地震雲掲示板

地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。

過去ログ

2011年5月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。



記事一覧

最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。 スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。

水平にかかる虹 (1)

NO.21153 みつる 2011/05/03 Tue 16:58 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

本日、11時半頃、宮城県大衡村牛野ダムにて水平にかかる虹を見ました。
友人が写真を撮りましたが、私はとっていないため写真を掲載できませんでしたが、地震雲なのでしょうか?


レスの表示・非表示

Re: 水平にかかる虹

NO.21154 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2011/05/03 Tue 17:39 編集
  • 返信する

雲 240kb おそらく「環水平アーク」と考えられます。

「彩雲」や「椋平虹」などと称され、「地震前兆」として恐れられている「普段見慣れない虹」の正体は、発生原理が解明されていて、地震前兆との関係は、まず、ないと考えられる大気光学現象であることが、ほとんどです。

http:スラスラhomepage3.nifty.com/ueyama/sky2/sky.html#kansui

「環水平アーク」は、中国の四川大地震の直前に「彩雲」として撮影されたYouTube動画が有名ですが、発生頻度自体はかなり高い現象であることが判っていますので、発生のタイミングだけを見れば、たまたま地震発生直前と一致することもあります

…とはいえ、今後当面は「前兆では?」といわれる現象報告の有無にかかわらず、余震や誘発と考えられる大地震に対する備えを解けない時期がしばらく続きますので、安心です、と言ってる訳ではありません。

***
写真/イラスト素材は「空の輝き」サイト
http:スラスラhomepage3.nifty.com/ueyama/sky2/sky.html
のご好意により、許可を得て二次利用させていただいています。


▲ページTOPへ

岩手県藤沢 変な雲 (1)

NO.21151 mikumiku 2011/05/03 Tue 16:50 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 135kb 藤沢にて変な雲を見ましたぁ。

これって地震雲なのでしょうか?


レスの表示・非表示

Re: 岩手県藤沢 変な雲

NO.21171 岩手県南 2011/05/03 Tue 20:51 編集
  • 返信する

> 藤沢にて変な雲を見ましたぁ。
>
> これって地震雲なのでしょうか?

雨降るからかも


▲ページTOPへ

??? (2)

NO.21144 ぽん 2011/05/03 Tue 15:35 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb 太陽を中心に円を描いている虹?はまだ分かりますが、太陽を通っている筋があります。この筋は、太陽を通っているにも関わらず完全な円を描いています。
本来中心に太陽があり、周囲に円があるはずですが、中心に何もなく、本来中心にあるべき太陽が円周上に存在します。
地震に関係あるかは分かりませんが、ここには詳しい方がいらっしゃるようなので、投稿させて頂きます。
宮城県柴田 8:30


レスの表示・非表示

Re: ???

NO.21145 ミュウ 2011/05/03 Tue 15:51 編集
  • 返信する

詳しくはないのですけど、失礼します。

【幻日環】だとおもいます。
とても珍しい大気光学現象のひとつみたいです。

ここのサイト内に検索機能がありますよね。 おわかりになりますか?
そちらで 幻日環 で検索すると、詳しい方々が解説されているレスがヒットしますので、ご覧になられてみてください。


Re^2: ???

NO.21155 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2011/05/03 Tue 17:51 編集
  • 返信する

雲 200kb 太陽を貫いて、水平に横たわっていた大きな輪は、ミュウさんのご指摘の通り【幻日環】でしょう。これはかなり珍しい現象です。

太陽を中心とした輪のほうは、この掲示板ではもうすっかりお馴染みの「内暈」ですね。

いずれも、はるか上空に浮かんだ氷晶に当たった太陽光の反射やプリズム屈折によって発生する現象であることが判明しているため、地震前兆との関係はないと考えられます。

詳しくは以下URLで紹介されている解説や写真集をご参照ください。

<幻日環>
http:スラスラhomepage3.nifty.com/ueyama/sky2/sky.html#genjitsukan

<内暈>
http:スラスラhomepage3.nifty.com/ueyama/sky2/sky.html#naiun

***
写真/イラスト素材は「空の輝き」サイト
http:スラスラhomepage3.nifty.c●om/ueyama/sky2/sky.html
のご好意により、許可を得て二次利用させていただいています。


▲ページTOPへ

並んだ雲 宮城県 (1)

NO.21141 ひろ 2011/05/03 Tue 15:01 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 135kb 仙台市泉区の頭上に見えました。同じような形の雲が何個も並んでました!!
しかも大きくて全部が写せなかった…(・・;)
実際は写真の3倍くらいです。
これも地震雲かなぁ…

私は環水平アーク見れなくて残念でした↓


レスの表示・非表示

Re: 並んだ雲 宮城県

NO.21192 あか 2011/05/04 Wed 00:11 編集
  • 返信する

> 仙台市泉区の頭上に見えました。同じような形の雲が何個も並んでました!!
> しかも大きくて全部が写せなかった…(・・;)
> 実際は写真の3倍くらいです。
> これも地震雲かなぁ…
>
> 私は環水平アーク見れなくて残念でした↓

私も見ましたぁ。地震が多いから怖いですよね…
何もないことを祈ります。


▲ページTOPへ

東西南北 (1)

NO.21139 茨城です 2011/05/03 Tue 14:48 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb どちらを見てもこんな雲ばかり…

