地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
2011年5月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。
最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。
スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。
空は大きな縞模様みたい。空を見ていると目眩がしそう感じでした。 茨城県の上空、午前11時頃。
Re: 目がチカチカします
NO.21519 485 2011/05/06 Fri 18:41 編集> 空は大きな縞模様みたい。空を見ていると目眩がしそう感じでした。 茨城県の上空、午前11時頃。
すみません。
どれが縞模様なのかわからなかったのですが…。
茨城は地震いつきてもおかしくないくらいですから
また怪しい雲見つけられましたら見せてください。
どうぞお気をつけて
先程、曇天の中、南の空に太陽の周辺に虹の輪が出てました。輪から下にも、彩雲が…。
コチラは週末が雨の予報なんで、その前兆だといいのですが…。
Re: 道南です
NO.21556 ひょ 2011/05/06 Fri 23:29 編集同じく道南からです。夕方六時頃西に向かって左側にかなりはっきりした幻日(縦の虹)みました。運転中で写真ありませんが、日が暮れてからも紺色の空全体にまだらにオレンジ色の雲が広がって不気味でした。
5月3日河口湖方面からの富士山です。こんなの見たことないです。
Re: 富士山上空
NO.21461 エンゼル 2011/05/06 Fri 11:14 編集> 5月3日河口湖方面からの富士山です。こんなの見たことないです。
不気味な雲ですね。
ホント見たことない…
Re: 富士山上空
NO.21462 茨城県 2011/05/06 Fri 11:15 編集> 5月3日河口湖方面からの富士山です。こんなの見たことないです。
不気味ですね……。もう被害地震は嫌です(T-T)
Re^2: 富士山上空
NO.21464 ぅゎ 2011/05/06 Fri 11:21 編集> > 5月3日河口湖方面からの富士山です。こんなの見たことないです。
すごぃ不気味(滝汗
Re^3: 富士山上空
NO.21470 佐賀 2011/05/06 Fri 12:01 編集> > > 5月3日河口湖方面からの富士山です。こんなの見たことないです。
>
> すごぃ不気味(滝汗
昨日同じような曇でてました!!
Re^4: 富士山上空
NO.21540 M7.74 2011/05/06 Fri 20:59 編集> > > > 5月3日河口湖方面からの富士山です。こんなの見たことないです。
> >
> > すごぃ不気味(滝汗
>
> 昨日同じような曇でてました!!
is.gd/eIAMzO
河口湖 2011年5月5日
◎マークは、曇。
悪天候の中の波状雲と思われます。
Re: 富士山上空
NO.21471 b・ぽてち 2011/05/06 Fri 12:02 編集
Re^2: 富士山上空
NO.21472 にゃあす 2011/05/06 Fri 12:15 編集> もう時間の問題ですね。
> デカイのが首都圏を揺らすでしょうな‥
これって「熊のジョン」って事ですか?
Re^2: 富士山上空
NO.21535 ハゲ 2011/05/06 Fri 20:51 編集> もう時間の問題ですね。
> デカイのが首都圏を揺らすでしょうな‥
デカイと決め付けるのはどうかと
Re: 富士山上空
NO.21473 ふぁく 2011/05/06 Fri 12:15 編集> 5月3日河口湖方面からの富士山です。こんなの見たことないです。
大丈夫ですよ。どうせ何もおきない。いつものことですw
Re: 富士山上空
NO.21474 千葉在住 2011/05/06 Fri 12:16 編集来週、、、ヤマですかね??
