地震雲掲示板

地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。

過去ログ

2011年5月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。



記事一覧

最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。 スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。

浜松 (1)

NO.25353 地震嫌い 2011/05/26 Thu 19:45 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb 朝、同じ場所に魚の骨みたいな雲があって、昼間も同じ場所にあり、夕方にゎ太く大きくなってました。写メゎ7時前に撮りました。わかりにくいけど………
今ゎ暗くて部屋からわからない


レスの表示・非表示

Re: 浜松

NO.25354 !!! 2011/05/26 Thu 20:21 編集
  • 返信する

> 朝、同じ場所に魚の骨みたいな雲があって、昼間も同じ場所にあり、夕方にゎ太く大きくなってました。写メゎ7時前に撮りました。わかりにくいけど………
> 今ゎ暗くて部屋からわからない

今日、15時位に静岡県沼津でも同じ様な雲見ました。


▲ページTOPへ

断層雲? (1)

NO.25351 鈴木 2011/05/26 Thu 19:10 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 176kb 本日 17時前後の横浜市より撮りました。


レスの表示・非表示

すいません

NO.25352 鈴木 2011/05/26 Thu 19:14 編集
  • 返信する

> 本日 17時前後の横浜市より撮りました。

南方向を撮りました。


▲ページTOPへ

25日東京西空17時くらい (0)

NO.25348 yoga 2011/05/26 Thu 18:00 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 179kb 細い渦巻き雲

28日土、静岡、山梨のあたり要注意。


レスの表示・非表示

▲ページTOPへ

交差する飛行機雲? (5)

NO.25333 あこ 2011/05/26 Thu 15:50 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

秋田市 15時45分
地震雲?飛行機雲?
不思議な雲です・・


レスの表示・非表示

Re: 交差する飛行機雲?

NO.25334 あこ 2011/05/26 Thu 15:50 編集
  • 返信する

雲 240kb > 秋田市 15時45分
> 地震雲?飛行機雲?
> 不思議な雲です・・


Re^2: 交差する飛行機雲?

NO.25337 ponta 2011/05/26 Thu 16:12 編集
  • 返信する

雲 240kb > > 秋田市 15時45分
> > 地震雲?飛行機雲?
> > 不思議な雲です・・

これかな?
秋田県南秋田郡より 15時45分頃 南東方向

赤線の上は飛行機雲ですね。


Re^3: 交差する飛行機雲?

NO.25341 た 2011/05/26 Thu 17:25 編集
  • 返信する

飛行機雲ですよ〜


Re^2: 交差する飛行機雲?

NO.25357 涼子 2011/05/26 Thu 21:12 編集
  • 返信する

宮城でも朝8:30北の方角にみましたよ


Re^3: 交差する飛行機雲?

NO.25370 はな 2011/05/26 Thu 22:07 編集
  • 返信する

> 宮城でも朝8:30北の方角にみましたよ

飛行機雲をですよね?


▲ページTOPへ

仙台市内です。 (2)

NO.25332 ちゃぼ 2011/05/26 Thu 15:35 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 135kb 今日の14時ぐらいの写真です。

仙台市内から海の方に向かってました。

線状の雲が何本も一カ所に向かってました。

かなり薄いし、曇りだったので見にくいが…
気になったので…


レスの表示・非表示

Re: 仙台市内です。

NO.25340 くまこ 2011/05/26 Thu 17:02 編集
  • 返信する

昨日の東京の空が全く一緒でした。
私は一人で怖がってたけど…
移動してるだけ?
地震とは関係ないのかもね。

でも、写真撮らなかったけど
昨日の夕方、神奈川〜静岡方面に
大きく一本雲がずーっとあったのは
まだ気になってます。

東南海沖地震はいつ起きても
おかしくないと言われてるので
警戒してます。


仙台 泉から

NO.25367 たく 2011/05/26 Thu 21:53 編集
  • 返信する

雲 240kb 今日の朝8時ぐらいの写真です。
泉区から北の方に向かって撮影しました。
同じく線状の雲が何本も一カ所に向かってました。


▲ページTOPへ

これは、 (1)

NO.25329 ネオン 2011/05/26 Thu 14:46 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb 鱗雲になりますか?


