地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
2011年5月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。
最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。
スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。
貼り忘れwwRe: 千葉市川市
NO.20799 (゚∀゚) 2011/05/01 Sun 12:22 編集
> 東京方面かな!?
>
> 地理に自信ないので方向わからずww
Re: 貼り忘れwwRe: 千葉市川市
NO.20801 RCT 2011/05/01 Sun 12:43 編集> > 東京方面かな!?
> >
> > 地理に自信ないので方向わからずww
江東区在住ですが、その雲11過ぎにいましたよ〜
風向き的にそっちいってました
Re^2: 貼り忘れwwRe: 千葉市川
NO.20810 ? 2011/05/01 Sun 12:54 編集大震災の前触れがはじまってます地殻はうねりだしてます
Re^3: 貼り忘れwwRe: 千葉市川
NO.20818 船橋 2011/05/01 Sun 13:30 編集船橋市です。
この雲、今現在も出てますよ。ずっと出てて気持ち悪い…。
朝からずっと地震がきてるし嫌な予感がします
Re^4: 貼り忘れwwRe: 千葉市川
NO.20824 はち 2011/05/01 Sun 14:24 編集ちょっとコワイですね… この雲…
心配です
Re^3: 貼り忘れwwRe: 千葉市川
NO.20832 ピナ 2011/05/01 Sun 16:03 編集> 大震災の前触れがはじまってます地殻はうねりだしてます
根拠はありますか?
Re: 4月26日
NO.20793 ? 2011/05/01 Sun 12:07 編集> 水戸市から
はい?水戸市からなに?
Re^2: 4月26日
NO.20794 チバちゃん。 2011/05/01 Sun 12:10 編集> > 水戸市から
>
> はい?水戸市からなに?
写真添付を忘れちゃったのかな?
Re: 4月26日
NO.20800 M7.74 2011/05/01 Sun 12:38 編集
> 水戸市から
wapichan.sakura.ne.jp/un.htm
波状雲【はじょううん】
別名 さば雲・うね雲・水まさ雲
わぴちゃん流遭遇率・・・★★★★★(週数回程度)
ja.wikipedia.org/wiki/波状雲
ja.wikipedia.org/wiki/放射状雲
悪天候が近いときや、
悪天候の中に出る雲です。
何十本ものすじ状の雲が放射状になった姿は不気味で、地震の前兆である地震雲ではないかと言われることも多い。ただ、気象性の雲として説明できる場合も多い。
画像の撮影日時
2011年04月26日 07時18分
is.gd/Tz8qm6
水戸 2011年4月26日
撮影後、天気が次第に悪化しています。
Re: 地震雲
NO.20784 かっぺ 2011/05/01 Sun 10:54 編集Σ(; ゚Д゚)ギャーー!!! すっごい・・
4月11日の地震(震度6)の前兆だったのかもですね。
> 宮城県で目撃しました!4月6日の午後5時ごろです
Re^2: 地震雲
NO.20785 匿名 2011/05/01 Sun 11:01 編集これはスゴイですね。。
情報ありがとうございます!!!
Re: 地震雲
NO.20786 (●^o^●) 2011/05/01 Sun 11:07 編集今後は目撃してから、なるだけ早くアップして下さったほうがみんなの参考になると思います。
ご報告、有難うございました<(_ _)>
Re^2: 地震雲
NO.20806 TK 2011/05/01 Sun 12:49 編集> 今後は目撃してから、なるだけ早くアップして下さったほうがみんなの参考になると思います。
>
> ご報告、有難うございました<(_ _)>
このサイトの存在を知ったのが最近でして遅くなりました。また発見したら投稿します!
Re: 地震雲
NO.20787 特命 2011/05/01 Sun 11:18 編集> 宮城県で目撃しました!4月6日の午後5時ごろです
何処からどの辺りの撮影でしょうか?
以前(二、三年前くらい)、内陸で起きたやつに似ていたので気になりました。
Re^2: 地震雲
NO.20802 TK 2011/05/01 Sun 12:45 編集> > 宮城県で目撃しました!4月6日の午後5時ごろです
>
> 何処からどの辺りの撮影でしょうか?
> 以前(二、三年前くらい)、内陸で起きたやつに似ていたので気になりました。
これは県南の柴田町と角田市の境界付近で北東方向にありました
Re: 地震雲
NO.20790 M7.74 2011/05/01 Sun 11:38 編集
> 宮城県で目撃しました!4月6日の午後5時ごろです
画像の撮影日時
2011年04月08日 17時23分
奇妙な雲ですが、地震雲ではないと思います。
レンズ雲ではないでしょうか?