万全の態勢を整えることにします。
Re: 富士山上空
NO.21480 のりさら 2011/05/06 Fri 13:01 編集
富士宮市からデス。
私も初めて見たので
投稿しましたが、
M7.74サン?の話でゎ、
天候が悪ぃかららしぃデスょ。
次の日、
震度3の地震来ましたけど。。。
Re^2: 富士山上空
NO.21484 サルサ 2011/05/06 Fri 13:48 編集> 富士宮市からデス。
> 私も初めて見たので
> 投稿しましたが、
> M7.74サン?の話でゎ、
> 天候が悪ぃかららしぃデスょ。
> 次の日、
> 震度3の地震来ましたけど。。。
そうですね、震度2くらいじゃないですか
Re^2: 富士山上空
NO.21499 b・ぽてち 2011/05/06 Fri 16:38 編集
現実と真摯に向き合い準備をするのが生き残る生物の特徴。
考えても分からない、始めから考えることを放棄する、不思議なことに対する恐れの感情に流される人ほど、不安心理に押しつぶされ淘汰されつつある姿。
非常時では安心は慢心、油断、無為、無策と同じ。
安心を求める人は何も見ないのが最善の道。
なのに、見たがる心理は幼稚。
無知は幸福。
Re^2: 富士山上空
NO.21542 ショコラ 2011/05/06 Fri 21:12 編集> 富士宮市からデス。
> 私も初めて見たので
> 投稿しましたが、
> M7.74サン?の話でゎ、
> 天候が悪ぃかららしぃデスょ。
> 次の日、
> 震度3の地震来ましたけど。。。
手の込んだ悪戯ですね。
Re^3: 富士山上空
NO.21568 ん? 2011/05/07 Sat 02:17 編集> 手の込んだ悪戯ですね。
どゆこと?
Re^2: 富士山上空
NO.21658 M7.74 2011/05/07 Sat 21:51 編集> 富士宮市からデス。
> 私も初めて見たので
> 投稿しましたが、
> M7.74サン?の話でゎ、
> 天候が悪ぃかららしぃデスょ。
波状雲を数多く検証しましたが、今のところすべて
ja.wikipedia.org/wiki/波状雲
ja.wikipedia.org/wiki/放射状雲
悪天候が近いときや、
悪天候の中に出る雲です。
という解説が当てはまります。
撮影された場所の近辺で、
2〜3日以内に地震が起きた例はほとんどありません。
> 次の日、
> 震度3の地震来ましたけど。。。
以上の事から、今回のケースも偶然の一致と考えられます。
Re: 富士山上空
NO.21483 miu 2011/05/06 Fri 13:45 編集> 5月3日河口湖方面からの富士山です。こんなの見たことないです。
凄い・・・
一瞬映画か何かの1シーンかと思うぐらいです
Re^2: 富士山上空
NO.21492 よっこ 2011/05/06 Fri 15:25 編集うわぁ不気味‥
何もないことを祈ります(´Д`)
Re^3: 富士山上空
NO.21494 かな♪ 2011/05/06 Fri 15:43 編集震度2〜3程度の地震でこのような雲が発生するのなら、福島は毎日こんな感じの雲があるのかしら〜
大きな地震は来ないと思いますよ♪
Re: 富士山上空
NO.21541 M7.74 2011/05/06 Fri 21:02 編集
> 5月3日河口湖方面からの富士山です。こんなの見たことないです。
wapichan.sakura.ne.jp/un.htm
波状雲【はじょううん】
別名 さば雲・うね雲・水まさ雲
わぴちゃん流遭遇率・・・★★★★★(週数回程度)
ja.wikipedia.org/wiki/波状雲
ja.wikipedia.org/wiki/放射状雲
悪天候が近いときや、
悪天候の中に出る雲です。
何十本ものすじ状の雲が放射状になった姿は不気味で、地震の前兆である地震雲ではないかと言われることも多い。ただ、気象性の雲として説明できる場合も多い。
【添付画像】
左上: 波状高層雲。
右上: 波状高層雲。
左下: 悪天候の中の巨大な波状雲。
右下: 波状高積雲。
is.gd/Z8vfif
河口湖 2011年5月3日
◎マークは、曇。
●マークは、雨。
悪天候の中の波状雲と思われます。
Re^2: 富士山上空
