地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
2011年5月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。
最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。
スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。
今日も、“虹”を目撃して不安になられている方がいらっしゃるようなので。
ななみさんもスレッドを立てられていますが、別に立てさせていただきます。
直線的なものは【環水平アーク】、太陽のまわりに見えるものは【日暈】、どちらも大気光学現象です。
地震との関連性は無い可能性が高いです。
環水平アークが今シーズン多く発生しているということもないと思います。(目撃数が多いのは、震災後 空を見上げる方が増えたからではないでしょうか。)
以下の集計と 明確な発生原理をご覧いたければ 納得いただけるかと思いますので、関心のある方はご覧になられてみてください。
(環水平アークに関しては様々な見解がお有りかと思いますので、ひとつの見解として受け取っていただけたらです。)
Re: 虹=環水平アーク・内暈につ
NO.22049 ミュウ 2011/05/09 Mon 12:32 編集***
【環水平アークについて】 青森K◆Fr4kVbhdyM
最近 目撃例が多いようなので、雲掲示板の昨年4月〜9月まで投稿された環水平アークを調べてみました。目撃された日付と都道府県名を以下に書き出します。
2010年
4/11静岡、4/15長崎、4/19宮城、4/26静岡・愛知・大阪・徳島
5/5熊本、5/9静岡、5/15千葉、5/16東京・福島、5/18青森、5/29静岡・奈良・岡山
6/4静岡、6/17埼玉、6/26宮城、6/29北海道
7/4岡山、7/7東京・神奈川、7/16愛知、7/17静岡、7/18東京・神奈川・茨城
8/2北海道、8/6静岡
9月投稿無し。
以上22回の目撃情報がありました。
そして、この期間中 震度5弱以上の地震は、6/13福島県沖と7/23千葉県北東部の2個。
一方、今年3月の環水平アーク目撃情報は無しで、震度5弱以上の地震は31個。
4月は、4/15東京・千葉・栃木・愛知、4/18埼玉、4/30千葉・岩手、以上3回の目撃情報がありました。
そして、4/15以降5/4までの震度5弱以上の地震は5個、となっています。
追記:書き忘れました・・・5/18青森 は、私が目撃したもので、ここの雲掲示板には投稿されていません。
***
「3月11日以前に環水平アークを見る事が出来るのは、日本国内で沖縄県しかありません。このような条件付きの現象を地震予知に使おうとすること自体ナンセンスだと私は思います。」とも書かれていました。
今の時期、環水平アークは旬のようなもの・・・余震は頻発・・・環水平アーク目撃→地震発生 となることがあると思いますが、たまたまタイミングが合ってのことだと思います。
Re^2: 虹=環水平アーク・内暈に
NO.22053 ミュウ 2011/05/09 Mon 12:35 編集以下、発生原理です。
(こちらも、とてもわかりやすく書かれていたので、青森Kさんがレスされていたもののコピーです。)
***
※某所より引用修正加筆※
環水平アークは、氷による光の屈折現象で起こります。高い空(5〜13km)にできる雲は氷の粒(氷晶)でできています。ですから、高い空にできる雲が無いと環水平アークを見ることができません。高い雲(上層雲とよびます)は、筋雲(巻雲)や薄い雲(巻層雲)、うろこ雲/いわし雲/泡雲/レンズ雲(巻積雲)です。
※某所より引用修正加筆※終
全国的に同じように上記の雲がかかっていれば、日本全国で環水平アークが見られるでしょう。(有り得ないと思いますが。)
また、環水平アークは、太陽高度が58度以上でないと現れません。しかも、奇麗に見える条件は67.8度前後がベストと言う事です。
***
環水平アーク
http:スラッシュスラッシュhomepage3.nifty.com/ueyama/sky2/sky.html#kansui
日暈
