地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
2011年5月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。
最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。
スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。
やっぱりどうしても気になって投稿します。
5月24日17時52分頃。
東京都世田谷区にて。西の空です。
どなたかも投稿なさっていたようですが、やはり気になりまして・・・。
分かる方で注意を促せる方はどうぞよろしくお願いいたします!
Re: 5月24日のことですが。。。
NO.25486 まや 2011/05/27 Fri 17:15 編集夕方まで虹ねワッカてことは異常だ
Re: 5月24日のことですが。。。
NO.25492 小平 2011/05/27 Fri 18:12 編集> やっぱりどうしても気になって投稿します。
> 5月24日17時52分頃。
> 東京都世田谷区にて。西の空です。
> どなたかも投稿なさっていたようですが、やはり気になりまして・・・。
> 分かる方で注意を促せる方はどうぞよろしくお願いいたします!
私もみましたよ。空を見上げた時、真上でした。天気が崩れる前に見られる現象のようですが怖い感じがしました。
Re^2: 5月24日のことですが。。。
NO.25519 とくめい 2011/05/27 Fri 22:49 編集わっ!
幻想的ですね!
Re: 5月24日のことですが。。。
NO.25523 アイーンな町 2011/05/27 Fri 23:19 編集> やっぱりどうしても気になって投稿します。
> 5月24日17時52分頃。
> 東京都世田谷区にて。西の空です。
> どなたかも投稿なさっていたようですが、やはり気になりまして・・・。
> 分かる方で注意を促せる方はどうぞよろしくお願いいたします!
怖いを超えて、この絵は素晴らしいなぁ。
そう思いました。
ありがとうございます。
Re^2: 5月24日のことですが。。
NO.25545 ミュウ 2011/05/28 Sat 05:16 編集川原緑さん、おはようございます。
雄大で幻想的な瞬間を撮られましたね☆
太陽のまわりの輪は、【日暈・内暈(ひがさ・ないうん)】、
太陽の左、輪に重なるように出ている小さな虹は、【幻日(げんじつ)】、
どちらも大気光学現象で、地震とは関係ないといわれています。
詳しくは、こちらをご覧になられてみてください。
日暈 >>22239
幻日 >>22240
地震との関連について >>22237
Re: 5月24日のことですが。。。
NO.25578 アヒルのママさん 2011/05/28 Sat 22:34 編集> やっぱりどうしても気になって投稿します。
> 5月24日17時52分頃。
> 東京都世田谷区にて。西の空です。
> どなたかも投稿なさっていたようですが、やはり気になりまして・・・。
> 分かる方で注意を促せる方はどうぞよろしくお願いいたします!
私も 遭遇したいです!! 羨ましい。
写メは本日13時すぎ。
薄くなり見えにくいですが、10時頃はもっとハッキリ・クッキリとした雲でした。
どの方角みても、このような雲ばかり。
先週から秋田では地震雲らしきものが多数みられるので気をつけないと。
ただの気象性のものであれば安心ですが。
Re: 秋田県沿岸部
NO.25481 miu 2011/05/27 Fri 16:32 編集秋田で地震ありましたね
Re^2: 秋田県沿岸部
NO.25517 ponta 2011/05/27 Fri 22:42 編集またきましたね
22時33分 秋田県内陸南部 震度4
やや強めの地震 とのこと。
気をつけましょう
Re: 秋田県沿岸部
NO.25533 秋田県大仙 2011/05/28 Sat 00:51 編集> 写メは本日13時すぎ。
> 薄くなり見えにくいですが、10時頃はもっとハッキリ・クッキリとした雲でした。
> どの方角みても、このような雲ばかり。
> 先週から秋田では地震雲らしきものが多数みられるので気をつけないと。
> ただの気象性のものであれば安心ですが。
大仙市です 最近沿岸も地震きてますね 秋田市や本荘に行く途中ここ二、三日どちらも沿岸方面から飛行機雲ににているのですが時間たつにつれて太く放射状になるくもを見てました あんなに飛行機雲同じところから飛ばないだろーなってくらいの数で そっち方面からでてたので沿岸心配してました
よくもま〜是だけ放射状雲以下怪しそうな雲がが出るものですね正直経過が知りたい。
今年例年に比べて山羊の出産が2ヶ月程遅れてと言うか此処に来て一番遅く、出産前から異常に無駄啼きが多く可笑しいなと思っていたら震災。
一度落ち着いたのですが学習(近所迷惑なので餌で黙らした)したのか又復活、更に今日は放牧に出すと一緒に居ないバラバラ画像の子が5月17日生まれ後ろの子が3月13日生まれ。
今日は寒いから?オオルリもコマドリ、ホトトギスも鶯さえ啼かない一寸気に成る今日この頃。
Re: 気に成り出した
NO.25477 え 2011/05/27 Fri 15:20 編集やぎ〜!