NO.21546 うさ 2011/05/06 Fri 22:00 編集> 何十本ものすじ状の雲が放射状になった姿は不気味で、地震の前兆である地震雲ではないかと言われることも多い。ただ、気象性の雲として説明できる場合も多い。
でも、やっぱり怖い)゚0゚(ヒィィ…私も見たことないですもの…((゚Д゚ll))
茨城県南部空全体に写真の様な雲北東から西に向かって見えます
新月から上弦の月に大きい地震きますね
Re: 茨城県南部
NO.21459 マル秘 2011/05/06 Fri 11:12 編集これは巨大化してますね…
Re: 茨城県南部
NO.21460 next 2011/05/06 Fri 11:13 編集> 茨城県南部空全体に写真の様な雲北東から西に向かって見えます
>
> 新月から上弦の月に大きい地震きますね
また福島沖であるんかな〜
Re^2: 茨城県南部
NO.21463 川口 2011/05/06 Fri 11:17 編集> > 茨城県南部空全体に写真の様な雲北東から西に向かって見えます
> >
> > 新月から上弦の月に大きい地震きますね
>
> また福島沖であるんかな〜
内陸のからの曇てことダヨね
Re^2: 茨城県南部
NO.21469 くるみ 2011/05/06 Fri 12:00 編集> > 茨城県南部空全体に写真の様な雲北東から西に向かって見えます
> >
> > 新月から上弦の月に大きい地震きますね
>
> また福島沖であるんかな〜
重圧感がありますよね(´-ω-`)
Re: 茨城県南部
NO.21465 ピンチ 2011/05/06 Fri 11:23 編集> 茨城県南部空全体に写真の様な雲北東から西に向かって見えます
>
> 新月から上弦の月に大きい地震きますね
どひゃーワァオー怖い助けて
Re: 茨城県南部
NO.21476 く 2011/05/06 Fri 12:21 編集> 茨城県南部空全体に写真の様な雲北東から西に向かって見えます
>
> 新月から上弦の月に大きい地震きますね
311前にもこれを違う角度から見たような似たような雲が投稿されてましたが…
まさか…
もうあんなのは嫌です。
Re: 茨城県南部
NO.21500 MYD 2011/05/06 Fri 16:41 編集> 茨城県南部空全体に写真の様な雲北東から西に向かって見えます
>
> 新月から上弦の月に大きい地震きますね
なあんか不気味な曇デスよね朝なんですか!!
Re^2: 茨城県南部
NO.21511 まつ 2011/05/06 Fri 18:27 編集>
午前中まで出てましたよ12時頃には晴れ間が出て形が変わってきてた
内陸部からです
大阪
朝5:42〜5:46に撮影
縦に短く虹もでてた
ちなみに4日の夕方5時半くらいにも虹をみた
雨はなし
撮影した後、どこかで聞きたくてたまたまここに飛んで、地震雲の種類の図を見たら、放射線状地震雲にそっくりで驚いた
違うといいな
しかもだいたい北東だから、福島とか関東とか
そして月齢も311と510がほぼ同じ
関係あるのかは知らないけど
新月から上弦の月か何かに変わる時は地震が起きやすいとは聞いた事がある
朝は写真投稿できなかったから再投稿します
Re: 違いますように
NO.21467 そう 2011/05/06 Fri 11:29 編集> 大阪
> 朝5:42〜5:46に撮影
>
> 縦に短く虹もでてた
> ちなみに4日な夕方5時半くらいにも虹をみた
> 雨はなし
>
> 撮影した後、どこきで聞きたくてたまたまここに飛んで、地震雲の種類の図を見たら、放射性地震雲にそっくりで驚いた
> 違うといいな
> しかもだいたい北東だから、福島とか関東とか
> そして月齢も311と0309がほぼ同じ
> 関係あるのかは知らないけど
昨日三日月の月が少し赤に近い色してたけどきになります福岡
(>_<)
NO.21555 miracle 2011/05/06 Fri 23:07 編集そんな現象もあるんですね(>_<)
昨日は月を見なかったので、今日は見ようと思います。
昨日5日の午後0時頃愛知南の空
飛行機雲変でしよう。 みんなが見てる地震雲に変身したりするかも
Re: 空
NO.21454 ハワ 2011/05/06 Fri 10:29 編集> 昨日5日の午後0時頃愛知南の空
> 飛行機雲変でしよう。 みんなが見てる地震雲に変身したりするかも
愛知近くが少しだけ揺れるかもですね、また写真お願いいたします!!
