋郡篠栗町から
24日の夕方18時30分位の画像です。
異様な夕焼け(画像より真っ赤)だったので写メしました。
翌日25日の午後23時04分に大分の方で地震あったので、投稿しました。
何らかの関係あるんでしょうか?地震とは関係ないただ夕焼けなんでしょうか?教えて下さい。
ちょっと前ですが、金沢の21世紀美術館で空を見上げたら波紋形地震雲らしき雲が・・。
地震雲かな?と思い写真撮りました。
西に向いてます。
Re: 6/21 16:00頃 石川県金沢にて
NO.333 YUMI 2009/06/26 Fri 14:08 編集
Re: 6/21 16:00頃 石川県金沢にて
NO.334 YUMI 2009/06/26 Fri 14:10 編集
1枚目の写真を撮る前に撮った写真。
波紋形地震雲の雲の左側はこんな雲でした。
その後に波紋形地震雲に気付きました。
平成21年6月25日午後7時半撮影
場所は宮崎県日南市吾田
運転中に空を見たら綺麗で珍しかったので、思わず撮りました。
その晩の11時4分に隣の県で震度4の地震が発生しました。
思い返せば、地震雲だったのでしょうか?
Re: 山口県23日の雲
NO.320 バディ◆g6Uy8f1iBc 2009/06/25 Thu 23:48 編集
もう一枚
NO.322 バディ◆g6Uy8f1iBc 2009/06/26 Fri 00:23 編集
山口県の23日に19:30南の空です
羽の様に実物はもっと迫力がありました
Re: 熱海市内にて
NO.314 淳ママ 2009/06/25 Thu 22:32 編集> 今日の、5時すぎの雲です。気象性の物だったら良いのですが…
断層型地震雲ではないですか? 気象性なら雨上がりの雲かと…
Re^2: 熱海市内にて
NO.316 ぽん 2009/06/25 Thu 23:18 編集淳ママ様、返信ありがとうございます。添付した写真は、ほんの一部です。ここ最近は、覗くばかりでしたが…今日の雲を見て、胸騒ぎがしたもので投稿させて頂きました。
Re: 熱海市内にて
NO.315 地研 2009/06/25 Thu 23:16 編集気象性の断層雲もありますが、これは気象性の物ではないです。
警戒して下さい!
Re^2: 熱海市内にて
NO.317 ぽん 2009/06/25 Thu 23:24 編集地研様、返信ありがとうございます。淳ママ様にも、返信しましたが…写真は、ほんの一部です。かなり、広範囲に広がっていました。今、大分で震度4ありましたが、その前兆でしょうか?それとも、まだ警戒は必要なのでしょうか?何事もなければいいのですが…
Re^3: 熱海市内にて
NO.318 ぽにょぽにょ 2009/06/25 Thu 23:37 編集
>それとも、まだ警戒は必要なのでしょうか?
確約はできませんが、個人的には、まだ警戒が必要なように思います。
岩手宮城の地震の前にも、同じように震度4の地震が北海道と沖縄あたりであったように思うのですが…
Re^4: 熱海市内にて
NO.321 ぽん 2009/06/25 Thu 23:58 編集ありがとうございます。大分では、震度4以降ちょこちょこ揺れてますね。余震でしょうか?十分、警戒しておきたいと思います。
Re: 熱海市内にて
NO.328 沼津市民 2009/06/26 Fri 05:06 編集
> 今日の、5時すぎの雲です。気象性の物だったら良いのですが…
ぽん様が見ていた雲の真ん中辺りの雲かな!?私も見ましたが迫力ありましたね。
気象性ならいいですが。
皆様のカキコ見ると暫く警戒したほうが良いみたいですね。
Re^2: 熱海市内にて
NO.329 ぽん 2009/06/26 Fri 08:06 編集沼津市民様、返信ありがとうございます。確かに、かなり気持ちの悪いとゆうか迫力のある雲でした。過去に、四川大地震の前…雲と空で縦半分にわかれている写真の投稿を見ました。今回も、その時の写真と似ていた為思わず投稿してしまいました。何事もない事を祈ります。
Re^3: 熱海市内にて
NO.330 ZERO 2009/06/26 Fri 08:39 編集これ気持ち悪いですね!(>_<)
自分も目撃したら思わず写真撮るでしょう。
気象性と言い切るには無理がありそうな不自然さがありますね。
…非常持ち出しグッズ点検しとこうかな…
大阪市天王寺区上汐付近より西の空を撮影したものです。 これって2〜3日前に発生するという竜巻状の雲でしょうか?
Re: 西の空に竜巻状の雲
NO.323 風太 2009/06/26 Fri 01:52 編集
2009年6月25日 23時4分ごろ大分県西部でマグニチュード 4.6の地震発生。 震源地と同じ方角ですが、今回の竜巻雲はスマトラ沖地震の2日ほど前に出現した竜巻状の雲と非常によく似ていますので、もしや2〜3日以内にスマトラ沖地震と同程度の地震が西方向で発生する可能性もあるのでしょうか?
愛知県より西の空、18時半です。昨日の夕日も異常に赤く、今朝は東側に断層の様な雲もありました。投稿します。
Re: 西の空
NO.307 静岡中部 2009/06/25 Thu 19:15 編集
Re^2: 西の空
NO.309 淳ママ 2009/06/25 Thu 20:28 編集
岡山県南部地域です
こちらも西の空が気になってました。19時50分
南西の空です。建物の関係で見えにくいですが、
実際はこれより濃いオレンジ色でした。
Re: 西の空
NO.311 岡崎市 2009/06/25 Thu 20:59 編集静岡中部様 淳ママ様
昨日から、愛知は色々な雲が出ております。
しばらく様子を見ようかと思います。
仙台市泉区です。
13:00頃、東の空に波紋状の雲を見ました。
少し薄くてわかりずらいですが、20分程度で
消えて行きました。
Re: 波紋状の雲
NO.308 こちら千葉県南部 2009/06/25 Thu 20:16 編集波紋状の雲
夕方18:00頃より今も20:00過ぎても停滞しています。
また山の鳥たちも配電線に集結していました。
千葉県君津市より
キアシヨと申します。
25日朝、7:00ごろ、
宮城県の栗駒方面から放射状に触手を
伸ばすように広がる雲が発生していました。
雲は30分ほどの間にどんどんと伸びて行き
宮城県沖を目指しているようでした。
また、仙台湾上にも断層雲が同時に発生して
いました。
Re: 宮城県
NO.299 キアシヨ 2009/06/25 Thu 07:45 編集
Re: 宮城県
NO.300 キアシヨ 2009/06/25 Thu 07:51 編集
キアシヨでした。
最初の写真から約5分後位の写真です。
この間の車の移動距離は約2キロ程ですので
雲が伸びていく速度がいかに早いかお分かりかと
思います。
Re^2: 宮城県
NO.301 pon 2009/06/25 Thu 12:54 編集キアシヨさん
私も朝7:00〜8:45頃にかけて同じ様に延びる雲を見ました。仙台市泉区ですが、ちょっと気になります。
気象性のものであればいいのですが。
Re: 宮城県
NO.302 岩手県南 2009/06/25 Thu 13:08 編集私も気になりました。
宮城県沖方面の雲が
私は朝5時頃見ました。
![]() |
![]() |
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。