Re^2: 気に成り出した
NO.25478 ハイジ 2011/05/27 Fri 15:22 編集> やぎ〜!
ゆきちゃんだ♪
Re^3: 気に成り出した
NO.25518 とくめい 2011/05/27 Fri 22:47 編集> やぎ〜!
かわいい〜
でも地震雲じゃない(笑)
Re^4: 気に成り出した
NO.25570 めえ 2011/05/28 Sat 18:04 編集> > やぎ〜!
>
> かわいい〜
>
> でも地震雲じゃない(笑)
でも、やっぱかわいい〜〜!!
大変な時代に生を受けてしまったけど・・・
元気に長生きしてねー!
Re: 太陽
NO.25466 お 2011/05/27 Fri 14:37 編集> 太陽の真ん中に黒い点が線香花火のようにバチバチ動いてました
飛行機雲でしょ??
Re: 太陽
NO.25467 ほ 2011/05/27 Fri 14:38 編集> 太陽の真ん中に黒い点が線香花火のようにバチバチ動いてました
携帯カメラで太陽を撮るとなにかのセンサーが反応して真ん中に黒い点が写ると聞いたことがあります。
Re: 太陽
NO.25469 神田 2011/05/27 Fri 14:43 編集僕の写真にはね太陽の右下に緑の・があったんだよ写真つけかたわかんない 僕は不気味におもうんだ
Re: 太陽
NO.25470 鳩 2011/05/27 Fri 14:43 編集> 太陽の真ん中に黒い点が線香花火のようにバチバチ動いてました
CMOSセンサーによる黒沈み現象?
Re: 地震雲?
NO.25457 岡 2011/05/27 Fri 13:05 編集どちらにお住まいですか
Re^2: 地震雲?
NO.25552 トモ 2011/05/28 Sat 09:55 編集私は宮城県に住んでいます。
この画像は、会社のある塩釜市で撮影しました。
知識は乏しいのですが、ネットで調べた地震雲に似た様々な雲を発見しました。
> どちらにお住まいですか
Re^3: 地震雲?
NO.25607 えるまる 2011/05/29 Sun 22:29 編集> 私は宮城県に住んでいます。
>
> この画像は、会社のある塩釜市で撮影しました。
>
> 知識は乏しいのですが、ネットで調べた地震雲に似た様々な雲を発見しました。
>
> > どちらにお住まいですか
私は栃木県小山市住みですが、同じような空を5月15日に撮影しましたよ!!
同じすぎてびっくりです。
茨城県南ですが、気になって投稿しました。これは地震雲ですか?
Re: なんでしょ?
NO.25460 ずみちゃん 2011/05/27 Fri 13:34 編集
宮城県南部もそんな感じです…
なんか渦巻きみたいな…不気味で気持ち悪い雲ですよね
にわか雨とかTVで言ってたのでそのせいだと思いたいです゚。(p>∧<q)。゚゚
Re^2: なんでしょ?
NO.25461 マル秘 2011/05/27 Fri 13:46 編集> 宮城県南部もそんな感じあ…不気味な…
Re: なんでしょ?
NO.25462 miu 2011/05/27 Fri 13:58 編集台風の前でもこんな黒い雲見たことないです
怖いですね・・・
Re^2: なんでしょ?
NO.25475 Ka 2011/05/27 Fri 14:56 編集福島北部も出てました…気持ち悪い雲…
なんつうか立体的というか
”何か起きそう雲”って感じですね
Re^3: なんでしょ?