レスの表示・非表示

Re: これは、

NO.25342 た 2011/05/26 Thu 17:27 編集
  • 返信する

> 鱗雲になりますか?

鱗雲です。雨の前兆です
今日見ましたが、流れが速かったので地震雲ではありませんよ


▲ページTOPへ

茨城県 (2)

NO.25316 チャオ 2011/05/26 Thu 13:53 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 180kb 今日の朝焼け。不気味な感じでした。


レスの表示・非表示

Re: 茨城県

NO.25347 はな 2011/05/26 Thu 17:35 編集
  • 返信する

> 今日の朝焼け。不気味な感じでした。

朝焼けですかぁ〜。確かに不気味かも。茨城心配ですよね〜原発もあるし…


Re: 茨城県

NO.25350 匿名 2011/05/26 Thu 19:00 編集
  • 返信する

なんかここみたいなサイトではなく,実際に世界各地の大地震が起きたときとその地震が起きる前の地震雲が見れるサイトで見た二本雲に似てます…


▲ページTOPへ

(10)

NO.25301 東名坊主 2011/05/26 Thu 12:01 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 180kb 今朝、雀が一匹ですが、なんらかの事情で、地面に堕ちてきて、近くの住民に小さいダンボール保護されたと事です。

こーゆう事って、よくある事ですか?

ちなみに、小田原市です。

ちなみに、写メは、剥製ではありません。

本物ですからね。


レスの表示・非表示

Re: 雀

NO.25304 みゆき 2011/05/26 Thu 12:19 編集
  • 返信する

> 今朝、雀が一匹ですが、なんらかの事情で、地面に堕ちてきて、近くの住民に小さいダンボール保護されたと事です。
>
> こーゆう事って、よくある事ですか?
>
> ちなみに、小田原市です。
>
> ちなみに、写メは、剥製ではありません。
>
> 本物ですからね。

ガラス激突、車激突はたまにあるよ。


Re: 雀

NO.25307 さち@川崎 2011/05/26 Thu 12:35 編集
  • 返信する

> 今朝、雀が一匹ですが、なんらかの事情で、地面に堕ちてきて、近くの住民に小さいダンボール保護されたと事です。
>
> こーゆう事って、よくある事ですか?

滅多にないかと思います。
私もかれこれ20数年前になりますが、突然目の前に落ちてきたスズメがいてビックリしました。
その時は特に日本だけでなく世界中で噴火とか大地震があったわけではありませんが、
本日の雲を見てもちょっと怪しい雲があるので何か関係あるのかもしれませんね。

私の目の前に落ちてきた子は飛びだつ元気もなくどうしようもなくて、人に踏まれない所にそっと置きましたが(出先でしたのでどうにもしてあげれませんでした)この子は元気そうなので暫く様子見てあげるといいかもですね。


Re^2: 雀

NO.25308 東名坊主 2011/05/26 Thu 12:39 編集
  • 返信する

返信有り難うございます

なるほど…了解しました。

塚、投稿する場所間違えてた…

失礼 (._.)_


Re: 雀

NO.25310 宮城県人 2011/05/26 Thu 12:55 編集
  • 返信する

> 今朝、雀が一匹ですが、なんらかの事情で、地面に堕ちてきて、近くの住民に小さいダンボール保護されたと事です。
>
> こーゆう事って、よくある事ですか?
>
> ちなみに、小田原市です。
>
> ちなみに、写メは、剥製ではありません。
>
> 本物ですからね。

鳥は地場が狂うと平行感覚を失って飛べなくなるそうです‥

強い電磁波出ている可能性あります(><)


