地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
2010年1月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。
最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。
スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。
埼玉県比企郡嵐山町、東武東上線武蔵嵐山駅ホームから西の空を撮影。反対側の東方向は日の出直前のいつもの空。西の空がピンク色に染まっているのびっくりしました。これは?
Re: 夜明け前の西の空
NO.441 武蔵嵐山駅 2010/01/26 Tue 07:53 編集
> 埼玉県比企郡嵐山町、東武東上線武蔵嵐山駅ホームから西の空を撮影。反対側の東方向は日の出直前のいつもの空。西の空がピンク色に染まっているのびっくりしました。
同じ時刻の正反対側の東の空です。2010.1.26 午前6時42分。
Re^2: 夜明け前の西の空
NO.443 無感情 2010/01/26 Tue 16:11 編集> > 埼玉県比企郡嵐山町、東武東上線武蔵嵐山駅ホームから西の空を撮影。反対側の東方向は日の出直前のいつもの空。西の空がピンク色に染まっているのびっくりしました。
> 同じ時刻の正反対側の東の空です。2010.1.26 午前6時42分。
え
夕焼けじゃないのコレ?
Re^3: 夜明け前の西の空
NO.445 凡人 2010/01/26 Tue 22:00 編集いやいや、普通でしょww
びびり杉
Re^4: 夜明け前の西の空
NO.448 朝早くからお疲れ様。 2010/01/27 Wed 01:32 編集貴殿の町は『らんざん』ですね。多くの人は京都の『あらしやま』と間違えますね。有名な松山高校がありますね。何年か前にインターハイ100mで優勝した〇〇選手がいましたね。駅前の鳥居が印象的ですね、明日は晴れですよ!東武電車の写真がほしいですね。
横浜市神奈川区です。今、一服しにそとに出たら、交差するような雲を見ました。地震雲でしょうか?ここ二三日、雲がおかしいきがします。
Re: 変な雲
NO.434 ∵ 2010/01/25 Mon 20:47 編集> 横浜市神奈川区です。今、一服しにそとに出たら、交差するような雲を見ました。地震雲でしょうか?ここ二三日、雲がおかしいきがします。
戸塚区です 写真とれませんが シマシマの雲もあります。月のまわりの虹も気になります
Re^2: 変な雲
NO.435 うさぱん 2010/01/25 Mon 20:53 編集> > 横浜市神奈川区です。今、一服しにそとに出たら、交差するような雲を見ました。地震雲でしょうか?ここ二三日、雲がおかしいきがします。
>
> 戸塚区です 写真とれませんが シマシマの雲もあります。月のまわりの虹も気になります
鶴見区です。私も写真は撮れませんでしたが、
シマシマ雲が気になりました。
Re^3: 変な雲
NO.437 ゆみん 2010/01/25 Mon 21:26 編集> > > 横浜市神奈川区です。今、一服しにそとに出たら、交差するような雲を見ました。地震雲でしょうか?ここ二三日、雲がおかしいきがします。
> >
> > 戸塚区です 写真とれませんが シマシマの雲もあります。月のまわりの虹も気になります
>
> 鶴見区です。私も写真は撮れませんでしたが、
> シマシマ雲が気になりました。
保土ヶ谷区です。
9時前に短いシマシマが沢山の雲を見ました。
でも今見たら流れてなくなっていました。
なので地震雲ではないと思います。
Re: 変な雲
NO.436 オトコのコ 2010/01/25 Mon 21:11 編集こちらは東京都台東区です。同じ雲でしょうか…こちらでも西〜南の空一面に波紋形の雲が広がっています。
Re: 変な雲
NO.438 無感情 2010/01/25 Mon 22:54 編集> 横浜市神奈川区です。今、一服しにそとに出たら、交差するような雲を見ました。地震雲でしょうか?ここ二三日、雲がおかしいきがします。
こちらは東京都品川区です
22時にシマシマ雲をみましたが
風ですぐ変形したので
地震雲ではないと思いますが
若干赤かったのが気になります
コレは去年の8月7日に
福岡県春日市春日公園で撮った物です
物凄く広い羽状の雲が出てて
30分近くそのままでした
隣には黒く溜まった雲が
低く垂れ込めていました
「何でこんな真っ二つに
空が分かれとるんやろ?」と思ったのを覚えています
これは地震雲でしょうか
Re: 地震雲でしょうか?
