地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
2011年5月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。
最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。
スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。
5月8日 AM4:36
千葉県千葉市美浜区で見ました。珍しい形の雲なので、調べてみました。地震雲かも...。
Re: 波紋形地震雲??
NO.21710 千葉県民 2011/05/08 Sun 05:34 編集写真つけてくれたらありがたいです。
110504_18:51 船橋より南南西。神奈川〜静岡方面
乗車よりかなり前から気になっていたのですが、なかなか消えないのでバスの車内からとりました。
Re: 竜巻雲?
NO.21729 たか 2011/05/08 Sun 11:03 編集いいかげんこういったふざけた投稿やめませんか?みんな不安を持って真面目に投稿してると思いますよ
Re: 竜巻雲?
NO.21731 たか 2011/05/08 Sun 11:07 編集先に発言したものです。移りこんでいる吊革だけみて大変失礼なコメントを投稿してしまいました。竜巻雲が真ん中に映っていたのですね・・・本当に軽率でした。すみません。
Re: 竜巻雲?
NO.21753 ひろ 2011/05/08 Sun 14:14 編集> 110504_18:51 船橋より南南西。神奈川〜静岡方面
>
> 乗車よりかなり前から気になっていたのですが、なかなか消えないのでバスの車内からとりました。
雲が見えません…
竜巻雲?船橋から南南西 二つのつり革の左下から右上にかけて
NO.21762 dragon 2011/05/08 Sun 15:13 編集
> 雲が見えません…
木の左下から右上にかけてです。つり革が2本映り込んでいるのは車内から撮ったためですが、左のつり革から右の付け根あたりにかけてです。クリックである程度大きくなるので、拡大してみてください。
肉眼では、もっとはっきり見えました。明るくした画像も添付します。
Re: 竜巻雲?船橋から南南西 二
NO.21782 ひろ 2011/05/08 Sun 17:03 編集> 木の左下から右上にかけてです。つり革が2本映り込んでいるのは車内から撮ったためですが、左のつり革から右の付け根あたりにかけてです。クリックである程度大きくなるので、拡大してみてください。
> 肉眼では、もっとはっきり見えました。明るくした画像も添付します。
つり革の間の/のようになってるやつですか?
携帯からだと、透明っぽく見えますね(((^_^;)
色が全く見えず何とも言えませんね。すいません。
今週(金曜)、撮影した写真です。
これは飛行機雲?
一時間ほど同じ位置で、とまっていました。
本当はもっと、長く先まで伸びています。
あんまり、写真きれいにうつせなかったのですが…
この雲を見る数分前には、彩雲も見られました。
Re: これは?
NO.21708 悟飯 2011/05/08 Sun 04:24 編集方角書いてください;
Re: これは?
NO.21711 青森 2011/05/08 Sun 05:59 編集すいません。
北東から南西方面です。
5月7日お昼過ぎごる、宇野港のマルナカで撮りました雲の写真です。雲の研究ではないのに、風景写生が良くしていたので、最近怪しい雲の様子をよく発見。
5月7日昼過ぎごろの雲とその夜の四国の地震との関係で見つかれば 助かるかも、ご参考に。
添付していた写真では 修正なしで、サイズが大きいので PHOTOSHOPでサイズ小さくしていただけ。
Re: お昼過ぎ見た雲 夜10時地震
NO.21707 家族に会いたい 2011/05/08 Sun 04:18 編集細い方の雲は、何県方面か教えて下さい(>_<)
Re: 20110507 17時頃 東京湾
NO.21699 ななみ 2011/05/08 Sun 02:27 編集東京は梅雨の走りと言われています。波状雲。地震雲とも似ていますが今週は雨の日が多くなりそうです。多分気象性の雲だと思います。
ただ、油断は禁物ですから防災意識はいつでも持っていないとダメですよね(*^-゚)
Re^2: 20110507 17時頃 東京湾
NO.21715 むっく 2011/05/08 Sun 08:26 編集> 東京は梅雨の走りと言われています。波状雲。地震雲とも似ていますが今週は雨の日が多くなりそうです。多分気象性の雲だと思います。
>
> ただ、油断は禁物ですから防災意識はいつでも持っていないとダメですよね(*^-゚)
なるほど、ありがとうございました(^_^)/~
雲の流れが忙しかった1日でした。
富士山がこの横並びの雲に隠れてます!
