地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
2011年5月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。
最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。
スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。
5/4の夕方(18時くらい)ですが、ちょっと空模様が気になったのでアップしておきます。真ん中の線は飛行機雲か確認できませんでしたが、かなり長かったので飛行機雲かも知れません。
Re: 5/3夕方 東京浅草にて地震雲?
NO.21421 kk 2011/05/05 Thu 20:02 編集
もう1枚アップしておきます。
> 5/4の夕方(18時くらい)ですが、ちょっと空模様が気になったのでアップしておきます。真ん中の線は飛行機雲か確認できませんでしたが、かなり長かったので飛行機雲かも知れません。
Re: 5/3夕方 東京浅草にて地震雲?
NO.21481 匿名です 2011/05/06 Fri 13:12 編集情報有り難うございます。これは凄いですね。
ちょっと気になります
Re: 東の空
NO.21410 マル秘 2011/05/05 Thu 16:48 編集> 茨城、12時頃です。
これは凄い前兆曇ですね…
Re: 東の空
NO.21412 ダダABC 2011/05/05 Thu 16:53 編集> 茨城、12時頃です。
海上ですか?
これは・・・・チト尋常じゃない感じですね
Re: 東の空
NO.21414 はる 2011/05/05 Thu 17:11 編集> 茨城、12時頃です。
震度の大きさをものがってる
Re: 東の空
NO.21419 マルボロ 2011/05/05 Thu 19:42 編集これは恐いですね…
Re^2: 東の空
NO.21422 はやぶさ 2011/05/05 Thu 21:11 編集でかいし不気味だ… まもなく何か起きるかも?!
Re: 東の空
NO.21424 もち静岡 2011/05/05 Thu 21:17 編集地震怖いです(・・;)
何も起こりません様に!
Re: 東の空
NO.21425 神の子 2011/05/05 Thu 21:50 編集> 茨城、12時頃です。
ん!怖いです
Re^2: 東の空
NO.21426 ナナママ 2011/05/05 Thu 22:01 編集> > 茨城、12時頃です。
>
> ん!怖いです
うわぁ
これは怖いですね。。。大きいのが来ない事を祈ります。。。
Re: 東の空
NO.21428 ショコラ 2011/05/05 Thu 22:57 編集> 茨城、12時頃です。
他の画像ありませんか撮影は携帯のようですが35mm換算で28mmと言う事は水平画角が65度と言う事は『めちゃデカイ』
有りましたら他の画像と雲の方向も教えてください、大体で結構です。
Re^2: 東の空
NO.21438 \(☆o☆)/ 2011/05/06 Fri 02:13 編集> > 茨城、12時頃です。
5/5
13:22
茨城県沖 M3.4 震度@
5/5
13:29
茨城県沖 M3.7 震度@
5/5
19:20
茨城県沖 M4.4 震度B
地震雲を見たと言われている以降の茨城県の地震。
Re: 東の空
NO.21439 はる 2011/05/06 Fri 02:21 編集> 茨城、12時頃です。
福島の5弱の曇だったんですね!!
Re: 東の空
NO.21447 miu 2011/05/06 Fri 09:57 編集これが右側にある波紋型だとすると、結構大きめのが来るかもしれないですね。
震源は茨城沖…?
何日後に来ることが多いか分かる方いますか?
千葉北部住みなので警戒してます。
Re^2: 東の空
NO.21455 はる 2011/05/06 Fri 10:31 編集> これが右側にある波紋型だとすると、結構大きめのが来るかもしれないですね。
> 震源は茨城沖…?
> 何日後に来ることが多いか分かる方いますか?
> 千葉北部住みなので警戒してます。
こうゆう曇はくるのが早いらしいですよ!
13:55静岡県掛川駅〜見た雲 この後も増えて太くなっていきました。3/15富士山の地震4日前にも同じ様な雲でしたので気になりました。
Re: 筋じょう雲
NO.21413 ななし 2011/05/05 Thu 16:55 編集> 13:55静岡県掛川駅〜見た雲 この後も増えて太くなっていきました。3/15富士山の地震4日前にも同じ様な雲でしたので気になりました。
葵区も14時台、筋雲が多数見られました。
クロスするような感じのもありましたが1時間以内でそちらのは消えてしまいました。
Re: 雲
NO.21416 ミルク 2011/05/05 Thu 18:18 編集私もその雲を見ました。
風もあったので飛行機雲が風で流されたのかなぁと感じました。
今はありませんね(^^)
大阪府門真市から一時間位に 太陽の回りに虹 そしてまっすぐなカナリ横長でビックリしました 今までみてきたなかで一番長くてくっきり 綺麗やったけど 逆に怖い 兵庫や徳島など広い範囲で見れたみたいですね
Re: 長いアーク
NO.21395 カニヤン 2011/05/05 Thu 13:47 編集アーク現象が 南下してますね〜ヽ(・∀・)ノ
今日も、環水平アークを目撃して不安になられている方がいらっしゃるようなので。
以下、青森Kさんがユーザーフォーラムに立てられた【環水平アークについて】というスレッドのコピーです。
こちらをご覧になっていただくと、環水平アークと地震との関連性はない可能性が高いことが おわかりいただけるかと思います。
環水平アークに関しては様々な見解がおありかと思いますので、ひとつの見解として受け取っていただけたら、です。
***
最近 目撃例が多いようなので、雲掲示板の昨年4月〜9月まで投稿された環水平アークを調べてみました。目撃された日付と都道府県名を以下に書き出します。
2010年
4/11静岡、4/15長崎、4/19宮城、4/26静岡・愛知・大阪・徳島
5/5熊本、5/9静岡、5/15千葉、5/16東京・福島、5/18青森、5/29静岡・奈良・岡山
6/4静岡、6/17埼玉、6/26宮城、6/29北海道
7/4岡山、7/7東京・神奈川、7/16愛知、7/17静岡、7/18東京・神奈川・茨城
8/2北海道、8/6静岡
9月投稿無し。
以上22回の目撃情報がありました。
そして、この期間中 震度5弱以上の地震は、6/13福島県沖と7/23千葉県北東部の2個。
一方、今年3月の環水平アーク目撃情報は無しで、震度5弱以上の地震は31個。
4月は、4/15東京・千葉・栃木・愛知、4/18埼玉、4/30千葉・岩手、以上3回の目撃情報がありました。
そして、4/15以降5/4までの震度5弱以上の地震は5個、となっています。
追記:書き忘れました・・・5/18青森 は、私が目撃したもので、ここの雲掲示板には投稿されていません。
***
以上です。
当分の間は、大きな余震や誘発地震に備えておくことは大事だと思います。
Re: 【環水平アークについて】
NO.21401 miu 2011/05/05 Thu 15:38 編集日本中で見られる理由はなんでしょうか?