NO.425 瑞希 2010/01/25 Mon 09:56 編集
> コレは去年の8月7日に
> 福岡県春日市春日公園で撮った物です
> 物凄く広い羽状の雲が出てて
> 30分近くそのままでした
> 隣には黒く溜まった雲が
> 低く垂れ込めていました
> 「何でこんな真っ二つに
> 空が分かれとるんやろ?」と思ったのを覚えています
> これは地震雲でしょうか
その時撮ったもう一枚の画像です
Re^2: 地震雲でしょうか?
NO.426 は 2010/01/25 Mon 10:25 編集そのあと対応地震があったかどうかご自分でお調べになられたら良いのでは…
対応地震があったら地震雲だった
なかったらただの雲だった
それだけの事かと
Re^2: 地震雲でしょうか?
NO.456 sento29laus◆PxAOHU.zVE 2010/01/27 Wed 13:04 編集> > コレは去年の8月7日に
> > 福岡県春日市春日公園で撮った物です
> > 物凄く広い羽状の雲が出てて
> > 30分近くそのままでした
> > 隣には黒く溜まった雲が
> > 低く垂れ込めていました
> > 「何でこんな真っ二つに
> > 空が分かれとるんやろ?」と思ったのを覚えています
> > これは地震雲でしょうか
> その時撮ったもう一枚の画像です
N0. 425 瑞希 様
【拝啓】初めまして、私のハンドルネームは
sento29lausと申します。どうぞ宜しくお願い
致します。私はテレビ等でこの【地震雲】の事
に付きまして取上げるかなり前から
【地震と地震雲との信憑性】とに付きまして私
独自に【研究】している者です。大変遅くなり
まして申し訳御座いませんけれども、「私は
瑞希様がN0.425の処に投稿されて居りました
写真を拝見させて戴きました処。」私はどうも
【新種の地震雲】ではないかと思います。私は
写真をお見受けさせて戴いた処ではどうも、私は
「うろこ雲でもないような気がします。」私は
一枚目の写真よりは【2枚目】の写真の方が私は
「地震雲の顕著な特徴が出ていると思います。」
でも、私は余り【ご心配】は私は【ご無用】では
ないかと、私は思います。「私はあの程度の地震
雲の写真でしたら私はせいぜい震度2強震度3弱
」程度ではないかと思います。【敬具】N0.425
瑞希 様へ sento29laus依り 2010年1月27日(水)
Re^3: 地震雲でしょうか?
NO.457 sento29laus◆PxAOHU.zVE 2010/01/27 Wed 13:06 編集> > > コレは去年の8月7日に
> > > 福岡県春日市春日公園で撮った物です
> > > 物凄く広い羽状の雲が出てて
> > > 30分近くそのままでした
> > > 隣には黒く溜まった雲が
> > > 低く垂れ込めていました
> > > 「何でこんな真っ二つに
> > > 空が分かれとるんやろ?」と思ったのを覚えています
> > > これは地震雲でしょうか
> > その時撮ったもう一枚の画像です
> N0. 425 瑞希 様
> 【拝啓】初めまして、私のハンドルネームは
> sento29lausと申します。どうぞ宜しくお願い
> 致します。私はテレビ等でこの【地震雲】の事
> に付きまして取上げるかなり前から
> 【地震と地震雲との信憑性】とに付きまして私
> 独自に【研究】している者です。大変遅くなり
> まして申し訳御座いませんけれども、「私は
> 瑞希様がN0.425の処に投稿されて居りました
> 写真を拝見させて戴きました処。」私はどうも
> 【新種の地震雲】ではないかと思います。私は
> 写真をお見受けさせて戴いた処ではどうも、私は
> 「うろこ雲でもないような気がします。」私は
> 一枚目の写真よりは【2枚目】の写真の方が私は
> 「地震雲の顕著な特徴が出ていると思います。」
> でも、私は余り【ご心配】は私は【ご無用】では
> ないかと、私は思います。「私はあの程度の地震
> 雲の写真でしたら私はせいぜい震度2強震度3弱
> 」程度ではないかと思います。【敬具】N0.425
> 瑞希 様へ sento29laus依り 2010年1月27日(水)
Re^4: 地震雲でしょうか?