これは南の空です。
天気予報では夕方あたりから『弱雨』と出てるんで気象性の雲かと思ったんですが…


レスの表示・非表示

Re: 東西南北

NO.21146 M7.74 2011/05/03 Tue 16:01 編集
  • 返信する

雲 240kb > どちらを見てもこんな雲ばかり…
>
> これは南の空です。
> 天気予報では夕方あたりから『弱雨』と出てるんで気象性の雲かと思ったんですが…

wapichan.sakura.ne.jp/un.htm
波状雲【はじょううん】
別名 さば雲・うね雲・水まさ雲
わぴちゃん流遭遇率・・・★★★★★(週数回程度)

ja.wikipedia.org/wiki/波状雲
ja.wikipedia.org/wiki/放射状雲
悪天候が近いときや、
悪天候の中に出る雲です。
何十本ものすじ状の雲が放射状になった姿は不気味で、地震の前兆である地震雲ではないかと言われることも多い。ただ、気象性の雲として説明できる場合も多い。

【添付画像】
高層雲の波状雲(2006年2月19日・千葉県野田市)


▲ページTOPへ

虹の雲? (3)

NO.21131 なつみ 2011/05/03 Tue 13:41 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

宮城県・石巻市にて


レスの表示・非表示

Re: 虹の雲?

NO.21132 なつみ 2011/05/03 Tue 13:42 編集
  • 返信する

雲 240kb > 宮城県・石巻市にて


Re: 虹の雲?

NO.21150 たくま 2011/05/03 Tue 16:43 編集
  • 返信する

> 宮城県・石巻市にて


Re: 虹の雲?

NO.21156 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2011/05/03 Tue 17:53 編集
  • 返信する

雲 240kb おそらく「環水平アーク」と考えられます。

「彩雲」や「椋平虹」などと称され、「地震前兆」として恐れられている「普段見慣れない虹」の正体は、発生原理が解明されていて、地震前兆との関係は、まず、ないと考えられる大気光学現象であることが、ほとんどです。

http:スラスラhomepage3.nifty.com/ueyama/sky2/sky.html#kansui

「環水平アーク」は、中国の四川大地震の直前に「彩雲」として撮影されたYouTube動画が有名ですが、発生頻度自体はかなり高い現象であることが判っていますので、発生のタイミングだけを見れば、たまたま地震発生直前と一致することもあります

…とはいえ、今後当面は「前兆では?」といわれる現象報告の有無にかかわらず、余震や誘発と考えられる大地震に対する備えを解けない時期がしばらく続きますので、安心です、と言ってる訳ではありません。

***
写真/イラスト素材は「空の輝き」サイト
http:スラスラhomepage3.nifty.com/ueyama/sky2/sky.html
のご好意により、許可を得て二次利用させていただいています。


▲ページTOPへ

鑑定をお願いします。 (2)

NO.21129 匿名 2011/05/03 Tue 13:28 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 135kb 5/2、午前7時26分。千葉から埼玉方向の空を見ました。


レスの表示・非表示

Re: 鑑定をお願いします。

NO.21133 豆腐 2011/05/03 Tue 14:07 編集
  • 返信する

真ん中の白いくも?


Re^2: 鑑定をお願いします。

NO.21142 匿名 2011/05/03 Tue 15:09 編集
  • 返信する

> 真ん中の白いくも?

そうです…。周りの雲は動いているのに、その雲だけ暫くの間残っていました。


▲ページTOPへ

茨城からです (0)

NO.21128 チャオ 2011/05/03 Tue 13:17 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb 西から東に向かって広がっています。


レスの表示・非表示

▲ページTOPへ

逆さまの虹 (4)

NO.21123 ひろち 2011/05/03 Tue 12:53 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb 仙台市青葉区からお友達が撮りました。
11時半くらいです。


レスの表示・非表示

Re: 逆さまの虹

NO.21124 あぃ 2011/05/03 Tue 12:55 編集
  • 返信する

雲 240kb 今山形からも見えてます。南の方に出てますよ。
それと太陽から離れてるんですけど雲が円を描いてました。


Re: 逆さまの虹

NO.21136 サイタマン 2011/05/03 Tue 14:29 編集
  • 返信する

夕方にまた見れるかも知れませんよ。


Re^2: 逆さまの虹

NO.21167 ヨン様 2011/05/03 Tue 19:29 編集
  • 返信する

> 夕方にまた見れるかも知れませんよ。

虹曇がでてた日から2以内に軽く地震があるみたいですよ!


Re: 逆さまの虹

NO.21203 青森K◆Fr4kVbhdyM 2011/05/04 Wed 01:15 編集
  • 返信する

NO.21123 ひろちさんの画像は【環水平アーク】NO.21124 あぃ さんの画像は、【幻日環】という大気光学現象です。


▲ページTOPへ

宮城県美里町から (0)

NO.21120 Juliet 2011/05/03 Tue 12:40 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

南の空に午前10頃から虹のような地震雲が出ています

最近の余震はこの地震の余震ですね。

油断できません。

放射能騒動起こす前に地震の事を第1に考えるべきだと思います。

みなさん、万全な準備を。


レスの表示・非表示

▲ページTOPへ

前10件
(1221-1230/1330)
次10件

地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!

地震雲以外の
前兆報告はこちらへ

携帯からもアクセス可能

携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。


http://kumo.j-jis.com/


こちらもお願いします

関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら


地震雲の参考資料集

「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。


発生地震の確認

みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!

揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。

直近の発生地震

ソーシャルブックマーク

  • Yahoo!ブックマーク