ちょっと考えられる要因を考えてみました
遥か上空の湿度が高い
太陽の光がいつもより強い
こんなところでしょうか
西日本の虹は薄いですし、地震と関係ないとは思いますが、日本中で見られるのはかなり不思議ですね
Re^2: 【環水平アークについて】
NO.21404 匿名 2011/05/05 Thu 15:44 編集一昨日から黄砂が飛来しています。
それって関係ないですか…?
Re^3: 【環水平アークについて】
NO.21409 青森K◆Fr4kVbhdyM 2011/05/05 Thu 16:43 編集※某所より引用修正加筆※
環水平アークは、氷による光の屈折現象で起こります。高い空(5〜13km)にできる雲は氷の粒(氷晶)でできています。ですから、高い空にできる雲が無いと環水平アークを見ることができません。高い雲(上層雲とよびます)は、筋雲(巻雲)や薄い雲(巻層雲)、うろこ雲/いわし雲/泡雲/レンズ雲(巻積雲)です。
※某所より引用修正加筆※終
全国的に同じように上記の雲がかかっていれば、日本全国で環水平アークが見られるでしょう(有り得ないと思いますが)
また、環水平アークは、太陽高度が58度以上でないと現れません。しかも、奇麗に見える条件は67.8度前後がベストと言う事です。
ちなみに黄砂は関係ないようです。
Re: 【環水平アークについて】
NO.21418 七色 2011/05/05 Thu 18:29 編集確かに、アークや彩雲、幻日等は雨上がりの虹とは違い馴染みの少ない虹色現象ですから不吉な事が起きるのではないかと不安になる方は多いかと思いますが、お天気の下り坂の前などに意識して空を眺める回数を増やせばもっと多くの目撃情報が集まるかも知れませんね。是非お天気の下り坂前や薄いベールの様な雲が空に出ている時には虹色探しをして頂きたいです。
自然現象とは関係なく災害への防災意識は常日頃から大切だと思います。
Re: 【環水平アークについて】
NO.21482 管理人代表 2011/05/06 Fri 13:26 編集《地震の前兆》
■アーク(虹)
■太陽のかさ
■空の発光
■地鳴り
■井戸水位・温度の変化■体感…
などの異変に気づいたらこちらの掲示板で報告をお願いします
Re^2: 【環水平アークについて】
NO.21488 ミュウ 2011/05/06 Fri 14:23 編集管理人代表さん
ご指摘ありがとうございます。
書いてありました〜、 前兆掲示板の《前兆現象とは》というところに。
ですが、こちらの集計を見ていただければ、関連性がないことは一目瞭然だと思うのです。
又、発生原理の面からしても。(↑詳しくレスしてくださってる方がいらっしゃいますが。)
様々な見解があると思いますので、他の見解をお持ちの方は ひとつの意見として取り入れていただけると幸いです。
今後も、環水平アークに怯えて投稿された方や 投稿されようとする方のお一人でも多くが、これを見て 安心していただけたら と思っています☆
Re: 虹色の雲
NO.21393 山田 勲 2011/05/05 Thu 13:29 編集阪神大震災の前、又その後の鳥取での震災のとき 吉川のABCカントリークラブで、プレー中にも見た虹色の雲と同じ雲です。これって地震雲でしょうか
見た日の数日後、鳥取で地震が発生いたしました。
地震の予兆が杞憂に終わればいいのですが
カメラを持っていませんでしたので画像はありません
目撃地 滋賀県草津市の南西の方角
平成23年5月5日 午後0時半頃から20〜30分程
Re^2: 虹色の雲
NO.21400 まい 2011/05/05 Thu 15:31 編集いろんな説があるみたいだけど、わたしも阪神大震災の前にも見ましたよ。
ちょっと気になりますよね。
長野からですが曲線を描くように雲がでていました。それも山梨、静岡の方向が中心で、さらに、新潟、または群馬方面にも同時にでてました。気持ち悪い雲でした。
Re: 地震雲?
NO.21396 カニヤン 2011/05/05 Thu 14:24 編集> 長野からですが曲線を描くように雲がでていました。それも山梨、静岡の方向が中心で、さらに、新潟、または群馬方面にも同時にでてました。気持ち悪い雲でした。
山梨県の地震曇だったのかもですΣ(゜д゜;)
![]() |
![]() |
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。