NO.466 瑞希 2010/01/27 Wed 14:11 編集> > N0. 425 瑞希 様
> > 【拝啓】初めまして、私のハンドルネームは
> > sento29lausと申します。どうぞ宜しくお願い
> > 致します。私はテレビ等でこの【地震雲】の事
> > に付きまして取上げるかなり前から
> > 【地震と地震雲との信憑性】とに付きまして私
> > 独自に【研究】している者です。大変遅くなり
> > まして申し訳御座いませんけれども、「私は
> > 瑞希様がN0.425の処に投稿されて居りました
> > 写真を拝見させて戴きました処。」私はどうも
> > 【新種の地震雲】ではないかと思います。私は
> > 写真をお見受けさせて戴いた処ではどうも、私は
> > 「うろこ雲でもないような気がします。」私は
> > 一枚目の写真よりは【2枚目】の写真の方が私は
> > 「地震雲の顕著な特徴が出ていると思います。」
> > でも、私は余り【ご心配】は私は【ご無用】では
> > ないかと、私は思います。「私はあの程度の地震
> > 雲の写真でしたら私はせいぜい震度2強震度3弱
> > 」程度ではないかと思います。【敬具】N0.425
> > 瑞希 様へsento29laus 依り 2010年1月27日(水)
sento29laus様
ご返事有難うございます
やっぱり地震雲やったんですね(°□°;)
福岡ではありませんが
鹿児島で小さな地震があった様ですので
それから後でこのサイトを知って
『もしかしたら?』と思って投稿しました
教えて頂き有難うございました<(_ _)>
福岡市 北西に 地震雲を見ました 時間がたっても この雲だけ動きません 気味が悪いです
Re: 福岡市 上空
NO.414 神話 2010/01/24 Sun 17:28 編集> 福岡市 北西に 地震雲を見ました 時間がたっても この雲だけ動きません 気味が悪いです
神話
太く黒いうなぎ雲ではないですか?
どうですか。
Re^2: 福岡市 上空
NO.421 福岡市民 2010/01/25 Mon 03:01 編集そうです
写真がなぜか掲載できませんがもう一度画像を貼ってみます
Re^3: 福岡市 上空
NO.422 福岡市民 2010/01/25 Mon 03:03 編集> そうです
> 写真がなぜか掲載できませんがもう一度画像を貼ってみます
Re^3: 福岡市 上空
NO.432 M7.74 2010/01/25 Mon 20:00 編集> 写真がなぜか掲載できません
画像のサイズが大きすぎるのだと思います。
スタート→すべてのプログラム→アクセサリ→ペイントを開きます
↓ ペイントの起動完了。
ファイル→開く→加工したい雲の写真を選択→開く
↓ 加工を行う画像が表示されました。
変形→伸縮と傾き→伸縮を水平50% 垂直50%などにする
↓ 画像の加工が完了しました。
ファイル→名前を付けて保存→マイピクチャなどに保存
↓ 加工した画像が保存されました。
加工した画像の投稿をお願いします。
ほかの雲は流れてるのにこの帯状の雲は時間がたつにつれだんだん太くなり色も上半分が白、下半分が濃いグレーでだんだんはっきりしてきました。怖いです。方角は静岡県芝川町からみて北東から東です
Re: 時間がたつにつれ威圧感
NO.408 静岡県 2010/01/24 Sun 15:54 編集
> ほかの雲は流れてるのにこの帯状の雲は時間がたつにつれだんだん太くなり色も上半分が白、下半分が濃いグレーでだんだんはっきりしてきました。怖いです。方角は静岡県芝川町からみて北東から東です
太くなってきた(_´Д`)ノ~~
時間がたつにつれ威圧感
NO.409 静岡県 2010/01/24 Sun 15:56 編集
Re: 時間がたつにつれ威圧感
NO.410 静岡県 2010/01/24 Sun 16:16 編集
Re^2: 時間がたつにつれ威圧感
NO.411 静岡県 2010/01/24 Sun 16:18 編集
Re^3: 時間がたつにつれ威圧感
NO.423 たぶん 2010/01/25 Mon 08:15 編集> さっきの帯状の右側です。たぶん南東
> こっちも全然動きません
違う気がする。
Re: 時間がたつにつれ威圧感
NO.417 る 2010/01/24 Sun 22:14 編集これは違うと思います
埼玉新座市からです。
何気に迫力ある雲を先程見つけましたので一応投稿しときます。
Re: 何気に
NO.418 る 2010/01/24 Sun 22:15 編集> 埼玉新座市からです。
> 何気に迫力ある雲を先程見つけましたので一応投稿しときます。
寒気かな
![]() |
![]() |
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。