Re: 空
NO.21478 ? 2011/05/06 Fri 12:53 編集> 昨日5日の午後0時頃愛知南の空
> 飛行機雲変でしよう。 みんなが見てる地震雲に変身したりするかも
よくある飛行機雲だと思います。
変身??
変身したらまた見せてください。
5月6日 AM5:20
兵庫県尼崎市
東の空 光っているのは朝日です
Re: 地震雲?
NO.21448 なつ 2011/05/06 Fri 09:59 編集> 5月6日 AM5:20
>
> 兵庫県尼崎市
>
> 東の空 光っているのは朝日です
たてに伸びてる、竜巻になるんでしょか
Re^2: 地震雲?
NO.21451 ミュウ 2011/05/06 Fri 10:14 編集
飛行機雲のように見えます(^-^)
雲の下方奥の方に関空ありませんか??
>たてに伸びてる、竜巻になるんでしょか
飛行機雲も遠近法で縦に見えることもあるんですよ(^-^)
Re^3: 地震雲?
NO.21479 ? 2011/05/06 Fri 12:55 編集う〜ん
飛行機雲ですね。
Re: 地震雲?
NO.21501 く〜にゃん 2011/05/06 Fri 16:43 編集東には関空も、伊丹空港もありません。
朝、5:20には飛行機は飛びません。
真ん中の太い雲は南西(四国)のほうに
同じ太さで伸びていました。
Re^2: 地震雲?
NO.21504 青森K◆Fr4kVbhdyM 2011/05/06 Fri 17:26 編集> 東には関空も、伊丹空港もありません。
>
> 朝、5:20には飛行機は飛びません。
>
> 真ん中の太い雲は南西(四国)のほうに
> 同じ太さで伸びていました。
尼崎市から、半径300kmの地域の上空を通過する、国際線や貨物便等の時間を調べてみてください。飛んでいる飛行機はたくさんあるはずです。
あと、私の経験から、 く〜にゃん さんの画像は、飛行機雲だと思います。
4月29日以降の地震と5月5日までの地震を載せたページがあります。しかしここには茨城の地震が載っていません。誰かまとめたページを紹介して下さい。
Re: 実際の地震と対比して下さい
NO.21435 二郎 2011/05/06 Fri 00:00 編集4月29日以降の地震と5月5日までの地震を載せたページがあります。しかしここには茨城の地震が載っていません。誰かまとめたページを紹介して下さい。
お兄ちゃんがして下さい。
Re: 実際の地震と対比して下さい
NO.21441 ? 2011/05/06 Fri 02:46 編集> 4月29日以降の地震と5月5日までの地震を載せたページがあります。しかしここには茨城の地震が載っていません。誰かまとめたページを紹介して下さい。
なぜに茨城が記載ないと?
Re: 実際の地震と対比して下さい
NO.21450 miu 2011/05/06 Fri 10:07 編集> 4月29日以降の地震と5月5日までの地震を載せたページがあります。しかしここには茨城の地震が載っていません。誰かまとめたページを紹介して下さい。
www.jma.go.jp/jp/quake/
気象庁の地震情報です
一番分かり易いかと思ってます
Re^2: 実際の地震と対比して下さ
NO.21466 ミュウ 2011/05/06 Fri 11:25 編集実際の地震と何を対比するのですか??
先日、環水平アークの写真を投稿されていた一郎さんですよね?
私の説明は納得できないとのこと・・・(泣)
BrightーDoorさんが貼られていたURL先、ご覧になられましたか?
こちら とってもわかりやすく書かれているので、もしもご覧になられていらっしゃらないようでしたら ぜひご覧になられてみてください。
http:スラッシュスラッシュhomepage3.nifty.com/ueyama/sky2/sky.html#kansui
環水平アークは、太陽の位置と上空の氷の結晶によって見ることができる現象だということ ご理解いただけると思います(^-^)
投稿内容と関係のない書き込み、お許しください。
![]() |
![]() |
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。