http:スラスラhomepage3.nifty.com/ueyama/sky2/sky.html#naiun
環水平アークは地震とは関連性がない可能性が高いので安心されてください。
日暈は、地震の前兆ではなく 雨の前兆といわれています。
ですが、当分の間は大きな余震や誘発地震に常に備えておくことは大事だと思います☆
Re: ”虹“を投稿された方へ
NO.22061 ななみ 2011/05/09 Mon 12:59 編集はじめまして。いつもミュウさんの投稿は参考にさせて頂いております。
私も最初の頃は逆さ虹を見た時、不吉な事が起きるのかと不安になっていましたが、今は特にこの時期はアークを。雨降り前には日暈を眺めて自然の不思議現象を眺めています(^^)
今日もこちら(東京)では午前中に虹色が現れたり消えたりしていました。
今日はどの地域まで虹色が目撃されるんでしょうね。
Re^2: ”虹“を投稿された方へ
NO.22110 ミュウ 2011/05/09 Mon 17:21 編集ななみさんへ
こんにちは。はじめまして。
レスありがとうございます(*^_^*)
ななみさんが立てられたスレッドのお名前を見て、もしや?と思い確認したらやっぱりそうでした。
波状雲のレスをされていた方だ!って。
空に関してお詳しいんだな〜と思ったのと、短くも説得力のあるコメントが印象的だったので。(私はダラダラと長くなりがちなので、見習わなくては!と(^-^;)
虹色 ご覧になられたのですね、 うらやましいです。
私も都内在住の都内勤務で、お昼休みに皆さんの投稿を見て空を見たのですが、間に合いませんでした・・・残念・・・(泣)
自然の不思議現象、ななみさんのように見ることができる方が増えたらいいなと思ってます☆
Re^3: ”虹“を投稿された方へ
NO.22399 ななみ 2011/05/10 Tue 22:07 編集ミュウ 様
こんばんは(^^ゞ
なかなかアークや彩雲、幻日は納得して貰えないですね(T^T)昨日は幻日環が見れたんですよ(^^)
携帯ではあまりに薄すぎて撮影出来なかったけどダイヤモンド富士ならぬ大空のダイヤモンドリングでした(笑^^;)あんなに大きなリング、プレゼントされたいなぁ〜(笑)
雲の知識はミュウさんの方が上級者レベルです♪
これからも投稿、レスなどで勉強させて頂きます。
宜しくお願い致します
m(_ _)m
虹も出ていたので、前の投稿で他県でも虹の発生がみられてるのは、不思議ですね。
Re: 栃木県北西部
NO.22041 しえすた 2011/05/09 Mon 12:24 編集
> 虹も出ていたので、前の投稿で他県でも虹の発生がみられてるのは、不思議ですね。
虹が発生している箇所は南方面です。
次の写真は大体真上です
全ての写真は本日正午です。
Re: 栃木県北西部
NO.22043 しえすた 2011/05/09 Mon 12:25 編集
> 虹も出ていたので、前の投稿で他県でも虹の発生がみられてるのは、不思議ですね。
東方面の空。南に向かって雲がうっすら伸びています。
Re: 栃木県北西部
NO.22044 ゆうき 2011/05/09 Mon 12:25 編集茨城県にも真っ直ぐな虹出てます!
西。ビルが北西方向(山梨北部長野新潟方面)9:00から30分ほどありました。
放射状の合間に波紋のような雲もあります。2枚目は東。
Re: 9時台の空全方位
NO.22040 マル秘 2011/05/09 Mon 12:23 編集> 西。ビルが北西方向(山梨北部長野新潟方面)9:00から30分ほどありました。
> 放射状の合間に波紋のような雲もあります。2枚目は東。
きえかかってますか?曇…
Re: 9時台の空全方位
NO.22046 府中市にー 2011/05/09 Mon 12:29 編集
東。左上の天井の角が東南(東京湾千葉南部方面) 波紋状の雲が広範囲にありました。雲の波?が虹色に光っていました。
東京府中市 5/9 9:10
Re: アークと雲
NO.22034 よこ 2011/05/09 Mon 12:19 編集> 消えてしまいましたが、気になったので。
先程埼玉南部からも、富士山あるほうの少しななめ(方角がわからず申し訳ございません…)に、凄く細かいツブツブした雲(うろこ雲?)の下に、一直線の虹みました!