Re^2: 雀

NO.25314 茨城です 2011/05/26 Thu 13:50 編集
  • 返信する

先ほど家のベランダに雀が迷い込んできました。

近くに寄っても逃げなくて、撫でたら壁にA回程ぶつかりながら、やっとベランダの外に飛んで行きました。

上手に飛ぶ事が出来てなかったので、まだ子供なのかな?って思ったんですが…。


Re^3: 雀

NO.25355 ララ 2011/05/26 Thu 21:01 編集
  • 返信する

昨年 雀が 何度か電柱にぶつかったり、 ドアにぶつかったりして 亡くなるという悲しい出来事がありました

今思うと 大地震と関係あるかも知れません

宮城県北部 震度7体験者


Re: 雀

NO.25318 miu 2011/05/26 Thu 13:55 編集
  • 返信する

まさか、放射(ry

珍しいですね。
そういえばうちも今、鳩が珍しい泣き声で鳴いてました。


Re: 雀

NO.25321 これは 2011/05/26 Thu 14:00 編集
  • 返信する

鳥インフルエンザかも


Re^2: 雀

NO.25371 しょう 2011/05/26 Thu 22:11 編集
  • 返信する

3/11の東日地震の来る前の12:00位に昼なのにコウモリが落ちてきたんでなんらか雀も地震とかんけいしてるかもしれませんね(×_×)


Re: 雀

NO.25392 トッピーノ 2011/05/27 Fri 02:37 編集
  • 返信する

> 今朝、雀が一匹ですが、なんらかの事情で、地面に堕ちてきて、近くの住民に小さいダンボール保護されたと事です。
>
> こーゆう事って、よくある事ですか?
>
> ちなみに、小田原市です。
>
> ちなみに、写メは、剥製ではありません。
>
> 本物ですからね。

(^_^;)
「鳥の大量死」と地球の磁極移動(ポールシフト)、シアン化水素、HAARPの謎
上記の「」内を検索してみて下さい。

磁極移動で雲の中の放射線量が増え被爆して落ちるような...シアン化水素、読んで納得します。
ロシアが鋭い意見を言っています。


▲ページTOPへ

やっぱり、変 (7)

NO.25295 らん 2011/05/26 Thu 11:37 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb 神奈川上空ですが今日はあばら骨のような雲が見えます。なんとなく気持ち悪いです。

ここ最近、やっぱり空がおかしいです!

写真わかりづらくてすみませんが。。。


レスの表示・非表示

Re: やっぱり、変

NO.25296 しろ 2011/05/26 Thu 11:41 編集
  • 返信する

出ていますね。
神奈川県央地区のウチからも
見えます。
神奈川県でナミナミ雲は
ちょっと珍しいかも。


Re^2: やっぱり、変

NO.25299 やり 2011/05/26 Thu 12:00 編集
  • 返信する

雲 180kb 静岡県湖西市上空でも同じような雲が見えます。
浜松市の方では、うろこ雲(?)みたいなのも見えて気味悪かったです。


Re^3: やっぱり、変

NO.25302 た 2011/05/26 Thu 12:14 編集
  • 返信する

最近の雲おかしい??
そんなことありません。
あなたが雲をよく知らないだけです。

鱗雲、波状雲は普通によく見ます。雨の前などで。
それに皆さんが投稿されてる帯状の雲、あれはほとんど飛行機です。

でも地震多いので気をつけましょう。


Re^4: やっぱり、変

NO.25336 匿名 2011/05/26 Thu 15:59 編集
  • 返信する

> 最近の雲おかしい??
> そんなことありません。
> あなたが雲をよく知らないだけです。
>
> 鱗雲、波状雲は普通によく見ます。雨の前などで。
> それに皆さんが投稿されてる帯状の雲、あれはほとんど飛行機です。
>
> でも地震多いので気をつけましょう。

これから雨が降るからなんですね!


Re^5: やっぱり、変

NO.25343 た 2011/05/26 Thu 17:28 編集
  • 返信する

> > 最近の雲おかしい??
> > そんなことありません。
> > あなたが雲をよく知らないだけです。
> >
> > 鱗雲、波状雲は普通によく見ます。雨の前などで。
> > それに皆さんが投稿されてる帯状の雲、あれはほとんど飛行機です。
> >
> > でも地震多いので気をつけましょう。
>
> これから雨が降るからなんですね!