NO.25483 雨 2011/05/27 Fri 16:55 編集雨雲は黒いもんですが…
宮城県名取市からの撮影です。宮城からのら前スレの画像を見ましたが私も確認しました。天候が崩れる前に鱗雲が出ててその後に黒い雲に覆われています。確かに311の地震直後の天候急変、407の時も仙台市上空は黒い雲が停滞していたので『あの時と同じ』と感じてしまいます。
なにも起こらない事を祈りたいです。
Re: 黒い停滞雲
NO.25449 ジュウザ 2011/05/27 Fri 12:12 編集時間はAM11:40で南側(福島方面)は夕焼けのようなオレンジ色の空になってます。
Re: 黒い停滞雲
NO.25450 草井万子 2011/05/27 Fri 12:15 編集> 宮城県名取市からの撮影です。宮城からのら前スレの画像を見ましたが私も確認しました。天候が崩れる前に鱗雲が出ててその後に黒い雲に覆われています。確かに311の地震直後の天候急変、407の時も仙台市上空は黒い雲が停滞していたので『あの時と同じ』と感じてしまいます。
> なにも起こらない事を祈りたいです。
あっ、断層型ですね。どうでしょ、気象性だった
らいいのですが....
さっき撮った雲
方向は南南東を向いて取りました
ちょうど三陸沖方向…
Re: 岩手県県北から
NO.25453 ライダー 2011/05/27 Fri 12:40 編集また地震くるかも
Re^2: 岩手県県北から
NO.25507 はち 2011/05/27 Fri 20:45 編集これはスゴイ事になってる
気をつけて備えて下さい
何もない事を願っております
Re: 岩手県県北から
NO.25509 M7.74 2011/05/27 Fri 21:20 編集
> さっき撮った雲
> 方向は南南東を向いて取りました
> ちょうど三陸沖方向…
波状雲という気象性の雲と思われます。
wapichan.sakura.ne.jp/un.htm
波状雲【はじょううん】
別名 さば雲・うね雲・水まさ雲
わぴちゃん流遭遇率・・・★★★★★(週数回程度)
ja.wikipedia.org/wiki/波状雲
ja.wikipedia.org/wiki/放射状雲
悪天候が近いときや、
悪天候の中に出る雲です。
何十本ものすじ状の雲が放射状になった姿は不気味で、地震の前兆である地震雲ではないかと言われることも多い。ただ、気象性の雲として説明できる場合も多い。
【添付画像】
左上: 波状高層雲。 右上: 波状高層雲。
左下: 悪天候の中の巨大な波状雲。 右下: 波状高積雲。
余震が続いています。
枕元にクツと防災リュック。
重い物は棚の上に置かない・・・ など
日頃からの対策をお互い心がけましょう。
Re: 岩手県県北から
NO.25569 sasaki 2011/05/28 Sat 17:32 編集> さっき撮った雲
> 方向は南南東を向いて取りました
> ちょうど三陸沖方向…
5〜7日後を警戒日にした方がよろしいかと。
言われるまでもないと思いますが、備えだけは十分にいたしましょう。
千葉県です。西に綿あめみたいな雲がたくさんあるんですが、それって地震雲?
Re: 西に
NO.25436 地震が! 2011/05/27 Fri 11:06 編集千葉県のどちらの“西”でしょうか?お伺いいたします。
Re: 西に
NO.25444 安近短 2011/05/27 Fri 11:52 編集
> 千葉県です。西に綿あめみたいな雲がたくさんあるんですが、それって地震雲?
その綿あめ雲かどうかはわかりませんが…
千葉県北西より
Re^2: 西に
NO.25504 ジュウザ 2011/05/27 Fri 20:22 編集
> > 千葉県です。西に綿あめみたいな雲がたくさんあるんですが、それって地震雲?
>
> その綿あめ雲かどうかはわかりませんが…
>
> 千葉県北西より
仙台でも同じ様な雲が南東(福島方面)から北西にかけて長く蛇のように伸びてました。ちょっと不気味な感じでした。
![]() |
![]() |
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。