Re: アークと雲
NO.22042 ぽにょん 2011/05/09 Mon 12:24 編集> 消えてしまいましたが、気になったので。
見えます!!今も
こちら千葉県です
千葉県北西部から南方に虹が発生しています。
こんなに大きな虹は初めて見ました。
Re: 千葉県北西部から南方に虹
NO.22035 ・・・・・ 2011/05/09 Mon 12:19 編集凄ぉい
この写真が 単なる綺麗な空の写真であって欲しい。
Re: 千葉県北西部から南方に虹
NO.22037 よこ 2011/05/09 Mon 12:21 編集同じく、私は埼玉県南部からですが、先程、富士山あるほうの少しななめ(方角がわからず申し訳ございません…)に、凄く細かいツブツブした雲(うろこ雲?)の下に、一直線の虹みました!
Re: 千葉県北西部から南方に虹
NO.22052 これは 2011/05/09 Mon 12:34 編集綺麗に撮れていますね。
これを見たみなさんには
きっといいことがありますよ☆
Re^2: 千葉県北西部から南方に虹
NO.22054 よこ 2011/05/09 Mon 12:41 編集> 綺麗に撮れていますね。
>
> これを見たみなさんには
> きっといいことがありますよ☆
【これは サン】
素敵なお言葉ありがとうございます(o^-^o)
不安になっているばかりでなく、そんなふうに考えるとすごく気持ちが軽くなりますね(^o^)♪
Re^3: 千葉県北西部から南方に虹
NO.22060 なり 2011/05/09 Mon 12:52 編集> > 綺麗に撮れていますね。
> >
> > これを見たみなさんには
> > きっといいことがありますよ☆
>
> 【これは サン】
>
> 素敵なお言葉ありがとうございます(o^-^o)
> 不安になっているばかりでなく、そんなふうに考えるとすごく気持ちが軽くなりますね(^o^)♪
最近虹はやりですね〜〜よくでるな
練馬区からです。
さきほど
なんとなく空をみたら
ありました。
虹は薄かったですが。
写メなしですみません;
見たかたいますか?
気候の影響かな?
なんか不安;
Re: 水平な虹と鱗のような雲
NO.22036 神山明美 2011/05/09 Mon 12:20 編集私も虹を見ました。私は埼玉県久喜市菖蒲町に住んでいます
Re: 埼玉県南部
NO.22039 よこ 2011/05/09 Mon 12:23 編集> ふと空を見たら
> 虹が出ていました。
私も埼玉県吉川市から、先程みました〜(>_<)
ツブツブとした雲の下に見えました(u_u)
さいたま市
NO.22045 くもりん 2011/05/09 Mon 12:26 編集家からも見えました。
今日はカラスもやたら鳴いてるので不安感が増しますが、みんなの情報見つつ備えておきます!
お天気が崩れる前触れなのか今日はハロ(日暈)やアークが見られます。地震との直接な関係はあまりないと思いますが、逆さ虹等の目撃情報が増えそうですが、不安にならない様に…ですよ♪
Re: 虹色日和
NO.22022 東京 2011/05/09 Mon 12:00 編集> お天気が崩れる前触れなのか今日はハロ(日暈)やアークが見られます。地震との直接な関係はあまりないと思いますが、逆さ虹等の目撃情報が増えそうですが、不安にならない様に…ですよ♪
先日、ニュースにもなっていましたが、
今春は、虹の目撃が多発し話題に
なっているようですよ。
それもはっきりと、
地震後に増えているそうです。
地震との結びつきはないかもしれませんが、
大気の状態に何らかが起こっているように
思います。
Re: 虹色日和
NO.22059 ななみ 2011/05/09 Mon 12:50 編集東京様
そうですね。あまり過剰になりすぎず自然界の異変等を見守りたいと思います。
地震発生後に多く目撃されていたんですか。
参考にさせて頂きます。
有り難うございました。
![]() |
![]() |
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。