【参考記事】
karapaia.livedoor.biz/archives/51994227.html
4月4日、宮城県仙台上空に現れたレンズ雲がまるで「龍の巣」のようだと話題に
【添付画像】
目撃日時:2011年4月4日17:50 iPhone3Gで撮影
目撃場所:宮城県仙台市から南に15kmの高速道路
Re^2: 地震雲
NO.20825 はち 2011/05/01 Sun 14:27 編集スゴスギマス
この雲たち はじめて拝見しました。
ありがとぅございます
Re: 地震雲
NO.20887 匿名です 2011/05/02 Mon 03:16 編集貴重な写真有り難うございます。
でもこれは凄い!!
このタイプの地震雲って結構、規模が大きい地震が来てるような。
Re: 不思議な雲
NO.20789 ? 2011/05/01 Sun 11:34 編集> 写真はりわすれたので☆
先程のスレにちゃんと画像貼れてますのでこちらのスレは削除してください
それに今日は天気が荒れますからこれは気象性の雲です
スレは一人一つまでに協力してください。他の方のスレが無駄に下がってしまいます
これは地震雲ですか?写真では4個しか写ってないけど、7列になってました。
Re: 地震雲??
NO.20776 sa 2011/05/01 Sun 05:54 編集どこですか?
Re: 地震雲??
NO.20788 スティッコ 2011/05/01 Sun 11:29 編集> これは地震雲ですか?写真では4個しか写ってないけど、7列になってました。
場所にもよりますが・・・
次回からは場所、撮影した方角を必ず書いて下さると天気の状況等も踏まえ、判断しやすいです。
関東近辺であれば今日は天気の下り坂&荒れ模様です。
強風、雷の注意報。そして雨雲アラームも既に作動してるので今日は気象性で断層形や強風に流されて珍しい形の雲が多数 目撃されると予想されます。
それにこの時期は春の嵐の時期です。強風や変な天気は付き物なので雲も変わった物が増えると思います。
とはいえ昨日より数分置きでの同じ震源での地震が頻発してますので個人的には今日の雲や天気とは関係なく茨城、群馬、長野辺りの震源で そろそろ発震スタンバイに入ったかな・・・と警戒しています(~_~;)
28日の巨大な断層形の事もありますので・・・
Re^2: 地震雲??
NO.20837 しるし 2011/05/01 Sun 16:56 編集> > これは地震雲ですか?写真では4個しか写ってないけど、7列になってました。
>
> 場所にもよりますが・・・
>
> 次回からは場所、撮影した方角を必ず書いて下さると天気の状況等も踏まえ、判断しやすいです。
> 関東近辺であれば今日は天気の下り坂&荒れ模様です。
> 強風、雷の注意報。そして雨雲アラームも既に作動してるので今日は気象性で断層形や強風に流されて珍しい形の雲が多数 目撃されると予想されます。
> それにこの時期は春の嵐の時期です。強風や変な天気は付き物なので雲も変わった物が増えると思います。
> とはいえ昨日より数分置きでの同じ震源での地震が頻発してますので個人的には今日の雲や天気とは関係なく茨城、群馬、長野辺りの震源で そろそろ発震スタンバイに入ったかな・・・と警戒しています(~_~;)
> 28日の巨大な断層形の事もありますので・・・
すいません(>_<)福島県で茨城県の方から流れてきました。
Re: 地震雲??
NO.20804 M7.74 2011/05/01 Sun 12:46 編集
> これは地震雲ですか?写真では4個しか写ってないけど、7列になってました。
wapichan.sakura.ne.jp/un.htm
波状雲【はじょううん】
別名 さば雲・うね雲・水まさ雲
わぴちゃん流遭遇率・・・★★★★★(週数回程度)
ja.wikipedia.org/wiki/波状雲
ja.wikipedia.org/wiki/放射状雲
悪天候が近いときや、
悪天候の中に出る雲です。
何十本ものすじ状の雲が放射状になった姿は不気味で、地震の前兆である地震雲ではないかと言われることも多い。ただ、気象性の雲として説明できる場合も多い。
【添付画像】
左上: 波状高層雲。
右上: 波状高層雲。
左下: 悪天候の中の巨大な波状雲。
右下: 波状高積雲。
写真が不鮮明で見づらいかと思います。
北海道の道東(オホーツク)地方で午後5時半頃に見つけました。
3本の太い細長い雲が南の空から放射状(扇状!?)に広がっていました。
私が見た時はもう少しはっきりしていました。
この雲と一緒に、グレーの飛行機雲のような雲も数本ほ同じ方向に伸びていました。
まさか地震雲じゃないだろうなと気になっているんですが・・・。
Re: 放射状の雲(北海道道東地方にて)
NO.20767 もるきち 2011/05/01 Sun 00:59 編集すみません、日にちを書いていませんでした。
見かけたのは昨日、4月30日の午後5時半ごろです。
Re: 放射状の雲(北海道道東地方にて)
NO.20772 M7.74 2011/05/01 Sun 01:28 編集> 写真が不鮮明で見づらいかと思います。
飛行機雲か放射状雲か断定出来ませんが、
このような形状の地震雲はないと思います。
基本的にどちらも天気の悪化を示唆する雲のようです。
![]() |
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。