台風も近づいてきてるみたいですので注意しましょうね(゚∀゚)


Re: やっぱり、変

NO.25346 謎の物 2011/05/26 Thu 17:34 編集
  • 返信する

> 神奈川上空ですが今日はあばら骨のような雲が見えます。なんとなく気持ち悪いです。
>
> ここ最近、やっぱり空がおかしいです!
>
> 写真わかりづらくてすみませんが。。。

地震雲なら 一週間以内
気象牲なら 明日は 雨


Re^2: やっぱり、変

NO.25365 匿名 2011/05/26 Thu 21:51 編集
  • 返信する

>>
> 地震雲なら 一週間以内
> 気象牲なら 明日は 雨

なるほど。


▲ページTOPへ

茨城県笠間市上空 (10)

NO.25291 みま 2011/05/26 Thu 11:22 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 180kb 只今、地震雲っぽいのが通過中です。11:00


レスの表示・非表示

Re: 茨城県笠間市上空

NO.25293 みま 2011/05/26 Thu 11:25 編集
  • 返信する

雲 180kb 追加画像です。


Re: 茨城県笠間市上空

NO.25300 ぷぅ 2011/05/26 Thu 12:01 編集
  • 返信する

> 只今、地震雲っぽいのが通過中です。11:00

地震雲は通過しません!停滞します!!


Re^2: 茨城県笠間市上空

NO.25303 た 2011/05/26 Thu 12:15 編集
  • 返信する

> > 只今、地震雲っぽいのが通過中です。11:00
>
> 地震雲は通過しません!停滞します!!

ぷうさん私もそれ言おうとしました!

そんな簡単に通過しませんよ!
雨の前兆です


Re: 茨城県笠間市上空

NO.25317 茨城です 2011/05/26 Thu 13:55 編集
  • 返信する

雲 240kb アタシも見ました。
結構広い範囲で出てましたよね!
天気が崩れるの前兆なのかもしれないけど、気味悪かったです…

朝9:00くらいにはこんな雲もありました。
これも気象性の雲なんですかね…?


Re^2: 茨城県笠間市上空

NO.25320 茨城です 2011/05/26 Thu 13:58 編集
  • 返信する

雲 180kb > アタシも見ました。
> 結構広い範囲で出てましたよね!
> 天気が崩れるの前兆なのかもしれないけど、気味悪かったです…
>
> 朝9:00くらいにはこんな雲もありました。
> これも気象性の雲なんですかね…?

もう一枚


Re^3: 茨城県笠間市上空

NO.25327 た 2011/05/26 Thu 14:38 編集
  • 返信する

> > アタシも見ました。
> > 結構広い範囲で出てましたよね!
> > 天気が崩れるの前兆なのかもしれないけど、気味悪かったです…
> >
> > 朝9:00くらいにはこんな雲もありました。
> > これも気象性の雲なんですかね…?
>
> もう一枚

気象性です


Re^2: 茨城県笠間市上空

NO.25328 わあ 2011/05/26 Thu 14:38 編集
  • 返信する

こりゃ〜強烈な波乗り


Re: 茨城県笠間市上空

NO.25330 みま 2011/05/26 Thu 15:19 編集
  • 返信する

雲 180kb 停滞とは、どの位の時間をいうのでしょうか?
最初に貼った画像の空は、14:00頃まで広範囲の上空をウネウネしてました。途中、鱗雲もまざりましたけど。動いていれば、地震雲ではないということはわかりました。


Re^2: 茨城県笠間市上空

NO.25345 はな 2011/05/26 Thu 17:31 編集
  • 返信する

時間は私にはわかりませんが、他の雲は風で動いてるのに、地震雲だけはずっしりと動かずに残っていると聞きました


Re^3: 茨城県笠間市上空

NO.25386 あは 2011/05/27 Fri 00:19 編集
  • 返信する

> 時間は私にはわかりませんが、他の雲は風で動いてるのに、地震雲だけはずっしりと動かずに残っていると聞きました

多少は動くと思います。
形も多少は変わると思います。
電磁波から出る水蒸気らしいですから。
停滞はしますが全く動かずではないと思いますよ。


▲ページTOPへ

前10件
(131-140/1330)
次10件

地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!

地震雲以外の
前兆報告はこちらへ

携帯からもアクセス可能

携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。


http://kumo.j-jis.com/


こちらもお願いします

関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら


地震雲の参考資料集

「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。


発生地震の確認

みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!

揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。

直近の発生地震

ソーシャルブックマーク

  • Yahoo!ブックマーク