久々に低めの一直線に延びる雲を投稿いたしました
山梨から静岡、神奈川方面に長く伸びてました!
黒い雲なので雨雲であってほしいのですが(^_^;)
Re: 17時半位山梨
NO.21687 ハニー 2011/05/08 Sun 00:21 編集
Re^2: 17時半位山梨
NO.21689 ? 2011/05/08 Sun 00:40 編集用事で富士山方向が見える場所に居たので同じ雲私も見ました。
今日は午後の強すぎる日差しがきつかった
(´・ω・`)
Re^3: 17時半位山梨
NO.21690 ハニー 2011/05/08 Sun 00:56 編集春を通り越し夏到来ですかね〜(^_^;)近年GW明けは夏がやってきますよね〜
雲も夏雲になると見た目がなんだか不気味な形が増えていくので見極めが難しくなりそうですね!
本当日差しが暑かったですね〜(^_^;)
昨日の話ですみません。
5月6日20時56分
秋田県内陸南部で震度3の地震。
角館は震度2でした。
その2時間前撮影、北西方向。
角館から北西方向は震源地なのですが
これも地震雲なのでしょうか?
地震は偶然?
凄く不思議でした。羽毛みたいな白い雲でした。
Re: 秋田県仙北市角館
NO.21684 とも 2011/05/07 Sat 23:33 編集
Re: 気になる雲
NO.21673 愛媛 2011/05/07 Sat 22:42 編集
Re^2: 気になる雲
NO.21674 愛媛 2011/05/07 Sat 22:45 編集
なんか同じのが二回も出てしまいました。ウロコみたいな雲もありました。
埼玉県南部から東側の空、やけにオレンジ色してます。これは兆候ですかね…
お店の灯りにしてはやけに明るいし火事でもなさそうだし。なんか怖いです。
22時30分住宅街のすきまのベランダからみえます。
Re: 東の空が
NO.21677 しゃんとっと 2011/05/07 Sat 23:06 編集私もさいたま市からです。
本日の22:00頃に西の空に見え月がオレンジ色でした。。
また、今の時間は濃い霧がでてきており視界がとても悪く、今日は不気味な感じです。今までの傾向をみていると、低気圧後の高気圧張り出しは強めの地震がきている気がするので、これから明日にかけては気をつけたいと思っています。
Re: 東の空が
NO.21691 miu 2011/05/08 Sun 01:08 編集> 埼玉県南部から東側の空、やけにオレンジ色してます。これは兆候ですかね…
> お店の灯りにしてはやけに明るいし火事でもなさそうだし。なんか怖いです。
> 22時30分住宅街のすきまのベランダからみえます。
千葉北西部からだと北の方角に見えます。
オレンジ色のライトをたくさんつけたか、火事でも起きているように空が明るくて不気味です。なんでしょう???
今日は各方向に気になる雲がありました。
写真は北西から西、西から南西にかけての広範囲のもの。この方角には久しぶりなので撮ってみました、、、。
他にも東方向に南北にかけた二分する雲、南方向には東西にかけて同じく二分する雲も見られました。
Re: 愛知県西部から
NO.21666 よし 2011/05/07 Sat 22:21 編集
Re^2: 愛知県西部から
NO.21667 よし 2011/05/07 Sat 22:23 編集
Re^3: 愛知県西部から
NO.21668 よし 2011/05/07 Sat 22:26 編集
Re: 愛知県西部から
NO.21693 神奈川健 2011/05/08 Sun 01:51 編集どれくらいの時間出てましたか?
Re^2: 愛知県西部から
NO.21706 ふく 2011/05/08 Sun 04:17 編集> どれくらいの時間出てましたか?
地震曇じゃなければいいですね!
Re^3: 愛知県西部から
NO.21714 よし 2011/05/08 Sun 07:23 編集> > どれくらいの時間出てましたか?
>
> 地震曇じゃなければいいですね!
夕方から出てましたがその後は外に出られず、わかりませんが、下り坂なら雲は地平線まで覆います。徳島県であったようですが偶然でしょうか、、しかし、こういう情報の積み重ねが大切だと思います。今までの長年の偶然性から、これは東海より西にあるかも、という感に基づいて撮っておきました。この雲が上空にあった人たちの情報欲しいですね。
![]() |
![]() |
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。